PC会ブログ

PonyCanyonグループ OBの会 情報告知 交換 等 

大学生の興味は…

2009-04-10 14:56:56 | レコード・ビデオ
大学生の興味は…17位に自動車、1位は当然アレ!

 日本自動車工業会(自工会)は8日、短大を含む大学生が興味や関心がある製品.サービスで、自動車は17位にとどまったとの調査結果を発表した。
 調査は34の製品やサービスの中から、複数を選んでもらうもので、首位は回答者の62.1%が選択したパソコンで、2位はファッション(53.9%)。自動車は22.8%に過ぎず、若者の「自動車離れ」を顕著に映し出した。
 ほかの世代と比較するため既に大学を卒業した20-50代も学生時代を振り返って回答。うち、自動車を選んだのは40-50代が27.0%で7位、20-30代は25.3%で10位と、現役の大学生を上回った。自工会は「大学生の関心が多様化しているのも背景に、自動車は維持費などの経済的負担感から敬遠されているのではないか」と分析する。


2. 中古携帯電話に追い風 不況で販売店参入

  ケータイ端末の中古市場が広がりつつある。新品の販売方法が変わって端末の店頭価格が上がり、不況のなか「古くても安いもの」へのニーズが出てきたからだ。街では扱う店が増える。ただ、売買ルールが未整備の部分もあり、課題は残っている。
「使わなくなった携帯電話 お売りください」
 大阪市東淀川区の携帯電話販売店「イーブーム上新庄店」にはこんな看板が掲げられている。NTTドコモやauなどの中古端末が、新品とは別のコーナーに並ぶ。価格は数千円台から2万、3万円台。多くが新品の半額以下だ。
 店は持ち込まれた携帯電話の動作をチェックして買い取る。持ち主が変わっても使えるのは、電話番号などが記録された「SIMカード」の仕組みがあるからだ。カードを別の端末に差し込めば、番号を変えずに使える。
 店を運営するのは日本テレホン(大阪市)。昨年12月末から中古売買を本格化。関西圏や首都圏を中心に約20店で展開するほかウェブ上でも扱う。販売数でみると、1月の200台弱が3月は500台を超えた。4月も急増している。
 同社を含め、ネットを含めて中古を大規模に扱う会社はエイヤー(大阪市)など、全国で10社程度に上る。端末の流通に占める中古の割合や、扱う店は伸びる傾向にある。そのきっかけとなったのは、端末の販売方法の変更だ。
 かつて通信各社は、販売奨励金で端末価格を下げ、通信料で回収するビジネスモデルだった。ところが07年9月、総務省が利用者にとって不透明だとして、改めるよう業界に要請。通信料は下がったが、端末の中心価格帯は従来の1万円前後から5万円前後に上昇した。
 利用者が買い替えに慎重になり、市場は縮小した。1台の保有期間は2~3年に延びたとの見方もある。電子情報技術産業協会の調べでは、08年の出荷台数は前年比約2割減となっている。
 日本テレホンの場合、08年5~10月の売上高は前年同期から半減。そこで中古に目をつけた。あわせて襲ってきた不況。「2台目需要など、安い端末へのニーズの高まりが追い風になる」(堀田憲昭専務)とみる。
 一方で、中古の流通には課題も残る。
 一つは、利用者がローンを組んで端末を購入しながら、支払い終えないうちに中古市場に放出するケースだ。ソフトバンクモバイル(SBM)は、支払いが滞った端末には、一部で通信規制をかけている。
 エイヤーでは、SBMの端末を扱ったところ、規制で使えなくなることが相次いだ。エイヤーは「現在の所有者とは関係ない所有者の不払いで規制をかけるのは問題」として、SBMを相手に3月下旬、損害賠償を求める訴訟を起こした。同社は「対応はこれから検討する」(広報)という。


3. 交信を体験 衛星「かがやき」 管制室の見学会

 H2Aロケットで一月に打ち上げられた小型衛星「かがやき」を開発した情報サービス会社ソランは東京都港区の本社で管制室の見学会を開いた。衛星の軌道離脱用パラシュートに印刷された手形を押した難病児とその家族の五人が参加し、交信作業を体験した。
 かがやきはロケットに相乗りした七つの小型衛星の中で唯一、衛星からの電波が受信されていない。軌道投入は北米航空宇宙防衛司令部の調査で確認されており、同社は現在もアマチュア無線での交信を続けている。
 見学会では、子どもたちが「管制員」となり、宮崎県にある同社の別の管制室と交信した。

アイドルの「聖地」が消滅 秋葉原

2009-04-09 14:29:05 | エンターティメント情報
アイドルの「聖地」が消滅 秋葉原 「石丸電気SOFT1」

“アイドルの聖地”としてグラビア系の新人や若手タレントがキャンペーンに続々と登場した東京・秋葉原の「石丸電気SOFT1」(東京・千代田区外神田)が5月上旬にも閉鎖されることが分かった。アイドルオタクから会社帰りのサラリーマンまで広く親しまれたイベント会場だけに、消滅を惜しむ声が広がっている。
「SOFT1」は、秋葉原に本店をはじめ生活家電専門店やCD、DVD店などを多数展開する石丸電気の店舗の一つ。氷川きよし、上戸彩、宮崎あおい、長澤まさみ、中川翔子…。アイドル人気を集めた芸能人で、過去にSOFT1でイベントを行ったことがない人をさがす方が難しいほどアイドルの登竜門としてファンに親しまれてきた。
ここ数年は、水着やセクシーな衣装のグラビア系イベントが増え、ほしのあき、原幹恵らが登場していた。
そのSOFT1の公式ホームページには来月のイベント予定がない。石丸電気を今年2月に吸収合併した大手家電量販店チェーン、エディオングループのエイデン(名古屋市港区)は「担当者が不在」としているが、関係者の話を総合すると5月上旬の閉鎖は避けられないようだ。
人気アイドルを抱える芸能プロダクションの幹部は「数日前にDVDの流通関係から無くなることを聞かされ、ショックだ。あの場所でDVDを売ることで商売が成り立っていたのに」と肩を落とす。別のメーカー担当者は「在庫のDVDが大量に返品されてきた」と頭を抱えていた。
この種のDVDは「1000枚売れれば御の字」(先の担当者)という狭い世界だけに、数百枚の物販が見込めるイベント会場が消えることへの不安は大きい。アキバのイベント会場の中でも、SOFT1は400人収容と最大級。
ここでイベントを開くことが励みになってきただけにグラドルたちの落胆も大きい。アキバ系タレント、桜川ひめこ(23)は「とにかくびっくり。ひめもたくさんお世話になっていました。ソフトワンはアキバの中心的な存在と思っていました」と話す。
なぜ消えるのか。アイドル評論家の北川昌弘氏は「昨年6月の連続殺傷事件の影響で歩行者天国が中止され、アキバの活力が減ったことも原因では。当面は心理的なショックにとどまると思うが、ホコ天が止まったままではじわじわとアキバの動員力はパワーダウンする」と語っっている。

森昌子、29年ぶりパーソナリティー!

2009-04-08 13:46:47 | レコード・ビデオ
米ベストセラー作家の故M・クライトン、遺作2点が出版へ

 「ジュラシック・パーク」などのベストセラーで知られ、昨年11月にがんで亡くなった米作家の故マイケル・クライトンの遺作2点が出版されることになった。出版社が6日、明らかにした。
 それによると、1作は「Pirate Latitudes(原題)」という題名で、1665年のジャマイカを舞台にした冒険物語。クライトンの死後に、遺されたファイルから見つかったもので、今年11月に出版される予定。
 また、もう1作はクライトンが遺したメモを元に書き上げられる計画で、内容は科学技術がテーマのスリラー。著者やタイトルは今後決められ、出版予定は2010年後半だという。


2. 森昌子、29年ぶりパーソナリティー!

 歌手、森昌子(50)が12日スタートのMBSラジオ「森昌子のあったかライフ」(日曜前8・40)で、29年ぶりにラジオパーソナリティーを務めることになり6日、都内のスタジオで初収録に臨んだ。

 50、60代のリスナーと青春の思い出、生活の悩みや喜びを分かち合う15分番組。ラジオレギュラーは1980年のニッポン放送「高橋元太郎と森昌子のほかほか大放送」以来で、「おしゃべりは得意ではないし、何しろ久しぶり。メッセージが伝わるかな」と緊張していたが、デビューのエピソードなどを披露し、和やかなムードで進行した。
 「テレビやステージでなかなか話せない、私が本当に感じている心の言葉を伝えたい」と昌子。「主婦の方には、日曜の遅めの朝食の支度をしながら、力を抜いて聴いてほしい」と語った。

米国のティーンエージャーによる昨年の音楽購入支出

2009-04-07 14:14:04 | レコード・ビデオ
10代は無料サイトで音楽鑑賞

 米国のティーンエージャーによる昨年の音楽購入支出が前年に比べ19%減少したことが、米調査会社NPDグループの調査で明らかになった。13~17歳の2008年の有料音楽ダウンロード支出額は前年比13%減、音楽CD購入額は同26%減となり、消費者全体の減少率の24%と一致した。

 米ユニバーサル・ミュージック・グループやソニー・ミュージックエンタテインメントなど音楽各社は、減少するCD売り上げを補完するため、音楽ダウンロードの増加を頼りにしている。米調査会社ニールセン・サウンドスキャンによれば、昨年の全米アルバム売り上げは前年比14%減だった。

 NPDのアナリスト、ラス・クラプニック氏は「音楽業界はCD売り上げの落ち込みから回復できていない。ティーンによるデジタル音楽売り上げの減少で、再び課題を突きつけられた格好だ」とコメントを寄せている。

 若者たちは違法に音楽を入手しているわけではない。NPDによると、ティーンエージャーのオンラインラジオ利用率は52%(07年は34%)に、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じたストリーム配信などの利用は46%(同26%)にそれぞれ増加した。「パンドラ」や「マイスペース」などのサイトが無料で音楽を聴けるサービスを提供しているが、これらのサイトで好きな曲を繰り返し聴くと回答した人は54%だった。


2. 吉川英治、無名時代の新作落語 18日に初演



 「宮本武蔵」や「新・平家物語」などの作品で知られる大衆小説家の吉川英治(1892~1962)が無名時代に発表した新作落語が18日、吉川英治記念館(東京都青梅市)で初演される。複数のペンネームを使って雑誌に発表された作品群はいずれも単行本に収録されず、高座にかけられたこともない。若き日の英治の意外な一面を知る上演になりそうだ。
 英治は、父が事業に失敗したために小学校を中退し、様々な職業に就く。一方で、懸賞小説や俳句、川柳などの作品を雑誌に投稿していた。
 新作落語は、会話文中心で成り立った落語形態の滑稽(こっけい)小説で、話芸よりも筋立ての妙がある。記念館によると、1922(大正11)~24(同13)年にかけて発表された7作品が確認されている。
 英治は24年に作家として本格デビュー。「吉川英治」の筆名を使うのは25年、講談社が創刊した雑誌「キング」に「剣難女難」を連載してからだ。新作落語のほとんどが素人時代の作品群になる。
 ペンネームは19種類が確認されている。一冊の雑誌に時代小説からコメディー、新作落語など6作品をすべて異なるペンネームで寄稿していることもあった。
 今回上演される作品は、「雉子郎」のペンネームで講談社の雑誌「面白倶楽部」(22年4月号)に寄稿した「弘法の灸(きゅう)」。英治の妻文子の親類にあたる柳家禽太夫(きんだゆう)さんが上演する。
 禽太夫さんは「現代でも通用するような話で、古典落語に似たものがない話を選んだ」。現代風に自分の言葉に置き換えた約20分の作品に仕上げた。「普通の落語と間違えてくれるような落語を目指したい」と話す。
 18日午後2時30分~4時。旧吉川英治邸母屋の座敷。定員50人。2千円。7日までに同記念館(0428・76・1575)へ。

3. 世界初「生分解性チューインガム」で清掃費削減? 英国

英国でまもなく、世界初と見られる「生分解性チューンガム」が発売される。メキシコの生産者団体が天然素材のみをつかって生産したもので、路上に吐き捨てられたガムを取り除くためにかかっている莫大な清掃費が削減できるとして、英政府や環境団体が歓迎している。

生分解性ガムを開発したメキシコのチクサ・マヤン・レインフォレスト・チューインガムによると、このガムは乾燥すると接着性がなくなり、廃棄後約6週間で分解されるという。価格は12個入り1.39ポンド(約210円)。英国内のスーパーやメキシコ料理店などで販売する。
他のチューインガムと違って合成ゴムを含んでおらず、メキシコの熱帯雨林に生える樹木サポジラ(別名チューインガムノキ)から得られる天然ゴムのみを使用。香料や甘味料も天然素材にこだわったという。
原料となる天然ゴムは、地元の農民約2000人が協力する46団体がコンソーシアムを結成し、採取して供給する。
地元民らはこれまでにも天然ゴムを採取し、一般のチューインガムの一部原料として輸出してきたが、天然原料のみにこだわった独自のチューインガム販売を決めたという。
英国では街中のいたるところにガムが吐き捨てられており、環境団体キープ・ブリテン・タイディによれば、英国の道路の65%にガムがはりついているという。
捨てられたガムの清掃費がかさむことから、英政府は「ガム税」の導入を検討したこともある。現在、チューインガムを捨てた場合、80ポンド(約1万2000円)の罰金が科せらる。
しかし被害は減らず、地元当局が負担するガムの清掃費用は年間1億5000万ポンド(約226億円)に達しており、最も被害を受けているロンドン中心部ウェストミンスター地区では、900万ポンド(約13億6000万円)をかけてガムを除去している。
こういった現状からも、生分解性チューインガムへ期待が寄せられている。

北米映画興行収入=「ワイルド・スピード」最新作が初登場1位

2009-04-06 13:46:04 | 映画 話題等
北米映画興行収入=「ワイルド・スピード」最新作が初登場1位

映画スタジオの推計に基づく4月3日―5日の北米映画興行収入ランキングは、ユニバーサル・ピクチャーズの「ワイルド・スピード」シリーズ最新作「Fast & Furious(原題)」が、推計7250万ドル(約73億円)で初登場1位となった。
 最新作は公開3日間で、すでに前作「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」の最終的な興行収入6250万ドルを上回った。
 同作品ではヒットした1作目のビン・ディーゼル(41)とポール・ウォーカー(35)の組み合わせが復活しているが、評論家らの見方は厳しく、オープニング興収は5000万ドル程度と予想されていた。一方で、試写会に参加した観客のアンケートでは、良い評価を得ていた。客層は若い男性が多く、チケット購入者の46%をヒスパニック系が占め、白人は28%だった。

 先週1位だったドリームワークスの3Dアニメーション映画「モンスターVSエイリアン」(日本公開7月11日)は、推計3350万ドルで2位に後退。累計興収は推計1億0570万ドルとなっている。

2. 北米映画興行収入トップ10

 映画スタジオの推計に基づきロイターが5日にまとめた4月3─5日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。

順位                   興行収入
  1 (*) Fast & Furious ................ 7250万ドル
2 (1) Monsters vs. Aliens ........... 3350万ドル
3 (2) The Haunting in Connecticut ... 960万ドル
4 (3) Knowing ....................... 810万ドル
5 (4) I Love You, Man ............... 790万ドル
6 (*) Adventureland ................. 600万ドル
7 (5) Duplicity ..................... 430万ドル
8 (6) Race to Witch Mountain ........ 340万ドル
9 (7) 12 Rounds ..................... 230万ドル
10(11) Sunshine Cleaning …………. 190万ドル
 [ロサンゼルス 5日 ロイター]

ゲーム機として台頭するiPhone、DSやPSPのライバルに

2009-04-05 15:55:25 | レコード・ビデオ
ゲーム機として台頭するiPhone、DSやPSPのライバルに

米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」が、ゲームのプラットフォームとして台頭しつつある。かねて唱えられてきた携帯電話とゲームの融合を実現し、人気機種「ニンテンドーDS」など携帯ゲーム機の競合相手として見られるようになってきた。

 先週、サンフランシスコで開かれた「ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス(GDC)」では、iPhoneと携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)タッチ」向けゲームの開発計画が数多く発表された。
 iPhoneとiPodタッチを合わせた世界の累計販売台数は約3000万台。手軽に数千のゲームを入手できる中で、数千万ものユーザーがゲームを購入している。その一方で、多くのゲーム制作者もiPhoneのソフト市場にこぞって参入し、猛烈な勢いで作品を量産している。
 GPS機能やタッチスクリーンをはじめとするiPhoneの機能や豊富なコンテンツは、DSやソニーの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」といった既に人気の携帯ゲーム機と比べても有利な点だとする声もある。2004年の販売以来、DSの累計出荷台数は1億台を超え、PSPも5000万台以上に上る。
 エレクトロニック・アーツ(EA)が2005年に買収したジャムダット・モバイルのミッチ・ラスキー元最高経営責任者(CEO)は、「iPhoneはほかの携帯ゲーム機にとって脅威。ものすごい存在になるかもしれない」と話す。
 アップルのアプリケーション配信サービス「App Store(アップストア)」は昨年7月にオープンしたばかりだが、それによってゲーム開発者らのネットワークが誕生し、パズルからアクション、シューティングまで多くのゲームが生み出された。そうしたゲームを販売するApp Storeでは、開発者が売り上げの70%を、アップルが残りの30%を得ることになっている。
 ゲームパブリッシャーも、EAやゲームロフト、グルモバイルといった大手のほか、新進気鋭のゲーム会社や個人開発者などさまざまだ。
 ゲームロフトのサネット・チャオ広報部長によると、同社が過去8カ月で販売したiPhone向けゲームは、それまで他の携帯電話向けに販売されたゲームの売り上げ総額をしのぐという。
 チャオ部長は「モバイル業界は転換点のようなものを待っていたが、App Storeがそれだった」と言う。同社は、App Storeで27種類のゲームを販売しているが、これまでの販売数は約200万本に上るという。
 調査会社のモブクリックスの最新データによると、iPhone向けに作られた3万1000本のアプリケーションのうち、約23%の7300本以上がゲームで、そのうち約5500本が有料で提供されているという。
 モブクリックスのクリシュナ・サブラマニアン氏によると、単純なゲームのプレー時間は平均6─8分だが、複雑なゲームの場合はそれが22分になるという。同氏は「この数字は、iPhoneが本格的なゲームのプラットフォームであることを示している」と語る。
 ゲーム価格の多くは、需要によって頻繁に変化する。iPhone向けゲームの開発会社ngmocoは昨年、「Rolando」という人気ゲームを9.99ドル(約1000円)で発売したが、その後4.99ドルまで値下げ。また、Subatomic Studiosが販売する「Fieldrunners」も、当初の4.99ドルから2.99ドルとなった。
 App Storeでは多くのソフトが提供されていることから、成功への鍵は、消費者が簡単にゲームを見つけられる人気ランキングの10位か25位までに入ることだと、開発者たちは口をそろえる。
 iPhone向けソフト開発会社、タップ・タップ・タップのジョン・カササンタ氏は、同社が50万ドル以上を売り上げているApp Storeが「ものすごくお金になる」と話す。
 同社は、ゲームではない「Classics」というソフトでヒットを飛ばしたが、現在は口コミやメーリングリストを通じて、「Parablox」という99セントのゲームを広めようとしている。
 カササンタ氏いわく、「App Storeにとっての最大の問題の1つは、個人の開発者が成功するのが非常に難しいということ」。
 アップルは今夏、iPhone向けの新しい基本ソフト(OS)を公開するが、これにより複数の端末で対戦できるソフトの開発が可能になるなど、ゲームメーカーにとってチャンスが広がる。また開発者も、定期課金できるサブスクリプション型コンテンツを提供したり、アプリケーション内からソフトを販売したりできるようになる。
 多くのアナリストは、アップルが今夏にもiPhoneの新機種を発表すると予想。しかし、同社はこの件について口を閉ざしている。



2. 地デジ移行、経済波及効果250兆円…総務省試算

 2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)の完全移行に伴う経済波及効果が、新ビジネスの誕生などで250兆円にのぼることが、総務省の試算で明らかになった。
 関連産業全体で年間15~20万人の雇用を生み出す効果も期待されるという。7日に開かれる情報通信審議会(総務相諮問機関)の委員会で報告される。
 試算は、政府が地デジ移行を決めた01~21年の20年間で、テレビの買い替えや新サービスの開始などで生み出される経済効果を合計した。内訳は〈1〉受信機器購入、放送局の設備投資など(70兆円)〈2〉放送局の事業収入、インターネット配信など(120兆円)〈3〉電波の有効利用で生まれる新産業(60兆円)――となっている。
 このうち、携帯端末向け放送やITS(高度道路交通システム)など、アナログ放送終了で発生する電波の空き周波数帯を使った新産業の市場規模は、20年には年間4兆円に拡大すると分析している。

ゴールデングローブ賞、来年から授賞式を生放送

2009-04-04 15:26:04 | エンターティメント情報
ゴールデングローブ賞、来年から授賞式を生放送

ハリウッド外国人記者協会(HFPA)は2日、毎年1月に開かれるゴールデングローブ賞授賞式のテレビ中継を、来年から生放送すると発表した。
 アカデミー賞の前哨戦として注目される同賞はこれまで、時差がある東海岸での視聴を考慮して、授賞式が行われる西海岸では3時間遅れて録画放送されていた。
 HFPAは発表で、ニュースが瞬時に広がる現代に、生放送をしないのは時代に遅れているなどと、今回の決定を説明している。
 全米ではアカデミー賞は生放送されているが、グラミー賞やエミー賞は依然、これまでのゴールデングローブ賞と同様の理由で録画放送されている。


2. モントルー・ジャズ祭、ブラック・アイド・ピーズらが出演へ

 今年で43回目を迎える「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に、米ブルース・ギタリストで歌手のB.B.キング、米ジャズ・ピアニストで作曲家のハービー・ハンコックのほか、米ヒップホップ・グループのブラック・アイド・ピーズらが出演することになった。
 主催者で同フェスティバル創設者のクロード・ノブス氏が2日、7月3─18日にスイス・レマン湖畔で開催される同フェスティバルの出演ミュージシャン1000組を発表した。
 同氏はロイターに対し、今年は90のコンサートを予定しており、多くの無料のイベントが用意されていると語った。
 このほか、ロック・グループのスティーリー・ダンやデイブ・マシューズ・バンドが7月4日の米国の独立記念日に出演。
 最終日はドナ・サマーによるディスコ音楽でフェスティバルを締めくくるという。

ワイルド・スピード」最新作、1作目の主要キャスト復活

2009-04-03 13:15:29 | 映画 話題等
「ワイルド・スピード」最新作、1作目の主要キャスト復活

3日から北米で公開されるカーアクション映画「ワイルド・スピード」シリーズの最新作では、1作目のビン・ディーゼルとポール・ウォーカーの組み合わせが復活している。
 2001年に公開されたシリーズ1作目「ワイルド・スピード」は全世界で2億0700万ドル(約205億円)以上の興行収入を記録し、さらに2作目の「ワイルド・スピードX2」は2億3600万ドルと1作目を上回った。しかし、3作目の「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」では失速し、世界興収は1億5800万ドルにとどまった。
 そのため、ユニバーサル・ピクチャーズは1作目の主要キャスト4人を最新作に起用したが、4人には同シリーズ以外ではヒット作はなく、観客が呼び込めるかどうかは不安が残る。
 最新作では、舞台はメキシコの砂漠に移り、かつて対立していたドミニクとブライアンが共通の敵に立ち向かうという。


2. あゆ、肌見せ解禁!書籍初のビキニ姿公開

 歌手、浜崎あゆみ(30)が2日、単行本「Ayuのデジデジ日記 2000-2009A」(7日発売、講談社、3780円)に掲載される大胆な純白ビキニ姿を公開した。
 撮影は、1月上旬に米ハワイで。1998年の歌手デビュー以来、カレンダーで1度だけ水着になったことはあるが、書籍では初ビキニ。デビュー10周年と、ファッション誌「ViVi」で連載するコラム「Ayuのデジデジ日記」の100回記念で制作された。
 コラムやグラビアはもちろん、インタビューや名言語録集なども掲載したあゆの集大成ともいえる内容で、予約だけで3万部を突破している。あゆは「スタッフや友人と行った食事や買い物の写真など、懐かしい思い出がたくさん詰まった1冊です」とPR。11日から全国ツアーを行う。

3. 松村邦洋:心肺停止から回復 3日退院へ!ラジオでお礼会見

 22日の東京マラソンで走行中に一時心肺停止状態となり緊急入院したタレントの松村邦洋(41)が3日、入院先の病院を退院する。午後には有楽町のニッポン放送で記者会見に臨む予定。
 所属事務所などによると、治療の結果、順調に回復。退院直後で体力は十分ではないが、「支えてくださったみなさまにお礼を申し上げたい」とする松村の希望で会見を行う。
 松村は毎週金曜、同局「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」にレギュラー出演。3日は出演しないが、パーソナリティーの高田文夫(60)らに経過を伝えるという。
 東京マラソンではスタート地点から約14・7キロで崩れるように倒れ、意識不明の状態に陥った。入院後、心臓の動きが鈍くなり血液が送り出せなくなる「急性心筋梗塞(こうそく)による心室細動」と診断されていた。

08年度ゲーム市場規模:前年比1200億円減

2009-04-02 18:42:46 | エンターティメント情報
08年度ゲーム市場規模:前年比1200億円減 DSの売り上げ鈍化で

 ゲーム出版のエンターブレインの調べによると、08年度のテレビゲーム市場規模は、前年比約1200億円減の約5524億円だったことが2日、分かった。同社では、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」が普及し、売り上げが鈍化したこと、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)2」の売り上げ減が原因という。
 市場規模は08年3月31日~09年3月29日のハードとソフトの売り上げから算出。内訳では、ハードが前年比約860億円減の約2315億円で、ソフトは同約320億円減の約3209億円だった。ゲーム機で最も売れたのは、ニンテンドーDS(約398万台)で、2位以下はPSP(約323万台)、Wii(約225万台)、PS3(約99万台)だった。


2. 世界初のワンセグ専用テレビ局5・1開局

 エイベックスとNTTドコモの合弁会社「エイベックス通信放送会社」が1日、都内で世界初の携帯電話ワンセグ放送専用テレビ局「BeeTV」の発表会を行った。ドコモの携帯電話上で、情報料月額315円で視聴することができる。和田アキ子(58)や市原隼人(22)小西真奈美(30)さまぁ~ずらの新番組を用意して、5月1日から開局する。
 音楽や映画事業が主体のエイベックスが、ドコモと組んで新時代のマスメディアを立ち上げた。エイベックス社長で、新会社の松浦勝人会長は2年半前に映画「蒼き狼」が興行的に失敗したことが起業のきっかけだったと説明。「『次はどうしよう』と話し合い、最も身近な携帯電話だと思い立った」と、話した。
 顧客の商品選択のパーソナル化にも着目した。ワンセグ専用チャンネルに、トーク番組「和田アキ子の芸能界最強バトル!」をスタートさせるアッコも「見たい人が、見たい時に、どこででも携帯で見られる。いいところに目を付けたビジネス」と感心した。ドラマ「40女と90日間で結婚する方法」で主演する市原も「ワンセグは現場や車での移動中に見ている。時間の有効利用ができる」と、利点を挙げる。アッコは「地上波放送では規制があって言えないことも話せるでしょ。初回のトークゲストは、みの(もんた)ちゃん。豪華でしょ」と胸を張った。
 人気番組のDVDや書籍化のシステムや、出演者と制作会社への番組アクセス数に応じた印税分配など、周辺整備も整えてスタートする。会見には、約400社500人の報道陣が集まり、19人の番組出演タレントが登壇した。開局には70億円を費やす。関係者は「番組制作費も地上波のテレビ番組と同等額。最初は赤字覚悟だが、携帯iモードも10年前のサービス開始時は同じ状況だった。将来大きく飛躍する新メディア」と話した。70万人加入が採算のラインとみており、3年後の黒字経営を目指している。

大型作品のヒットで、3D映画への期待高まる

2009-04-01 16:47:04 | 映画 話題等
大型作品のヒットで、3D映画への期待高まる

ドリームワークス・アニメーションSKGの3D映画作品「モンスターVSエイリアン」(日本7月公開)が27日から北米で公開され、オープニング興収5930万ドル(約59億円)の好成績を記録し、3D映画の人気を証明する形となった。
 同作品には多額の制作費が投じられており、3D作品が商業的にどれくらいの成功を収めることができるのか、映画関係者の注目が集まっていた。オープニング興収全体のうち、3D上映による興行収入が3300万ドルを占めた。
 3D映画を推進するドリームワークスのジェフリー・カッツェンバーグ最高経営責任者(CEO)は、ロイターの取材に「1つの新しい時代が始まったのだと思う。この技術を使った面白い作品がたくさん生み出されていくだろう」と話した。
 過去数カ月では、比較的低予算の3D作品が成功を収めてきたが、「モンスターVSエイリアン」には1億6500万ドルの制作費が投じられている。最近の作品で同規模の予算がかけられた、犬が主人公の映画「ボルト」は、昨年11月末の公開以来の累計興収が2億9000万ドルに上っている。
 「モンスターVSエイリアン」の公開には、3D上映が可能な北米の映画館ほぼすべてが使用され、上映が行われた3Dスクリーン数は2080。今後3年間に約40作品の3D映画公開が予定されている。
 カッツェンバーグ氏は、「今後の1年半で、北米の3Dスクリーン数が7000スクリーンから8000スクリーンに増えると良い。大型作品が2つ同時期に公開される場合に必要な数だ」と述べている。
 アナリストの間では、金融危機の影響で3Dスクリーンの普及が遅れていなければ、「モンスターVSエイリアン」はもっと高い興行収入を記録していただろうという見方も出ている。ドリームワークスは当初、5000スクリーンでの3D上映を希望していた。 

2. モーリス・ジャール氏死去 映画音楽作曲家

約150本の映画音楽を手がけたフランス人作曲家モーリス・ジャール氏が29日、がんのため米ロサンゼルスで死去した。84歳だった。
デビッド・リーン監督の「アラビアのロレンス」(1962)、「ドクトル・ジバゴ」(65)で米アカデミー作曲賞を受賞。その後も同賞に6回ノミネートされ、リーン監督の「インドへの道」(84)で3度目のオスカーを獲得した。
「刑事ジョン・ブック/目撃者」(85)、「危険な情事」(87)、「いまを生きる」(89)、「ゴースト/ニューヨークの幻 」(90)の音楽では、率先して電子機材を取り入れた。映画音楽最後の作品は「永遠のアフリカ」(2000)。交響楽やバレエ音楽、劇場作品も手がけた。
先月開かれたベルリン国際映画祭では、功労賞にあたる名誉金熊賞を受賞した。息子は大型野外コンサートで有名なシンセサイザー奏者のジャン・ミッシェル・ジャール氏。

3. 映画「蟹工船」撮影現場を見た アナログと近未来の融合

 小林多喜二の小説「蟹工船」が映画化される。メガホンを執るのは「弾丸ランナー」「ポストマン・ブルース」「疾走」などで知られるSABU監督。新作の舞台は船。登場人物が“走る場面”こそないが「“自分で考え行動しなけば何も始まらない”というテーマは実はこれまでと変わらない。見たことのない映画になるはず」と自信を見せる。栃木県足利市の撮影現場を取材した。(戸津井康之)
 プロレタリア文学の代表的作家、小林多喜二が近年、再び脚光を浴びている。没後75年の昨年は文庫の大増刷やコミック化もされ話題を集めた。映画化についてSABU監督は「不況の今の時代は当時と似ている。混迷の現代に生きる若者にこの作品を贈りたい。一人一人の背中を押す作品になれば」と語る。
 遠洋業業の漁船で過酷な作業を強いられる労働者のリーダー的存在、新庄を松田龍平が演じ、新庄ら労働者を絞り上げる水産会社の鬼監督、浅川を西島秀俊が演じる。
 足利市の倉庫内に船底のセットが組まれ、昨年末から撮影が始まった。カニを缶詰にするライン工場、船員の寝床は、80年前の旧式の設備をイメージして再現された。
時代遅れの古ぼけた“におい”がする一方で、手動の操作で大掛かりなマシンを動かすメカニカルな作りはSFの宇宙船内部のようでもある。
 「あえて時代考証できないセットにしたんです。アナログでありながら、一方で近未来の世界のように」とSABU監督は説明する。
 船員たちのベッドは土管が積み重ねられた巨大なハチの巣のような不思議なつくりで「現代の“ひきこもり”のカプセルホテルのようにも見えるでしょう」とニヤリと笑った。
 衣装も斬新で、船員たちの黒い作業服は、SFに出てくる宇宙人のマントのよう。海外の映画祭でも評価の高いSABU監督は時代や国境を超えた普遍性を多喜二の世界観の中に融合させようとしている。
 美術セット、衣装すべてが奇抜。「これまで見たことのないカットの連続が撮れていますよ」とSABU監督は手応えを実感しているようだ。
 今年夏に公開予定。