goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

再び動物病院

2011-07-19 | ペット
実は先週の火曜日に、あずきの定期検診に行ったのでした。

丁度その2日前から食欲不振になり、いつも通りに歯のカットをしてもらって、その他いつも通りの処置をしてもらって帰ってきたのですが、、、

翌日になってもがっついていたドライフードを食べる気配がなく、かつウンチをしない。。。

その一方で、キャベツや人参などの生野菜はバリバリ食べる。
けどウンチをしない。。。

そんな状態が何日も続いたので、流石に心配になり、本日また動物病院へと行ったのでした。


念のため、チョロッとだけしていたひょろひょろのウンチをティッシュにくるんで持って行き、見せますと
「ああ、これは毛玉ですね~」
先生がウンチを割ると、なるほど中身は全部ウサギの毛。
毛繕いの最中に飲み込んだ毛を排泄していたわけです。

そして、結論的には
「ウンチはしてるんじゃないですか?」

ウサギは反芻動物で、一度排泄したものを再度食べて、栄養を吸収する動物なんですが、
確かに「今ウンチしてるだろう?」という匂いのする時が何度かありました。

ただし今までだと、トロトロウンチにしても、コロコロウンチにしても食べこぼしというのがあったんだけど、この1週間はそういう形跡がないのです。。。
だから便秘なのでは?と心配していたんだけど、、、

それでも触診をしてもらったら、腸には何も入ってないという。
でも野菜は結構食べてるんですけどね、、、


以前頂いた食欲不振の時に飲ませる薬を与えて、2,3日様子を見るということになりました。

ちなみに、見た感じは元気です。

診察が終わって、待合室でお会計を待っていたら、診察室から出てきた看護婦さんが
「今回はお代はいりません」と言ってくれました。
ありがたや~m(_ _)m


明日は台風の影響で、仕事が中止になりましたので、1日様子を見てあげたいと思います。





1ヶ月ぶりの動物病院

2011-05-16 | ペット
前回あずぎを病院へ連れて行ったときは、その前に行ってからわずか2週間後だった。
ちょっと間隔が狭すぎですね~ということで、痛み止めの飲み薬をもらい、食欲低下を少しでも防ごう、ということになった。

10日くらい前から少し食欲が落ち始め、2度ほど薬を与えた。
すると少し食欲が戻り、更に言うなら以前のような癇癪がなかった。
ので、まだ大丈夫かな?と様子を見ていたのだが、この1日2日くらいでさすがに限界だな~と感じまして、病院へ電話して行ってきました。

前回が4月16日だったから、丁度1ヶ月ぶりです。よくもったな・・・

そして前回も書きましたが、もう1人いた若い先生が3月いっぱいで辞めてしまい、2人分を1人でこなしている状態。
4月の時はたまたま平気だったのか、今日はものすごい混雑ぶりでした。。。
予約してないんで後回しになってしまうのは仕方ないんだけど、結局2時間待ちましたよ。

ちなみに、辞めていった若先生は、横浜の方の動物病院で再修行中らしいんですが、ウサギを診られるというのは内緒だそうです。おそらくそこの主治医より上手くやっちゃうから(笑)。

ウチのあずきも今日までだましだまし耐えてきましたが、やはり1ヶ月は長かったのかな?奥歯の一部が痛そうに変なことになってました。(説明が出来ませんが・・・)

念入りに歯をカット、整形してもらいましたが、今後は3週間が目安かな?・・・

結局予約は入れずに、また具合が悪くなったら電話します。と言ったら、「せめて前日までに電話ください」と言われてしまいました。(^^;)



動物病院

2011-04-17 | ペット
昨日の話ですが、今月2度目の動物病院。

2日くらい前から急に食欲が落ちて、紙をかじりーの、なでろーの、例によっての歯が伸びて口の中が痛いぞ状態。。。

今までは約1ヶ月に1回だったのに、半月でこの症状。ちょっと早すぎ。。。

お医者に診せたら「もう?それは申し訳ないね~」と謝られてしまった(苦笑)。。。

ただ、口の中を覗いたら、舌の前側にツブツブのただれ(?)症状が出ていて、お医者も首をひねってました。しかも前回処置した反対側。

ちなみにその先生の持論だそうですが、ウサギはある程度年を取ると顎の骨がもろくなって歯の生える方向がおかしくなる、んだそうです。

結局食べなくなるのは、口の中が痛くなってしまうため、ということと、間隔があまりにも短くなってしまったため、痛み止めの服用薬をもらいました。ウサギが大好きなお味だそうです(笑)。
とりあえず今朝からは、また何事もなかったかのようにガツガツと食欲を取り戻しております。

昨日はその前に町内会費の集金があって、動物病院と併せるとなんと1万円近い出費になっていた。うーん、イタいな。。。


話は違うけど、動物病院にはもう1人若い先生が居たんだけど、震災後何かを思い立ったのか先月一杯で退職してしまったそうです。
先生曰く「近くで開業してくれないかな~。。。」



あずき急遽病院へ行く

2010-12-20 | ペット
齧歯類というのは、放っておくとどんどんと歯が伸び続ける。
ウサギもそうである。

ちゃんと草を噛んで常に歯を摩耗させていればよいのだが、ドライフード等嗜好品に偏ってしまうと、どうしても余計に伸びてしまう。

そんなわけで我が家のあずきも月に1回ペースくらいでお医者に行って歯(と爪)を切ってもらっている。

本当は今週の金曜日が予約日だったのだが、今朝未明、癇癪の起こし方がちょっと異常であった。

何日か前からドライフードを食べなくなり、やたら紙をかじったり壁紙をかじったりしていて、そろそろ歯が変に伸びて痛くなってきたであろう事は予測していたのだが、、、

昼前に起きてケージを覗くと、前足と口の周りが赤く汚れている。
外に出したら途端に紙をかじり始めるが、唾液が多くまた赤く汚れる。
額を撫でるとおとなしくじっとしていたのだが、そこから動いたあと、床に赤いシミ。

これはもう完全に口の中(舌)を切っている。

買い物に出かけていた妻にそのことを告げ、とりあえず自分の仕事で家を出る。
ピアノの修理でアクションを引き上げてきたのだが、帰宅すると病院に連絡を入れたからと妻が玄関で待ちかまえていたので、そのまま今度は動物病院へ。

最初に駆け込んだときも、舌が切れて唾液が止まらなくて・・・という状態だったのだが、
今回診てもらったら、左右両側の歯が内側に伸びて舌の逃げ場がなくなっていたとのこと。

可哀想ではあるが、普段からちゃんと草等カタイものを食べていればこうはならないものを。。。

すかさず先生が「ウサギはなんでも他人の性にしますからね~・・・」

帰宅後、まだ痛みが残っているのであろう、珍しいくらいにじっとしておりました。


あずきベランダに出す

2010-11-05 | ペット
洗濯を終えて久々にベランダに出ると、物干し竿に立派な蜘蛛の巣が・・・(^^;)天気や時間帯が悪くてずっと部屋干しだったからな~・・・

それはともかく、風もなくポカポカと日差しの暖かい良い天気。
そこで何年ぶりかであずきを出すことにした。4年ぶりかな?

というのは口実で、実は来年の年賀状に使う写真が撮れないか?という目論見があったわけだが・・・(笑)


こうして日差しの中に出すと、普通のウサギみたいで案外カワイイではないか(笑)


30分くらい出してたと思うが、実は最初のうちはずっと落ち着かず、妙にまとわりついて体によじ登ったりを繰り返していたのだ。
最初は単純にカワイイと思ったのだが、よくよく思うに抱きかかえて(ムリヤリ)連れてきたので、ひょっとするとこの(体の)向こうに返るべき世界があるのではないか?と必死だったのかも。。。
なんだか古典的なSF冒険ものを見ているようで泣けてきた。。。

暫くするとようやく落ち着いてくれた。

そんなわけで久々に沢山写真を撮ったので、その内の何枚かお付き合い下さい。(^^)

うろちょろと寄ってきては、


乗っかったりする。

結構なバランス感覚だと思う。

正面顔は相変わらずのブサイクだ。。。(^_^;)


ブサイクなまま落ち着いてきたところ


デレ~~


もう一丁デレ~~


お手入れを始める


全身キレイにね


じゃ、そういうことで