goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

謎のエンジンストップ

2012-12-11 | 車・バイク
これもちょっと前の話になりますが、夜の都内をバイクで走っていたときのこと。

信号が赤に変わって停車したとき、すぐ隣の併走していた原付がエンジンを切りました。
20代くらいの若い兄ちゃん。

おお、アイドリングストップのエコ運転か!と感心したのもつかの間・・・

交差する青信号側の歩行者信号が点滅するかしないかのタイミングでエンジン始動。

更にヴォンヴォンと空ぶかしを始める。。。


意味がわから~ん!!??・・・


ちなみに私はというと、
バイクの場合、エンジン停止による燃費向上より、バッテリーに対する負担が大きいと聞いたため、
アイドリングストップはしてません。あしからず。。。





ブレーキパッド交換

2012-12-09 | 車・バイク
今日は晴れたもののすっかり冬の冷たい空気でしたね。

そんな中バイク屋さんへブレーキパッドの交換に行きました。
念のため勿論前輪です。

そういえば、後輪は一度も変えてないな~ ライニング恐るべし・・・

やばいな~と思ったのは1週間ほど前。
なんだか急に前輪ブレーキの遊び幅が増えた感じがしました。

見るともう残圧が1ミリくらいしかない。

写真は取り外したブレーキパッド。ツルツルですね(苦笑)。。。

調べてみたら、前回交換は昨年の11月でした。

う~ん、たった1年しかもたないのか?

一応バイク屋さんに聞いたら、「乗り方によるけど、平均1万キロくらいかな~」とのこと。

前回から2万1千キロ走ってました。
てことは、もったほうか?

というか、ホントに1年で2万キロ走ってたか・・・


この日は他に、バイクのオイル交換をして、バイク用品店に行ってヒートテックの靴下を買ってきました。

自分の寒さとの戦いもいつまで行けるか?ですが、
この寒さでめっきり朝のエンジン始動が悪くなりました。

その意味でもいつまでバイク通勤続けられるかな~?






快適通行

2012-12-03 | 車・バイク
金曜日に書きました新道路が今日無事に開通していました。

楽です!

往きはノンストップで。帰りは1本信号につかまりましたが、たいした待ち時間ではないし、以前も途中の1つでつかまることはよくあったので気になりません。

今までは対面すれすれの道で歩行者や自転車も通行してましたが、今度の道は幅がある上に歩道もちゃんとあります。
安心ですね。

バス寄せも出来てました。そのうちバスも通るんだな。。。

なんにせよ、待ちに待った新ルート。ありがたいです。


一方、笹子トンネルは無残ですね。。。
妻が山のほうへ行ってる日だったので一瞬心配してしまいました。関係なかったので今回はよかったですけど。。。

NHKのクローズアップ現代で早速取り上げていましたね。

ああいうところに出てくる○○に詳しい専門家や学者先生ってのは、どうも映画評論家より始末に悪いと思えてしまうのは私だけでしょうか・・・?
おきた事に対してはエラそうに語るけど、対策や方針に話が行くととたんに歯切れが悪くなって当たり障りのないことしか言わなくなる。
だったら詳しい専門家とか名乗らないで欲しい。

番組中の紹介で、数年前に関門トンネルの修繕をやった際、似たようなかなり危険な状態だったという。
何故そこで声を上げて調査に乗り出さなかったんだろう?

全国で似たようなトンネルが49箇所あるという。

http://mainichi.jp/select/news/20121204k0000m040043000c.html
こちらのニュースの下(ページの中ほど)に、49箇所のトンネルの画像ファイルが付いてました。

12月に入ってこれから年末、新年と遠出も増えそうです。
実際気をつけようがないんですが、気だけは引き締めておかないと・・・ですね・・・・・・





明日開通

2012-11-30 | 車・バイク
通勤途中の道路です。

写真ではちょっと解りづらいですけど、今まで路地の抜け道のようだったところに真ん中に1本道路が開通します。
奥のほうにカバーのかかった信号機が写ってます。

この道を使うようになったのは昨年からですが、実は以前一緒したバンドメンバーが勤務地のそばに住んでいて、数年前にも何度かこの辺の道を走っているんですよね。
その時から工事しているんだかどうなんだかよくわからない中途半端な状態になっていまして、なんとなく不便を感じたことを覚えています。

この写真をとった場所も、今年の5月に開通した道路で、これだけでも随分と快適になりました。
それ以前は長いと信号3つ待つくらいの列ができていたものですが、今は0です!

今度の道が開通すると、実は信号が1つ増えてしまいまして、ちょっと気がかりだったりもするんですが、そんなに長い区間じゃないし心配はないだろうと思ってます。

明日の午後3時から開通ということですが、明日は出勤ではありませんので週明け、どんな感じになったのか楽しみにしたいと思います。






エコカー補助金

2012-11-28 | 車・バイク
いやぁ~、今日は寒かった!!一気に季節が進んだ感じです。しかも雨まで降ってくるし・・・
昨日の内に防寒着に仕込みをしておいてよかった(^^)効果大でした。

ところで、昨日エコカー補助金の通知書が届きました。

夏に新車を購入したんですが、
夏ですよ!8月末ですよ!!

先月くらいに通帳記入をして「入ってない!」と憤っていたんですが、、、

ま、勿論いただけるのは大変結構でありがたいんですが、

遅いにもほどがあるでしょ!!

しかもその申請、決められた用紙にきっちり決められたとおりに記入して、封筒の入れ方、書類の順番まで厳正に決まっていて、何かひとつ間違えると交付対象から外されるという、まあお役所仕事!!!って感じっていうか、

小学生でも間違えないようにしないと審査も出来ないのか!?っていうか・・・

ってそんな人たちが今選挙だなんだってほざいてますが、

誰か一人でも入れたくなるような人いないんですかね?・・・

日本はどこへ向かうんでしょうね?

私は明日も学校に向かいます(笑)。。。