goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

最近のあずき

2010-09-01 | ペット
9月になりました。しかし、相変わらず暑いです。
バイクで走ってると幾分か涼しい風の量が増えてきた気もしますけど、それにしても暑すぎです。
更に異常を感じるのが、日向と日陰の温度差の違い過ぎ。
昔、夏場の日陰は、ちょっと涼しい位の印象でしたが、今日日その差は天国と地獄ほど、、、
砂漠じゃあるまいし、ましてや湿度だってそんなに低くないはずなのに、なんでこうも体感温度が変わるかな~・・・?

さて、閑話休題。。。


先月食欲不振で心配だったあずき(ウサギ)も、最近はだんだん普通に食べるようになりました。
体重もうんと減ったかと思ってたのに、今週の月曜日に計ったら2.1㎏と大して減ってません。てか、まだ若干太り気味か・・・?(^^;)

最近気がついたことに、食欲不振がひどかったときは紙をやたらかじってました。
それがある程度落ち着いた時には、今度は草をやたら欲しがって食べてました。思えばこの時が一番健康によい状態だったのかもしれませんが・・・(苦笑)
で、最近ドライフードをだんだんと食べるようになったのと反比例して、草を食べなくなりました。ダメヂャン。。。(-_-;)

もう一つ、謎ながら面白いのが、涙が出なくなったこと。

実は何ヶ月か前から(特に左目からの)涙が止まらない状態になってました。
先生に訊くと、おそらく歯のかみ合わせが悪い影響で、奥歯の根っこ(だったか?)が涙腺を圧迫しているらしいとのこと。
で、ほっぺたの毛が濡れてガビガビになって、更に貧相な顔つきになっていたので、時々拭いてあげていたのでした。

ところが、今回の食欲不振騒ぎから最近、泣かなくなりました。
全く、というわけではないけど、何もしてないのにほっぺたがふっくらしてます。

うーん、実は健康的な夏を過ごしていたのか???

写真は、押さえ込んでるようにも見えますが、実は鼻面を撫でられるのが大好きなので、案外喜んでます。(笑)



オセロではありません

2010-08-22 | ペット
ウサギ小屋の底面です。

新設置場所は、横に弾き出さないとトイレ掃除や保冷剤の交換が出来ないという状態でありまして、今更ながら底面に家具すべ~る(のようなもの)を貼り付けました。(ダイソー商品)

さて、食欲増進の薬を与えてから2日経ちますが、どういう訳か食欲回復しないですね・・・
とりあえず紙食って元気にしてますが(苦笑)正直心配で困ってます。。。




病院に行ってきました

2010-08-20 | ペット
あずきも今朝見てみると、多少ドライフードを食べるようで、昨日までよりは食欲戻ってきたかな?って感じでした。

それでも多少の不安はありましたので(手遅れだけはイヤだから)念のために電話をしてから病院に行きました。

きち動物病院」というところです。
昨日の「うさぎのしっぽ」でも藤沢在住の話をしたら「あ、じゃあきち先生のところですか?」と速攻で聞かれました。
やはり、ウサギでは評判の名医だそうで、遠くからも通院している患者さんもあるそうです。
ちなみに「うさぎのしっぽ」もお世話になってると言ってました。

で、その名医の先生、普段はよく解ってる感じのお馴染みさん感覚で話してくれるんですが、今日は飛び込みだった所為なのか一人で行った所為なのかまったく見知らぬ人的感覚でちょっと寂しかったですね。。。(^^;)まあ、それはいいとして、、、

とりあえず特に不調も無く大丈夫と言うことでホッとしました。

お腹の取れない汚れに関しては「新聞紙とか敷いてます?」って言われて「ハッ!」
ケージの出口に電話帳(遊ばせ用)を置いているのでした。
きっとそれだ!

それと初めてお薬というものをもらいました。
といっても、食欲増進、滋養強壮的なもの。
 中には診察ではなくて、これだけもらいに来る患者さんもいるそうです。

その場でも1回分処方してもらって、あとは8時間毎の様子見。
帰宅後様子を見てくださいと言われたものの、残念ながら特に変化無し。
でも、昨日今日と幸いに多少涼しくなってきてるので、このままもう少し様子を見たいと思います。


ちなみに、粉薬で水に溶いてスポイトで飲ませるんですが、慣れてないとスポイトを嫌がるウサギも居るそうですが、ウチのあずきはヘッチャラどころか喜んで飲んでました。(笑)
甘いから飲みやすいらしいけど。。。(^^;)



うさぎのしっぽ

2010-08-20 | ペット
今日は久々に幾らか過ごしやすい1日でした。
と言っても熱帯夜から解放されたわけでもないのに、気温が30度前後で若干涼しいと思えてしまうところにこわさを感じる。。。(^^;)

さてそんな中、バイクの2ケツで横浜は根岸にありますウサギ専門店「うさぎのしっぽ」に行ってきました。

前回の診察の時にそのお見えの名前が出て気になっていたんですが、
ここ数日、お腹部分の糞尿(あるいはそれ以外)の汚れが全然良くならないのが気になってというのが一番の理由ですね。(苦笑)今まではグルーミングで割とすぐにキレイにしていたのに。。。

「シャンプーしなきゃ」と口走りながら出かけたものの、以前「シャンプーはウサギにとってストレスと疲労の原因になる」とも聞いていたし、いざ商品の注意書きを見ると「小さい頃から慣れさせて・・・」との説明が。
心配なので店員さんに事情を話してアドバイスを頂きました。

やはりシャンプー(濡らすこと)は相当の疲労を伴うようで、一方ドライシャンプーはあまり汚れ落としにはならないそうです。
で、方法としては、汚れた部分がよく乾いた状態で、ノミ取りの櫛でゆっくり優しく掻き落とすのが一番だそうです。

早速その櫛を購入してきました。
他にグルーミング用のブラシと、サトウキビを束ねたかじり木を買いました。

また、店内ポスターで「ウサギは退屈すると余計なグルーミングをしたりかじったりするので、ケージ内のレイアウトを替えたりおもちゃを与えたりしましょう」というようなことが書いてありました。

帰りに1国の原宿交差点側にあるペットショップ(名前は見てないけど、いつも賑わってます)にも寄ったら遊べる牧草入れ(かじり木にもなる)が売っていたので購入して早速設置しました。
とりあえず興味持って(?)草を食ってくれています。


さて、お腹の汚れ落としですが、ここ最近保冷剤をアルミ板の上に置いていたこともあり、毛が濡れているために期待通りにはなりませんでした。
もっともすごく暴れるので、それどころでもないのですが・・・(苦笑)

ただもう一つ、
河口湖から帰ってきて以来(実家に預けたのを受け取ってから)ドライフードを全然食べません。
以前も食べなくなったときは、紙ばっかり食べて癇癪を起こしてました。そうして異常を知らせていたんですが、
今回は紙も食べますが、(最近あまり食べなくなった)草もぼちぼちと食べてます。で、癇癪は特に起こしてないんだけど、夏バテとかもあるのかな?
汚れよりもこっちの方が心配なので、出来たら明日にでも病院に連れて行きたいと思ってます。


動物病院

2010-07-27 | ペット
昨日はあずき(ウサギ)の定期検診でした。
元々評判のよいお医者さんなんですが、最近の気候もあいまってか、ものすごい来院者で結構待ちました。。。

前回一気にタイ記録まで太った経緯があるので、今回は少し痩せていこうと思ってたんですが、減量にこの暑さで体調を崩すのも忍びなく、少しは減らし(たつもり)ながらもそこそこに餌はあげてました。
結果、10g減。(^^;)  (もうちょっと減ってるかと思ったが、、、)

まあ、エアコンもかけない中で育てているので、元気であればそれでヨシです。

気を遣って1日中冷房をかけているところも多いようですが、昨日聞いた一例では、
ある時冷房をかけ忘れて出かけたため、普段との温度差が10度以上。

ウチではエアコンはかけないけど、保冷剤を与えてます。
ケージの下に忍ばせて、その上にアルミ板を置いてるのが今までの状態。
しかし、今年は異常な猛暑続きだったので、床板の上にもドーンともう1個。
最近は「気持ちいいもの」と完全認識したようで、寄り添っておとなしくしてます。(^^)

その所為なのか、下の保冷剤はまだ冷たくっても上の方はとっくに常温になってたりします。


来院者が多かったため、診てもらってる最中に妻にアレルギー症状が出てしまいました。

そういえばと思い、先生は大丈夫なのかと尋ねたところ、
先生もウサギ(動物?)アレルギーなのだそうだ(苦笑)。。。

薬は飲まずにやれてるということなので、症状は軽いのかもしれないけど、寝不足だったりすると敏感になるから、ダニが付いてるときは100%分かるのだそうだ(笑)。。。


診察が終わって車に乗り込んだとたん、雷鳴と共にスゴイ豪雨になった。

スーパーに寄って帰宅した後に、洗濯物を干していたことを思い出した。
既にぐっしょり重くて手遅れ・・・(;_;)
明け方に洗濯し直しました。