PC会ブログ

PonyCanyonグループ OBの会 情報告知 交換 等 

劇場CM ビデオカメラ男 映画を盗撮 “悪の化身”

2010-04-30 13:09:51 | エンターティメント情報
劇場CM ビデオカメラ男 映画を盗撮 “悪の化身”

 せき立てるような耳障りな音楽に合わせ小刻みに体を揺らし、滑らかに指をうねらせる。頭部がビデオカメラでスーツ姿で軽やかに踊るのは、映画館で作品上映直前に流れる「映画盗撮防止キャンペーン」CMに出演中の通称「ビデオカメラ男」。この春、CMが2年半ぶりにリニューアルされたが、この男、不気味な動きはそのままに、共演者まで引き連れてスクリーンに再び現れた。一体、彼は何者?(石原真樹)
 旧キャンペーンCMは、日本映画製作者連盟(映連)など業界団体が構成する「映画館に行こう!」実行委員会が、映画館での映画の録画、録音を禁じる「映画盗撮防止法」(2007年8月施行)PRのために制作した。今年一月に改正著作権法が施行され、インターネットで違法に配信された音楽や映像をダウンロードする行為が違法とされたことを受けて、今回、映画盗撮防止法と改正著作権法を併せて啓発する新バージョンが制作された。
 旧CMは「男」の独壇場だったが、新作では、懲りずに劇場で盗撮を企てる「男」に驚く観客の女性と、「男」を捕まえにくる「赤ランプ男」が登場。少しにぎやかになった。
 「男」が赤ランプ男に捕まるまでが三十秒。続いて、観客の女性がパソコンで違法映像をダウンロードしようとしている現場に赤ランプ男が踏み込む様子が四秒。映画盗撮防止法と改正著作権法の“二本立て”の構成だ。CMは、この春封切りの作品から順次、新作に切り替えられている。
 CMは、邦洋問わず国内で公開される、ほぼすべての作品で上映。しかも、本編の直前に流れるため、予告編後に入場する観客の目にも留まり、PR効果は高い。
     ◇
 ところで、あの印象的な動きをする「男」。ぜひナマで見たいと思い、同実行委に取材を申し込んだが断られてしまった。「男」には、ほかにもCMやバラエティー番組への出演依頼が多く寄せられているが、すべて断っているという。
 「彼は悪の化身なので、キャラが独り歩きしては困る」と映連の華頂尚隆事務局長は理由を語る。劇場で「男」の携帯ストラップを売れば、と内輪で話もしたが「あくまで彼は悪者なので、そういう話には一切手は出さない。売れるとは思うが…」。
 この「男」、スーツ姿から性別は男性と推測されるが、氏名や年齢は不詳。業界では「ビデオカメラ男」と呼ばれている。ちなみに、CMを制作したのは「ALWAYS 三丁目の夕日」で知られる制作会社「ROBOT」だ。
     ◇
 肝心のCM効果はどうか? 映画盗撮防止法施行前に年二十件以上あった盗撮が、ここ数年は年に七、八件に減少。昨年六月からは一件も見つかっていないという。
 「海賊版DVDが警察の摘発でほぼ壊滅された今、盗撮犯の目的はお金ではなく虚栄心。新作をネットに流すと掲示板に『よくやった』と書き込みがあふれ、それがうれしいと思うのかもしれないが、法の罰則『十年以下の懲役もしくは一千万円以下の罰金、またはその両方』では割に合わない」と、減少の理由を華頂さんは推測する。
 とはいえ、新たな課題である違法ダウンロードの撲滅はこれからだ。カナダやロシアなど映画盗撮防止法のない国では、金銭目的の盗撮が横行。DVDを違法配信するケースも含め、ネットには違法映像がまん延する。「一人一人が順法意識を持ってほしい」と華頂さんは訴える。



2. ビクター子会社買収、破談…ソフトバンク


 音楽事業への参入を目指して、JVC・ケンウッド・ホールディングス傘下の音楽事業会社の買収を検討していたソフトバンクが、JVC側との買収交渉を打ち切る方向となったことが28日、明らかになった。
 買収金額などの条件が折り合わないことに加え、所属アーティストから反発が出ていることに配慮した。
 ソフトバンクは、JVCの傘下に入っている日本ビクターの音楽子会社「ビクターエンタテインメント」と「テイチクエンタテインメント」の2社について、株式の過半数を5月中に取得し、残りの株式を年内に買い取って完全子会社化することを計画していた。出資額を巡って両社の隔たりが埋まらなかった。
 ビクターエンタを巡っては、JVCが昨秋にもゲームソフト大手のコナミと売却交渉を行ったが、金額などが折り合わず破談になるなど迷走が続いている。JVCは当面、横浜市にある本社土地の売却などによる資金確保を検討している。

3. 「世界で最も美しい人」はJ・ロバーツ=米誌ピープル

米芸能誌ピープルが28日、毎年恒例の「世界で最も美しい人々」ランキングの2010年版を発表し、映画「プリティ・ウーマン」などで知られる米女優のジュリア・ロバーツ(42)が12度目となる首位を獲得した。
 同ランキングには以下、ハル・ベリー、アンジェリーナ・ジョリー、ジェニファー・ロペスらが入った。

「平凡パンチ」創刊

2010-04-29 15:36:51 | エンターティメント情報
【写真で見るきょうは何の日】「平凡パンチ」創刊 元祖グラドルのアグネス・ラムら輩出


 1964(昭和39)年4月28日、若者に圧倒的支持を集めた男性情報誌「平凡パンチ」が、平凡出版(現・マガジンハウス)から創刊された。

 ファッション、情報、風俗、グラビアなどを取り扱う男性向け情報誌で、ライバル誌の「週刊プレイボーイ」とともに人気を二分した。

 週刊プレイボーイがルポなどの多い硬派なつくりだったのに対し、平凡パンチはセクシーグラビアやファッション面が豊富な軟派路線。同誌のグラビアは、元祖グラドルのアグネス・ラムら人気者を多く輩出し、66年には発行部数100万部を突破した。

 また、ニッポン放送で深夜番組「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」を放送するなど、メディアミックスの先駆けともなり、88年の休刊まで若者文化をリードし続けた。写真は84年当時の編集長・石川次郎氏。


2. 脚本家・倉本聰さん、旭日小綬章


 政府は29日付で2010年春の叙勲受章者を発表した。フジテレビ系人気ドラマシリーズ「北の国から」で知られる脚本家、倉本聰さん(75)、漫画「ゴルゴ13」で有名な劇作家、さいとう・たかをさん(73)らに旭日小綬章が贈られた。

 「本当に光栄なことで素直に喜んでいます」と倉本さん。1977年に移住した北海道・富良野市で役者や脚本家を育てる「富良野塾」を開き、後進の指導に熱中した。その塾も4月4日に、惜しまれながら閉塾。26年の歴史に幕を下ろしたが、「自然と人間を見つめ、小さな規模でも残った人とよい作品を作りたい。(目標まで)まだ6合目をちょっと行ったくらい」と創作意欲は健在だ。

 旭日小綬章はほかに、昨年、映画の撮影監督から初監督に挑戦した「劔岳 点の記」が大ヒットした木村大作さん(70)やロックバンド「ザ・ベンチャーズ」のドン・ウィルソンさん(77)らメンバー5人が受章。プロ棋士で演歌「おゆき」のヒットもある内藤国雄さん(70)が旭日双光章を受けた。


記憶を受け継ぎ再生 歌舞伎座2013~∞

2010-04-28 14:58:37 | エンターティメント情報
記憶を受け継ぎ再生 歌舞伎座2013~∞


2013年春。歌舞伎座(東京・銀座)は再開場する。設計者の建築家、隈(くま)研吾さんが心掛けたのは「継承」だ。
 「歌舞伎座は単なる劇場ではなく、都市に開かれた祝祭空間です。箱形の建物ばかりが並ぶ都市の中で、タイムスリップしたような気分を誘う瓦ぶきの大屋根。そのシンボル性は継承しなければいけない。白い壁も含めて、現在の建物の雰囲気を、できる限り残すようにします」と話す。
 松竹は劇場と合わせて、29階建てのビルを建てる。歌舞伎座の風貌(ふうぼう)が変わってしまうのではないかと心配する声もあがっている。そうならないように、隈さんはビルを後方に下げ、劇場を独立した建物のように見せるデザインにした。「正面から見た感じは、いまと変わらないと思います」と言う。
 隈さんはこの建て替えで、新しい時代の建築のありかたを示したいとも考えている。
 「20世紀は、建物を壊して新築するか、保存するかのどちらかだった。でも21世紀は、建物の時間や記憶の蓄積を継承しながら新しく造りかえるということが、一つの目標になると思います」。歌舞伎座では、建物を解体しながら使える部材を選び、できるだけ多く再利用するという。
 文化資源学が専門の東京大教授、木下直之さんは、この考え方を「古い建物を引き継ぎつつ、乗り越えてゆく発想が新しい」と評価する。
 「重要なのは、外観だけでなく、そこにあった人間の営みをどれだけ残せるか。特に歌舞伎座は、多くの人の記憶が交わる場であり、親子代々、芸を受け継ぐ俳優の生き方と建物が結びついている存在でもある。変化を続ける銀座の街の中で、新しい歌舞伎座が、界隈(かいわい)のにぎわいも含めた場を再創造できるとおもしろいですね」
 28日が千秋楽の「御名残(おなごり)四月大歌舞伎」では、父・子・孫、3代の共演もある。歌舞伎は「人が身体で伝えてきた世界でも珍しい演劇」(河竹登志夫・早大名誉教授)だ。
 多くの先人と長い時間が培った表現を、現代の俳優たちが受け継ぎ、乗り越えながら、再創造してゆくのが伝統芸能だ。その器である歌舞伎座もまた、積み重ねた記憶を継承しながら、未来へ向かってゆく。
■魅力の発信 劇場外にも
 新しい歌舞伎座にはエレベーターやエスカレーターが設けられ、客席なども改良される。舞台や約2千の客席など規模は現在とほぼ同じ、安価な「幕見席」も残すという。
 「歌舞伎」の発信にも力を入れる。地下鉄東銀座駅と直結した場所に、江戸文化を紹介する地下広場を造るほか、劇場には資料の展示施設などを併設。若者や国内外の観光客に、気軽に歌舞伎の魅力に触れてもらう。劇場の外側にも売店などを並べ、街とのつながりを強める計画もある。
 松竹の演劇本部長、安孫子正専務は「海外では、古典劇は国などの支援で成り立つのが普通。でも、歌舞伎座の公演は、お客様の入場料ですべてを賄っています。興行と古典の伝承を両立させるのが私たちの使命。新しい歌舞伎座では様々なやり方で、次の世代の観客を育むことにも力を入れたい」と話す。
 休場中の3年間は、東京では新橋演舞場を中心に、明治座などでも歌舞伎を上演。大阪、京都、名古屋などでの公演も増やす予定だ。


2. 米海兵隊の新兵訓練がドキュメンタリーに 渋谷で上映中

 米国海兵隊の新兵訓練をとらえたドキュメンタリー映画「ONE SHOT ONE KILL 兵士になるということ」が、東京・渋谷のアップリンクで上映されている。以後、名古屋、大阪、札幌などで上映する。
 監督は、土本典昭監督の下で助監督を務めた後、沖縄・辺野古の米軍基地移設反対運動などを追い続けてきた藤本幸久。「日本の同盟国とされている米国の軍隊のことをもっと知らなければいけない」。
 海兵隊入隊の動機を語る若者たちのインタビューから、新兵が厳しい訓練を受けてマリーン(海兵隊員)として卒業する姿までを収める。藤本監督は「どうすれば普通の若者が人を殺せるようになるのかを探った」と話した。


3. サンローラン回顧ファッションショー

パリ市立プティ・パレ美術館で、2008年に亡くなったデザイナー、イヴ・サンローランの回顧展が開催されている。
 この展覧会では、通常、美術館で展示されることの少ないファッション作品を美しく見せるために工夫が凝らされている。サンローランの作品が展示されている最初の大きな展示室は、通路の両端にキャットウオークのような通路が設けられ、その上から服を着たマネキンが観覧者を見つめている。あたかもファッションショーのような趣向だ。最後の展示室は色鮮やかなイブニングドレスばかりを集めた豪華なスペクタクルで、まるで「マイ・フェア・レディ」の映画セットのようだ。
 サンローランは主に富裕層向けにデザインしていたが、一般の人たちのファッションにも目を向け続け、女性のワードローブに新しい風を送り込んだ。
 1950年代後半にディオールの主任デザイナーに任命されるとすぐに、エレガントなコレクションを完成させた。
 71年の春夏コレクションは物議を醸した。カムフラージュとグリーンフォックスのオンパレードで、コラムニストは売春婦向けの服だとこぞって非難。商業的には大失敗だったが、その後これがサンローランの特徴となった。
 同じ年、男性向け香水のポスターで自らヌードとなった。ジャンルー・シーフが撮影したこの広告はパリジャンにショックを与えたが、サンローランは評判を呼べばどんなものでも良い宣伝だと考えていた。
照明を落とした展示室では、サンローランがテレビのインタビューに応えるビデオが流されている。最も尊敬するのはシャネル。お気に入りのアーティストはピカソ。あこがれはビートニクと彼は話している。
 女優のカトリーヌ・ドヌーヴはサンローランのミューズ(女神)だった。ドヌーヴはサンローランのデザインした衣装で映画「昼顔」(1967年)に出演。その時の写真とともにドレスとパンプスを収めたラックが展示されている。
 もちろんこれらは本物のファッションショーに勝るものではないが、サンローランが亡くなった今、この展覧会は彼を知る最善の機会といえるだろう。サンローランの人となりが強烈な印象を残し、彼の重要性を知ることになる。
 「イヴ・サン・ローラン」展はパリ市立プティ・パレ美術館で8月29日まで開催。詳しくはサイトまで。www.yslretrospective.com(ブルームバーグ Farah Nayeri)







ハリウッドの象徴守れ 映画監督らが結束、資金集めに成功

2010-04-27 19:40:24 | エンターティメント情報
ハリウッドの象徴守れ 映画監督らが結束、資金集めに成功

 米ロサンゼルスを象徴する巨大看板「ハリウッドサイン」の周辺用地が売りに出されたため、美観を守ろうと映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏ら有名人が結束、寄付などで買い取り額の1250万ドル(約11億7千万円)を上回る資金が2年がかりで集まった。カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が26日、発表した。
 看板は1923年、ロサンゼルス市内を見下ろす山に不動産広告として設置された。「ハリウッド」と英語で書かれた白い文字は、現在は映画の都の象徴になっている。
 投資会社が2008年、付近の所有地約56ヘクタールを宅地用に売り出したため、地元市議らが買い取り運動を展開。スピルバーグ氏や俳優トム・ハンクス氏ら有名人が寄付金を出し、州なども資金を拠出した。


2. SMAP、上海万博へ 6月、「ファンのつどい」出演

 上海万博のイベントに、人気アイドルグループSMAPが出演すると26日、万博事務局とジャニーズ事務所が発表した。イベントは6月13日、万博文化センターで「SMAP上海万博ファンのつどい」として開催する。
 ジャニーズ事務所によると日本からの参加者はSMAPのみで、グループ結成後初の海外でのイベントという。


3. 未発表iPhoneの記事掲載でエディターの自宅に家宅捜索

 技術情報サイトのギズモードがアップルの多機能携帯電話「iPhone」次世代モデルの試作機を入手したとされる問題で、ギズモードは26日、エディターの自宅が警察の家宅捜索を受けたと発表、サイトに捜査令状の写真を掲載した。
ギズモードは先に、未発表の次世代iPhoneの試作機を5000ドルで入手したとして、形状や仕様を詳しく紹介する記事を掲載していた。試作機はアップルの社員がバーに置き忘れたと伝えられている。
令状によれば、警察はこの記事を書いたエディター、ジェイソン・チャン氏の自宅を23日に捜索し、コンピューター、カメラ、ハードディスク、名刺、サーバーを押収した。捜索令状の別表には「4G Apple iPhone」と明記され、これに関連した電子メールなどの文書を警察が捜索することを認めている。
令状はカリフォルニア州サンマテオ郡の裁判官が発行したもので、家宅捜索を許可する理由として、同氏のコンピューターが犯罪に使われたことをうかがわせる根拠があると記されていた。
これに対してギズモードを運営するゴーカーメディアは声明を発表し、警察の捜索は違法だと訴えた。ジャーナリストは保護されるべきであり、チェン氏が職場にしている自宅も報道機関と同様の保護を受けるはずだとしている。
チェン氏は同サイトに掲載した記事で、夕食を終えて帰宅したら自宅のドアが開けられており、警察が捜索を行っていたと振り返った。ただ、同氏の逮捕や訴追には至っていないとみられる。


4. TSUTAYA、中古本に参入へ ネットオフと資本・業務提携

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は27日、オンラインの中古書店を運営するネットオフ(愛知県大府市)と資本・業務提携したと発表した。ネットオフの発行済み株式の30%を取得した。CCCはネットオフと中古本を相互供給することで、古本事業に参入する。
 CCCは「TSUTAYA(ツタヤ)」内に中古本売り場「ECO BOOKS」(仮称)を設ける方針で、6月に都内の直営店でスタート。年度内にフランチャイズチェーンに広げて10店舗開設し、来年度以降は年間50店舗のペースで出店する。
 提携の柱は、中古本の相互供給。ネットオフは中古オンライン書店「イーブックオフ」で買い取った書籍をCCCに供給する一方、CCCも店頭で買い取った中古本をネットオフに供給する。
 中古本事業は「買い取り力」が競争力を決めるとされており、CCCは中古本販売で先行するネットオフと手を組むことにした。
 一方、「イーブックオフ」は、今夏をめどにCCCの共通ポイントサービス「Tポイントサービス」に参加する。

北米映画興行収入=「ヒックとドラゴン」が首位に再浮上

2010-04-26 15:13:38 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「ヒックとドラゴン」が首位に再浮上


映画スタジオの推計に基づく4月23日―25日の北米映画興行収入ランキングは、家族向け3Dアニメ「ヒックとドラゴン」(日本公開は8月7日)が、1500万ドルで前週の2位(改定値)から首位に再浮上した。
 初登場で2位に入ったのは、2006年以来の映画出演となるジェニファー・ロペスのロマンティックコメディー「The Back-up Plan(原題)」で1230万ドルを記録。また、ティナ・フェイとスティーブ・カレル主演の「Date Night(原題)」も1060万ドルで3位をキープし、ロマンティックコメディーの好調ぶりが目立った。
 一方、初登場のアクションコメディー「The Losers(原題)」は960万ドルで4位と、予想に反して低調な滑り出し。改定値で前週首位だった「Kick-Ass"(原題)」は、950万ドルで5位に転落した。
 このほか、海洋生物をテーマにしたドキュメンタリー「オーシャンズ」が600万ドルを記録し、初登場で8位に入った。


2. 北米映画興行収入トップ10

 映画スタジオの推計に基づきロイターが25日にまとめた4月23─25日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。

  順位    興行収入

1 (2) How to Train Your Dragon ... 1500万ドル
2 (*) The Back-up Plan ........... 1230万ドル
3 (3) Date Night ................. 1060万ドル
4 (*) The Losers .................. 960万ドル
5 (1) Kick-Ass .................... 950万ドル
6 (5) Clash of the Titans ......... 900万ドル
7 (4) Death at a Funeral .......... 800万ドル
8 (*) Oceans ...................... 600万ドル
9 (6) The Last Song ............... 370万ドル
10 (8) Alice in Wonderland......... 220万ドル 
[ロサンゼルス 25日 ロイター]


3. 「アバター」、ブルーレイとDVDも記録的売り上げ

22日に発売された映画「アバター」のブルーレイとDVDの売り上げ数が、米国とカナダで累計670万枚になったことが分かった。20世紀フォックスが26日明らかにした。
 売上高は計1億3000万ドルに上り、発売開始後4日間としては記録的なセールスになった。ブルーレイの売り上げ数は270万枚に上っているという。
 ジェームズ・キャメロン監督が手掛けた同作品は、世界全体の興行収入が約27億ドルを記録し、1997年の同監督の作品「タイタニック」を抜いて歴代1位となっている。

初の地下鉄ワンセグ、年内に専用放送局実験

2010-04-25 19:52:12 | エンターティメント情報
初の地下鉄ワンセグ、年内に専用放送局実験


 総務省が、地下鉄の駅や車両内で視聴できる全国初の「地下ワンセグ(携帯電話向け地上デジタル放送)」の専用放送局を計画している都内の広告会社に対し、放送用電波の割り当てを検討していることが24日、明らかになった。
 現在のワンセグ放送は電波が届かないため地下では視聴できないが、総務省は「地下ワンセグ」が災害時にも役立つと判断し、7月にも電波の割り当てを決める方針だ。
 事業を計画しているのは、駅や電車内などの広告を手がける「NKB」(東京都千代田区)。同じグループ内で飲食店情報サイト「ぐるなび」を運営している。
 年内に都内の一部地下鉄などで実証実験を行ったうえで、早ければ来年にも首都圏などで本格的な放送を始める計画だ。
 地下鉄の駅構内や周辺の地下街、運行中の車両内などで視聴できるようになる。普段はニュースや天気予報、地域のイベント情報などを放送し、電車の遅れや地震などの災害時には関連情報を伝える。ドラマやバラエティー番組などについても、放送を望む声が多ければ、テレビ局から提供を受けることを検討する方針だ。
 地下鉄利用者は災害時に電話が殺到して携帯電話がつながりにくくなっても、「地下ワンセグ」で最新の情報が得られるようになる。


2. 3Dテレビ、発売スタート PR映像に人だかり

 白黒からカラーへ、標準画質からハイビジョンへ、に匹敵する「テレビの革命」となるのか-。23日、パナソニックから発売された初の国産3D(3次元立体映像)対応テレビが店頭に並んだ。市販ソフトも番組もまだ出そろわない中での発売。その日、街の中ではどんな映像が「飛び出した」のか? 番組を送り出す側の心境は?
 「3Dテレビのある現場」を歩いてみた。
  

 【池袋】
 「ヤマダ電機LABI1 日本総本店 池袋」の3Dテレビ売り場。女子高生もオジサンも、次々と据え置きの眼鏡をのぞいていく。
 3Dテレビの一番のPR方法は、実際に見てもらうこと。でも、素朴な疑問が浮かぶ。「3D番組もソフトもまだないのに、何を流すの?」
 実は、パナソニックが家電店でのデモ用に映像集を用意している。グランドキャニオンの空撮、沖縄の海中映像、「鉄腕アトム」のハリウッドリメーク版CGアニメ、手書き風アニメ「ヒピラくん」、ゴルフの石川遼選手のバンカーショット、ビーチバレー、熱気球など、各ジャンルから十数種類で、何をどれだけ流すかは各販売店の選択に委ねられている。
 同店でも、これらの映像が流れていた。一つ一つは短いので、三十分ほどで全映像が一巡する。
 二十一日から先行販売していた同店。売り場の担当者は「スポーツやアニメーションが、色や臨場感を3Dで感じ取りやすいので、見ていただきたいです」とPR。

 【有楽町】
 ビックカメラ有楽町店でもパナソニックのデモ映像が流れていた。「混雑時はお一人さま三分のご視聴でお願いします」というのぼりがあり、3Dテレビの前で見る人が列をつくった。
 同店ビジュアルコーナー主任の関口篤さんは「ゴムボートの水しぶきや石川遼選手のバンカーショットなど、見ている人に向かってくる映像に驚かれる方が多い。びっくりされて後ろに下がるお客さまもいます」と3Dの“威力”を説明。「二十一日からの先行展示が報道され、問い合わせや来客が増えている。事前予約も通常の新製品に比べ、多かった」と手応えを語る。
 デモ映像には、オフロードを走る車も。来店していた主婦(48)は「車が走ってきて、目の前で急ブレーキをかける映像が迫力があった。いずれは欲しいけど、まだ値段が高いですね」と話していた。

 【西荻窪】
 ケーブルテレビ「JCOM」のジェイコムショップ各店では、「3D体験イベント」が始まった。
 西荻窪駅前店を訪ねると、目に飛び込んできたのは、映画「アバター」のPR映像。3D映画の代名詞となった作品で、「あれが家で見られるのか」とインパクトは大きく、期待が膨らんだが、3Dのブルーレイは未発売だ。
 ジェイコムショップの店頭で流れているのは、家電量販店で見られるデモ映像とはまた別で、韓流スターの「クォン・サンウ ファンミーティング」やグラビアアイドル・滝沢乃南のプロモーション映像など、「JCOMオンデマンド」で無料配信中の3D番組を試し見できる。
 「この土日、そしてゴールデンウイークは3Dで盛り上げていきたい」と辻健二郎店長。

 【フジテレビNEXT】
 スカパー!の「フジテレビNEXT」は、この日午後七時から初の3D番組となる「アリス」の東京ドーム公演をオンエア。五十年のフジテレビの歴史上初めての挑戦。刻々と放送時間が近づく中、ペイTV運営部の手塚久部長は、都内のある家電店のテレビ売り場で「その瞬間」をソワソワ、ウキウキしながら待っていた。
 午後七時。日本初の3DCMに続いて谷村新司らアリスの三人が飛び出すと、3D眼鏡の下の手塚部長の顔に無邪気な笑みが広がった。「おおっ」「おおっ」と二度繰り返し、親指をグッと立て「グッド!」のサイン。
 「うれしいですね。こうやって一般のお客さまが大勢いる中で見ると、『本当に放送したんだ』って感じます。地上波では難しいが、CSとしては積極的に3D番組を届けていきたいです」

ミニチュア版「スカイツリー」お先に完成

2010-04-24 20:18:57 | エンターティメント情報
ミニチュア版「スカイツリー」お先に完成

 世界の有名な遺跡や建築物を25分の1サイズで展示している東武ワールドスクウェア(栃木県日光市)で、ミニチュア版「東京スカイツリー」が完成し、24日から一般公開された。
 同社によると、ミニチュア版は高さ約26メートルで9階建てビルに相当。近くに立つ「東京タワー」の約2倍で、ひときわ目立つ。周辺の商業施設も再現した。
 東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーは2011年12月に完成予定。高さ634メートルで、自立式電波塔としては世界一になる。


2. スター・ウォーズ贔屓にささぐ 映画「ファンボーイズ」公開

 映画「スター・ウォーズ」シリーズに魅せられた青年たちを描いたロードムービー「ファンボーイズ」が日本の熱心なファンたちの働きかけが実って24日から東京で公開される。製作にはオスカー俳優でプロデューサーのケヴィン・スペイシーが加わり、シリーズを製作したルーカスフィルムの協力も得て完成した2008年の作品。日本での公開を前に来日した自らも大のスター・ウォーズ好きというカイル・ニューマン監督に話を聴いた。(アサヒ・コム編集部)
 作品は、アメリカ・オハイオ州の小さな町に暮らす、スター・ウォーズ大好きな20代の若者たちが主人公。それぞれ夢を持ちつつ不本意な仕事にバイトに追われる毎日だったが、仲間の1人が末期がんに侵されていることを知り、カリフォルニア州にあるルーカスフィルムに忍び込んで、公開間近の「スター・ウォーズ エピソード1」を見せようと大陸横断の旅に出る物語。
 東京での公開に先立ち、3月に開かれた沖縄国際映画祭で作品が上映された。「アメリカから遠く離れた日本でも、映画にこめられたニュアンスやジョークを観客がわかって楽しんでいるのを見て感動しました」
 ニューマン監督の生まれて初めての映画体験も実は「スター・ウォーズ」。映画自体のことは幼すぎて記憶がほとんどないが、映画を見終わって家族やいとこがものすごく興奮したのは今でも鮮烈に覚えているという。
 作品を温め始めたのは2004年ごろ。脚本を読み「ハートがある」と感動してくれたケヴィン・スペイシーが製作に加わり一気に話が進んだ。スペイシーがジョージ・ルーカスなど関係者の協力を取り付けるのに尽力。ルーカスフィルムの外観のロケなども実現にこぎつけた。
 また、スター・ウォーズシリーズに出演したレイア姫役のキャリー・フィッシャーやランド・カルリシアン役のビリー・ディー・ウィリアムズ、ダース・モウル役のレイ・パークも出演して若い出演者たちをもり立てる。「スター・トレック」シリーズのウィリアム・シャトナーが若者たちの行動の鍵をにぎる謎の人物として登場するのも楽しい。
 撮影の多くはニューメキシコ州で行われた。作品のクライマックスでルーカスフィルム内に侵入した一行のシーンなどは現地の廃校を利用。中に展示されていたスター・ウォーズグッズのほとんどは、同州内に住む映画ファンたちが呼びかけて集められ、貴重な品物も多かったという。ファンたちはエキストラとしても登場し、撮影に協力してくれた。
 「本物のルーカスフィルムでは学芸員がいてきちんとカタログ化しているけれど、小道具などはほとんどが倉庫に保管されて見えるようにはなっていないんです。映画のほうが楽しい感じになりましたね」
 ニューマン監督が日本のファンが日本での映画公開を希望していることを知ったのはアメリカの大手SNSサイト「マイスペース」での書き込みがきっかけ。日本での公開を求めた署名活動などが実って期間限定での公開となる。
 「インターネットがなかったら、日本での公開は考えられなかったね」と監督。日本のファンとの交流も楽しんだ。
 「ファンボーイズ」は24日から東京の渋谷シアターTSUTAYAで公開される。

3. “夜遊び消費”に活気 残業減り、賢い消費者増える

 美術館の閉館時間の延長で、周辺の飲食店などに波及効果が出ている。長引く不況で残業が減る中、アフターファイブを上手に楽しむ人が増えており、“夜遊び消費”がさらに活気づきそうだ。
 三菱一号館美術館のオープン後、周辺のオフィスビルに入居する飲食店の来客数が軒並み伸びている。
 隣接する丸の内パークビルディング地下1階にあるろばた焼き「磯貝」の北野義和店長は「鑑賞を終えたお客さんで、平日夜の客数は確実に増えている。土日も1~2割伸びた」とホクホク顔。同ビルを運営する三菱地所によると「テナント全体の集客が上向いている」という。
 夜間の集客増は他の娯楽施設でも広がりをみせている。東京・品川の都市型水族館「エプソン品川アクアスタジアム」(東京都港区)では平日午後10時(日曜9時)まで営業しているが、午後7時以降の来場者が4月1~18日は前年同期に比べて10%増えた。昨年4月から平日午後7時以降の入場料を割り引くチケットを導入するなどの夜間の集客アップ策が実を結んだ。
 大井競馬場(東京都品川区)が夜に開く「トゥインクルレース」も昨年の入場者数が0・1%増のプラスに浮上。「夏場は会社帰りにビアガーデン代わりに来場する人もいる」(企画課)という。
 第一生命経済研究所の永濱利広主席エコノミストは「不景気で残業が減っていることに加え、時間を上手に使う賢い消費者が増えている」と話している。

このオレをトンマというな龍馬だぞ

2010-04-23 17:09:23 | エンターティメント情報
【高嶋ひでたけの お便り夕焼け空】


このオレをトンマというな龍馬だぞ



 さあ今週は「永田町川柳」でまとめてみました。

 何だかんだいって、いじりやすい新党「たちあがれ日本」。

 *立ち上がる たびにコキコキ(古希古希) いう新党(詠み人、整形外科医)

 *立ち上がれ 膝に手をやり ドッコイショ(詠み人、新党結成5人の議員)

 *立ち上がれ 自分自身に 言い聞かせ(新党代表、平沼さん)

 *どっこいしょ やれどっこいしょ どっこいしょ(新党5人の先生方)

 *命名は グルコサミンを イメージし(詠み人、石原都知事)

 *ちょうどいい 五輪がダメなら 新党だ(石原都知事)

 一言…いかに長寿国ニッポンとはいえ皆さん、ただただ年齢が気になる様子。「高齢」と「たちあがれ」がリンクして妙に突っつきやすい。

 次に1人でフライング気味の鳩山邦夫さんはどうなる。

 *このオレを トンマというな 龍馬だぞ(詠み人、鳩山邦夫さん)

 *本当に オレのお金は いらんかね(鳩山邦夫さん)

 *風見鶏 邦夫は何処へ 行ったやら(詠み人、鳩山邦夫議員のお母様)

 果たして夏の参院選で「たちあがれ日本」は何議席獲得できるのか?

 ではまた来週!

■ニッポン放送「高嶋ひでたけの特ダネラジオ-夕焼けホットライン-」は、月~金曜15・30~17・25。


2. 草刈民代、涙で激白…ヌード写真集を出した本当のワケ

 バレエ人生の集大成となる写真集「BALLERINE(バレリーヌ)」(幻冬舎、3990円)でヌードを披露した元バレリーナで女優の草刈民代(44)。初版1万2000部も完売の勢いで、重版が決まったというが、なぜかテレビ出演では涙を流していた。そのワケは…。

 草刈は写真集発売日の21日、テレビ朝日系の情報番組「ワイド! スクランブル」に出演。山本晋也監督のインタビュー取材に応じた。

 草刈は日本でバレエが十分に広まっていない現状にふれ、「裸までさらしたのは、なぜかというと、日本でバレエが知られてないから。知られた私がここまでやらなきゃいけないと」と、バレエ界のため、“一肌”脱いだ経緯を説明。

 「舞台で踊るということは体をさらしているわけなんで、逆にいうと、裸になるとか、ならないとかということにこだわりを持っているのはダメだと思っていた。洋服を着てようが、着てまいが、見えてくるものは、中身というか精神性。こだわりはもう卒業していますね」と、あっけらかん。

 涙を流したのは山本監督が「バレエとは何か」と水を向けた瞬間だった。「それしかやってこなかったので、今までの人生そのものみたいな。考えると胸がつまるぐらい、涙が出てくるぐらいのものでした」と語り、実際に頬を大粒の涙がつたった。

 「努力して、チャンスに恵まれてきましたけど、そこまでたどり着くのには楽なことはひとつもなかった」と振り返り、言い尽くせない苦労があったことをうかがわせた。
写真集を手がけた幻冬舎編集第3部編集長の茅原秀行氏は、「草刈さんは昨年、バレエを引退したころから、ご自身で写真集の企画を立てられていた。バレエのために作り上げた肉体を写真という表現方法で残したかったようです」と明かす。

 2人のカメラマンが撮影した「肉体」と「精神」を2冊に分けて箱入りにする手法も草刈とともに考えたそうだ。草刈は空前の売れ行きに、「え、そんなに」と喜んでいるという。


「007」最新作、MGMの負債問題で制作を無期限延期

2010-04-22 16:57:43 | エンターティメント情報
「007」最新作、MGMの負債問題で制作を無期限延期


映画「007」シリーズ最新作の制作が、制作会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の負債問題で無期限に延期されることになった。プロデューサーが19日に明らかにした。
 「007」シリーズのプロデューサーであるマイケル・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリの両氏は「MGMの将来をめぐる状況が引き続き不透明であるため、シリーズ23作目の制作を無期限で延期する」との共同声明を発表した。撮影の再開時期や、公開時期については分からないとした。
 これについて、MGM側からのコメントは得られていない。
 昨年、売却の可能性を模索し始めたMGMだが、複数の関係筋によれば3月、メディア大手タイム・ワーナーから15億ドル(約1400億円)での買収提案を受けた。しかしMGMは当初から20億ドル以上での身売りを希望ており、破産法の適用を申請する可能性も残っているという。


2. 映画チケット ネット購入 快適鑑賞

 新作映画を見ようと劇場に出掛けたら人、人、人で、お目当ての作品のチケットは売り切れ。そんな悲劇から解放してくれるのが、パソコンや携帯電話によるインターネットでチケットを予約購入するサービスだ。今ではほとんどのシネコンが導入し、人気作はチケットの7割がネット購入で埋まる劇場もあるという。知らないと損をする、映画館のチケット事情を紹介する。 (石原真樹)
 十八日昼すぎ、横浜・桜木町のシネコン「ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらい」は人でごった返していた。ジョニー・デップ主演「アリス・イン・ワンダーランド」を筆頭に、「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」「名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)」など大作がそろって前日に封切られたためだ。
 劇場の片隅には、ネット購入した人のためのチケット発券機が四台並ぶ。人だかりはあるものの、次々とチケットを受け取っていく。友人と「アリス~」を見に来た横浜市の自営業・猪鼻司さん(22)は「待たないで済むし、集団で来たときに窓口では並んだ席を買えないことも多いからいつもこっち」。
 一方で、窓口でチケットを買う人の列は途絶えることはなく、劇場ロビーからあふれていた。小学生の孫と並んでいた市内の男性(73)は「『名探偵コナン~』は五時の回も売り切れるかも。ネットでチケットが買えるなんて知らなかった」と疲れた表情を見せた。
 同館は、人気作は発券機に列ができるほどネット購入が普及。「アバター」最盛期の一月九~十一日の三連休でネット率は52%だった。
     ◇
 シネコンがネットでのチケット販売を導入したのは二〇〇二年ごろ。決済は基本的にクレジットカードだが、TOHOシネマズがNTTドコモと組んでチケット代を通話料金と一緒に引き落とすサービスを始めるなど、日々進化中だ。手数料の有無や販売開始のタイミング、座席番号まで選べるかなどは劇場によって異なる。
 「観客の『チケットが買えないかも』との不安や劇場で並ぶストレスがないのはもちろん、劇場にとっても狭い場内の混雑緩和はメリット」と話すのは、ワーナー・マイカル・シネマズ広報の久世弘美さん。松竹映像本部映画興行部部長の野口知信さんは「当初は窓口スタッフの人件費削減との狙いもあったがシステムの進歩が速く、逆にお金がかかった。でもシネコンも競争が激しく、ネット購入はしないわけにいかない」。
 ネット購入率が高いのは「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」や「アバター」、「アリス~」など話題作が中心。地方より都市部の劇場で高く、新宿ピカデリーでは十七、十八日の計九千席分の「アリス~」のチケットが、十四日午前零時に約千七百枚がネットで販売済みとなった。昼間の回はかなりの席がネットで押さえられた。TOHOシネマズ六本木ヒルズは多いときは七割がネットで埋まるという。
     ◇
 ネット購入は、レディースデーなどの割引もほとんどのシネコンで適用している。だが、前売り券や鑑賞券を持っている人がネットで席だけ確保することはできない。劇場が、安易にキャンセルされたり、いたずらで席を押さえられるというリスクを負うからだという。松竹マルチプレックスシアターズ運営部門担当取締役の瀬戸口和人さんは「前売り券に番号を入れればネット対応可能かもしれないが、前売り券は配給会社がそれぞれ作っているため難しい」と話す。
 十七、十八両日で興収十三億円以上を上げた「アリス~」は、携帯ストラップなど特典人気もあり前売り券が一万枚以上売れた。今のところ前売り券購入者からネット購入に関して不満の声はないという。ウォルト・ディズニー・ジャパンは「前売り券は料金割引や一部で特典グッズが付いたお得な鑑賞券。ネット購入は座席の確保や劇場で並ぶ必要がないなどメリットがあり、お客さまがそれぞれの特典を理解して選択していただければ」としている。

フジ女子アナ10人、ゴルフウエアショー

2010-04-21 13:51:23 | エンターティメント情報
フジ女子アナ10人、ゴルフウエアショー


 中野美奈子アナウンサー(30)らフジテレビの女子アナ10人が20日、東京・台場の同局で21日発売のDVD「アナ★バン! presents フジテレビ女性アナウンサー みんなでゴルフ」(3990円)のイベントを行った。

 「アナ★バン!」(日曜深夜0・40)でゴルフを学ぶ姿を収録した内容で、この日は10人によるゴルフウエアのファッション対決が行われた。
 「ゴルフが下手なので目立たないように」と芝生と同じ緑のポロシャツ姿で登場した中野アナが優勝。審査員のバナナマン、日村勇紀(37)は同アナに「結婚しても、もっとセクシーな衣装で攻めてほしかった」と注文をつけていた。


2. キムタク月9に同名原作あった!5月発売

 SMAPの木村拓哉(37)が主演するフジテレビ系月9ドラマ「月の恋人~Moon Lovers」(5月10日スタート、月曜後9・0)に同名の原作小説があることが20日、分かった。
 ミステリー小説「向日葵の咲かない夏」で知られる人気作家、道尾秀介氏(34)の最新作(新潮社から5月末発売)。「実力派の小説家とともに連続ドラマの開発をしたい」と同局が提案し、書き下ろし小説を基にドラマのストーリーを生み出した。
 木村演じる社長が篠原涼子(36)ら登場人物4人と恋の5角関係を繰り広げるドラマの脚本は、原作を大きくアレンジしており、両方で2倍楽しめる趣向。道尾氏は「キラキラした話は普段、書けないので、楽しめました」と話している。

3. 民放ラジオのネット試験同時配信開始1カ月 予想上回る反響

 パソコン(PC)がそのままラジオ受信機に-。東京、大阪の民放ラジオ十三局が、地上波の番組を同時にインターネットで流す「radiko.jp(ラジコ)」の試験配信を始めて一カ月余り。リスナーの反響は大きく、ラジオ業界は実用化に向けて期待を寄せている。 (近藤晶)
 ラジコは、ラジオ十三局と電通でつくる「IPサイマルラジオ協議会」が運営。先月十五日から試験的にサービスを始めた。これまでのネットラジオサービスと異なり、地上波の放送をCMも含めて、そのまま同時に配信するのが特徴。つまり、PCがラジオ受信機の代わりになるというわけだ。
 協議会事務局によると、延べ聴取回数は、初日だけで約百四万回に上り、一週目が約五百二十三万回。二、三週目はやや落ち着いたが、四週目は約四百八十七万回を数えた。参加局の一つ、文化放送の三木明博社長は二十日の定例会見で「大変大きな関心と反響を呼んでいる。広告主にも大変関心を持っていただいている」と手応えを語った。
 事務局にはリスナーから「ラジオって、こんなに面白かったんだ」「全く雑音がなく、ストレスを感じない」といった声が寄せられているという。スマートフォンへの対応の要望が多く、協議会は大型連休明けにも、iPhone(アイフォーン)で聴ける公式アプリをリリースする予定だ。
 現在行っている利用者アンケートにも相当数の反応がある。協議会事務局の電通ラジオ局・青木貴博さんは「回収数を見て、びっくりした。いかにラジオを前向きにとらえ、ラジオを求めている人がいたのかということが証明されたのかなと思う」と反響の大きさに驚く。
 試験配信を始めた背景には、近年、都市部で高層ビルが増加するなど、ラジオが聴きづらくなっている「難聴取」の問題がある。ラジオ業界としては、難聴取を解消することで、リスナー回帰→聴取率アップ→媒体価値向上→広告費回復という流れにつなげたいという狙いがある。離れたリスナーを呼び戻すと同時に、新たなリスナーの掘り起こしも期待されている。
 青木さんは「今の十代を中心とした若年層は家にラジオがなく、聴いたことがない人が多い。(ラジコによって)今までラジオを持っていなかった人がラジオを持つことになる。質の高いコンテンツを提供し、それを知らせていけば、そこに多くの人が集まる可能性はあると確信している」と自信を見せる。
 その分、番組内容の競争が激しくなるとの見方も。ラジコのサイトには各局のボタンが並び、テレビのようにチャンネルを次々替える「ザッピング」も簡単だ。「聴いてみて面白くなければ、逆に離れていってしまう。今まで以上にコンテンツがキーワードになってくる」(三木社長)
 協議会は八月末まで試験配信を続け、九月に実用化を目指すが、課題もある。青木さんは「技術面では、限られた予算の中で、いかに安定したシステムを構築していくか。それから権利者側との良好な向き合い。営業面では、新しい媒体価値指標をつくることだろう」と指摘する。
 楽曲などの権利処理については、現状はあくまで「試験放送」が前提。三木社長は「関係諸団体と向き合う新しいルール作りが必要。それを含めできるだけ早くやって、本放送につなげられれば」と述べた。
 ■ラジコを聴くには…
 PCでラジコのサイト(http://radiko.jp/)にアクセスする。会員登録は必要なく無料。関東の配信地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVEが聴ける。関西は、大阪、京都、兵庫、奈良の2府2県で、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA。AMもステレオ放送で音質がよい。IPアドレスで地域判定をするため、配信地域でも聴けない場合がある。