ちょっと思ったのですが・・・
こういうはさみって使っている人は多いのかなぁ?
ガラス瓶の口のプラキャップなどを切断するはさみです。
近頃はリサイクルも厳しくなってきましたので、分けて出すところが多いんじゃないかと思います。
我が家ではとても重宝しています。
固くてはずれない~なんて苦労をしなくていいのですから。
調味料などの瓶はほとんどガラス製のものを使っています。
リサイクルのこともありますが、プラ容器の製品よりも添加物を使っていないしっかりした商品の割合が多いからです。
やはりきちんとしたものを作っているところはパッケージにも配慮されているんだなぁと思います。
もちろん味にも影響するでしょう。
あと、うちでは生協から配達してもらっているので、リユースするガラス瓶も多いです。
これを返却するときもキャップをはずして返します。
リサイクルも大事ですが(というか当たり前?)、これにもコストがかかるので繰り返し使うリユースの方がずっとエコだと思います。
昔はビール瓶なんかも酒屋さんが回収してましたよね。
今は缶になってしまいましたが。
ドイツでは環境に配慮して缶ビールは禁止になったそうです。
ちょっとした便利さは「案外なくても平気」の裏返しなのではないでしょうか?
さてうちの市のゴミ分別ですが、かなり細かいです。
引っ越してきて最初に買ったのが5個にわかれたごみ箱でしたから。
まず燃えるゴミは紙袋に入れなければいけません。
一応薄く防水はしてあるのですが、生ゴミをそのまま入れるともれます。
だったらビニール袋に入れて捨てないといけないじゃないのーという矛盾もあり・・・
プラごみは容器や袋は再利用できるプラスチック、
汚れたものや製品そのものがプラスチック(文具や靴など)はリサイクルできないプラスチックとなります。
あと陶磁器や刃物、30cm以上のプラ用品などはまた別の日です。
資源ごみはびん、缶、段ボール、新聞、本、紙箱、衣類、ペットボトル、小型家電それぞれに分けて出します。
乾電池、蛍光灯などは有害ごみ。
それから粗大ごみは電話をして予約し、取りにきてもらいます。
これは1個につき1000円かかります。
資源ごみは町内会で業者に収集してもらうので、市の回収とは別に出してます。
これが年間数十万(だったか?)になり、結構な町内会の収入になります。
遠方から来た人はだいたいうちでゴミを捨てる時にオロオロしますね(笑)
私の実家の大阪なんてビン・缶以外のごみは全部一緒でしたよ。
最近は新聞が別になりましたが・・・
たまにしか捨てないものは表があるので確認してから捨てます。
(じゅうたん・カーペットは30cm未満に切る、とかある)
間違って収集日じゃない日に捨てると置いていかれます。
うちは食材はほとんど生協と八百屋からの配達ですので、ゴミは少ないと思います。
普通にスーパーで買っていたら、食品トレイなどプラごみがすごいですからね。
プラ系の回収は週に1回なので収まりきらず、スーパーの回収BOXまで持っていかなきゃいけません。
コンビニやほか弁など持ち帰り弁当を食べないのは、添加物だの何だのという点もありますが、うちでは「ゴミ箱がいっぱいになるから!」これが一番の理由です。
まぁ慣れてくると楽しい分別という感じでやっています。
日曜以外は何かしらの収集がありますが、袋の1枚も出し忘れていないか、チェックしまくります(笑)
以前鉱物系の猫砂(これは燃えないごみでと猫砂の袋に書いてあった)を捨てたら置いていかれました。
仕方なく燃えるごみの日に捨てていますが・・・
これは燃えないんじゃないのか~?疑問です。
こういうはさみって使っている人は多いのかなぁ?
ガラス瓶の口のプラキャップなどを切断するはさみです。
近頃はリサイクルも厳しくなってきましたので、分けて出すところが多いんじゃないかと思います。
我が家ではとても重宝しています。
固くてはずれない~なんて苦労をしなくていいのですから。
調味料などの瓶はほとんどガラス製のものを使っています。
リサイクルのこともありますが、プラ容器の製品よりも添加物を使っていないしっかりした商品の割合が多いからです。
やはりきちんとしたものを作っているところはパッケージにも配慮されているんだなぁと思います。
もちろん味にも影響するでしょう。
あと、うちでは生協から配達してもらっているので、リユースするガラス瓶も多いです。
これを返却するときもキャップをはずして返します。
リサイクルも大事ですが(というか当たり前?)、これにもコストがかかるので繰り返し使うリユースの方がずっとエコだと思います。
昔はビール瓶なんかも酒屋さんが回収してましたよね。
今は缶になってしまいましたが。
ドイツでは環境に配慮して缶ビールは禁止になったそうです。
ちょっとした便利さは「案外なくても平気」の裏返しなのではないでしょうか?
さてうちの市のゴミ分別ですが、かなり細かいです。
引っ越してきて最初に買ったのが5個にわかれたごみ箱でしたから。
まず燃えるゴミは紙袋に入れなければいけません。
一応薄く防水はしてあるのですが、生ゴミをそのまま入れるともれます。
だったらビニール袋に入れて捨てないといけないじゃないのーという矛盾もあり・・・
プラごみは容器や袋は再利用できるプラスチック、
汚れたものや製品そのものがプラスチック(文具や靴など)はリサイクルできないプラスチックとなります。
あと陶磁器や刃物、30cm以上のプラ用品などはまた別の日です。
資源ごみはびん、缶、段ボール、新聞、本、紙箱、衣類、ペットボトル、小型家電それぞれに分けて出します。
乾電池、蛍光灯などは有害ごみ。
それから粗大ごみは電話をして予約し、取りにきてもらいます。
これは1個につき1000円かかります。
資源ごみは町内会で業者に収集してもらうので、市の回収とは別に出してます。
これが年間数十万(だったか?)になり、結構な町内会の収入になります。
遠方から来た人はだいたいうちでゴミを捨てる時にオロオロしますね(笑)
私の実家の大阪なんてビン・缶以外のごみは全部一緒でしたよ。
最近は新聞が別になりましたが・・・
たまにしか捨てないものは表があるので確認してから捨てます。
(じゅうたん・カーペットは30cm未満に切る、とかある)
間違って収集日じゃない日に捨てると置いていかれます。
うちは食材はほとんど生協と八百屋からの配達ですので、ゴミは少ないと思います。
普通にスーパーで買っていたら、食品トレイなどプラごみがすごいですからね。
プラ系の回収は週に1回なので収まりきらず、スーパーの回収BOXまで持っていかなきゃいけません。
コンビニやほか弁など持ち帰り弁当を食べないのは、添加物だの何だのという点もありますが、うちでは「ゴミ箱がいっぱいになるから!」これが一番の理由です。
まぁ慣れてくると楽しい分別という感じでやっています。
日曜以外は何かしらの収集がありますが、袋の1枚も出し忘れていないか、チェックしまくります(笑)
以前鉱物系の猫砂(これは燃えないごみでと猫砂の袋に書いてあった)を捨てたら置いていかれました。
仕方なく燃えるごみの日に捨てていますが・・・
これは燃えないんじゃないのか~?疑問です。
スゴイですねっ!その分別の・・・。私だったらノイローゼになっちゃうかも・・・分類が苦手なんですよね。我が家は旦那がやってくれてます、これに一番感謝しているかもしれない位に分類が苦手です。ゴミ屋敷にもしかねないくらいに(笑)
ウチの辺は、やっと来月からプラゴミと燃やせるゴミを分けてを実施となりました。ほとんどの包装にプラとありますので、これを分別してなんとかしてゆけるのならと、一所懸命やろうと思っていますけどね。
隣の町では、分別なしみたいなの今でもやっています。
大変だけど皆でがんばりたいものですよね・・・
しかし、そこはスゴイですね・・・
皆、それくらいになった方がいいのでしょうけれどもね・・ほんとに。
写真のはさみ?は初めて見ました。いろいろあるのですねぇ・・・(;-_-)=3
購入をマジメに検討してますっ。
次の記事にも書きましたが、わければ環境にやさしいってものでもないようで・・・
きちんとみんなリサイクルできればいいんですけどねー。
プラごみの分別が始まるんですね。
分けてみるとわかりますが、結構な量のプラを買っていると実感しますよ~。
とりあえず決められた規則は守りたいものですね。>ぴよさん
BR_GIRLさんもキャップはずしに苦労されてましたか?(笑)
生協のカタログで購入したので商品名も忘れてしまいましたが、そんなに高くなかったと思います。
普通に売っているんだろうか??>BR_GIRLさん
大変ですが、これからの人たちが困らないよう資源を残そうと思えば納得できます。
キャップはずすもの私も使ってます。キャップはプラですものねぇ~(笑)
布団なども小さくして上から新聞紙などで包み、45リッターのゴミ袋に入れると持っていってくれます。分からなくすれば良いと言うことですね。これもどうかと思いますが。
しかし、規則を守れない方多くてこれも又困り者です。
あれって結構力いるんですよね~
こんなハサミがあったとは。あの頃の私に教えてあげたい(笑)
そうそう、関西ではゴミ袋はまだ黒いですよね~
ちょっと懐かしい。。。。
捨てることは簡単なんですよね、それをどこまで食い止めるかっていつも思います。
それには簡単に買わないことですよね。
規則を守らない人はいますね。持ち家だとばれた時気まずいのであまりないのですが、賃貸だとお金を払わず、ごみ置き場に粗大ゴミを放置して引っ越していく人がいます。>musaさん
はさみは、非力なのでこれがない時は爪が欠けたり、くいこんだり、やたら時間がかかっていたので今は快適です。
黒のゴミ袋、実家の方ではダメになりましたがまだあるのかなぁ?>モコソラさん
大阪でも市内は分別の品目が増えてきました!
ゴミ袋ももうちょっと先ですが透明になるとか。
でも一般的に分別意識は低そうです‥
きちんと分別されていれば、ごみ袋も不透明でも問題ないですもんね。>ゆきひーさん