経過を診たいから ということで本日も動物病院へ行ってまいりました。
ただ朝から幼稚園の調律が入っておりまして、夕方ギリギリ位かな~?と思っておったのですが、
アップライトばかり5台なのですが、全部鍵盤を外して掃除機をかけて(もちろん下も)、内2台はファイリング(ハンマー整形)なんぞやっておりましたので、頑張ったけど終了したのが18時50分頃。通常医者は19時まで・・・
しかも東林間だったので帰宅までに1時間ほどかかる・・・ダメじゃん・・・(--;)
とりあえず赤信号の間に現状を医者の留守電に残し急ぎ帰宅する。
返事がないうちは開業してると信じて医者へ向かう。
到着20時。
なんとまだ待ちの患者さんがいましたよ。。。(^^;)
お医者さんもあずきが元気になったことにほっとしてくれて、残った薬は万が一のために取っておいてくださいと言われました。結局原因は不明のままなので・・・
ちなみに最近似た症状でやってくるウサギが多かったそうだ。
更に先月私がのこぎり演奏をやっているという話をしたら、YOUTUBEを見てくれまして、前回妻が行ったときにその話題で盛り上がったそうです(笑)。
何はともあれ、ホッといたしました。
ただ朝から幼稚園の調律が入っておりまして、夕方ギリギリ位かな~?と思っておったのですが、
アップライトばかり5台なのですが、全部鍵盤を外して掃除機をかけて(もちろん下も)、内2台はファイリング(ハンマー整形)なんぞやっておりましたので、頑張ったけど終了したのが18時50分頃。通常医者は19時まで・・・
しかも東林間だったので帰宅までに1時間ほどかかる・・・ダメじゃん・・・(--;)
とりあえず赤信号の間に現状を医者の留守電に残し急ぎ帰宅する。
返事がないうちは開業してると信じて医者へ向かう。
到着20時。
なんとまだ待ちの患者さんがいましたよ。。。(^^;)
お医者さんもあずきが元気になったことにほっとしてくれて、残った薬は万が一のために取っておいてくださいと言われました。結局原因は不明のままなので・・・
ちなみに最近似た症状でやってくるウサギが多かったそうだ。
更に先月私がのこぎり演奏をやっているという話をしたら、YOUTUBEを見てくれまして、前回妻が行ったときにその話題で盛り上がったそうです(笑)。
何はともあれ、ホッといたしました。