goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

路面快調

2013-02-06 | 車・バイク
昨日からの降雪予報で、目覚めるまでは戦々恐々でした(苦笑)。

ところが起きて外を見てみると、雨は降っているかもしれないが、雪の気配はない!

テレビをつけたら、都内でも現在は雨。ということで、雪による路面の心配はなさそうだ!!
しかし、この後次第に雪に変わっていく。との予報。

ならばと、普段より10分ほど早く家を出て車で出発。

意外に走っている車両が少なく、混雑もなく快調に走れました。

途中だんだん雨→みぞれ→雪と変わっていって、内心ちょっとドキドキしましたが、問題なく学校に到着。

普段より20分くらい早く着いてしまいました。(^^)


それでも、午前中積もるという話だったので、帰りは電車で帰るつもりでいましたが、
昼間外に出てみると、もう雨に変わっていて、雪も植え込みの一部に名残がある程度。

お陰で電車を利用することなく、帰りも車で帰れました。


警戒した人が多かったんでしょうか?
帰りもビックリするくらい空いていて快調に走れました。

大和付近でちょっと渋滞しましたが、それでも買い物をして普段より30分以上早い帰宅が出来ました。
バイクよりちょっと早かったくらいです。これはビックリ!!!


スーパーでも悪天の所為でしょうか?普段あまり張られていない半額シールのオンパレードでした(笑)。。

道路と安売りに限っていえば、

毎日こうだといいのにね。。。(^^;)






防寒着デビュー

2013-01-23 | 車・バイク
今日は久々にバイクで出勤しました。予報で最低気温がプラスになっていたから。

それでもエンジンがかかるかドキドキでしたが、お湯をかけたらすぐに問題なくかかりました。

そして、日曜日に買った防寒着の初装着です。(笑)

最初以前と同じ数だけ重ね着をしてみましたが、結構締め付け感があったのと、保温力がありそうだったので、セーターは脱いで1枚減らしました。

して効果は、、、

体のほうはそれなりに寒さを防いでくれますが、腕から背中にかけてがどうも寒い。
袖口から冷気が入っているというわけではなく、上腕辺りからしんしんと冷たさが来るという感じ。
袖にもインナーが入っているのに何故??

今朝はホットリュックをしてなかったけど、それを着けてたら背中の寒さはもう少しましだったかな?

だけど今夜から明日の朝にかけてまた雪予報・・・(--)
少なくともバイクはNGですね。
車もどうだろう・・・?

なんだかんだ言っても、早く春にならないかな・・・・・・





そういえば、ガソリン価格が上がってますね

今の内閣の経済立て直しも、大企業の管理職しか国民と思ってないんじゃないだろうか?と思えてくる。。。
全然希望が持てません。。。。。。(--;)










防寒着

2013-01-20 | 車・バイク
今日は日中暖かくてよい天気でした。空気は冷たいですけど・・・

昼間、近所の公園ですいとんの炊き出し行事があったので、行ってきました。

ここにもう10年ほど住んでますが、こういう行事は恥ずかしながら初参加です。
というのも今年度お隣さんが町内会役員(評議会)を務めていて、次回うちに回ってくるということで戦々恐々としながら今更ながら少しは親しんでおこうと思った次第。。。(苦笑)

50人ほど集まっていたでしょうか。小学生くらいの子供も何人か見られました。

一方そのお隣さんとも話していたんですが、高齢を理由に役員を断る人もいたりして、なかなか難しい現状です。

すいとんは美味しかったです(^^)


その後、ラフ&ロードというバイク用品店へ防寒着を買いに出かけました。

ところが、この1週間バイクに乗っていなかったので、昼間のある程度暖かい中にもかかわらず、エンジンがなかなかかからなくて難儀しました。(苦笑)


防寒儀は学校の職員さんからネットでラフ&ロードの品が安くで載っていたと教えてもらい、調べたら行ける範囲にお店があったので、直接行くことにしました。
昔はこの近所にも2件くらいあったんだけど、今は横浜と川崎の2店舗だけみたいですね。。。

職員さんが買ったのは別のメーカーで定価5万円くらいの品物を型落ちで2万円くらいで買ったといってましたが、内側が銀の蒸着フィルムみたいな素材で、重ね着をしなくても汗をかくくらい暖かい。という商品でした。

お店に行ったら、それと同等のものであろう商品もありました。お値段39000円が27800円。
試着したら、確かにこれは暖かいや。

悩みましたけど、結局お値段抑えてRR6515という上下がセットになっている商品。定価19800円が13800円なり。(色は黒です)

先ほどのと比べるとさすがに寒さを感じましたが、現に今日ほどの寒さになると、まずバイクのエンジンがかからない。(爆)
それに今までどおり寒い場合は中に重ね着をすればいい。それでもバイク専門用品なので今よりは相当ましと思われる。
更に良いほうの防寒着は暖かすぎて、逆に近所の買い物とかには使いづらい。であろう。。。

そして最大の理由が、値段。

だって、倍違うんですもの。。。


明日は道具が多い。明後日は天気がヤバイ。
ということで、バイクの出動はまだ先になりそうですが(そうでなくとも氷点下近いときは怖くて走りたくない・苦笑)、
それでも今度のバイク通勤がささやかに楽しみにです。







最近のカーナビ

2013-01-16 | 車・バイク
はじめに断っておきますが、昨年夏に購入した車が私にとっての初カーナビ搭載車です。故に詳しくはありません。

といいつつ、カーナビ付き自動車を運転したことは過去にもあります。
レンタカーとか他人様の車とか。

もう何年も前のことですけど、
新しく出来た道路を走ると、カーナビ上の地図にその道が記載されてないため、田んぼの中だったり住宅地を突っ切ったりと「この車空飛んでるよー」という案内になったりしてました。

今日車で通勤いたしまして、昨年12月に完成した道でどうなるか?ちょっと気にしつつ見てみました。
当然地図上にその道はありませんので。

すると、空を飛ぶようなことはせずに、その周囲の既存の道路を無理やりつないで進んでいるではありませんか。

仕舞いには、元々ある道に出ても、それがつながらず一瞬フリーズの後テレポート。。。

正直道を選んでいるのを見てるだけで、逆にどこ走ってるのかわからなくなったし、機能としてどうなんだろ?

昔の空飛んでる方が、方向を間違えてない分よほど良かったよな。。。



さて、今日は何とか無事に走れましたけど、明日の夜また雪がぱらつくかも。とか。。。

今から戦々恐々してます。。。







冬の朝のエンジン始動

2012-12-13 | 車・バイク
先日ブレーキパッドの日記の際にも書きましたが、朝のエンジン始動にはドキドキです。
このまんまバッテリーが切れるんじゃないか?といういきおい・・・(苦笑)

バイク屋さんでたずねてみましたが、キャブ式のバイクはしょうがないんだそうです。。。
この辺も今後買い替えの際の検討課題なのかな~??・・・

昨日、今朝などはすっかり寒くて表面が凍ってる状態でした。

なので、昨日から思い切ってエンジンをかける前に薬缶のお湯をかけてみました。

すると思った以上にスムーズにエンジンがかかる!

これは嬉しい!!

しばらくこれで行ってみたいと思います。