goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園世田谷豪徳寺

子ども達の様子を中心におおわだ保育園世田谷豪徳寺の情報をお伝えします。

土曜日保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

2025-05-24 11:15:12 | 土曜日の様子

土曜保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

今日は赤松ぼっくり公園で遊びました。

初めにリクエストのあったバナナ鬼をしました。

鬼にタッチされないように一生懸命走って逃げています。

タッチされるとバナナになって「誰か助けて!」と、大きな声で助けを求めていました。

その後は公園内の探索をしました。

「バッタいた!」と、バッタを見つけて捕まえると、

「見て、バッタだよ」と、小さい友だちに見せてあげていました。

他にも、タンポポを見つけて見せてくれたり、

ベンチの隙間に葉っぱを落とすことに挑戦している友達もいました。

来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日保育 異年齢児 雨散歩・街づくり

2025-05-17 11:05:55 | 土曜日の様子

土曜日保育 異年齢児 雨散歩・街づくり

今日はたくさん雨が降っていたので、園庭に出て雨を観察しました。

傘をさして外に出ると、傘に沢山の雨粒が付いていることに気付きました。

「雨が付いてる」「何かポツポツ聞こえる」「ここにもある」など気付いたことを伝え合っていました。

園庭内を探索していると、「葉っぱにも雨粒ついてる」と滴る雫にも気付いていました。

水溜まりも発見しました。

そっと足で水溜まりを触ってピチャッという音や波紋が広がることに気付き釘付けな様子です。

水溜まりに雨粒が落ちると、ポツポツと跳ね返る様子に気付き、不思議そうに眺める姿もありました。

また、様々な玩具を組み合わせて街を作りました。

どんな街を作りたいか話し合って決めていきます。

「ここに大きいプールにしてカエル乗せるのはどう?」「じゃあ、水の動物の仲間も増やそうよ」とどんどん街を作り上げることが出来ていました。

「これはボーリング場で電車の車庫の隣にしたんだよ」「いいじゃんここつなげようよ」と協力し合いながら行っていました。

来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日保育 異年齢児 室内遊び

2025-05-10 10:55:38 | 土曜日の様子

土曜日保育 異年齢児 室内遊び

今日は室内でボールを使って遊びました。

ボールを掴んで押して感触を確かめたり、手で弾いて追いかけたりしました。

年上の友達が転がしてキャッチすることにも挑戦していました。

そして積み重なった紙コップにボールを当ててボーリング遊びをしました。

ボールに触れながら紙コップに近づいて手でボールを押していました。

「遠くからやってみる」と遠くからねらいを定めて腰を低くして転がしています。

年上の友達が行っている様子を見て見様見真似で転がしてみたり、

下から投げてみたりする友達がいました。

ボールが倒れると「やったー!」とジャンプして喜びを表現していました。

「難しくしてみようよ」「いいね、高くしたら難しくなるかな」と相談しながら積み重ねたり、倒れないようにそっと積み重ねたりして工夫していました。

来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

2025-04-26 11:18:32 | 土曜日の様子

土曜日保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

今日は赤松ぼっくり公園へ散歩に行きました。

「バナナ鬼と氷鬼がしたい」とリクエストがあったので行いました。

鬼をやりたい友達は立候補して一人決めます。「3人もいるね」「じゃんけんしよう」とじゃんけんで鬼を決めることになりました。

鬼が決まると一斉に走り出してスタートしました。

腕をよく振って捕まらないように俊敏に逃げることが出来ていました。

掴まった友達は各々好きなポーズで「助けてー」と待っています。

鬼の友達は捕まえた友達が逃げないよう工夫して「ここに立ってたらいいかも」と気付いて真ん中に立つ作戦を立てていました。

助けを呼ぶ友達の方へ走ってきました。鬼に気付かれないよう、走りながらさっと手を伸ばして助けることが出来ました。

こちらではしゃぼん玉を楽しんでいます。

フワフワと飛んでくるしゃぼん玉に興味津々です。手を伸ばすと割れたり、小さな泡になったりと変化していくことに気が付き、何度も行いました。

自分でもしゃぼん玉を作ってみました。

うちわを横に振ってしゃぼん玉が飛ぶ方を目で追っています。

振るだけでなく「ふー」っと息を吹きかけてしゃぼん玉を作っている友達もいました。

できたしゃぼん玉を割ろうとうちわで「えい!」と手を動かすと、しゃぼん玉ができ、「わあ!ふえたー!なんでー!」と不思議そうにしながらも増えたことに喜びを感じていました。

作るだけでなくしゃぼん玉の中に入って全身でしゃぼん玉を感じていました。

来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

2025-04-19 11:24:33 | 土曜日の様子

土曜日保育 異年齢児 赤松ぼっくり公園

今日は赤松ぼっくり公園に行きました。

みんなで帽子取りをしました。

鬼の友達も逃げる友達も一生懸命走っていました。

「スーパースピードで行くぞ!」と素早く走っていました。

帽子を取ることができると「ヤッター!」ととても喜んでいました。

たんぽぽや綿毛を見つけると友達に見せに入ったり、

「ペンペン草は音がするんだよ」と教えてくれたり、

ムクロジや花を見つけて料理を楽しんでいました。

最後はかくれんぼをして保育園に帰りました。

来週もたくさん遊びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする