goo blog サービス終了のお知らせ 

Arrivederci(アッリヴェデルチ)

2007-02-11 | Patrizio
私が最初に覚えた、ちょっとむずかしめ(?笑)のイタリア語。
「さようなら」の意味。
Ciao(チャオ)はよく知られているし、
Buongioruno(ブオンジョルノ) や Buonasera(ブオナセーラ)も、
出会いだけでなく別れるときもよく使うみたい。
Arrivederci、特に年上の相手には敬意をこめてこう言うんだそうです。
このArrivederci、Patrizioの1stアルバムにも入っている、
大好きな大好きな大好きな「Amore Scusami(アモーレ・スクーザミ)」で、
私ははじめて意識しました。

ふとした戯れの恋がいつしか本物の愛にかわってしまった
でも僕には家庭がある 君を傷つけてしまう
でもお別れしなくてはならない
さようなら キスをしておくれ
君を愛してる とても愛している・・・

なんとも切ないストーリー、
なのにメロディー・ラインはとてもロマンティックなんです。
Patrizioが歌の中で言う「Arrivederci」(さようなら)が、
何とも誠実で紳士的です。
最後に、I love you soと何度も熱唱するPatrizioもとても愛しくて・・
イタリアの歌って素敵ですね・・。

愛を歌うパトリツィオ・ブアンネ

2007-02-08 | Patrizio


毎日、朝起きてから夜寝るまで、私はどのくらいPatrizioの歌声を聴けば
気がすむのでしょう。
このルックスに加え、豊かなバリトンと伸びやかなテノールを自由自在に操り、
愛溢れる歌をロマンティックに歌いあげるパトリツィオ。
そんなパトリツィオにすっかり魂を奪われてます・・・。