おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

5月2日 本日のごはん

2024-05-02 16:42:03 | ごはん 台所より

5月2日(木)本日のごはんは、

「ターメリックライス」

「キーマカレー」

「にんじんラペ」

「新玉ねぎと豆のスープ」でした。

本日のおすすめメインは「キーマカレー」です。定番の和風だしで野菜を煮た後に、カレー粉・しょうゆ・ケチャップで味をつけ、味の決め手としてりんごジャムを加えています。りんごジャムを加えることで、ほんのり甘くまろやかな味わいになります。今日は、鶏ひき肉をメインにみじん切りにした玉ねぎ・ピーマン・黄ピーマン・赤ピーマンを加えて作りました。野菜が苦手なこどもでも、カレーなどに加えることで食べやすくなります。こどもたちは、たくさんおかわりをしてました。

汁物として、春に旬を迎える「新玉ねぎ」と豆のスープを合わせました。今日は、ひよこ豆・白いんげん豆・赤いんげん豆の3種類を使用しています。新玉ねぎの甘みを感じることができるあっさりとした味わいのスープに仕上がりました。

 

午後のおやつは「柏餅」と「お茶」です。

おおわだ保育園では、食に関する行事が土日に重なった場合や祝日の場合、皆と一緒にその行事を体験できるよう、日程を前後にずらしてその料理を提供しています。5月5日が「こどもの日」のため、本日は「柏餅」を提供しました。柏餅は、平たく丸めた餅に餡を詰めた伝統的な日本の歳事菓子です。かしわの葉には殺菌・防腐作用があり保存に向いています。また、枯れ葉になってもなかなか木から落ちないことから木の神様に守られていると考えられ、「子孫繁栄」の意味を込めてこどもの日に食べるようになりました。今日は、3歳以上児のこどもたちには柏の葉がついた状態で、1・2歳児のこどもたちはカットした柏餅を柏の葉に包んで提供しました。こどもたちは、もちもちとした食感の柏餅をしっかりと噛んで食べていました。こどもたちの中には、柏の葉の匂いを嗅いで「いい匂い」と言っているこどもの姿も見られました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき 4歳児 羽根木公園

2024-05-02 11:47:29 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき 4歳児 羽根木公園

今日はかえで組の友達と一緒に羽根木公園に行きました。

大きなこいのぼりの下で「こいのぼり」の歌を歌いました。

「ひのき組と同じ緑だ!」と色に着目して観察していました。

こいのぼりを見た後はこいのぼりの下でバナナ鬼をしました。

鬼も逃げる人も一生懸命走っていました。

「誰か助けて」と捕まると友達に大きな声で助けを求めていました。

最後はひのき組対かえで組で行いました。

作戦会議を呼び掛けると「速い人から捕まえよう」と話し合い、「エイエイオーしよう」「ここに手を置いて」と気合も入れていました。

室内にもたくさんのこいのぼりが飾ってあったのでこいのぼりツアーもしました。

「赤と青だ」「これが好き」「誰が作ったんだろう」と思ったことを話し合いながら観察していました。

かえで組ではこいのぼりの作り方を聞きました。

糊で貼ったことを聞き、「僕たちはボンドだよ」とひのき組のこいのぼりの作り方との違いを説明していました。

最後に自分達で作ったこいのぼりも見てもらいました。

「まずは布を破いたの」と作り方を説明したり、「これ作った」と自分のこいのぼりを指さして紹介したりしていました。

いろんな種類のこいのぼりがありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで 3歳児 羽根木公園

2024-05-02 11:47:29 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで 3歳児 羽根木公園

今日はひのき組の友達と一緒に羽根木公園に散歩に行きました。

公園ではバナナ鬼をしました。

鬼にタッチされると捕まっていない友達を探して「たすけてー」と呼んでいました。

回数を重ねるごとに自分達で逃げ切るためにどうしたらいいかを模索しながらバナナ鬼をする姿が見られるようになっています。

逃げるだけでなく鬼にも興味を示し、「おにやりたい」と立候補していました。

自分よりも年上の友達にもタッチしようと果敢に追いかけていました。

最後はひのき組の友達が鬼でかえで組の友達が逃げました。

皆で逃げ切れるよう「えいえい、おー」と円陣を組みました。

助け合いながら一生懸命逃げていました。

保育園ではこいのぼりを見に行きました。

ひのき組のこいのぼりを見せてもらい、「わあ、可愛いね」と興味津々でした。

「どうやって作ったの」と作り方も聞く姿が見られました。

作ったこいのぼりをひのき組の友達にも見てもらいました。

「これはね、はさみで切ってのりで貼って作ったんだよ」と、どうやって作ったか説明していました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら 5歳児 プレーパーク

2024-05-02 11:45:10 | さくら 5歳児 子どもの様子

さくら 5歳児 プレーパーク

今日は羽根木公園のプレーパークで沢山体を動かして遊びました。

「大きな滑り台が出来てる」「前と変わってる!」と大きな滑り台に一目散に駆けていきました。

「難しい!なかなか登れない」と苦戦しつつも、助走の距離を長くして走って登ってみたり、滑り台の端を持ちながら登ったりと、試行錯誤しながら挑戦していました。

「この上はどうやって登るのかな」「この間に足を掛けてくいって登れそうじゃない?」と友達と話し合いながらどう登るか考える姿もありました。

「わあ!めっちゃ高いよ」「下が見える!」、

「高くて怖いよ」と高さを感じながらも、滑り台を何度も滑り、爽快感を感じていました。

こちらでは、化石掘りが始まりました。

「絵本ではもっとたくさん深く掘ったら恐竜の化石が出てきたんだよね」「化石出てくるかな」、

「シャベルを足で深く押せば沢山掘れるよ」と絵本で見た化石を探すためにシャベルを駆使しながら行っていました。

ターザンロープにも挑戦しました。

「自分で乗れた!」と自分で大きくジャンプをし、体重を支えながらターザンロープに乗ることが出来るようになりました。

保育園に帰る道中で、「天気は良いけど雲は、沢山あるね」「もくもくしてる雲だよね」と雲を観察しながら帰りました。

「さっきの雲はどれなのかな」「ひつじ雲かな」と保育園に着くと図鑑を見ながら話し合い、知識を深めていました。

来週も沢山遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば 1歳児 鯉のぼり

2024-05-02 11:14:32 | かば 1歳児 子どもの様子

かば 1歳児 鯉のぼり

今日は鯉のぼりを見に羽根木公園へ散歩に行きました。

広場に着くと梅の実を見つけました。友達や保育士に見せに来てくれて皆で観察しました。

広場に着き、鯉のぼりを見つけると一目散に走って手を伸ばして風で揺れる様子に釘付けな様子です。

先日、かば組の友達が製作した鯉のぼりを手に持ち大喜びです。

腕をあげながら走ると傘袋が膨らむことに気付き、広場中をたくさん走っていました。

走る他にも両手を全力で振ると、シャカシャカと音がなったり、傘袋が膨らんだりしていました。

本物の鯉のぼりと自分の作った鯉のぼりを見比べている友達もいました。

最後に皆で自分の作った鯉のぼりを持ちながら走りました。

手をぐんと伸ばし風になびかせながら走ることができていました。

「ばーいばーい!」と鯉のぼりに大きな声で手を振って帰りました。

良い天気に恵まれて風になびく鯉のぼりを見に行くことができました。

また来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする