PC会ブログ

PonyCanyonグループ OBの会 情報告知 交換 等 

脳内ニューヨーク

2010-07-31 12:23:46 | エンターティメント情報
脳内ニューヨーク



 本物のニューヨークの中にもう一つのニューヨークを作る劇作家(フィリップ・シーモア・ホフマン)をめぐる不思議な作品。脚本家として知られるチャーリー・カウフマンの初監督作。2008年。21日発売。(ポニーキャニオン、本編124分)


2. 情報誌低迷 ぴあ関西版、10月7日発売号で休刊へ



 関西圏の情報誌「ぴあ関西版」(隔週刊)が10月7日発売号で休刊することが30日、分かった。同誌を発行するぴあが取引先に休刊を伝えた。
 ぴあが取引先に送った文書によると、10月7日発売号で休刊、新たにチケットとエンターテインメント情報を配信するメディアを年内にも立ち上げる準備を進めているという。
 同誌は1986年から関西圏で発行。同社によると、90年代半ばには発行部数が約25万部あったが、最近は約4万部に低迷していた。同社の広報担当者は「部数が苦戦していた。休刊は残念だが、別の形でエンターテインメントの情報を伝えていくことには変わりない。新しいスタートに期待して下さい」と話している。
 関西圏の情報誌は、77年に創刊した「Lmagazine(エルマガジン)」(京阪神エルマガジン社)が2008年12月発売の2月号で休刊。講談社とサンケイリビング新聞社が発行していた1999年創刊の「KANSAI1週間」も今年6月8日発売号で休刊した。
 94年に創刊、隔週刊で約12万部を発行する「関西ウォーカー」(角川マーケティング)の玉置泰紀編集長は「書店などで1コーナーをつくる同じジャンルの雑誌が減ることは我々にとっても痛手だし、寂しい。特に、ぴあは文化情報、関西ウォーカーは生活情報が中心で競合する部分が少なかったのでなおさらだ。大きな流れで言うと、紙媒体はネット情報に押されている」と話している。


3. 「MSN産経ニュース for iPhone」の新規ダウンロードを再開



 マイクロソフトは30日、スマートフォン向けのアプリケーション「MSN産経ニュース for iPhone」の新規ダウンロードを再開した。
 同アプリはダウンロードサービスが始まった後、表示等の一部に不具合が確認されたため、新規ダウンロードが停止されていた。


4. 〈映画大好き!〉8月の4本 80年代の人気作リメーク


 1980年代に青春を過ごした世代に響く映画が2本そろった。「ベスト・キッド」(14日公開)と「特攻野郎AチームTHE MOVIE」(20日公開)。いずれも当時の人気作のリメークだ。
 前者は、いじめられっ子の少年が日本人の師匠に空手を学んで成長するという映画がオリジナル。ヤングアダルト(YA)スターのラルフ・マッチオが少年を、日系のノリユキ・パット・モリタが師匠を演じた。リメーク版は空手がカンフーに変わった。師はジャッキー・チェン。本物の達人から極意を伝授されるのはウィル・スミスの息子ジェイデン。親譲りの芸達者だ。
 後者はテレビドラマの映画化。特殊部隊出身の4人組が派手なアクションで悪者を懲らしめる。オリジナルではモヒカン頭のミスターTが印象に残った。今回は「タイタンの戦い」のリーアム・ニーソンや「第9地区」のシャルト・コプリーらがチームを組む。
 ニコラス・ケイジとジョン・タートルトーブ監督という「ナショナル・トレジャー」コンビの大作は「魔法使いの弟子」(13日公開)。ケイジは魔法使いの師匠。若い弟子を鍛えて悪と戦う。「ハナミズキ」(21日公開)は生田斗真と新垣結衣主演の純愛物語。いまやカラオケの定番となった一青窈の同名曲がモチーフだ。(飛)

DVD映画の部分転用、条件付きで承認 米著作権局

2010-07-29 15:12:29 | エンターティメント情報
DVD映画の部分転用、条件付きで承認 米著作権局



 デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の適用除外条項を検討していた米国議会図書館は、DVDのコピー制限の解除を条件付きで認めた。
米国議会図書館の著作権局が承認した新たなデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の適用除外条項では、ユーザーがDVDのコピー制限を解除して著作権のある映画の一部を自分の作品に転用することなどが条件付きで認められる。適用除外を推進してきた側は、大きな一歩と歓迎している。
著作権局は今回、全部で6項目の適用除外を承認した。携帯電話の「脱獄」に加え、ユーザーが新しい作品に利用する目的で、著作権のあるDVD映画の一部を抜き出すことを承認。ただしこれは新しい作品を商業利用しない場合に限られる。こうした形の「ビッディング」と呼ばれるリミックスを趣味で楽しむユーザーは多く、動画共有サイトのユーチューブには多様な作品が投稿されている。
ビッディングがすべて解禁になったわけではなく、利用に当たっては今後も「公正使用」のガイドラインを守る必要がある。DMCAの適用除外が認められるのは、「批評あるいは講評する目的」で動画を抽出する場合のみと著作権局は規定している。
映画業界はこれまで、どのような目的であってもDVDの映像抽出はDMCAに違反すると主張してきた。
ユーチューブを傘下に持つ米ネット検索大手のグーグルは、新しい適用除外条項がユーチューブに及ぼす影響についてコメントを避けた。
このほかに、電子書籍のコピー制限を迂回して音声読み上げ機能に対応させたり、本文を特殊な形式に変換したりすることも認められた。この条項は視覚障害者などから要望が出ていた。


2. iPhone「脱獄」が合法に、米著作権法の適用除外承認


 米アップルの多機能携帯電話「iPhone」のソフトウェアを改変して同社非公認のアプリケーションを使えるようにする行為が、合法と見なされることになった。
米国議会図書館の著作権局は、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の新たな適用除外を認める数項目の条項を承認した。これにより、ユーザーが携帯電話(のソフトウェア)を改変し、製造元が承認していないアプリケーションを使えるようにする「脱獄」(ジェイルブレイク)と呼ばれる行為も認められた。新規定は27日付の連邦公報に掲載される。
これまでは、iPhoneを脱獄させてアップルの公式サービス「アップストア」で提供していないアプリをダウンロードできるようにする行為は、法に触れる可能性があった。DMCAでは著作物(この場合はiPhoneのiOS)の利用管理のための「技術的措置」の迂回を禁じており、ユーザーが同法に違反した場合、アップルは2500ドルの罰金命令を要求できる権利があった。
実際にはアップルがiPhoneユーザーに対する罰金を請求したことはまだないが、同社は昨年、脱獄行為をDMCAの適用除外とすることに反対する意見を提出していた。
今回の決定により、今後はiPhoneの脱獄を行っても法律で罰せられることはなくなる。ただし、携帯電話メーカーが技術的対抗措置をとる可能性はある。所有者が手を加えたiPhoneは通常、アップルの保証の対象外となる。同社はiPhoneを脱獄させれば不具合や障害の原因になるとの姿勢を崩していない。
アップルの広報は、著作権局の決定について「アップルは常にiPhoneの素晴らしい体験を保証することを目指してきた。脱獄させればユーザー体験が著しく悪化しかねない」「ユーザーの大多数は自分のiPhoneを脱獄させたりはしない」とコメントした。
著作権局はさらに、ユーザーが携帯電話会社を変更するため手持ちの携帯電話に手を加えることを認めた2006年の条項も再承認し、適用除外項目を拡大した。これまでは、電話会社を変更するためのファームウェア更新のみが認められていたが、今回はソフトウェアに手を加えることも認める条項が加わった。つまり、米国のiPhoneユーザーは、AT&T以外の回線を利用するためのソフトウェアを合法的にダウンロードできることになる。
著作権局はDMCAの適用除外条項について3年ごとに見直しを行っている。同法の適用除外条項は、この見直しで更新されなければ失効する。


3. ニッポン放送、29日に桑田佳祐応援番組



 ガンバレ桑田!! 28日に初期の食道がんで一時休養を発表した歌手、桑田佳祐(54)に、芸能界やスポーツ界などから激励コメントが送られた。
 ニッポン放送は、29日朝の生放送ワイド番組「垣花正のあなたとハッピー!」(月~金曜前8・0)を“サザン特集”として桑田とサザンの楽曲をオンエアする。リスナーから桑田への応援メッセージも募集して、がんと闘う桑田を番組全体で応援していく構成にする。

「めざましテレビ」社会風刺アニメに挑戦

2010-07-27 16:12:47 | エンターティメント情報
「めざましテレビ」社会風刺アニメに挑戦


 フジテレビの人気情報番組「めざましテレビ」(毎週月~金・5時25分~8時放送)が、社会風刺アニメに挑戦する。タイトルは「HARD TALK CAFE」。制作を手がけるのは、国内外のインディーズ映画界で数々の受賞経験を持つ新進気鋭の映像作家・佐藤懐智(さとう・かいち)だ。
 アニメの主人公は携帯電話。「携帯電話は個人情報の集まり。持ち主から背負う人生の重みやおかしさをいっぱい抱えているはず。そんな彼らが命を持ってしゃべり出したら…。社会風刺のコンセプトと見事に一致しました」と番組チーフプロデューサーの角谷公英。
 政治家や芸能人、スポーツ選手、ギャルなどさまざまな持ち主の携帯電話が、夜な夜な『HARD TALK CAFE』に集り、酷使される日々を嘆き、愚痴をこぼし、憂さを晴らすという設定で、ケータイたちの会話からさまざまな「今」を描いていく。
 放送は毎週火曜日(午前6時48分頃~約2分間)。初回は8月3日(火)。


2. 「子供とポニョを…」アンジェリーナ・ジョリーが会見、映画「ソルト」PRで




 ハリウッドの人気女優、アンジェリーナ・ジョリー(35)が、主演したアクションスリラー映画「ソルト」(フィリップ・ノイス監督)のPRのため来日し、東京都内のホテルで27日、会見を開いた。来日は昨年1月の映画「チェンジリング」以来、約1年半ぶり。
 前日に4人の子供と来日したアンジェリーナは、開口一番「昨日は子供たちと玩具店で大好きなポニョやトトロを捜しました」と母親らしい一面を見せて笑顔を振りまいた。
 アンジェリーナが演じたのは、米CIA職員のイブリン・ソルト。謎のロシア男性の告白で二重スパイの嫌疑をかけられ、CIAから追われる身となる。男装のシーンでは現場で自分の子供に気付かれず驚かせてしまったと笑った。
 女性スパイというと、米国で摘発されたロシアのスパイグループが国外退去となった事件で“美しすぎる女スパイ”アンナ・チャップマン元被告が有名になったが、アンジェリーナは「現実にも起こり得る話なんです」。
 今回はパートナーの俳優、ブラッド・ピットさん(46)は来日しなかったが、「仕事は順番に受けて、子供の面倒を見ている」とプライベートについても披露。尊敬する女性については、母親のほか、自身が親善大使を務める国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)の元高等弁務官、緒方貞子さん(82)を挙げ「素晴らしい女性」と絶賛した。
 ゲストとして花束を贈呈した女優、黒木メイサさん(22)は「手が震えて直視できません」と緊張気味。アンジェリーナから「素晴らしい女性と思う」と言われ、最後は熱い抱擁を交わしていた。
 映画は7月31日に全国公開される。

北米映画興行収入=A・ジョリーの「ソルト」、初登場で首位奪えず

2010-07-26 16:11:37 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=A・ジョリーの「ソルト」、初登場で首位奪えず


 映画スタジオの推計に基づく7月23日―25日の北米映画興行収入ランキングは、渡辺謙が出演する「インセプション」が、4350万ドル(約38億円)で2週連続の首位に立った。

 初登場となったアンジェリーナ・ジョリー主演のスパイ映画「ソルト」(日本公開は7月31日)は、3650万ドルを記録して2位スタート。ジョリーが出演した「ウォンテッド」や「Mr.&Mrs.スミス」の公開週末興収を下回り、4000万ドルを超えるとされていた事前の業界予想にも届かなかった。
 
配給元であるコロンビア・ピクチャーズは、「ソルト」が興行収入のほとんどを北米以外で上げると期待。既に公開されたインドや台湾では好調な滑り出しを見せており、今週末には日本、ロシア、韓国、ブラジルでも公開される。

 このほかの初登場では、人気児童書を映画化した「Ramona and Beezus(原題)」が800万ドルで6位にランクイン。先週2位のアニメ作品「怪盗グルーの月泥棒 3D」(日本公開は10月29日)は2410万ドルで3位に後退し、「トイ・ストーリー3」は900万ドルで5位を維持した。


2. 北米映画興行収入トップ10


映画スタジオの推計に基づきロイターが25日にまとめた7月23─25日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。

  順位    興行収入

1 (1) Inception .................... 4350万ドル
2 (*) Salt ......................... 3650万ドル
3 (2) Despicable Me ................ 2410万ドル
4 (3) The Sorcerer's Apprentice .... 970万ドル
5 (5) Toy Story 3 .................. 900万ドル
6 (*) Ramona and Beezus ............ 800万ドル
7 (6) Grown Ups .................... 760万ドル
8 (4) The Twilight Saga: Eclipse ... 700万ドル
9 (7) The Last Airbender ........... 420万ドル
10 (8) Predators .................... 290万ドル
[ロサンゼルス 25日 ロイター]

43年ぶり「植木等ショー」倉庫から発見  ポニーキャニオンより

2010-07-26 09:37:46 | エンターティメント情報
ポニーキャニオンより 発売 43年ぶり「植木等ショー」倉庫から発見



 2007年に亡くなったクレージーキャッツの植木等さん(享年80)の初冠番組の映像が発見され、DVD化されることが25日、分かった。1967年から68年にかけてTBS系で放送された「植木等ショー」で、11月3日発売の4枚組DVDボックス「植木等 スーダラBOX」(1万5960円、ポニーキャニオン)に収録。植木さんが遺した数々のギャグ、名調子を21世紀に伝える。
 古めかしいモノクロ映像が爆笑、そして郷愁を誘う。「お呼びでない」「ハイ、それまでよ」。数々のギャグや名フレーズを繰り出し、絶大な人気を誇った植木さん。国民的コメディアンに上り詰め、初めて持った冠番組がDVDでよみがえる。
 1967年から68年にかけて放送された「植木等ショー」。当時の映像は保存されておらず、幻の番組と呼ばれていた。が、映画用の16ミリフィルムで撮られた映像を、植木さんが個人的に所有していた。87年にTBS系「テレビ探偵団」にゲスト出演した際、初披露された。
 その時、植木さんが預けた17本分の素材を同局がダビングしており、3年前に同局の倉庫から偶然発見されたという。今年クレージーキャッツ結成55周年にあたることから、商品化が決定。タイトルはズバリ、「植木等 スーダラBOX」だ。
 第1巻では、植木さんが指揮者に扮するコントや、ザ・ピーナッツ、坂本九さんら当時のスターが登場。現在、国民的女優となった森光子(90)はミニスカ姿でコントを繰り広げる。
 第2巻では植木さんの熱唱シーン、第3巻では放送作家で、のちの東京都知事、青島幸男さんらクレージーと縁の深い人たちとの共演シーンを収録。植木さんと歌手、加山雄三(73)による貴重なデュエット映像も公開される。
 さらに、第4巻では91年にTBS系で放送された特番「植木等スーダラ90分・アッと驚くクレージーキャッツ大集合!!」を初収録した。クレージーのメンバー6人全員が出演した最後の映像だけに、こちらも貴重だ。
 植木さんの盟友、谷啓(78)は「若いころの植木屋(植木さんの愛称)はスゴいんだよ。とんだり、はねたり、歌ったりしてね。“植木等”の名のついたバラエティーショーがまた見られるのはいいよね。懐かしいし、楽しみだよね」と感慨深げ。
 秘蔵映像の数々はDVD発売より一足早く、9月に東京・台東区内で開催される「第3回したまちコメディ映画祭」でお披露目される。


2. 英俳優O・ブルームと豪モデルのM・カーが結婚


 英俳優オーランド・ブルームさん(33)とオーストラリア出身のスーパーモデル、ミランダ・カーさん(27)が結婚したことが分かった。2人は1カ月前に婚約を発表していた。
 カーさんが契約するオーストラリアのデパート、デービッド・ジョーンズは23日、国内メディア向けに声明を発表し、カーさんが春夏ファッションの発表会を欠席するとして、結婚を認めた。
 声明の中で、カーさんも「しばらく計画していたが、唯一ハネムーンが可能な時期がデービッド・ジョーンズのイベントと重なった」と説明。「デービッド・ジョーンズは私たちがひっそりと式と新婚旅行を祝えるよう、イベントの欠席を快諾してくれた」と述べた。
 結婚式は、ロサンゼルスで小規模に行われたとみられる。

六本木でゲームに萌えろ! コナミが直営店オープン

2010-07-25 11:18:33 | エンターティメント情報
熱帯夜にぴったりのエロスホラー「ジェニファーズ・ボディ」


 超大作「トランスフォーマー」のヒロインを演じて、瞬く間にハリウッド若手セクシー女優ナンバーワンになった24歳のミーガン・フォックス。そんな彼女のお色気目当て作られたと断言できるセクシー・ホラー映画が「ジェニファーズ・ボディ」だ。

 美人女子高生ジェニファー(ミーガン)は、幼なじみのニーディ(アマンダ・セイフライド)と、田舎町にやって来たロックバンドのライブに行く。ジェニファーは色目を使ってボーカルの男に近づくが、ライブ早々、クラブは火事に。必死で逃げ惑う人々を尻目に、あのボーカル男がジェニファーを拉致同然に連れ去る。

 数時間後、ジェニファーは血だらけになりながらもニーディの元へ戻って来たが、翌日はすっかり元気になり、色気にはさらに磨きがかかっていた。その夜を境に、凄惨な殺人事件が続き、田舎町は震撼する…。

 深い胸の谷間がのぞくヘソ出しカットソー、座ったらパンチラ必至のミニスカで歩くジェニファーに、オトコは釘付けになるに違いない。それにも増して、唇からタラ~リと血を垂らすジェニファーの顔に、恐れながらもソソられる人が多いだろう。

 ビッチ系なセクシー小悪魔タイプより、清楚女子がお好みの殿方には、メガネ女子のニーディがお勧めと、様々な好みの男性に全方向で対応可能なサービス精神あふれる映画。しかもそんな2人が、ネットリしたキスを交わすのだ! 女同士の衝撃のラブシーンは、女性でも思わず興奮する本気っぷり。熱帯夜にピッタリのB級テイストの娯楽作だ。

 30日より東京・TOHOシネマズみゆき座、大阪・TOHOシネマズ梅田などで全国公開。



2. 六本木でゲームに萌えろ! コナミが直営店オープン



 コナミデジタルエンタテインメントは23日、東京・六本木の東京ミッドタウンに直営店舗「コナミスタイル」をオープンした。自社のゲームソフトや、同店舗でしか手に入らない限定アイテムの販売などを行う予定で、同日正午のオープン時には200人を超える行列ができた。コナミデジタルでは、ファッションの街としての色彩が強い六本木でゲーム文化の浸透を目指す考えだ。
 コナミデジタルのオフィスは、2007年から東京ミッドタウンに置いており、おひざ元で直接ファンに情報発信することを狙う。直営店舗では、グッズ販売のほか、発売前のソフトの試遊会などの各種イベントを開催する予定。
 コナミデジタルの永田昭彦執行役員副社長は「六本木にはゲーム専門店などがなく、ゲーム文化を根付かせることも狙って直営店をオープンした。ファンとの新たな交流の場として育てていきたい」と述べた。同店舗での反響を見て、他地域への展開についても検討するとしている。


3. 焼失「トトロの家」、面影残し公園に 東京・杉並


 宮崎駿監督(69)の人気アニメ映画「となりのトトロ」にちなみ「トトロの住む家」と親しまれながら、昨年2月に焼失した東京都杉並区の住宅の跡地が、宮崎監督のデザインをもとに公園に生まれ変わった。焼け残った瓦を新しい建物に使うなど、かつての面影を残す。25日開園する。
 旧住宅は1924年に建てられた洋風の木造家屋。宮崎監督が“森の主”トトロが喜んで住みそうな家を紹介した自著で、この住宅を「たからもの」と表現。全国から宮崎作品のファンらが訪れるようになり、保存を求める約6300人分の署名も集まった。
 杉並区が建物を残して公園にする計画を進めていたが、不審火による火災で焼失した。これを知った宮崎監督が新たな公園の構想図とスケッチを描き、区はデザイン通りに整備した。黒く焼け焦げた木々は伐採せず、旧住宅の土台も保存。新築のトイレの屋根の一部には焼け残った赤瓦を使った。
 宮崎監督は「感想は地域の皆さんや杉並区に聞いてください」。旧住宅で40年近く暮らした元デザイン学校教員の近藤英(えい)さん(85)は「夢のよう。これからは、私たち住民が公園を守っていくことが宮崎さんへのお礼にもなる」と話している。

地デジ、2割が未対応 移行まで1年「負担重くて…」

2010-07-23 18:06:11 | エンターティメント情報
おもちゃの感情 光で表現


 ■ピクサー新作「トイ・ストーリー3」アートディレクター 堤大介さん
 命を持ったおもちゃたちと人間との友情を描いた米ピクサー・アニメーション・スタジオの新作「トイ・ストーリー3」(リー・アンクリッチ監督)で、日本人がスタッフに名前を連ねている。米国在住でアートディレクターを務めた堤大介さん(35)は、色彩や光の描写を決める過程で重要な役割を担い、情感あふれる作品へと導いた。(堀晃和)
 「おもちゃたちの感情を観客に感じてもらうため、色と光にこだわった」。公開に合せて来日した堤さんは、3年にわたった仕事を振り返った。
 シリーズ第3作の本作では、大学進学を控えたアンディと、子供のころから遊んだカウボーイ人形の「ウッディ」らおもちゃたちとの“別れのカタチ”が描かれた。堤さんは、実写映画の照明に相当する役割を担当。「監督と相談しながら色と光の方向性を決めるんです」。CG制作の参考にするため、カラースクリプト(色の脚本)と呼ばれる絵を描き、スタッフに指示する責任の重い仕事だ。描いた枚数は600から700にも上った。
アニメも色や光の加減でシーンの印象はがらりと変わる。例えば、おもちゃたちが寄付された保育園。最初は、大勢の子供たちと遊べる“天国”のような場所のため、南国を思わせるトロピカルフルーツの色合いで表現した。一方、幼児に乱暴に扱われる“地獄”の側面もあることから、ほぼ白黒の場面も。「子供のアニメで色を抜くのはご法度だが、トロピカルのコントラストを生かすためにどうしても必要だった。監督も了承してくれた」という。
 この色彩感覚は、日本人の感性が影響していると自覚している。「日本文化はグレーの使い方が上手。くすんだ色も鮮やかに使える。カラフルにするには、カラフルでない色を組み合わせることが必要だから」
 堤さんは東京生まれ。ニューヨークで油絵を学んだあと、1998年に制作会社の「ルーカスラーニング」へ。2年後にニューヨークのスタジオに移り、映画「アイスエイジ」などを担当したあと、3年前にピクサーに招かれた。「美術を総合して受け持つラルフ・エグルストンが、『ピクサーにいるべき人間で、いないのが堤大介だ』とずっと前から言ってくれて」
 すでに次作にも参加している。「モンスターズ・インク」の第2作目。この映画でも、独特の色彩感覚と光の描写で、観客を魅了してくれそうだ。


2. 地デジ、2割が未対応 移行まで1年「負担重くて…」


 2011年7月24日の地上デジタル放送(地デジ)完全移行まで、あと1年。日本の全世帯の2割強にあたる1100万世帯が、地デジへの対応を終えていない。アンテナ交換が必要な南関東や、地デジの電波が届かない山間部での遅れが目立つ。「地デジ難民」を生まないよう、国や放送局は周知を急ぐが、不安はぬぐえない。

 東京都北区でクリーニング店を営む岩井淳一さん(73)は、地デジ対応に忙殺されている。築40年の木造2階建ての店舗兼アパートも所有しているが、自宅も含め、アナログ放送しか映らない。
 岩井さんは今月16日、総務省などの地デジ相談会に出席し、途方に暮れた。「切り替えに数十万円はかかる」と聞いたからだ。集合住宅向けの国の助成制度を使えば工事費の半分を見てもらえるが、申請は8月末まで。「もう時間がない」と慌てた。
 自宅やアパートはこれまで、近くの5階建てマンションによる電波障害を避けるため、マンションの共同アンテナからケーブルを引いてアナログ電波を受信。費用はマンション側の負担だった。だが、デジタル電波なら問題なく受信できるはずで、地デジに対応するUHFアンテナを自前で設置しなければならなくなった。
 岩井さんの月収はクリーニング店の稼ぎや家賃収入などを合わせて20万~30万円。アパートの住人は80歳代の一人暮らしの女性や体の不自由な男性など3世帯。「おばあちゃんにお金を出してくれなんて頼めない。大家の義務で仕方ないけど、重い負担です」とため息をつく。
 東京49%、埼玉43%、神奈川59%、千葉57%――。マンションやアパートなど集合住宅で、地デジ対応が済んだ施設の割合だ。北海道98%、近畿99%などと比べても極端に低く、「南関東問題」と呼ばれる。南関東で主に視聴されているNHKと民放キー局の周波数がVHF帯のため、多くの世帯がUHFアンテナがない。ほかの地域では、各放送局のアナログ放送の周波数にUHF帯も含まれ、設置済みが多いのと対照的だ。
 総務省によると、今年3月末現在、UHFアンテナが未設置のため地デジを視聴できないのは、戸建てと集合住宅を合わせて全国で推計200万~400万世帯。大きなビルの陰にあり、受信障害を起こす世帯は319万世帯。山間部などでデジタル電波が届かないのが70万世帯ある。地デジ対応テレビやチューナーを持っていない世帯も約800万世帯あり、重複を除いて日本の全4900万世帯の2割強に当たる1100万世帯が未対応の状況だ。
 デジタル電波が届かない70万世帯の中には、アナログ放送は見ることができていたのに、デジタル化で視聴できなくなってしまうところが13万世帯ある。アナログ放送は電波が弱くてもかろうじて映るが、デジタル放送は、電波の強さが一定以下になると映らなくなる特性があるためだ。
 そのうちのひとつ、岩手県久慈市山根町の馬越集落。ここに暮らす3世帯は地デジをあきらめた。隣の集落からケーブルを引くために電柱を借りる費用は3世帯で割っても月に数千円以上。男性(80)は「あまりに高い。うちが抜けたら(ほかの2世帯の)負担が重くなる」といい、みんなで地デジ化をやめることにした。
 3世帯は、政府の救済措置を利用し、衛星放送で番組を見ることになった。ただ、災害時に地元自治体が流す地デジのデータ放送を使った情報は届かず、情報面で孤立するおそれもある。救済措置も5年の期限つきで、それが切れた後、どうやってテレビを見るかははっきりしない。
 海外でも米国やドイツなど9カ国が地デジ化を済ませているが、州などの単位で順次移行する例が多く、日本のように全国一斉に踏み切るのはまれだ。このため、国や放送局は官民を挙げての周知活動に取り組む。
 総務省は、問い合わせに対応するコールセンター要員をいまの75人から10倍に増員する方針を決定。石川県珠洲市と能登町の一部は、モデル地区として全国より1年早く、今月24日正午にアナログ放送をやめ、影響を調べる。放送局も南関東で毎月1回、アナログ停波を想定し、多数の小さな光が明滅する「砂嵐」の映像を流す。
 砂川浩慶・立教大社会学部准教授ら有識者は17日、アナログ停波を2、3年延期するよう求める提言を発表。移行を強行すれば「テレビを見られない家庭が100万単位で発生する」と警告した。
 だが、NHKや民放各局はこれまでデジタル化工事など1兆5千億円超を投資。アナログ放送を延長すれば、さらにコストがかかるため、原口一博総務相は「延期という選択肢はない」としている。

石田元社長ご逝去20周年お墓参りの記

2010-07-22 07:36:42 | 特集 石田達郎 石田のお父さん !
石田元社長ご逝去20周年お墓参りの記

LFを中心に当グループに数々の輝かしい足跡を残された石田達郎元社長。平成22年7月19日に永眠されて20年となる今年のご命日に、LF会及びポニーキャニオンOB有志が小平霊園へお参りしました。
 
 LF会平山会長の呼びかけと小川事務局長のお世話で企画され、LF会ホームページとポニーキャニオンの同ページを中心とする案内によって参加された28名の皆さん。
梅雨明けで一挙に本年最高の猛暑日となったもののからりとした快晴の中、小平駅から霊園への参道を15分。 先に到着された小林吉彦元グループ代表のお迎えもいただいて、墓前で大先輩を偲びました。

墓前での平山会長のご挨拶のあと、会長にご持参いただいた石田さんゆかりの灘の生一本「白鶴」と「菊正宗」で、献杯。

2.                      献杯酒の由来

昭和36年に関西総局(現支社)が企画し灘五郷酒造組合の社長会で設営されたLFプロモートのプレゼンテーションの場で、本社営業部長として一席ぶってもらった「石田節」が炸裂。
それが火種となって「ラジオを使わないと日本酒の世界は今にも無くなってしまう・・・・」という思いにとらわれた各社社長は、一斉にLFに眼を向け、灘の生一本各社が相次いで当社への出稿するところとなりました。
そのときLFのPRの場の設営に理解を示し協力してもらったのが組合幹事社であった白鶴と菊正宗。 共にレギュラースポンサーとして今も出稿の両者ですが、特に白鶴は、その後四十数年余、当社最長級の継続広告主として、LF現業によって今日尚立派に守られていることこそ、何よりの手向けかもしれません。

小林元会長の献花に続き、各自がお線香を手向け、それぞれの想いを捧げました。

墓参のあとは、小平駅前の蕎麦屋で昼食。いつも明るくおおらかだった石田のお父さんへの想い出話に花を咲かせました。

あの世の石田のお父さん。 聖なる墓前でいささか賑やかにしましたが、お赦し下さい。文責 高見 秀史

石田達郎20年回忌へのログインはこちら
⇒ http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=BJBDKHNF

24日、BSフジ 「富良野塾」26年の軌跡

2010-07-21 15:19:55 | エンターティメント情報
24日、BSフジ 「富良野塾」26年の軌跡 倉本聰と塾生の苦闘を回顧



 脚本家の倉本聰(75)が俳優や脚本家の養成を目指して北海道富良野市に創設した「富良野塾」が今年4月に閉塾した。塾の歴史を振り返る特別番組「此処(ここ)にいて走りつづける」が24日午後8時から、BSフジで放送される。「北の国から」など、テレビに生きてきた倉本に、現状への思いも含め聞いた。(小林佑基)
 富良野塾は1984年の創設。塾生たちは農作業などのアルバイトで生活費を稼ぎながら畑を開墾、野菜を栽培して、自分たちの食料とした。一方、スタジオ棟などとなる丸太小屋を次々に建設。夜には倉本の講義を受け、夢の実現を目指した。
 倉本は、創設の理由を「すでに30年前の時点で、テレビが役者やライターを育てていないという感覚があったから」と話す。世話になったテレビ界に対する恩返しの意味もあった。これまでの卒業生は、「Dr.コトー診療所」などの脚本で有名な吉田紀子ら375人。多くが富良野に残り、「富良野GROUP」を作って芝居を続ける。番組でも紹介されるこのグループの公演「谷は眠っていた」(今年1月~3月など)は、塾の歴史を体現した作品だ。セットはなく、材木も役者が演じるなど、肉体だけで谷を切り開いた塾生たちの苦闘を表現する。
 番組では、最後の塾生で、塾の創設年に生まれた第25期生・黨(とう)清信(25)の1期2年間の生活に焦点を当て、塾が残したものを浮き彫りにする。塾の生活は「谷は眠っていた」の世界そのもので、倉本の講義やけいこの模様、富良野GROUPによる公演「歸國(きこく)」も紹介される。高校野球に打ち込み、地元の熊本県で注目されるが、大学入学後のバイク事故で野球を断念した黨。塾は「自分を変えるきっかけをくれた存在」だという。
 そんな塾に、倉本が区切りを付けようと思った理由は、肉体的な衰えを感じたことが大きいという。「僕が現役(の脚本家)としてやっていないと(塾の運営費などが)続かない。それに、塾生の若者たちは過去を知らなすぎる。教えるのも僕なので、もう限界だと思った」
 思いを結実させたかに見える塾だが、倉本は26年の歴史を「洪水のようにあらぬ方角に流れていくテレビ界の中で一石を投じたが、波紋も見えずに沈んでしまった感じだ」と振り返る。厳しい言葉は、テレビへの愛情の裏返しなのだろう。倉本はあらぬ方角に流れる一例として、連続ドラマをあげる。「話数が短くて役者が育たないし、視聴者も感情移入しにくい。世の中に広がる力も弱くなった」
 視聴率に対しても容赦がない。「いい番組は録画されるが録画率は調査されない。あれはCM視聴率調査」。さらに、テレビ局の組織にも注文をつける。「いいディレクターが、昇格してプロデューサーになったりするが、両者は全く違う職種。同じ職種のまま昇給する仕組みになれば、もっと能力を伸ばすことができるのに」。この苦言を、テレビ界はどう受け止めるのか。特番は、今後のテレビを考えるきっかけにもなりそうだ。


2. 対テロ戦費1兆ドル、第2次大戦に次ぐ規模 米議会報告

米国が2001年9月の米同時多発テロ以降、対テロ戦に計上した戦費は1兆ドル(約87兆円)を突破し、建国以来の米国史上、第2次世界大戦に次ぐ規模になっているとの報告を、米議会調査局(CRS)がこのほど発表した。
報告は、建国から現在まで230年余りの間に米国が主な戦争に費やしたコストを比較している。同時テロに端を発したアフガニスタン、イラクなどでの対テロ戦の支出は、現在までに推定1兆1500億ドルに達した。
第2次大戦の戦費は1940年代の額面で2960億ドルだったが、インフレ調整後で現在の4兆1000億ドル相当と算定された。
国内総生産(GDP)に対する比率では、第2次大戦の戦費が36%に上ったのに対し、対テロ戦は1%前後にとどまっている。
他方、この報告は戦時と平時の国防費の区別や物価変動、科学技術上の違いといった問題点を挙げ、異なる時代間のコスト比較は困難だと指摘している。
対テロ戦費をめぐっては、米議会予算局(CBO)が2007年、アフガン、イラクでの累計は17年までに2兆4000億ドルに上る可能性があるとの試算を発表している。

北米映画興行収入=「インセプション」が初登場首位

2010-07-19 18:54:24 | エンターティメント情報
北米映画興行収入=「インセプション」が初登場首位


映画スタジオの推計に基づく7月16日―18日の北米映画興行収入ランキングは、渡辺謙が出演する「インセプション」(日本公開は7月23日)が、6040万ドル(約52億円)で初登場1位になった。
 同作品は、「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督によるSFスリラー。レオナルド・ディカプリオが、他人の夢の中に入り込んで潜在意識から秘密を盗むスパイを演じる。ディカプリオ主演作のオープニング興収としては、「シャッターアイランド」の4100万ドルを抜いて歴代トップとなった。
 配給元ワーナー・ブラザースの北米担当責任者、ダン・フェルマン氏は、多額の制作費を投じた同作品の興行収入が、最終的に3億ドルに届くと予想。今年の北米映画興行収入は現時点で、3億6300万ドルを稼ぎ出した「トイ・ストーリー3」が最大のヒット作なっている。
 今週はこのほか、先週首位のアニメ作品「怪盗グルーの月泥棒 3D」が3270万ドルで2位に後退。米俳優ニコラス・ケイジ主演のディズニー映画「魔法使いの弟子」が1740万ドルで3位に初登場した




2. 北米映画興行収入トップ10

 映画スタジオの推計に基づきロイターが18日にまとめた7月16─18日の映画の北米興行収入トップ10(推定値)。題名は原題。カッコ内は前週の順位。*は初公開。


  順位   興行収入

1 (*) Inception ....................6040万ドル
2 (1) Despicable Me ................3270万ドル
3 (*) The Sorcerer's Apprentice ....1740万ドル
4 (2) The Twilight Saga: Eclipse ...1350万ドル
5 (4) Toy Story 3 ..................1170万ドル
6 (6) Grown Ups ....................1000万ドル
7 (5) The Last Airbender ........... 750万ドル
8 (3) Predators .................... 680万ドル
9 (7) Knight and Day ............... 370万ドル
10 (8) The Karate Kid ............... 220万ドル
[ロサンゼルス 18日 ロイター]