実は先週の火曜日に、あずきの定期検診に行ったのでした。
丁度その2日前から食欲不振になり、いつも通りに歯のカットをしてもらって、その他いつも通りの処置をしてもらって帰ってきたのですが、、、
翌日になってもがっついていたドライフードを食べる気配がなく、かつウンチをしない。。。
その一方で、キャベツや人参などの生野菜はバリバリ食べる。
けどウンチをしない。。。
そんな状態が何日も続いたので、流石に心配になり、本日また動物病院へと行ったのでした。
念のため、チョロッとだけしていたひょろひょろのウンチをティッシュにくるんで持って行き、見せますと
「ああ、これは毛玉ですね~」
先生がウンチを割ると、なるほど中身は全部ウサギの毛。
毛繕いの最中に飲み込んだ毛を排泄していたわけです。
そして、結論的には
「ウンチはしてるんじゃないですか?」
ウサギは反芻動物で、一度排泄したものを再度食べて、栄養を吸収する動物なんですが、
確かに「今ウンチしてるだろう?」という匂いのする時が何度かありました。
ただし今までだと、トロトロウンチにしても、コロコロウンチにしても食べこぼしというのがあったんだけど、この1週間はそういう形跡がないのです。。。
だから便秘なのでは?と心配していたんだけど、、、
それでも触診をしてもらったら、腸には何も入ってないという。
でも野菜は結構食べてるんですけどね、、、
以前頂いた食欲不振の時に飲ませる薬を与えて、2,3日様子を見るということになりました。
ちなみに、見た感じは元気です。
診察が終わって、待合室でお会計を待っていたら、診察室から出てきた看護婦さんが
「今回はお代はいりません」と言ってくれました。
ありがたや~m(_ _)m
明日は台風の影響で、仕事が中止になりましたので、1日様子を見てあげたいと思います。
丁度その2日前から食欲不振になり、いつも通りに歯のカットをしてもらって、その他いつも通りの処置をしてもらって帰ってきたのですが、、、
翌日になってもがっついていたドライフードを食べる気配がなく、かつウンチをしない。。。
その一方で、キャベツや人参などの生野菜はバリバリ食べる。
けどウンチをしない。。。
そんな状態が何日も続いたので、流石に心配になり、本日また動物病院へと行ったのでした。
念のため、チョロッとだけしていたひょろひょろのウンチをティッシュにくるんで持って行き、見せますと
「ああ、これは毛玉ですね~」
先生がウンチを割ると、なるほど中身は全部ウサギの毛。
毛繕いの最中に飲み込んだ毛を排泄していたわけです。
そして、結論的には
「ウンチはしてるんじゃないですか?」
ウサギは反芻動物で、一度排泄したものを再度食べて、栄養を吸収する動物なんですが、
確かに「今ウンチしてるだろう?」という匂いのする時が何度かありました。
ただし今までだと、トロトロウンチにしても、コロコロウンチにしても食べこぼしというのがあったんだけど、この1週間はそういう形跡がないのです。。。
だから便秘なのでは?と心配していたんだけど、、、
それでも触診をしてもらったら、腸には何も入ってないという。
でも野菜は結構食べてるんですけどね、、、
以前頂いた食欲不振の時に飲ませる薬を与えて、2,3日様子を見るということになりました。
ちなみに、見た感じは元気です。
診察が終わって、待合室でお会計を待っていたら、診察室から出てきた看護婦さんが
「今回はお代はいりません」と言ってくれました。
ありがたや~m(_ _)m
明日は台風の影響で、仕事が中止になりましたので、1日様子を見てあげたいと思います。