PC会ブログ

PonyCanyonグループ OBの会 情報告知 交換 等 

北米映画興行収入=「ワイルド・スピード」最新作が初登場トップ

2013-05-27 16:28:28 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「ワイルド・スピード」最新作が初登場トップ



映画スタジオの推計に基づく24―27日の北米映画興行収入ランキングは、
人気アクションシリーズの6作目「ワイルド・スピード EURO MISSION」(日本公開7月6日)が初登場で1位に立った。
 配給元のユニバーサル・ピクチャーズによると、
「ワイルド・スピード」の興収は24日からの3日間で9850万ドル(約99億4000万円)を記録し、
27日の米祝日メモリアルデーには累計1億2250万ドルに達するとみられる。

 2位に入ったのは「ハングオーバー!!! 最後の反省会」(日本公開6月28日)で、
同じく初登場で4240万ドルを売り上げた。

3位は先週初登場で首位だった人気SFシリーズ最新作「スター・トレック・イントゥ・ダークネス」(同8月)で、3800万ドルを記録した。

 映画情報サイト「Hollywood.com」は、メモリアルデーを含む北米の週末興収が3億2300万ドルに上り
2011年の2億7630万ドルを上回って過去最高となると予想している




2. 北米映画興行収入トップ10


 - 映画スタジオの推計に基づきロイターが26日にまとめた5月24日─26日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。
題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。

順位  興行収入

1 (*) Fast & Furious 6............................9850万ドル 
2 (*) The Hangover Part III.......................4240万ドル 
3 (1) Star Trek Into Darkness.....................3800万ドル 
4 (*) Epic........................................3420万ドル 
5 (2) Iron Man 3..................................1940万ドル 
6 (3) The Great Gatsby............................1370万ドル 
7 (8) Mud.........................................190万ドル 
8 (6) 42..........................................120万ドル 
9 (5) The Croods..................................120万ドル 
10 (7) Oblivion....................................80万ドル

北米映画興行収入=「スター・トレック」最新作が初登場1位

2013-05-20 13:55:38 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「スター・トレック」最新作が初登場1位



 映画スタジオの推計に基づく17―19日の北米映画興行収入ランキングは、
人気SFシリーズの最新作「スター・トレック・イントゥ・ダークネス」
(日本公開8月)が7060万ドル(約72億5000万円)で初登場首位となった。
配給会社パラマウントによると、同作は2009年に公開された「スター・トレック」のオープニング週末興収には及ばなかったものの、
公開初日から5日間の興収では8410万ドルと前作を上回った。アナリストらの予想1億ドルには届かなかった。

2位は2週連続で1位だった「アイアンマン3」の3520万ドル。

3位はレオナルド・ディカプリオ主演のリメーク映画「華麗なるギャツビー」(日本公開6月14日)の2340万ドルで、
こちらも前週2位からのワンランクダウンとなった。


4位はマーク・ウォールバーグら主演のブラックコメディー「Pain & Gain(原題)」の310万ドル。

5位はドリームワークスのアニメ「The Croods(原題)」の280万ドル。




2. 北米映画興行収入トップ10


映画スタジオの推計に基づきロイターが19日にまとめた5月17日─19日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。

題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。


順位  興行収入

1 (*) Star Trek Into Darkness.............7060万ドル
2 (1) Iron Man 3..........................3520万ドル
3 (2) The Great Gatsby....................2340万ドル
4 (3) Pain & Gain........................310万ドル
5 (5) The Croods..........................280万ドル
6 (5) 42..................................270万ドル
7 (6) Oblivion............................222万ドル
8 (9) Mud.................................216万ドル
9 (4) Tyler Perry Presents: Peeples.......215万ドル
10 (8) The Big Wedding.....................110万ドル
[19日 ロイター]

北米映画興行収入=「アイアンマン3」が2週連続の首位

2013-05-13 16:38:17 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「アイアンマン3」が2週連続の首位


映画スタジオの推計に基づく10―12日の北米映画興行収入ランキングは、
人気シリーズ「アイアンマン3」が7250万ドル(約73億9000万円)で、
2週連続1位を獲得した。
同作品は前週に1億7530万ドルを売り上げ、史上2番目のオープニング興収を記録し、
初登場1位に。前週比で58%売り上げが減少したものの、首位をキープした。

一方、レオナルド・ディカプリオ主演のリメーク映画「華麗なるギャツビー」(日本公開6月14日)は予想を上回る5110万ドルを売り上げ、
初登場2位だった。1974年公開の同作では、ロバート・レッドフォードが主役を演じた。


3位はマーク・ウォールバーグら主演のブラックコメディー「Pain & Gain(原題)」の500万ドルで前週2位から後退。

4位には米俳優タイラー・ペリー製作のコメディー「Peeples(原題)」が490万ドルで初登場ランクイン。

5位は米大リーグ(MLB)初の黒人選手、ジャッキー・ロビンソンの生涯を描いた「42(原題)」の470万ドルで、
前週3位からランクダウンした。




2. 北米映画興行収入トップ10


映画スタジオの推計に基づきロイターが12日にまとめた5月10日─12日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。
題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。


順位  興行収入

1 (1) Iron Man 3................................7250万ドル
2 (*) The Great Gatsby..........................5110万ドル
3 (2) Pain & Gain..............................500万ドル
4 (*) Tyler Perry Presents: Peeples.............490万ドル
5 (3) 42........................................470万ドル
6 (4) Oblivion..................................390万ドル
7 (5) The Croods................................360万ドル
8 (6) The Big Wedding...........................250万ドル
9 (7) Mud.......................................240万ドル
10 (8) Oz the Great and Powerful.................80万ドル

[12日 ロイター]

北米映画興行収入=「アイアンマン3」が史上2番目の公開週末記録

2013-05-06 15:07:06 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「アイアンマン3」が史上2番目の公開週末記録


映画スタジオの推計に基づく3―5日の北米映画興行収入ランキングは、
「アイアンマン3」が1億7530万ドル(約173億7000万円)で史上2番目のオープニング興収を記録し、
初登場1位となった。

 配給元のウォルト・ディズニーは5日、海外での興収と合わせると、
同作品の売り上げが6億8010万ドルに上るとの見通しを示した。
 これまでのオープニング興収記録は、アイアンマンやハルクなどのスーパーヒーローが集結した
アクション映画「アベンジャーズ」(昨年公開)が樹立した2億0740万ドル。

 前週1位だったマーク・ウォールバーグら主演のブラックコメディー「Pain & Gain(原題)」は760万ドルで2位に陥落。

3位は米大リーグ(MLB)初の黒人選手、ジャッキー・ロビンソンの生涯を描いた「42(原題)」の620万ドルで、前週と順位は変わらなかった。

 4位はトム・クルーズ主演のSF映画「オブリビオン」(日本公開5月31日)の579万ドルで、
前週から2ランクダウン。

5位は前週と変わらずドリームワークスのアニメ「The Croods(原題)」の420万ドルだった。

 北米はいよいよ年間興行収入の約4割を占める夏の映画シーズンを迎えたが、興収が低迷する中、
映画会社各社はヒットが期待できるシリーズ作品を数多く投入している。

 5月1日―9月2日にシリーズ映画17本が公開される見通しで、5月だけでも「アイアンマン3」、
「スター・トレック・イントゥ・ダークネス」(日本公開8月)、
「ハングオーバー!!! 最後の反省会」(同6月28日)、
「ワイルド・スピード ユーロ・ミッション」(同7月6日)の4作品が公開される予定。




2. 北米映画興行収入トップ10


  映画スタジオの推計に基づきロイターが5日にまとめた5月3日─5日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。
題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。

  順位  興行収入

1 (*) Iron Man 3............................1億7530万ドル 
2 (1) Pain & Gain..........................760万ドル 
3 (3) 42....................................620万ドル 
4 (2) Oblivion..............................579万ドル 
5 (5) The Croods............................420万ドル 
6 (4) The Big Wedding.......................387万ドル 
7 (-) Mud...................................220万ドル 
8 (-) Oz the Great and Powerful.............180万ドル 
9 (7) Scary Movie 5.........................140万ドル 
10 (9) The Place Beyond the Pines............129万ドル 
 [5日 ロイター]