おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

5月27日 本日のごはん

2024-05-27 16:08:21 | ごはん 台所より

5月27日(月)本日のごはんは、

「春キャベツとしらすのパスタ」

「かぼちゃサラダ」

「にんじんポタージュ」でした。

本日は、もうすぐ旬を終える「春キャベツ」をたっぷりと使用した「春キャベツとしらすのパスタ」をメインとして提供しました。フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを炒めてから、しらす・ベーコン・春キャベツ・新玉ねぎ・スナップえんどうを加え、しょうゆと鶏がらスープの素で味を付けました。パスタは、小麦から作られたものではなく、米粉ととうもろこし粉から作られたグルテンフリーのパスタを使用しています。しらすの独特の風味やベーコンの旨み・野菜の甘みを感じることができる一品です。こどもたちにも大人気で、たくさんおかわりをしていました。

 

午後のおやつは「五平餅」と「お茶」です。

潰したごはんに味噌・砂糖・みりんを混ぜた特製の味噌だれを塗ってから焼き上げました。だいどころから、味噌の焼けた香ばしい香りが園内に漂います。外側はおこげのようにカリッとしていて、中は軟らかい食感に仕上がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かば 1歳児 レインコート製作

2024-05-27 11:38:14 | かば 1歳児 子どもの様子

かば 1歳児 レインコート製作

今日は梅雨に向けてレインコートを作りました。

初めにレインコートに丸シールを貼ることを伝えると自分達で開いたり、握って見たりとビニールの感触を確かめていました。

シールを貰うと真剣な表情で貼り始めました。

台紙やシールをよく見て、指先を使い集中していました。

片手で貼ることが難しいと気付くと両指を使ってみるなど工夫していました。

また、同じ所だけでなく空いている所を探しながら貼る姿も見られたり、

「あか!あお!みどり!」とどの色を貼るか選ぶことが出来ました。

そして、シールを沢山貼ることが出来てくると「わー!」と言い、拍手したりと嬉しい気持ちを表現していました。

出来上がると広げて友達のを見て見たり、

被ってカシャカシャと鳴る音に気付いたりして楽しんでいました。

雨の日が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえで 3歳児 赤松公園

2024-05-27 11:34:46 | かえで 3歳児 子どもの様子

かえで 3歳児 赤松公園

今日は赤松公園に散歩に行きました。

赤松公園ではオオカミと羊ゲームをしました。

羊役の友達は円の中の家に入り、オオカミ役の友達に「今何時?」と質問をします。

オオカミ役は好きな時間を言います。

夜中の12時以外の時間だとは「あーよかった」と言ってその場に居ます。

オオカミ役の友達が夜中の12時というと一斉に次の円が書いてある家に逃げます。

慣れてくると様々な時間を言って工夫をする姿も見られました。

次は何時というかを考えながら大きな声で時間を伝えることができました。

追いかける際も本物のオオカミのように手を伸ばして追いかけていました。

ルールを理解してオオカミになりきって楽しんでいました。

遊具でも遊びました。

ブランコでは「自分で漕ぐ」と張り切っていました。

鉄棒では「誰が一番長くぶら下がれるか競争しよう」と友達を誘って遊んでいました。

遊び方なども相談して展開して楽しむ姿も見られました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき 4歳児 色水

2024-05-27 11:30:16 | ひのき 4歳児 子どもの様子

ひのき 4歳児 色水

朝、保育室に来ると、あおむしが蛹になっていました。

近づいて「いた」と観察していました。

休みの間に山椒の葉を食べ尽くしていたので、新しい葉に移してあげました。

優しく掴み、移動してあげることができていました。

園庭ではスポイトを使って色水遊びをしました。

使い方を真剣に聞き、実践します。

「入った」とスポイトで吸い上げられたことを喜んでいました。

「混ぜたらどうなる?」と疑問を持って試したり、「紫作りたい」と見通しをもってやってみたりしていました。

「緑になった」と発見したり、「綺麗な色できた」と喜んだり、「これは何色だろう」とできた色をよく観察したりして、色水遊びを楽しんでいました。

最後は保育士が作った色を作るゲームをしました。

「ちょっと違う」「黄緑だ」と色の違いにも気付き、同じ色にするにはどうしたらいいかを考えていました。

何度も見本と比べて色を追加し、同じ色を作ることができました。

保育室では折り紙で作った手裏剣や、手拭いで作った三角を段ボールを的にして投げたり入れたりして遊んでいました。

投げる順番や投げ方を相談し、ルールを決めながら楽しんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら 5歳児 室内遊び

2024-05-27 11:30:16 | さくら 5歳児 子どもの様子

さくら 5歳児 室内遊び

今日は、保育室内で絵の具を使って遊びました。

画用紙を半分に折り、絵の具を垂らして「デカルコマニー」という絵の具の技法を行いました。

好きな絵の具を選び、自由に絵の具を垂らしていました。

「白色の絵の具の上に青色を乗せたら水色になるかな」「黄色に赤乗せたらオレンジ色になりそう」と色を重ねて出来上がる色を考えながら行っていました。

「折って、しっかり押さないと」「なんか薄く見えてきた」とどんな模様が出来上がるのか、想像を膨らましていました。

「どうなってるかな」「わああ!なんかこんな模様になってた」と想像とは違う、出来上がった模様に驚いたり、

「おんなじ模様が2つある」「黄色の隣に赤色の絵の具置いたらなんか混ざったよ」「赤と青を近くに置いたら暗い色になるから、離して置いた方が綺麗だね」と気付いたことを話し合っていました。

また、蝶がさなぎになっているのを発見しました。

「この昆虫図鑑にいるさなぎじゃない?」「じゃあ、アゲハ蝶になるってことだ」「でも2つ色が違うね」など図鑑と見比べながらさなぎの観察をして、知識を深めていました。

明日も沢山遊びましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする