goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

アメリカ旅行.その2

2014-06-30 | お出かけ
シカゴのオヘア空港で狩野さんと合流の後、そのまま彼女の車でホテルまで移動。
当初はレンタカーを利用するつもりでしたが、狩野さんのありがたい申し出に甘えて、彼女の車に便乗させてもらいました。
(結局、免許は取ったものの、1度も運転しなかった)

「Super8」という名のホテル(モーテル)。なんかドラマのタイトルみたいだな・・・


比較的リーズナブルで、室内も広くてキレイ。更に朝食まで付くという狩野さんお薦めのホテルでした。

荷物を置いてから、夜のお出かけの前にちょっとお茶をしようという話に。

実は僕「スタバに行ったことがないんです」というと、案の定「えぇーっ!?」という2人からの反応。

日本でも2度そのパターンがありまして、2度とも行ってみたら順番待ちの混雑で断念したのでした。

というワケで、アメリカに来てついにスタバデビューです。アホですね。。。(笑)

日本と同じかどうか分かりませんが、人気の理由が分かった気がします。冷めても美味い♪


そして、本日お目当ての場所

寿司屋「Sakura」!

アメリカに来て、初日からいきなり寿司かよ!?という感じでありますが、このお店、狩野と彼女の音楽家でもあるお友達(日本人)が以前バイトしていた店でもありまして、この夜の時間、なんと店内でジャズのライブをやっております!



みんな20歳前後の大学生ですが、さすがに上手い!
サックスとドラムが上手い!!特にドラムは自由ですごかった。

このお店、ご主人が日本人で、従業員(おかみさん?)も日本人。
いきなり日本語全開で不自由なく楽しんでおります。

そして、ここの料理はとにかく美味い!!(^o^)
天ぷらもフライも、油が良いんでしょうね。カラッとサクッと揚げ加減も絶妙。味付けもバツグン。

最後に寿司を食べようということで、日本ではなさそうな巻き寿司を幾つかチョイスしました。


で、またコレが美味かった!
寿司飯の酢の塩梅が丁度良く、巻きの硬さも口の中でほろっとくずれる丁度良い加減。
ハッキリいって日本で食べたどの巻き寿司よりも美味かったです。

食事が終了する頃ライブの方も無事終了。

音楽家のお友達SAORIさんがメンバーに声をかけて、一緒に演奏させてもらうことにしました。

ジャズでのこぎりの良さが出る曲は?というと「ジョージア・オン・マイ・マインド」かな?と思いリクエストしましたが、残念ながらギター、ベースは不参加。
というワケでドラムとのツインセッションとなりました。う~ん・・・

ただ、このドラム、先ほども書きましたがバツグンのセンスで実に上手い。
どうなるのか?と期待しつつ音を出します。(自分から)

インテンポで刻んでくれるかと思いきや、ブラシを使ってこちらの間を見ながらフリーテンポで乗ってくる。
下手すると簡単に崩壊ですよ。結構焦りました。。。しかも彼はそれを楽しんでる感じ・・・チクショー(苦笑)

負けるもんか、とアドリブもかましつつ2コーラス分弾ききりました。結構長いです。しかも単音。。。

でもちょっと物足りなかったので、フリーセッションを申し出て、もう1曲やってもらうことにしました。


今度はドラムからのスタートで、マレットを使ってちょっと日本風なリズムでスタート。
途中「幽霊の音」みたいのも出て(そういう太鼓の音になったから)こっちは自分も終始楽しめました♪

ドラムのJalen君と


そして最後にお店の前(しかもサッポロ生ビール)で記念写真。


ただ、この後の立ち話が長かった。。。(笑)

 つづく




アメリカ旅行.その1

2014-06-29 | お出かけ
出発から帰国まで8日間のアメリカ旅行、無事に戻ってきました。
幸い時差ぼけはないんですが、天然ボケを含め、多少ボーっとしております。

今回の旅行は、本当に充実していて、また貴重な体験をさせて頂きましたので記念と記録のためボチボチとつづっていきたいと思います。


まずは出発当日から

今回の旅行の目的は、人に会うこと。特にミュッセルを運営しているMaryさんに会うのが一番の目的でした。
とはいえ、自分は英語がサッパリなので、同じくのこぎり演奏友達で英語ペラペラの川口さんに声をかけたところ快諾してくれたので一緒に行くこととなりました。

旅なれた川口さんにチケット手配もお願いして、空港で待ち合わせることに。

最近電車事故が多くて(直前にも小田急の脱線事故があったし)遅延を心配して、早めに家を出ました。

妻から借りたデカイ旅行カバンをゴロゴロ押して駅まで歩きます。
アメリカ国内移動では、荷物が1つ目から有料になるということだったので、大きいカバンにのこぎりも詰め込んでしまおうという作戦。
更には向こうでの手土産用にと「鳩サブレー」を8箱購入。半分がこのお土産で埋まりました(笑)
しかし、20年以上前に購入したケースで、キャスターのゴムが劣化して取れている!押しづらいは、うるさいはで大汗をかきながらなんとか電車に乗りました。

横浜辺りで隣に座った女の子が、小ぶりながらキャリーケースを持っている。
方向が同じだし、ひょっとして彼女も旅行かな?と思い、東京を過ぎた辺りで思い切って声をかけてみました。

ところが、
「いえ、家に帰るところです」
友達に預けていたカバンを受け取って帰宅するところでした。

じゃあ?と中身を聞いてみたら
「コスプレです。今回は着物が入ってます」

おぉ、っということで、しばしそっち系の話題で盛り上がりました。


その後無事に空港に到着。ガーッという騒音を撒き散らしながら搭乗ロビーにてしばし川口さんを待つ。
しかし、程なくして、その川口さんから電話の着信。
嫌な予感がしたのだけど
「仕事が押しまして、これから家を出ます」
嫌な予感、当たり。。。

まあ、いっつもこんな感じなので驚きませんが、
搭乗手続きも始まり、出発30分前になってやっと到着しましたよ。笑顔で。。。(^^;)


飛行機も順調に飛び、ほぼ予定通りにアメリカはシカゴに到着。

そして、ありがたいことに高校時代の友人である狩野さんが迎えにきてくれてました。

狩野さんがアメリカの中部あたりに住んでいることは知っていたんだけど詳しくは知りませんでした。
今回の旅行話をfacebookでしたところ彼女から連絡があり、なんと目的地から来るまで1時間ほどの所に住んでいるという。
なんという奇跡的偶然!!!

そんなわけで、シカゴ(正確にはそこから1時間ほど北上したケノーシャーという町)に滞在した3日間はすっかりお世話になったのでした。

 つづく





国際運転免許証

2014-06-03 | お出かけ
昨日玉砕してしまった「国際運転免許証」を取りに、再び二俣川へ行って来ました。

出かける前にチェックしたら、パスポートのほかに以前取得した国際免許証も必要と判明。
調べてよかった。。。(汗)

お陰で今日は無事に頂戴することが出来ました。
あとは、使用前に中に貼ってある自分の写真の下にサインを入れる。ということです。


で、肝心の旅行は、目的があってアメリカに行くんですけど、航空運賃ばかり気にして見切り発車で日程だけ決めてしまったので、
大事な内容のほうは未だ白紙に近い状態。。。大丈夫かいな?・・・(^^;)

ま、何とかなると、信じてますけど。


あと、唐突ですけど、どなたか変圧器を貸してくれないかな~?(^^;)
あると思ってたらうちにも実家にもなかった。。。




家族写真

2014-05-21 | お出かけ
2週間ほど前に、妹からメールで「母の日のお祝いに、孫と一緒に写真を撮ろうと思うんだけど」というメールが届いた。

ようするに、かわいい子供の写真を撮っておきたい。ということなんだな。。。(^^;)

で本日、湘南モールの中にあるスタジオアリスという子供専門(なんでしょうね)の写真館に行きました。
いやあ、子供のドレスやらなんやらの多さにまず圧倒されました。


「動画はいいけど写真はご遠慮ください」との話だったので、私は何も撮りませんでした(笑)

今はすごくご機嫌だけど、1分後にはぐずってる?という予測不可能な2人のお子様。

ホントに激しく泣き笑いが炸裂する。

ホントにこれでちゃんと記念写真が撮れるのかしら?と思っていたが、
スタッフのお姉さん、実に子供の扱いが上手い!

巧みに興味あるおもちゃを与え、まずご機嫌を取る。

そして撮影の時にはそのおもちゃを取り上げるのだが、普通に取り上げてはまたぐずるだけだ。
けど、
「ほ~ら、こっちこっち」とおもちゃをエサに視線を誘導。
絶妙なタイミングでシャッターをパシャリ!

それを何度か繰り返す。

最初に家族全員で写って、その後は子供2人、ドレスチェンジをして撮影続行。

10時の開店時に入って、写真の選択、注文等すべてが終わったのがもう12時過ぎ。

疲れるわ~・・・・・・

でも素敵な写真がたくさん撮れたようです。(^^)





バーベキュー

2014-05-07 | お出かけ
連休最終日は、多摩川でのバーベキューに初参加♪
なんでも今回で10回目だとか・・・

もう多くは語りませんが、たらふく飲んで、食べて、歌って、

楽しい1日でした(^^)




30人以上集まりました!


おまけ
昨年、1人の歌声が大きかったため(マイク無しの肉声)立てられたという看板(苦笑)