「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第5位 みずがめ座のラッキーポイント  「 銀色の指輪 」

2020-11-25 06:00:29 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

昨日は有給休暇を取って循環器内科を受診した。

胸部レントゲン、心電図、心エコーと検査をした。

その結果、心電図の24時間ホルダーを付けて帰宅した。

夕方に予約していた歯医者に行ったが、それまで何もせず横になっていた。

もちろんムサシも一緒に横になって寝ていた。

今日の午前10時半すぎにホルダーの電池が自動的に切れるが、

それまで胸につけておかなければならない。

今はコンパクトになって昔のように弁当箱のようなホルダーではないので、

そんなに気にせずに生活が出来るのはありがたい。

そんなコトを思う水瓶座の今日の順位は5位で、

ラッキーポイントは、

 「 銀色の指輪 」 である。
 

社会に目を向ける良い機会?

自分に出来ることを考えよう!

 
 
 二十八宿  箕 ( き )  改築、酒造、金銭の納入に吉。葬儀、婚礼は凶。   
  
 
            今日のコトバ  

約束は必ず守りたい 人間が約束を守らなくなると社会生活は出来なくなる

      ( 菊池 寛  1888~1948   大正・昭和期の小説家 )

 


ムサシの快適な眠り・・・

2020-11-24 19:41:26 | 柴犬 ムサシとピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、暑くもなく、寒くもなく、

随分と過ごしやすい気候になってた。

それは人間に限らず犬も同じで、心地いい時間を過ごしている。

 


場内に咲き込んだ 「 ヤナギハナガサ ( 柳花笠 ) ・ 三尺バーベナ 」

2020-11-24 11:56:11 | 花・鳥・虫・魚・猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が運んで来たのか?

それとも鳥が咥え落としたのか?

天と生えのヤナギハナガサが場内のフェンス越しに健気に咲いていた。

その小さな紫の花は、近づいてみると更に小さな花が集まって構成されていた。

初めて気づいた発見だった。

 

ちなみにヤナギハナガサの花言葉は、「 幸運に 」 。

はっきりとした由来は分かりませんが、

ギフトにもお庭に植えるにも嬉しい花言葉ですね。

「 幸運 」 の花言葉がつく植物は他にも、クローバー 「 幸運 」や、

ポインセチア 「 幸運を祈る 」 などがあります。

また、その性質から 「 生命力の強い 」 という花言葉もついています。

「 忍耐 」 「 勤勉 」

バーベナ全体の花言葉は、 「 忍耐 」 「 勤勉 」 です。

真夏の暑い時期にも花を咲かせることが由来だそう。

ほかにも 「 忍耐 」 という花言葉がつく花は、

ウメ、シュウメイギク、ネリネ、ヤブランなどがあり、

「 勤勉 」 の花言葉がつく花はムラサキツメクサなどがあります。

 


第7位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ロールケーキ 」

2020-11-24 06:00:52 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

山口県萩市にあるケンマツイチの 「 世界一やさしい男が作る生チョコロール 」

 

 

 

 

 

今朝は冷えたので防寒着を着て散歩に出ると、

空いっぱいに星が広がっていた。

 

昨日、ウエイトトレーニングで各種目の重量を1.25キログラム増やしたら、

今朝は少し筋肉痛があった。

今日は以前から気になっていた心臓の検査で病院に行く。

有給休暇を取って行くので、時間を気にせずに受診したいと思っている。

そんなコトを思う今日の順位は7位で、

ラッキーポイントは、

 「 ロールケーキ 」 である。
 

計画が想定とは違う展開に・・・

焦らずこのまま様子を見よう!
 

 

 二十八宿  尾 ( び )  婚礼、開店、移転、建築に吉。衣類裁断、着初めは凶。
 
            今日のコトバ

      仕事を追え 仕事に追われるな
 
    (  フランクリン  1706~1790  アメリカの政治家  )  

 


熊本県高森町 ・ 高森駅 「 ONE PIECE FRANKY の像 」

2020-11-23 18:54:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月21日に熊本県高森町の高森駅で除幕式を終えた ONE PIECE のFRANKY の像。

この日、高森まで行って来た。

大きくて見ごたえがあり、迫力も満点だった。

 


赤茶と黄金の小さな秋

2020-11-23 12:00:00 | お題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麦の元肥の散布に向かう途中の道沿いに小さな公園がある。

ホントに小さな小さな公園であるが、

その小さな広場の赤茶や黄金の落ち葉が敷き詰められている情景に、

思わず車を停めて 「 撮りたい! 」 と思った。

 


第10位 みずがめ座のラッキーポイント  「 うがい 」

2020-11-23 06:00:27 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨夜はかなり降った。

そんな雨は散歩に出る頃には上がっていたので散歩に行けた。

外に出ると道路が濡れて街灯の明かりに照らされてテカテカと光っていた。

 

昨日、昼間は競馬、夕方は相撲、

そして夜は外の雨音を聞きながら競輪祭と日本シリーズを観戦した。

今日は3連休の最終日。

休みが2日と3日では雲泥の差である。

3日あるのはありがたい。

そんなコトを思う今日の水瓶座の順位は10位で、

ラッキーポイントは、

 「 うがい 」 である。
 

金銭の貸し借りは危険・・・

財布の中を慎重に管理しよう!


 
 
 二十八宿  心 ( しん )  神仏の祭祀、旅行、移転に吉。建築に凶。盗難に注意。
 
          今日のコトバ


    今日という日の再び来たらざることを思え

        ( ダンテ  1265~1321  イタリアの詩人 )

 


山口県萩市 「 角力場 ( すもうば ) バス停 」

2020-11-22 19:03:49 | 橋 ・ 鉄橋 ・ ダム ・ 隧道・道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、千秋楽を迎えた東京で行われた九州場所。

相次ぐ休場力士が出るなか、大関の貴景勝と小結の照ノ富士が優勝争いを演じた。

結果、13勝2敗の優勝決定戦になり、貴景勝が優勝を飾った。

そんな相撲にちなんだ地名?が山口県萩市にある。

国道262号線と県道32号線とが交わるT字の交差点を角力場といい。

その手前の県道に写真のような角力場のバス停がある。

いままで何度も萩に行っているが、

いつもその前を通るたびに 「 いつか写真に・・・」 と思っていた。

そして前回、船の出航時間よりも早めに着きそうなので、立ち寄って念願の写真を撮った。

 


熊本県宇土市 「 うと餅と小袖餅 」

2020-11-22 11:25:29 | パン ・ ケーキ ・ お菓子

うと餅と小袖餅

 

 

 

 

 

宇土櫓が描かれたタペストリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンビニを兼ねた店は駅前通りに面している

 

 

 

 

うと餅の正面にあるJR宇土駅

 

 

 

 

 

うと餅から市街地に向かって100mほどの場所にある 「 小袖餅 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、宇土アリーナに行った帰りに 「 うと餅と小袖餅 」 を買った。

熊本に住んでいた時は宇土駅に車を停めてよく買っていたが、

石橋の探訪などで宇土を訪れる時は連泊するので買い控えていた。

と言うのも、どちらも賞味期限が短いからで、

昨日のように日帰りならば可能だが、だけど気温が高くなる夏場は避けたい。

 

そうそう、小袖餅の由来を書いておきたい。

永正十四年の或日宇土城主名和伯耆左衛門尉は、

民情を見んものと独り忍びで城下を歩かれ、

とある町端れの茶店に這入り心ゆくばかり餅を味われました。

城主のお顔を知らない茶店の娘静江は、

さっさっと出て行かれる城主に 「 お餅代を戴きます 」 と申しました。

城主はお金が無いのに気付、ほとほと困られ遂に小袖を切って

「是を持って城内に来い。さすれば餅代をとらす」と言って立ち去られました。

小袖の紋で城主であることを知った娘静江は自分の無礼の罰が母に及ぶ事を恐れ、

其夜城内に忍び込み母を救けて私独り成敗して下さいと嘆願いたしました。

城主は静江の孝心に感激せられ、小袖と沢山のお金を下し置れました。

それから静江の孝心と餅の美味を賞へて、

誰言ふとなく 「 小袖餅 」 と名付けられ次の様な俗謡さえ流行しました。

“ 餅は餅でも小袖の餅は、可愛い静江の味がする ” 。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-11-22 06:09:09 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今日は雨予報だが、まだ雨は降っていない。

昨日は天気が良かったので、熊本へ行った。

石橋やワンピースの像などをめぐったが、

コロナ慣れなのか?どこも多くの人でいっぱいだった。

東京に限らず地方でも、この3連休でさらに感染者が増えるのではないかと思っている。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、

二十八宿  房 ( ぼう )  新規事、婚礼、棟上げなど大吉。  
 
    
        今日のコトバ  
 
    小田原評定 ( おだわらひょうじょう )

天正十八年 ( 1590 )、豊臣秀吉が北条氏の小田原城を攻めた時、

城中で和平、戦闘両論がたたかわされ、

長時日結論が出ず、ついに滅ぼされたことから、

長引いてちっともまとまらない相談や会議のことをいう。

 


2020 今年のボジョレーヌーヴォー

2020-11-21 19:09:48 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020、今年のボジョレーヌーヴォー。

赤ではないが、白にした今年のクリスマス。

普段は滅多に飲むことのないヌーヴォーだけに、

シッカリと味わいたいと思う。

 


山口県萩市 「 相島の段々畑 」

2020-11-21 11:14:45 | 離島めぐり

島の石が累々と積まれた段々畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島から出た石だけを使って積み上げた石垣は、

まるで古城のように囲んでいる。

これは島の人たちが耕地を増やすために、

長い年月をかけて自分たちで集めたり加工したりして築いたもので、

代々から続いてきた努力の結晶である。

 


福岡県嘉麻市 「 遠賀川源流点 」

2020-11-20 15:56:34 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

源流点には細い水がちょろちょろと流れていた

 

 

 

 

 

国道211号線沿いに立つ案内板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返って来し方道をたどると開けているのが分かる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源流点に近づくにつれ川幅が狭くなる

 

 

 

 

遊歩道の行き止まりの奥に源流の基がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源流から流れてきた下に出来た水溜まり

 

 

 

 

 

遠賀川の下流では大河になる ( 直方市 )

 

 

 

 

 

河川敷が公園になっている ( 直方市 )

 

 

 

 

 

北部九州最大の川である遠賀川 ( 全長61キロ ) 、

その源流は嘉麻市の馬見山 ( 978m ) の山中にあります。

そこから湧き出た水は、穂波川や彦山川など多くの川と一緒になりながら、響灘へと注ぎます。

遠賀川は、とくに筑豊地方に古来より稲作文化を形成し、

近代になってからは、石炭産業を支えたことから、

人々の間では 「 母なる川 」 と呼ばれてきました。

嘉麻市をはじめ、飯塚市、直方市、中間市、北九州市など6市13町1村を流れ。

流域面積は1026平方キロメートル。

およそ67万人がその流れの恩恵を受けています。

多くのまちに、人に豊穣をもたらす川の源流があることは、嘉麻市の大きな誇りです。

また、遠賀川は九州で唯一の鮭が遡上する川としても知られています。

 


第3位 みずがめ座のラッキーポイント  「 羊毛の上着 」

2020-11-20 06:00:31 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方から降り出した雨は、

夜半過ぎにかなり降っているような音がしていたが、

今朝、散歩に出る時はスッカリと止んで、雲の隙間から星が見えた。

今日、一日頑張ったら3連休になる。

その休みを糧に頑張りたい。

そんなコトを思う今日の順位は3位で、

ラッキーポイントは、

 「 羊毛の上着 」 である。

 

素直に行動して正解?

自分自身の直感を信じよう!

 
 
 
  二十八宿  亢 ( こう )  婚礼、物品の購入、裁縫、種蒔きに吉。建築に凶。     
  
         今日のコトバ
  
      誠実にまされる知恵なし
 
 ( ディズレーリ  1804~1881  イギリスの政治家 )

 


山口県阿武町  「 筒尾海水浴場 」

2020-11-19 16:33:33 | 船 ・ フェリー ・ 港

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈古から大平瀬灯台に行く途中、

坂道を抜けるといきなり目の前に海が広がり、

湾に独特な神アシャギのような岩山が心を鷲掴みにした。