こんばんは。
最近、DSiをゲットして、DS電撃文庫を読んだりしている松浦です。
さて。
今後の予定などをつらつら書いていきます。
まず、『裏山の秘密基地』書籍化のその後。
こちらは、今朝方著者校正を完了しました。というより、完了させました。
この作品を書いた当初と今の松浦は、やっぱり同じ人物なのですが、それでいて刮目してみるほどではないにしろ、別人のような部分もありで。直し始めるときりがない。というより、永遠に次の作品には取りかかれないんじゃないか。という気さえするのです。
そのようなわけでして。今週末でチェックを入れた部分をまとめて、メールしようと思っています。
その後の作業にどんなものがあるのかは、まだ未定。
次に、アイレボブックスの話。
こちらは、レイアウトから全部自分で用意しなければならないので少々苦戦です。
でも、一番の悩みは絵が描けないこと。こればかりはどうにもならない。
でも、本文は完成しています。四月の書籍化キャンペーンにあわせて、盛り上げていきますよ。
最後が、ウェブサイト『松浦亭の書棚』の今後。
電撃小説大賞に投稿するために、一部作品を引き上げるかもしれません。
そんな感じで、今週末も何事もなかったかのように引きこもります。
最近、DSiをゲットして、DS電撃文庫を読んだりしている松浦です。
さて。
今後の予定などをつらつら書いていきます。
まず、『裏山の秘密基地』書籍化のその後。
こちらは、今朝方著者校正を完了しました。というより、完了させました。
この作品を書いた当初と今の松浦は、やっぱり同じ人物なのですが、それでいて刮目してみるほどではないにしろ、別人のような部分もありで。直し始めるときりがない。というより、永遠に次の作品には取りかかれないんじゃないか。という気さえするのです。
そのようなわけでして。今週末でチェックを入れた部分をまとめて、メールしようと思っています。
その後の作業にどんなものがあるのかは、まだ未定。
次に、アイレボブックスの話。
こちらは、レイアウトから全部自分で用意しなければならないので少々苦戦です。
でも、一番の悩みは絵が描けないこと。こればかりはどうにもならない。
でも、本文は完成しています。四月の書籍化キャンペーンにあわせて、盛り上げていきますよ。
最後が、ウェブサイト『松浦亭の書棚』の今後。
電撃小説大賞に投稿するために、一部作品を引き上げるかもしれません。
そんな感じで、今週末も何事もなかったかのように引きこもります。