「マーガリンは体に悪い」
植物性であるマーガリンの方がヘルシーだと思っている人も多いと思います。
しかし、マーガリンは危険な油でもあるのです。
まず植物油は常温では液体ですね。
しかし、マーガリンは固体。
何年も置いていてもカビませんし、虫もつきません。
ねずみもマーガリンはかじらないそうです。
「食べるプラスチック」とも呼ばれるマーガリンは、化学式上プラスチックととても似ています。
まず製造法についてですが、多くの安価な植物性オイルは、
ヘキサンという化学物質で溶解して油を取ります。
さらに脱臭・漂白・高温処理などいろいろな化学的処理をして油を絞ります。
昔ながらの圧搾法だと、たくさん絞り取れないからです。
製造途中で使用する化学物質は表示しなくてよいことになっています。
(それ以前に安価なオイルは遺伝子組み換え原料を使っているものが多い)
このときにトランス脂肪酸という物質ができます。
自然界にないこの油は健康を害すると言われ、海外ではトランス脂肪酸食品の含有量の上限が決められています。
日本ではこの規制がなく(日本は食品の規制が遅れていますね~)、野放し状態。
体に与える影響としては・・・
・悪玉コレステロールを増やし、肝臓に影響を与える。
動脈硬化や心疾患の増加。
・免疫機能の低下。
トランス脂肪酸から細胞膜を構成すると膜の構造が弱くなります。
これが皮ふ細胞の場合は有害物質の侵入を許しやすくし、皮膚炎の原因に。
関節炎・アレルギー・アトピー・喘息にもなりやすい。
・発ガン性のリスク。結合している水素原子によって細胞遺伝子が酸化し、ガンになりやすい。
・痴呆症の増加。脂肪酸を多く取ると認知機能が下がる。
トランス脂肪酸の含まれている食品としては、
・マーガリン
・ショートニング
・植物油(科学的に抽出したもの)
があげられます。
表示にはショートニング・植物油・植物油脂・加工油脂などと書かれているでしょうか。
使用されている食品は、
・コーヒーフレッシュ
(固体化した植物油脂を乳化剤で水に溶かして作る)
・パン、菓子パン
・ケーキ
・クッキー、クラッカー、スナック菓子
・チョコレート菓子
・アイスクリーム
・コロッケ、天ぷらなどの揚げ物惣菜
・フライドチキン、フライドポテト
・ファーストフード、ファミリーレストランの調理油
・カレー・シチューのルウ
・インスタントラーメン
その他にもいろいろなところで使われています。
ふりかけに使われているところも。
ベビーフードや給食のパンにも入っていますよ・・・(怖)
見分けるポイントとしては、
・食品を買う時はどの商品でも表示を見る(これは基本ですね)
・油を買うときは国産で圧搾法で作られたものを買う。
いかにも天然をアピールしているものもありますが、裏を見ると化学油が入っているものもあるので要チェックです。
光を通して酸化を防ぐために茶色い瓶や不透明なパッケージに入っているものが安心かも?
(トランス脂肪酸のものはいつまでたっても変化しない)
エ○ナなども透明なパッケージですね・・・
・外食やデリでも気をつける。
これは表示義務がないので、どうしようもないところもありますが、
安くできるものは使っていると思った方がよいでしょう。
高いから安心ということはないのですが・・・
手作りパン屋でもショートニング結構入ってますよ。
アコルトさんのように、ショートニングやイーストなどの添加物を使っていません、
と掲げているところなら安心なんでしょうが。
植物性であるマーガリンの方がヘルシーだと思っている人も多いと思います。
しかし、マーガリンは危険な油でもあるのです。
まず植物油は常温では液体ですね。
しかし、マーガリンは固体。
何年も置いていてもカビませんし、虫もつきません。
ねずみもマーガリンはかじらないそうです。
「食べるプラスチック」とも呼ばれるマーガリンは、化学式上プラスチックととても似ています。
まず製造法についてですが、多くの安価な植物性オイルは、
ヘキサンという化学物質で溶解して油を取ります。
さらに脱臭・漂白・高温処理などいろいろな化学的処理をして油を絞ります。
昔ながらの圧搾法だと、たくさん絞り取れないからです。
製造途中で使用する化学物質は表示しなくてよいことになっています。
(それ以前に安価なオイルは遺伝子組み換え原料を使っているものが多い)
このときにトランス脂肪酸という物質ができます。
自然界にないこの油は健康を害すると言われ、海外ではトランス脂肪酸食品の含有量の上限が決められています。
日本ではこの規制がなく(日本は食品の規制が遅れていますね~)、野放し状態。
体に与える影響としては・・・
・悪玉コレステロールを増やし、肝臓に影響を与える。
動脈硬化や心疾患の増加。
・免疫機能の低下。
トランス脂肪酸から細胞膜を構成すると膜の構造が弱くなります。
これが皮ふ細胞の場合は有害物質の侵入を許しやすくし、皮膚炎の原因に。
関節炎・アレルギー・アトピー・喘息にもなりやすい。
・発ガン性のリスク。結合している水素原子によって細胞遺伝子が酸化し、ガンになりやすい。
・痴呆症の増加。脂肪酸を多く取ると認知機能が下がる。
トランス脂肪酸の含まれている食品としては、
・マーガリン
・ショートニング
・植物油(科学的に抽出したもの)
があげられます。
表示にはショートニング・植物油・植物油脂・加工油脂などと書かれているでしょうか。
使用されている食品は、
・コーヒーフレッシュ
(固体化した植物油脂を乳化剤で水に溶かして作る)
・パン、菓子パン
・ケーキ
・クッキー、クラッカー、スナック菓子
・チョコレート菓子
・アイスクリーム
・コロッケ、天ぷらなどの揚げ物惣菜
・フライドチキン、フライドポテト
・ファーストフード、ファミリーレストランの調理油
・カレー・シチューのルウ
・インスタントラーメン
その他にもいろいろなところで使われています。
ふりかけに使われているところも。
ベビーフードや給食のパンにも入っていますよ・・・(怖)
見分けるポイントとしては、
・食品を買う時はどの商品でも表示を見る(これは基本ですね)
・油を買うときは国産で圧搾法で作られたものを買う。
いかにも天然をアピールしているものもありますが、裏を見ると化学油が入っているものもあるので要チェックです。
光を通して酸化を防ぐために茶色い瓶や不透明なパッケージに入っているものが安心かも?
(トランス脂肪酸のものはいつまでたっても変化しない)
エ○ナなども透明なパッケージですね・・・
・外食やデリでも気をつける。
これは表示義務がないので、どうしようもないところもありますが、
安くできるものは使っていると思った方がよいでしょう。
高いから安心ということはないのですが・・・
手作りパン屋でもショートニング結構入ってますよ。
アコルトさんのように、ショートニングやイーストなどの添加物を使っていません、
と掲げているところなら安心なんでしょうが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます