毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

本日、別荘です。

2011-06-30 18:26:00 | ノンジャンル
mobile 携帯電話メール投稿機能での、ダイアリー投稿です。
お花畑と野菜の生長が気になり、急遽、別荘に来ています。
 千葉の中央部の別荘の地面は雨なしで、お花畑は乾いて地割れしています。
 熱中症にならないよう、ゆっくりのマイペースで作業です。
 夕方に少しだけ雷雨でしたが、ほんのお湿り程度でした。
 お花畑に雨の欲しい、花咲か爺さんです。



津波三陸被災地見る①

2011-06-29 11:12:00 | 東日本大震災
 故郷岩手の三陸津波被災地を見てきました。6/29(水)午前記録

 三陸海岸の津波の被災地に、機会があれば行ってみたいと思っていました。
 今回は、6/26日の小雨交じりの天気の中を、兄の車で200kmあまりの被災地見学のドライブでした。
 釜石、大船渡、陸前高田の三市の被災地は、まさに壊滅的な被害の後でした。
 ①釜石、②大船渡、③陸前高田と、三回で私のデジカメ記録からダイアリーします。

岩手日報社の写真集からの釜石への大津波画像です。

bikkuri 3/11日のあのいまわしい大災害の後を見てきました。
 この画像は、岩手日報社の平成三陸大津波の岩手の記録の写真集からです。
 私は、三陸へ押し寄せる大津波のテレビ報道の画像を、災害発生の後からずっーと見続けましたから、リアルタイムで大津波の恐ろしさと被害の甚大さを感じ取ることができました。
 釜石の市街地は、押し寄せた大津波が港の市街地を濁流で何度も襲われました。
 その一端のTV報道はは見ているはずです。

 しかし、現地は勿論、岩手県の皆さんは停電でTVを見ることができたのが数日後でした。
 
 あれから、三か月以上経った被災地の様子は、道路はすっかり片づけられて、いたる所に瓦礫の山と、大地震と大津波に襲われた後が生々しく残っています。

釜石の市街地の画像です。

釜石駅と市街地の中に入った、災害の後の画像6枚です。
 周りが全部こんな景色です。
 港へ続く商店街は、ゴーストタウンとなっていて、商店街の建物には取り壊しOKの×印が書かれていました。
 あの釜石市の商店街の復興は、まず、無理でしょう。
 道路はきれいに片づけられていますが、人の姿ははありません。
 26日は小雨の日でしたが、日曜日なので、私たちと同じ目的の被災地の見物の車でしょうか。かなりの車が走ります。
 それに、パトカーの多いこと。大阪・京都・兵庫・北海道などの警察車両が走ります。

 多分、少し前までは、パワーショベル重機と自衛隊の皆様方の車両が多かったのでしょう。
 次回の三陸被災地の②は大船渡の画像をダイアリーします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 6/29 今日の行動メモ
 別荘管理訪問の準備です。 


楽しい古希の会

2011-06-28 17:54:00 | 故郷岩手だより
 古希の会でタイムスリップでした。 6/28(火)午後記録

 中学校を卒業し、あれから52年、久しぶりに会った友だちもいました。
 還暦の会の後の中間の同期会、そして今回は「古希の同期会」でした。
 さすがに、他の9クラスの人は有名人しか分からずでしたが、なんとなく面影が分かる人もいる。
 さすがに、同じ学級の友だちとの再会では、面影を確認しながら、あれっー、お久しぶりとなりました。
 写真はいつもよりも、サイズを小さくしてダイアリーしています。
① 学級ごとの受付の後は、久しぶりの再会で名前と思い出を確認しあいます。
② 神社の神主さんの「古希の祈祷」がありました。
③ 全クラスの集合写真です。私も上の方の段にいます。
④ 古希の会のパーテイーです。
 




 我がクラスの担任の女性先生は、82歳でお元気でした。
 今回は、先生と思いでをしっかりと話してきました。当時は30歳前の先生は体育の先生で独身でした。私たちの担任は大変だったろうなと思い出しました。
 そして、先生のお元気さに合わせて、我がクラスの出席は最高でした。
 私のカメラでクラス写真です。私もどこかにいます。
※ 同級生で、私のブログを見ているのはお一人なので、Nさんお許しくださいねー。

⑤ 同期会の後は、二次会で、その後の近況報告でした。
 沢山あるのに、いくらでも話したいことがあるのに、全部は話せない。
 しかし、50年前へのタイムスリップができるし、友だちが話したことへの記憶がよみがえってくるので、不思議です。

 カメラ記録した私は、後日、集合写真をプリントして、皆様に送ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 岩手の行動備忘録
① 6/25 新幹線で岩手へ、古希の同期会
② 6/26 兄の車で津波の被災地の釜石・大船渡・広田・陸前高田へ
③ 6/27 5人の兄弟姉妹と一杯会
④ 6/28 新幹線で帰る。千葉は暑いのなんの・・・

古希の同期会出席

2011-06-25 10:00:00 | 故郷岩手だより
 東北新幹線で故郷岩手へ出かけます。 6/25(土)

 中学校時代の同期会があり、しばらくぶりの東北新幹線で、故郷岩手へ出かけます。
 なんと、今回は「古希の同期会」なのです。
 故郷の中学校の同期会は、42歳の厄払い、60歳の還暦、70歳の古希と、そのタイミングで開催されます。
 私たちの学年の地元の有志は、還暦と古希の中間の会も開催してくれました。
 遠く離れている私たちには、懐かしい同期会のお誘いです。



 この写真は、4年前の「還暦と古希の中間の同期会」の出席者の記念写真です。
 私も一番上の段にいます。
 あれから4年が経ち、今回は「古希の同期会」です。
 どんな会になるのか、友人たちはどう変わっているのか、楽しみで、出かけます。

 私の中学時代の思い出は色々ですが・・・
① 当時は50人学級でした。
  私の学んだ中学校はマンモスで、学級もAからI組までの9クラス編成でした。
② 私の中学校時代は、おとなしい、静かな、消極的な、生徒でした。
③ しかし、いたずらはしました。その中で思い出すのは・・・
 → 当時の流行りのゲルマニュームラジオで、授業中にイヤホンでそっと放送を聴いていました。ゲルマニュームラジオは手造りでした。
 教室の窓際の席は、カーテンの針金がはられていて、それをアンテナにして、ラジオを聴いていたのです。
 当時の周りの友達は誰もそれをとがめてくれませんでした。私のいたずらを知っていたのでしょうか。
 → 当時は、ソ連の人工衛星が初めて宇宙を飛んで、その姿を望遠鏡で観察しようと、凸レンズの望遠鏡キットをおこずかいを貯めて買い、これまた教室の中で、望遠鏡で友だちの大きな顔を見たりしていました。
  ※ 困った中学生だったのかも?ですねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
wink そんなことで、25.26.27日と岩手に滞在し、パソコンからのダイアリー投稿はできません。28日にまた帰宅で、自宅のパソコンからダイアリーしますので、よろしくお願いします。

アジサイの垣根斜面

2011-06-24 09:36:00 | 別荘の管理だより
 アジサイの垣根斜面の管理です。  6/24(金)午前記録

別荘の垣根斜面に植え付けたアジサイも大きくなりました。
 もっとも、この垣根斜面のアジサイの植え付けや管理は妻の領域です。
 6年目の垣根斜面のアジサイも、今年は結構華やかに咲いてくれました。

垣根斜面の草刈り後です。

 昨日の午前中の私の作業は、何時もは妻のやっていることですが、私の出番となりました。
 コード式の草刈り機で、一度丸裸に草刈りしてみたいと思っていたので、一時間半の草刈り作業でした。
 刈り取る前はこんな具合で、夏草です。
 折角のアジサイの季節なのに雑草の中では可哀そうなので、きれいにしてみるのです。
 田舎の田んぼの草刈りは大変な作業です。
 ここもそれぞれの分担があって、田んぼ側は奥の家の草刈り領域となります。

色々集めています。

run 6/24 今日の行動メモ
 明日からの岩手行きの準備です。



コキア苗植え付け完了

2011-06-23 16:47:00 | 休耕田お花畑作戦
 コキアの苗を植え付けてきました。  6/23(木)午後記録

 6/25日から岩手へ出かけます。その前に別荘の管理訪問でした。 
 今回は二日空けての訪問で、お花畑にコキアの苗を植え付けて、完了です。
① 6/22 お花畑のコキアのうえ付け、お花畑の草刈り、野菜畑の管理、
       最後の梅採り、
② 6/23 垣根斜面の丸裸草刈り、花壇の草刈り・・・ などで撤退です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6/22日は夏至で、夏日和です。
 午後からの熱波の中、コキアの持ち込み苗を植え付けました。
前回に続き、今回は車に詰め込めるだけのコキアの苗を運びました。
 ポリトロ箱と衣装ケースを使って、8箱の大量のコキアの苗です。

大量のコキアの苗です。

 ここは、30m8コースのC区画です。
 前回は10mちょっとに120本植え付け、今回は残りのスペースに植えつけ完了です。
 この植え付けは、さすがに一人ではできないので、妻に手伝ってもらいました。
 今回のコキアは残りのスペース全面に植えつけて、192本でした。
 合わせて、312本の自家製コキアの苗の植え付け完了です。

312本のコキアの苗植えです。

  コキアの苗の植え付けの後は、お花畑の全面草刈りです。

相変わらずの草刈りです。

 D区画の5月まきの黄花コスモスが育っています。
 B区画には前回6月まきの黄花コスモスですが、その後の雨降りが少なく、発芽はこれからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 次回の管理訪問は、一週間後となるので、このお花畑の様子も変わっていることでしょう。
 とにかく、夏場の雑草の生長は速いので、私の草刈りとお花畑の管理も、植物の生長にいつも追われています。


梅雨の晴れ間の作業は?

2011-06-22 08:06:00 | 別荘の管理だより
 梅雨の晴れ間の別荘の作業色々メモです。 6/22(水)午前記録

 私のブログ「毎日あれこれpart3」は、正に日記そのものになっています。
 まあ、有料版のAutoPage(月々285円あまり)なので安いものです。
 画像は無制限だし、最大限の活用をと決めて、毎日書き込んでいます。
 ご訪問いただいている皆様方には、こんな生活もあるのかと、年寄りの楽しみの一端をご理解いただければ、幸いです。
 それに、自分にとっては、過去にどんなことが、一年前の同じ時期は何をと、さかのぼってブログを見ることができるので、便利です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 そんなことで、17.18.19日の管理訪問の作業記録から、未ダイアリーの記録を書き込む訳です。
→ その①は、野菜の収穫の記録です。
ジャガイモ二種類の掘り起こしです。男爵とキタアカリのジャガイモが昨年よりもとれました。
 それにもキュウリの初収穫でした。普段が無人の別荘の菜園なので、タイミングが合わないと、たちまちジャンボキュウリです。


 その②は、蕎麦畑の草刈りです。
 あれもこれもで、蕎麦畑の草刈りができませんでした。
 今回は雨あがりの合間に、こんな草刈りライダースタイルで、蕎麦畑の三分の一ほどの草刈りをやっつけました。



 草刈りをしたら、グラジオラスが順調な生育なのと、初めてのサツマイモの苗の根づきが確認できました。
 蕎麦畑には、昨年のこぼれ種からの発芽の蕎麦も白い花が咲いています。
 蕎麦は8月中旬までには、きちんと整備して種まきしますが、それまでに実がなるのか試します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6/25日は故郷岩手の中学時代の古希の会の同期会があり、岩手へ出かけます。
 その前の梅雨の晴れ間を狙って、本日、22.23日と別荘で作業してきます。
 今回は一泊で、コキアの苗の植え付けと、草刈りが目標です。

ブルーベリーハウス完成

2011-06-21 09:21:00 | 別荘の管理だより
 ブルーベリーハウスの完成です。 6/21(火)午前記録

色づいてきたブルーベリー 別荘の築山菜園のブルーベリーが色づいてきました。
 いろんな種類のブルーベリーを大小合わせて10本あまり植えています。
 ブルーベリー色になるのは、それぞれ違っていて、その木の収穫の時期に少しずつ色づいていきます。
 この実の色づきを待っているのは、鳥たちです。
 無人の別荘には実に色々な鳥たちがいて、よくみてくれています。

 昨年秋から工事?していた、ブルーベリーハウスの完成です。
 杉の丸太を6本立てて、材料調達して・・・ そこまでは私の仕事でしたが、今回のハウスの完成作業は妻の手作りです。
 丸太にたる木を打ちつけて固定して、鳥避けネットを計り売りでゲットして、上下と周りネットを張って、ご覧通りに立派に完成です。
 昨年までのおんぼろハウスは、二年がかりで新調です。

 笑い話ですが、昨年はヒヨドリがおんぼろハウスの中に入って出られなくなり、中でバタバタしていて、「なんじゃこれは・・・」と、言うことがありました。

ブルーベリーハウスの完成

 五年間の開墾で作ってきた築山菜園です。
 手前から、ミニトマト、トウモロコシ二種類、小玉スイカ、キャベツ、ブルーベリー、など、収穫の楽しみを準備しています。
 それぞれ、それなりの収穫があるので、とにかく、植えつけることですねー。

築山菜園です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 6/21 今日の行動メモ
 駅前ウオーキングの日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  外房釣師会のお友だちのミュージシャン三酔さんが、19日の朝の私のお花畑を訪問してくれました。
 私の作業の晴れ姿をデジカメしてくれましたので、左のリンクの「~つれづれに~」をご覧ください。
 ~つれづれに~   http://puremusic.cocolog-nifty.com/



収穫の楽しみ①

2011-06-20 10:29:00 | 別荘の管理だより
 別荘の梅とビワの収穫でした。  6/20(月)午前記録

 梅雨とはよく言ったものです。梅雨の晴れ間を狙って出かけた別荘での第一課題は、青梅の収穫です。



 我が別荘の管理地の梅林です。とは言っても、わたしたちは何にも管理していない。隣のおばさんが下地の草刈りをしてくれています。
 梅酒   ・・・ 今は作っていない。岩手に宅急便してあげています。
 梅干し  ・・・ 今年は作りません、過去の梅干しが沢山ある。
 梅ジャム ・・・ まだ、収穫の時期ではない。黄色くなってからが採り頃です。

 そんなことで、梅酒を大量に仕込む、岩手の妹夫婦宅へ季節の宅急便でした。

 こちらは今年初めてのビワの収穫でした。



 小さなビワの木になった、少しの実が食べ頃でした。
 木からとってすぐに食べてはご満悦の味でした。妻と競争して食べましたぞー。
 庭で田んぼで作業をしては熟れごろのビワの実を食べては、満足でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 6/20 今日の行動メモ
 自宅でのんびりです。

コキアの植え付け第一陣

2011-06-19 22:11:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑にコキアの第一陣植え付けです。 6/19(月)夜

 別荘管理訪問の作業行動メモです。(私的なメモですみません。)
① 6/17 お昼に到着、青梅の収穫と宅急便、
       私 → 休耕田お花畑車道斜面の草刈り
       妻 → 野菜畑のジャガイモ掘り
② 6/18 私 → 午前は、朝からもみ殻くん炭作り、お花畑の三区画の耕運機、
           午後は黄花コスモスの種まき準備とコキア植え付け
       妻 → 午前はブルーベリーハウスの組み立て、野菜の管理、もみ殻くん炭
           午後はコキアの植え付けのお手伝い
   ※ 何と3時前から雨降りで作業はストップ。→ HCで鳥避けネットをゲット
③ 6/19 私 → 午前は、草刈り 午後は黄花コスモスの種まき
           三酔さんが来訪でした。
       妻 → ブルーベリーハウスのネット張り、花壇の草取り
   ※ 三日間、雨降りのない時は、ひたすら働いてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 黄花コスモスの種まきと、コキアの苗の植え付けの準備のために、二日目の朝から半日かけて、お花畑の三区画をひたすら耕運機です。
 梅雨時の晴れ間でも、雨降りの後では畑は水分の含み状態で、所々ぬかるみます。
 それでも、四本の排水溝の効果大で、なんとか植え付けと種まきの準備は完了です。
楽しい耕運機です。

自宅から持ち込んだコキアの第一陣の苗です。
 車に目一杯乗せて、約128本の計算です。

今回の持ち込み苗です。

 30m8コースのC区画です。
 ポットの間は、将来の生育を期して65cmとしました。
 今回は10mちょっとの植え付けなので、次回は残りの三分の二にコキアを植え付けます。
 お花畑の作業は殆んど一人舞台なのですが、今回のポット苗の植え付けは、妻が手つだってくれました。私はそれならばと、黄花コスモスの畝に種まきの溝を引きます。
[[EE:SE04B] 夕方からの雨降り予報は、なんと3時前には結構な雨降りとなり途中でストップです。
約128本かも・・・

Morizoくんです。
 新しいお花畑のキャラクターです。
 愛地球博のイメージキャラクターの「Morizo」くんを取り付けてみました。
 次の訪問で、また150個ぐらいのコキアの苗を運びます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 6/19 今日の行動メモ
 パソコン遊びで夜更かしですかねー。