おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

9月3日 本日のごはん

2024-09-03 16:09:11 | ごはん 台所より

9月3日(火)本日のごはんは、

「赤飯」

「鮭(さけ)の塩焼き」

「小松菜のおろし和え」

「あおさのみそ汁」でした。

昨日が防災の日だったため、本日月初めの赤飯を炊きました。うるち米ともち米を混ぜたもちもちとした食感の赤飯は、こどもたちに人気のごはんです。小豆の皮に含まれた色素で、ごはんがきれいな色に染まりました。

赤飯には「鮭の塩焼き」を合わせました。今日は、こどもたちにも食べやすい鮭をシンプルに塩焼きにしました。ほんのり塩気が効いていて、噛めば噛むほど鮭の旨みが溶け出します。白いごはんだけでなく、赤飯ともよく合います。

汁物として「あおさのみそ汁」を提供しました。今日は、沖縄県で採れたあおさを使用しました。沖縄県では、あおさのことをアーサを呼ぶそうです。

色がとても鮮やかで、食べると磯のいい香りが口の中に広がりました。汁に加える前の乾燥した状態のあおさを、こどもたちに見せました。「わかめに似ているね」「海の中にあるのかな」と思ったことを友達同士で話していました。こどもたちは、今日もたくさんおかわりをして食べていました。

 

午後のおやつは「ブランマンジェ」と「牛乳」です。

「ブランマンジェ」とは、白い食べ物という意味を持つおやつです。牛乳と生クリームを使用するおやつですが、おおわだ保育園では豆乳と豆乳ホイップで作ります。豆乳ホイップが加わることで、濃厚な味わいに仕上がっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら 5歳児 ゴーヤ・室内遊び

2024-09-03 11:48:41 | さくら 5歳児 子どもの様子

さくら 5歳児 ゴーヤ・室内遊び

今日、保育室に入ってみると、ゴーヤが緑色ではなく黄色くなって変化していることに気付いていました。

「黄色いやつ収穫して見てみよう」と高い所にあったゴーヤだったので、自分達で椅子を持ってきて収穫することが出来ていました。

「なんで黄色くなるんだろうね」と不思議に思ったことを図鑑で調べています。

「果実って書いてある。緑から変わるって書いてある」となぜ変化するのか調べて知識を深めていました。

「中身はどうなってるのかな」「ピーマンとかと一緒で緑色じゃない?」とどうなっているか自分達で予想し、考えていました。

切って見ると「赤い実が入ってる。この中に種があるんだ」ととても驚いた様子で観察していました。

その後は保育室内でダンシング玉入れを行いました。

音楽がなっている間はダンスを踊ります。全身を使って様々なダンスを踊っています。

音楽が止まると、素早く体を動かし、自分達のチームの玉を見つけ、玉入れをします。

音楽がいつ止まるか、耳を澄ませながら真剣に音楽を聞き俊敏に動く姿が見られました。

高い玉入れ棒も使って、難易度を変えながら行いました。

高い玉入れではジャンプをしたり、一気に沢山のボールを投げ入れることで、ボールがかごに入る確率が上がることに気付き行う姿も見られました。

また、チーム内で「あっちにあるボール集めてきたよ」「一気に投げ入れる作戦だ」と自分達が勝つためにはどうしたらいいのか、作戦を立て、友達と試す姿も見られました。

明日も沢山遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで 3歳児 買い物

2024-09-03 11:48:29 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで 3歳児 買い物

今日は明日のクッキングの買い物に行きました。

保育室では明日クッキングで行う料理の国の国旗を見ました。

「なんか鳥がへびを食べてるように見える」と見えたものを友達と共有していました。

「真ん中のが無かったらイタリアじゃない?」と他の国の国旗をよく覚えていて比較して違いを話し合う姿も見られました。

次行うメキシコの料理で使う材料とチームを話し合って買い物に出発です。

買い物にも慣れてきて野菜を選ぶ際は「これが美味しそうかな?」

「赤いの選ぼう」などと考えて手に取ることもできるようになってきています。

「前使ったから場所覚えているよ」と牛ひき肉の場所は自分達で向かうことができました。

初めて見るパクチーに興味津々でした。

「これがパクチーっていうんだね」「みんなで一緒に運ぼう」

とカゴまで友達と一緒に運んでいました。

以前までは「難しい」と苦戦していた袋詰めも、ビニール袋を片手に持って入れるなど、自分のやり方を見つけていました。

帰り道は雨が降っていたので久しぶりにレインコートを着て散歩を楽しみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき 4歳児 玉入れ

2024-09-03 11:28:24 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき 4歳児 玉入れ

今日は保育室で玉入れをしました。

始めにダンシング玉入れをしました。

音楽が鳴っている間はダンスを踊り、音楽が止まると玉を入れます。

始まる前にチームの皆で輪になって「エイエイオー!」と声をあげ、気合十分です。

音楽をよく聴いてダンスを踊っていました。

玉を入れる時はかごをよく見て投げていました。

終わると入った玉の数を数えます。

「1、2、3…」と、保育士と一緒に数を数えました。

勝ったと分かると、「やったー!」と全身で喜びを表現していました。

次はどちらのチームが先に玉を全部入れられるかの勝負をしました。

何回も行う内に近すぎると入れるのが難しいと気付き、後ろに下がって入れたり、玉を集める人とかごに入れる人に別れたりと工夫していました。

明日も沢山遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きり 0歳児 米粉粘土

2024-09-03 11:08:38 | きり 0歳児 子どもの様子

きり 0歳児 米粉粘土

昨日に引き続き米粉粘土で遊びました。

一緒に粉に水を入れました。

保育士と一緒に混ぜていきます。サラサラから固まる米粉の変化をよくみていました。

大きな塊が出来上がると「わあ」と驚き、指で押していました。

指を入れると穴が開いたことに気が付き、何度も穴に入れています。

コロコロと集中して転がしている姿も見られました。

ちぎったものを耳に当てて「もしもし」と電話ごっこをしている友達もいました。

握りしめて引っ張って、感触を楽しんでいました。

こちらでは団子の入ったトレーを左右に動かし転がして遊んでいます。

粘土で顔を隠していないいないばあっ!と保育士や友達同士で繰り返し笑い合っていました。

また粘土で遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする