郎女迷々日録 幕末東西

薩摩、長州、幕府、新撰組などなど。仏英を主に幕末の欧州にも話は及びます。たまには観劇、映画、読書、旅行の感想も。

男女逆転のパロディ『大奥』

2006年01月29日 | 読書感想
ちょっと用事があって街へ出かけ、本屋さんに寄りました。
よしながふみ著の漫画『大奥 (1)』が平積みになっていて、つい目について買いました。
最近はあまり漫画を読まなくなって、よしながふみさんのものは初めてです。
たしか、同人作家出身だとか、誰かが言っていたよーな気がします。
おもしろい! 笑えます。実に巧みなパロディです。
お鈴廊下に朗々とひびく、「上様のお成ーりー!!」。
ひれ伏すは、三千人の美女ならぬ美男。だって、上様は女なのです。

下敷きにしているのは、きっちり、吉屋信子の『徳川の夫人たち』上下巻、『続 徳川の夫人たち』上下巻(ともに朝日文庫)です。
戦前の少女小説作家、人気女流作家として知られる著者が、その晩年に時代小説に取り組み、昭和40年から朝日新聞に連載しはじめた『徳川の夫人たち』は、たちまちベストセラーになり、舞台化、テレビドラマ化されて、大奥ブームを巻き起こした、のだそうです。
本書は、この大奥ドラマの古典を、見事にパロディ化しています。

男女の性を入れ替えるだけで、ここまで皮肉になるものかと目から鱗、脱帽でした。
『徳川の夫人たち』の楽しさは、絢爛豪華な衣装にもあったのですが、三代将軍家光の側室、お万の方の衣装にまつわる原作のエピソードを、そのまま借りてきて、「お万好み」ときっちり種明かしまでする手際は、さすがにパロディを書き慣れた漫画家さんならでは、です。
もちろん、元ネタを知らなくても十分に楽しめる漫画ですが、元ネタを知れば、なお楽しめます。

関連記事
TVが描く幕末の大奥


◆よろしければクリックのほどを◆

人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海防に始まった幕末と薩の海軍 | トップ | 中村半次郎人斬り伝説とホリ... »

コメントを投稿

読書感想」カテゴリの最新記事