大津日記 since 2004

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…
GSA大津克哉が送る愛と感動の現場日記

立ち寄り湯 → 大分市内へ

2007-03-03 | GSA (スポーツと環境)
入口で100円を箱に入れて、いざ中へ。岩風呂が2つ。
とっても天気がよくて、ゆったりと山を眺めながら浸かる。
癒されました。どうも先週から、温泉づいているなぁ。。。

夕食は、大分駅から近く「こつこつ庵」という郷土料理の店に連れて行ってくれました。
この店には、アウェーで大分にくるサッカーチームも度々顔を出すのだとか。めちゃめちゃ旨かったです。値段もリーズナブルでオススメですよ!

その後、伊藤さんのお知り合い、某信用金庫の方々と合流。沖縄スナックで泡盛・カラオケパーティースタート。とても愉快な方々で・・・皆さんお疲れ様でした。

一向はホテルに戻って、露天風呂へ。
ここでもしっかり温泉を堪能!!!

さらに寄り道・・・

2007-03-03 | GSA (スポーツと環境)
あまりのウマサに「かいぞくかりんとう」をガッツリ購入!
↑ おみやげ早いもの順デス。

まだ多少時間あるとのことで、玖珠のインターを降りて市内へGo!
今度は温泉!ひとっぷろ浴びていこうということに。。。
伊藤さん、大分で打ち合わせがあるときなど時間に余裕があるときは立ち寄るんだとか・・・
ここがまた趣のある所。自宅の庭を改造して立ち寄り湯を開いているんだそうだ。

かいぞくかりんとう

2007-03-03 | GSA (スポーツと環境)
その食べ物とは、「かいぞくかりんとう」。
そう、「かりんとう」だったのです。「かりんとう」と言うと、黒糖でコーティングされているものを想像しますが、ここのはチョイ違います。
揚げパン?ドーナッツのパリパリ版というかなんだろう・・・とにかく食べだすと止まらない。

→地方発送もしてくれるそうです。
http://www.oita-shokokai.or.jp/scripts/info_detail.php?gcode=16&no=100748

とってもレアなお菓子だそうで、サービスエリアではここでしか手に入らない代物!!伊藤さん曰く、サッカー協会に行く際には、これを持参するのだとか。するとみんな、「あぁーーーかいぞくかりんとう!」ってたいそう喜ばれるんだそうだ(笑)。

この「かいぞくかりんとう」は、女性のココロをわしづかみ!
中には一つだけ、ある形をしたものが入っているのです。
最後にこれをパクッっとね・・・

今度は大分です・・・

2007-03-03 | GSA (スポーツと環境)
いよいよJリーグが開幕!!!
エコフラッグの活動に協力いただいている大分トリニータのゲームを観戦しに大分までやってきました。

今回も福岡入り。空港で、GSA九州・沖縄のキャプテン伊藤さんにピックアップしていただきいざ大分へ・・・

写真は、大分自動車道玖珠サービスエリア。何やら伊藤さん、ここである食べ物を紹介してくれるらしい。。。