散歩途中のワンショット

ファニーとの散歩ブログが、ファニーのいない今すっかり鳥撮りブログになりました。
(クリックで大画像が見れます)

大青蜂(オオセイボウ)

2013-06-27 22:26:46 | 昆虫
今日は美しい青い蜂を撮りました。 大青蜂(オオセイボウ)という名前です。






オオセイボウの生態は面白くて、彼らは自分では巣を作らず、スズバチ(スズメバチでは
ありません)に寄生しています。 スズバチが泥と唾液で作った固い巣に、オオセイボウは
頑丈な顎を使って穴をあけ、そこに自分の卵を産み付けるのです。 
スズ バチの巣の中にはスズ バチ自身の卵 、あるいは幼虫と、その幼虫 のエサとして、
麻酔をかけられたイモムシが入っています。
オオセイボウの幼虫 は、それらをすべて食べて十分に大きく育つと蛹になり、やがて
羽化 して成虫となって、外に出て来ます。 
寄生されたスズ バチの巣からはオオセイボウしか出てきません。
スズバチにとってオオセイボウは、恐ろしい天敵です。

リンベさんのブログにオオセイボウがスズバチの巣に産卵する様子が出ています。
ご覧ください。

今日、公園で撮ったトンボを二種載せます。
<ショウジョウトンボ> 翅を取ったらトンガラシ~♪ ですね。


<コオニヤンマ> 
ヤンマとついていますが、ヤンマ科ではなくてサナエトンボ科だそうです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雀の子 | トップ | イトトンボ等など »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-06-28 22:43:46
トンガラシ 懐かしい(^^)
これから暑くなると、涼しいところへ移動かな?
コオニがサナエの仲間だとは、知りませんでした(@@)
オオセイボウも、きれいなんですけどねー。 蜂は寄生も多くて、いつだったかモンシロの幼虫が、軒並みやられました(TT)
返信する
Unknown様、今晩は (oneshot)
2013-06-28 23:29:33
コオニヤンマがサナエトンボ科だということも、公園の昆虫博士とお呼びしている方からの受け売りです。
調べてみたらコオニヤンマはサナエトンボ科のウチワヤンマ亜科に属していました。
そういえば、ウチワヤンマがヤンマ科ではなく、サナエトンボ科だというのも彼から聞きました。
点々とした聞きかじりの知識はいつまでも線にならず、いつか忘却の彼方に消えてしまいそうです。
蜂にぞっこんという人も公園にはいて、その知識は私のような素人には恐ろしいようです。(笑)
返信する
Unknown (チーママ)
2013-06-29 21:16:47
あら 名無しになっていましたね。ごめんなさい。コメントは、私です(^^;; 
いろいろ知りたいという欲求と、もうあれこれの知識は面倒だからいいや(知識なんて人の都合。自然は、そんなものと関係なくありのまま)と思う気持ちと、揺れ動いております(笑)
返信する
チーママ様、今晩は (oneshot)
2013-06-29 22:47:29
名無しはどなたかな~と暫し想像していました。 (笑)
鳥、蝶、トンボくらいは表面的ですが、何とか同定できる気がしますが、蛾と蜂は本当にお手上げです。
入り口から分からず、さっさとギブアップです。
私の場合、そろそろ時間切れかな? 深追いはしないことにしています。 (笑)
返信する

コメントを投稿