今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

キャラクター商品とご当地グッズ(その26;三重県)その2

2013-09-21 00:50:30 | 日記


こんにちは。


三重県の2回目です。

三重県のご当地キャラに「天岩戸(あまのいわと)」がありました。

天岩戸があるのは、宮崎県だとばかり思っていました。


そこで調べてみると、全国にこんなにたくさんありました(WIKIによる)。

・京都府福知山市大江町 皇大神宮(元伊勢内宮)、岩戸神社。
・滋賀県高島市 白鬚神社 岩戸社。
・奈良県橿原市 「天岩戸神社」 天香久山の南麓。
・三重県伊勢市 伊勢神宮外宮 「高倉山古墳」。昭和時代に入山が禁止された。
・三重県伊勢市二見町 二見興玉神社 「天の岩屋」
・三重県志摩市磯部町恵利原 恵利原の水穴
・兵庫県洲本市先山 岩戸神社。
・岡山県真庭市蒜山 茅部神社の山の上方。
・徳島県美馬郡つるぎ町 天の岩戸神社の神域にある。
・宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸 天岩戸神社の神域にある。同神社西本宮の背後、岩戸川を挟んだ対岸の岸壁にあり、社務所に申し込めば案内付きで遥拝所へ通してくれる。周辺には天安河原など、日本神話、特に岩戸隠れ神話にまつわる地名が多く存在する。
・沖縄県島尻郡伊平屋村 「クマヤ洞窟」全国に数多ある「天の岩戸伝説」の中で最南端地。

(補足)「天岩戸」:太陽神である天照大神が隠れ、世界が真っ暗になった岩戸隠れの伝説の舞台である。(WIKIより)

 沖縄にもあるとは、これまた意外です。

 今日も来てくださってありがとうございました(つづく・・・)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿