薬膳教室2

2007-10-29 22:46:58 | Weblog
さて薬膳教室のメニューはこれでした。

はと麦と雑穀の水餃子
揚げだし豆腐
なつめとクコのお茶

はと麦、もちあわ、もちきび、レンコン、キャベツ、生姜、きくらげの餃子です。
レンコンは蒸してつぶすのでもちもち感がたっぷり~。
揚げだし豆腐にはいろいろな薬膳エキス(植物性のみ)を使用。
なつめは胃腸の調子を整え、クコは肝臓と腎臓を強化します。
甘みは羅漢果で。
食事のあとはぽかぽかと温かくなり、汗が出るほど。
中国は食品偽造などいろいろ言われていますが、4000年の歴史はやっぱりすごい!
医食同源ですね。
薬を飲まなくても、食べるもで薬になるし、反対に毒にもなる。
食べものとのおつきあいはかなりシビアだなと思います。
もちろん中国だけでなく、世界各地でそれぞれの薬膳がありますね。
風邪にはねぎがいいなんてのも、おばあちゃんの知恵みたいになってしまっていますけど立派な薬膳です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬膳教室1 | トップ | しろとフルーツキャップ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんなお味かな (musa)
2007-10-29 22:54:49
揚げだし豆腐なども又違ったお味になるのでしょうね。餃子はどんな味だろう~。興味をそそられます。

私も最近、魚、肉などは主人に付けてなるべく野菜を食べるようにしてますよ~。一口残されるとどうしても私のお腹に消えますが。
返信する
案外 (paru)
2007-10-29 23:05:44
案外普通の味です~
というか肉など使っていないとは思えないほど、しっかりとした味で、言われないとわからないと思います。
私は水餃子の立体的な形に包むやり方を覚えられたのに感動してました(笑)
教室でも習ったのですが野菜中心メニューには、米に+豆類で栄養的にパーフェクトだそうです。
味噌や煮豆や納豆、おから、和食にはいろいろありますもんね。>musaさん
返信する
おいしそう♪ (ぴよ)
2007-10-30 10:55:10
スゴイおいしそうですねっご馳走でございますなぁ~。。。(*^¬^*)

こういうお食事をしていれば、心も体も健康で長持ちしそうですね。。。
返信する
Unknown (つづこ)
2007-10-30 11:17:27
なつめって胃腸にもいいんですね!更年期障害の症状に薦められて購入したんですが、何だか得した気分です。クコも腎臓と肝臓にいいだなんんて…次買い物に出た時は買ってしまいそうです。
薬膳教室、面白いですね!
返信する
美味しそう♪ (miux)
2007-10-30 16:13:40
餃子大好きなんですが、肉をやめてから食べてないので
尚更美味しそうに見えます。

中国の食品は買いませんが
中華料理も大好きだし、中医学もすごいし・・・
こうして見ると薬膳もとても身体に良さそうだし
こんな良い物いっぱいある国なのに、どうしてあんななのかしら?
って思ってしまいます。
返信する
Unknown (paru)
2007-10-31 18:05:46
だしなども植物性のみですが、とてもしっかりしていて魚や肉のだしに負けませんでしたよー。>ぴよさん

もっと効能はいろいろあるのですが、あまり書くと健康番組みたいですからね(笑)
基本の食事がまず大事ですもんね。
クコはオーサワにもありますし、ナツメもオーガニックのものが手に入ると思います。>つづこさん

餃子は雑穀やきのこ類に、もっちり感はれんこんや葛などでいけますよ~。
中国食品のイメージは悪いように報道されていますが、最近のことなのでしょう。今は経済優先ですからね。
広い国ですから、食材もピンキリのように思います。
自給率のことを思えば国産なのですが、日本も農薬&添加物は先進国の中でトップクラスの使用量ですから~>miuxさん
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事