毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

私の十大ニュース

2009-12-30 09:18:00 | ノンジャンル
 2009年、私の十大ニュースです。   12/30 朝記録

yellow1 大阪から帰ってきた長男が、今日明日と別荘行きをリクエストです。
 年末年始を別荘で迎えます。急遽、今年の私の十大ニュースを記録します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009年 「私の十大ニュース」
 長男・二男が結婚することになりました。
 30歳を越した二人の息子が、年末になって二人とも結婚話が具体的になりました。
 挙式は、来年の吉日に行いますが、新年はおめでたい最高イベントが続きます。
  花咲かせおじさんも、まもなく花咲爺さんになる日も近づいてきたようです。

 岩手の母の一周忌が終わりました。
 昨年の12/17日に、西の空に92歳で旅立った母の法事が終わりました。
 2月の四十九日の法事、初盆供養、一周忌の法事が済み、仲の良い我が兄弟姉妹6人に育ててくれた、亡き両親に感謝しています。

 別荘管理訪問の回数が多くなりました。
 天気予報と相談して、二泊三日の管理訪問を、平均して4~5~7日おきに、出かけています。
 自宅と別荘の行ったり来たりの、変化のある生活となりました。いすみ市の田舎のど真ん中の土いじりの別荘生活と、柏市の都会生活との住み分けです。

 休耕田お花畑作戦を実行しました。
 30数年の休耕田は1700㎡で、年に数回の草刈と枯草燃やしでした。
 今年は一念発起で、前から考えていた「一面の花咲かせ」の実現に努力しました。
 草刈りから始まり、馬力の耕運機でしつこく開墾しています。
 夏のひまわりと黄花コスモス、秋のコスモスは、50m5~6コースのスケールで咲かせました。
 現在は、春の花咲かせで菜の花三種類とひなげしが、寒々と生育中です。

 「毎日あれこれpart3」のブログを進化させています。
 AOLダイアリーの停止で、このteacupブログ有料版に引っ越ししたのが、2009年1月10日でした。
 AOLダイアリーで覚えた、タグの研究を深めて、画像サイズの加工やYouTube動画を自由に貼りつけられるようになりました。
 私の老化していく頭の体操には、毎日のブログ投稿は最高の活力剤でもあり、楽しみとなりました。

 別荘の一つ山の伐採をしました。
 別荘の管理の一つ山の雑木を奇麗に伐採しました。記憶が定かではありませんが、30年ぶりになるらしい。
 丸裸になった山には、何のいたずらをしようかなと、新たな試みを考えています。

 アジ釣りが上達しました。
 覚えて七年目のアジ釣りは、ヘラブナスタイルの延べ竿釣りです。腕前はかなり上達したと思えるようになりました。
 私のアジ釣りは、別荘の管理訪問とパックになっていて、夜の楽しみとなっています。今年はいつもの釣り場は不調で、隣の隣の波止場へ通いました。

 別荘での土いじりの楽しみが充実してきました。
 四年目の別荘での土いじりは、やることが山程あって、日中はほとんど外で作業しています。
 季節の収穫(筍、野蕗、梅、柿)と野菜の栽培と収穫、花壇の花育て、芝生の管理、そして休耕田のお花畑、畑の花作り、更には椎茸のホダ木を手に入れたりの楽しみです。

 パソコン遊びも色々楽しんでいます。
 私の5台目のSONYの19ワイド「Windows Vista」のデスクトップパソコンです。
 パソコンビデオ編集、デジカメ画像の加工の色々、パソコンCGアート、インターネット検索などなど。机の上のパソコンという最高のお友達と、余暇を有意義に遊んでくれます。

 最後は今年も、まずは健康だったことです。
 老化現象は致し方のないこととして、大きな体調の異変もなく、健康で一年間を過ごすことができました。
 二月には「椎間板ヘルニア」になり、必死にリハビリ体操をして直しました。
 10月の人間ドックの結果から、たばこを止めて二か月経ちました。
 メタボ対策のために、努めて一時間以上のウオーキングを自分に課している、今年の健康管理です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 それでは皆様、今年のブログはこれにて最後とします。
 つたない私の「毎日あれこれpart3」にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。今回は画像なしのダイアリーとなりました。
 これからも健康な限りは毎日あれこれは続きますので。よろしくお願いします。
 皆様方の、新年に幸多かれとお祈りいたします。
          管理人 oichanでした。2009 12/30    

 

蕎麦打ちテストと年末イルミ

2009-12-29 10:00:00 | 暇つぶしあれこれ
yellow1 蕎麦打ちの再テストと年末イルミネーションです。 12/29 午前記録

 いよいよ今年もあと三日。私のダイアリーも忙しくなってきました。
 12/29日の今日は、蕎麦打ちの再テストと、年末イルミのダイアリーです。
 12/30日は、今年の十大ニュースのうち、五つの記録。
  12/31日は、十大ニュースの残りの五つの記録を予定しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 12/28は、二つの仕事でした。
 年越し蕎麦の蕎麦打ちの再テストをしてみました。
 強力粉で失敗したので、中力粉をスーパーでやっとゲット(中力粉はなかなかない。)
 しかし、強力粉での失敗の原因追及をしたら、どうやら加水の量が多すぎたらしい。
 そこで、再チャレンジで、もう一度、強力粉でテストしようとやり直しました。

pencilset 二八蕎麦の粉の調整は、蕎麦粉200gと強力粉50gで、加水は45~50パーセントです。今回は45パーセントにしました。
 しつこくしつこく捏ねて、蕎麦玉にしました。
 麺棒で延ばして、たたむと折れる・・・。これはちょっと硬めか?
 それなら、蕎麦切り包丁の長さの幅で切ればいいのかなー。
 私はもり蕎麦で歯応え十分。妻は温かいかけ蕎麦で程よい食感と、長さもキープでの試食ですが、強力粉でのテスト2は、GOODでしとさー。
 これで、年越し蕎麦用の蕎麦打ちの準備は、OKです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 二つ目は、本日の取り付けのための、私の年末イルミネーションの飾る絵の完成です。

 今日中に玄関周りを、二つの絵とLEDライトで、イルミネーションの飾り付けをします。
 一昨年の星空イメージの絵をリニューアルしました。
 流星を入れて、冬の夜空のオリオンの星を付けてみました。
 全て、蛍光塗料の塗布の紙ラベルを加工して貼り付けています。
 こんなお仕事?をしていると、時間を忘れます。



まっ暗闇で、ブラックライトを点燈すると、こんな具合に光り輝きます。
 もう一枚の絵は、地球と月の暗闇アートです。

 更に今年は寅年なので、「TORAMANDARA 2010」をつくっています。
 今日の午後は、玄関の周りにイルミネーションの取り付けでーす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/29 今日の行動メモ
 年末年始のイルミネーション取り付け、長男が帰ってくる、


別荘の仕事納め色々

2009-12-28 15:34:00 | 別荘の管理だより
yellow1 別荘の仕事納めをしてきました。   12/28 午後記録

niko 今年最後の別荘管理訪問は色々でした。
①12/26 お昼に到着、一つ山とお花畑の火燃やし、夜はアジ釣り快調25匹
②12/27 一つ山伐採の支払い、お花畑の耕運機がけ、麺打ち台の修復、
草取り、草刈り、花の苗の植え付け、もみ殻くん炭作り、
連夜のアジ釣りは11匹で雨降り撤退
③12/28 早めに撤退です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今年最後の管理訪問は、枯れ木と枯草の燃やしが目標でした。
 一つ山の伐採も年内に終わり、
40数年ぶりの丸裸になりました。
 別荘への朝日のあたり方も、30分以上は早くなるでしょうか。
 それに、藪山で気がつかなかった「山ザクラ」の巨木のお花見ができるようになりました。
 画像側の私のいたずらのお花畑も日あたりが良くなるようです。


 アジ釣りもしっかりと仕事納めしてきました。
 26日は土曜日で、釣り客は結構いました。
 私は快調で25匹ゲットしてきました。

 笑話の一です。
 今までのいつもの釣り場は500円の駐車料金を取られます。そんなことで駐車料金の徴収が終わる時間から出動していました。
 今年の夏からは、いつもの釣り場の隣の隣の波止場に出かけています。
 こちらは、駐車場が4時以降は管理人がいなくなるので、その時間以降から出かけていました。
 26日はいつものように到着したのは、16:30過ぎでした。
 「はい、駐車料金は600円」、珍しく4時半過ぎまで、おじさんがいたのでした。

「よーし、600円分釣るぞー。」と張り切った結果、皆さんほとんど渋い中、私は22時終了までに、レギュラーサイズを25匹ゲットしてきました。

 笑話の二つ目は・・・。
 私の左隣に、ご夫婦の釣り師がきました。
 私がポンポンと釣っているので、3mも離れているのに、私の方に浮きを流してきます。それも二人で・・・。それでも私は釣り上げます。
 流してくるのが気になって、私は右に1m移動しました。それでも、離れたのにまた流してきます。なんじゃこりゃーと・・・。
 どうやら、私が移動した訳が分かっていないらしい。
 それならばと、釣りの違いをミセテヤルゾーと言うことで、25匹の釣果となりました。
smile 自慢じゃないが、釣り方が違うんですよー。
 翌朝には、このアジも2軒にプレゼントして、ご近所への結構な外交官アジとなってもらいました。

 アジをしめた二日目は日曜日で、釣り人は三人だけ。
 海はおとなしく、気温も下がって、アジもおとなしい。それでもポツポツと11匹。
 7時半に雨がぱらつき、これからというところで急いで終了。
 今年も別荘への管理訪問のパックとなっているアジ釣りは、私の腕前は結構上達しました。すみません。自慢してしまって・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/28 今日の行動メモ
 別荘から撤退、君子蘭の室内取り込み、蕎麦の打ち直しテスト、イルミネーション小物作りです。



蕎麦打ちのテスト

2009-12-26 00:31:00 | 蕎麦作りの記録
 新蕎麦の粉で蕎麦打ちのテストでした。 12/26 朝記録

yellow1 新蕎麦の製粉の粉で、今年の蕎麦打ちのテストをしましたが・・・。
 蕎麦打ちは、年に数回しかしません。うまくいっり、失敗したり。
 要は、きれいな細い長い蕎麦にならないのでーす。


昨年の蕎麦粉での蕎麦打ちは、4回でした。その度に蕎麦打ちで捏ねていますが、やっぱり最後は、長ーい蕎麦になるかどうかの課題が残ります。
 ある田舎暮らしの本を見ていたら、初心者の蕎麦打ちのつなぎ粉は強力粉を使うとの記事がありました。なるほど・・・今度は強力粉でやってみるかと。
 → 昨日は、強力粉を使ってのテストの蕎麦打ちでした。
① ニ八蕎麦にするために、新蕎麦粉200gに強力粉40gの調合です。
② 水を加えて、捏ねます。
  なにかいつもと違う・・・。そうです。強力粉はグルテンが多いので粘ります。
 強力粉は粘り気が多くて、手にべとつき、捏ねるのに苦労しました。
 やっぱり、つなぎの粉はいつものように中力粉の方が良かったようです。
  それでも、なんとか捏ねて、蕎麦の玉にしました。
③ 麺打ち台で、麺棒で延ばします。テストの量なので小さな広がりです。
④ 三枚に畳んで、蕎麦切り包丁で切ります。

 強力粉を使ってのテストの結果・・・。
 今年の初めての蕎麦打ちのテストの結果は、×でした。
 蕎麦そのものは新蕎麦粉なので美味しく食べられましたが、残念ながら、いつもの蕎麦の長さよりも短い。
 どうやら、強力粉の粘りに騙されて、捏ねの行程が少なかったようです。

 次回の「年越し蕎麦」の蕎麦打ちは、中力粉に変えて、しっかりと捏ねて、ブツ切れにならない、長ーい蕎麦を食べられるようにするぞー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home 12/26日の今日は、天候が危ういのですが、年末の別荘への最後の管理訪問です。
 色々、管理の外的な所用を済ませます。働き作業とアジ釣りは天候次第ですねー。



蕎麦の製粉です。

2009-12-25 09:32:00 | 蕎麦作りの記録
 今年の自家製蕎麦の製粉をしてみました。 12/25 午前記録

 別荘のお花畑で栽培した、今年の蕎麦を製粉してみました。
 今回は、まずは、収量のうちの三分の一かなー?・・・の量の製粉です。
 計ってみたら、丼8杯×3合で2升と4合分でした。
磨きと選別です。
 製粉機に入れる前に、「磨き」と「選別」をします。
→ 磨きは、水切り金網ざるで蕎麦の実をゴロゴロとこすりつけて、ゴミや実の表面の汚れを削り取ります。光がでるまで磨きます。
→ お次は選別です。皿の上での目視で、ゴミと石ころなどの余計な物を取ります。
 特に石ころなどは、製粉機の臼の歯車を壊すので、注意して取り除きます。
 この選別作業は、暇人のなせる業です。黙々とひたすら続けます。

 選別の後は、もう一度、金網ざるの中で、最終的な磨きをします。
 磨きできれいな蕎麦の実にしたら、いよいよ製粉です。
製粉機で粉にします。
 昨年から導入した電動製粉機「粉じまん」が、快適に働いてくれます。 電動導入の前は、手動の製粉機でしたが、粉にするまでに、ハンドルをぐるぐる回して疲れてしまいました。
 昨年からは、電動なので製粉はかなり楽になりました。

 製粉機から出てきた粉と蕎麦殻を篩にかけます。
 一番細かい篩にかけて初めに出てくるのは、真っ白な粉の「一番粉」です。
 一度目で粉になりきれない細かい玄蕎麦のかけらは、更に製粉機にかけて、篩って「二番粉」にします。二番粉は蕎麦の色が出てきます。
obake 昨日の製粉は、蕎麦の実は丼で8杯分でしたが、採れた蕎麦の粉はいくらでしょうかねー。
 今朝、カップで測ったら、一番粉は9合半で、二番粉は7合でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/25 今日の行動メモ
 明日からの別荘行きの準備、ウオーキング、試しの蕎麦打ち、ビデオ編集の準備、
 年末イルミネーションの小物作り、などなどスケジュールいっぱいです。



年賀状書きです。

2009-12-24 13:25:00 | 季節の歳時記
 年賀状を書いています。 12/24 午前記録

怒りと言うか、ボヤキというか・・・。
 このブログのteacupは、毎回、メンテナンスを日中にしてくれます。
 → 真夜中にすればよいものをと、いつも思います。
 今日は、午前4:30~10:00です。  
 まったく、ユーザーの気持ちを分かっていない。
piyo 民主党鳩山首相の、じれったい、ふがいない、政治姿勢と同じです。
 それに、クレームも付けられない。・・・ そんなことで、書き込みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なんとか25日までには、年賀状を出そうかとプリントしました。
smile 私のお気に入りの年賀状ソフトは、マイクロソフトの「はがきスタジオ」です。
 残念ながら、このはがきスタジオは2005年で絶版になっています。だから古いノートパソコンのXPで、この時期だけ頑張ってもらいます。
 お気に入りのソフトなのですが、
今の愛用パソコンのVistaには入らないのです。
 この絶版ソフトは画像を何枚も貼り付けられるし、サイズを自由に、きれいに加工できるし、文字もワードの文字も入れられるし、大小の文字も簡単に書き込めます。
alien そんな調子で、今年の妻用の年賀状には、画像を10枚も入れたら、さすがに画像の容量が大き過ぎて、プリントはエラーが出るのと、処理速度が遅くて、大量にはできませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 昨日は、仕方なく新しいソフトの「筆グルメ」を手に入れて、同じようなイメージで、年賀状のデザインをしてみたら、はがきスタジオのようにはできません。
 思ったような年賀状のデザインができずに、がっかりの結果でした。

 → なんとか「はがきスタジオ」をだましだまし使うしかないかと、プリントのエラーがでないように、いくつか方法をを変えてみました。
 まずは、ノートパソコンのメモリー不足をなくすために、使わないソフトを削除し、軽くしてみました。

 はがきスタジオに戻って、デザインのやり直しです。
 10枚の画像を五枚にして、なんとか、このプリントの課題をクリアしました。
 ただし、容量不足でのプリントエラーが心配で、5枚ずつのプリントで課題はクリアです。


私用の年賀状は、今年の成果の休耕田お花畑作戦への思い入れから、これまた画像を沢山入れたら、やっぱり容量が大きかったようです。
 ぐんと減らして二枚にしました。
 こんな遊びをしている、暇人の年賀状デザインでしたとさー。

 25日投函目指して、書きましょう。(宛名書きは手書きでーす。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/24 今日の行動メモ
 M小学校の校舎のビデオ撮影、年賀状書き、蕎麦の製粉、イルミネーション作り、かなー。
 



皇帝ダリヤの冬越し

2009-12-23 10:40:00 | 別荘の管理だより
 皇帝ダリヤの冬越しです。    12/22 午前記録


smile 今年、初めて植えつけた「皇帝ダリヤ」の花は見事に咲いてくれました。
 いただきの苗と、花屋で手に入れた苗と、通販で手に入れた苗。
 欲張りな私は、普通の苗が三本と八重の苗を二本、別荘の庭に植えましたが、元気に咲いてくれたのは普通の花でした。
 八重の皇帝ダリヤは花が咲く前に霜にあたって、花は観られませんでした。
 初冬の霜が降りる前の素敵な花、皇帝ダリヤは今年の別荘の庭の花でのヒットでした。

smile きれいに咲いてくれた花へのお礼で、冬越しの作業です。
 殖やし方は色々あるらしいのですが、そのうちのひとつで土の中に春まで埋めておく方法をとりました。

 春になったら掘り起こして管理すると、硬い茎の節から芽が出てくるのだそうです。
 そんなことで、土の中に埋めて、もみ殻で暖かくしてあげます。


yellow1 丸太の活用です。
 一つ山の雑木の伐採で出てきた丸太の太いものを、椅子用に切ってもらいました。
 こんな丸太の腰かけ椅子を庭地のあちこちに置いてみました。
 庭で作業した時の一休みです。
tennis 切り取りで出てきた丸太のお皿は花壇に敷いてみました。
smile 私も、やがて、チェンソー使いを、丸太切りから、マスターするつもりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/23 今日の行動メモ
 年賀状宛名書き、マラコイデスのポット替え、イルミネーション小物作り、
 パソコンビデオ編集、などなど沢山予定しています。

休耕田の仕事納め

2009-12-22 14:32:00 | 別荘の管理だより
yellow1 別荘休耕田の仕事納めでした。 12/22 午後記録

 いやー、昨晩から年賀状作りをしていますが・・・。
 古いソフトで、今は絶版の「はがきスタジオ」を使って、毎年、画像を入れて、自分なりに工夫してプリントしてきました。
 今年は更に画像を多く入れて作ったのがいけなかったようです。
 古いノートパソコンが、処理速度が遅くて故障したような速度で、プリントです。
 新しい「筆ぐるめデジカメ」を手に入れてきて、研究中です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっと冷たい雨降りの天候も落ち着き、本来の乾燥する冬の天気になってきました。
 今回の訪問では、二日に分けて、休耕田のお花畑の仕事納めをしてきました。
① 19日は、コスモスの残骸を燃やす。半分に化成肥料をばら撒く。
② 20日は、コスモスの跡地に消石灰をばら撒き、耕運機がけです。
       残りの半分にも化成肥料のばら撒きです。


今年の休耕田のお花畑作戦も、一応、仕事納めとしました。
 この後は、寒咲き花菜がどんな具合に咲いてくれるかが楽しみとなります。
 丁度、デジカメしていたら、ご近所のリタイア組のお仲間に会いました。私の休耕田の仕事ぶりを感心して見ているとのことです。
 皆様の期待に添えるような、お花畑の花咲かせおじさんになりたいものですねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 暇人も、この一週間は毎日あれこれで結構忙しい。
 年賀状作りと宛名書き、年末イルミネーションの準備、卒業ビデオのPC編集、
 蕎麦の製粉と蕎麦打ちテストなどなど・・・
   → これらはみんなダイアリーとなります。
home 年内にもう一度、別荘管理訪問です。

別荘の冬景色

2009-12-21 15:20:00 | 季節の歳時記
 20日の寒い朝の別荘霜景色です。  12/21 午後記録

home 19.20.21日の別荘管理訪問の備忘録です。
 別荘へ到着すると、まずは、一通り周りを見て歩きます。
 そして、何から手掛けるかを決めて、妻と私の分担作業の目標を決めます。
 そんなことでできたのがこんな作業でした。
① 12/19 お昼に別荘到着、一つ山の伐採作業続く、休耕田とお花畑のコスモスの
        残骸の枯草燃やしと肥料やり、もみ殻クン炭作り、花壇に花の苗の植え付
け、夜のアジ釣りは寒くて寒くてボウズ
② 12/20 今年一番の霜景色、枯草燃やし、ホームセンターで肥料調達、
        休耕田に肥料、コスモス跡地の耕運機、皇帝ダリヤの切り取りと保管、
        スナックエンドウ植え付け、一つ山の伐採作業のお付き合い。
③ 12/21 デジカメ撮影で、乾いていた椎茸のホダ木に水やり、早めに撤退。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

hanatare 20日の朝は今年一番の冷え込みで、朝は見事な霜景色でした。
 田舎のど真ん中なもので、ヒートアイランド現象なんてございません。
 空気は澄んで、夜空の星がばっちりと見える。そんな夜の朝は見事に霜が降ります。


camera 花壇も花も苗も、一面真白で震えています。
 でも、こんな時のデジカメはきれいな造形美が記録できます。
 あちこち探しては、デジカメして歩きます。
sun こんな霜も、朝の太陽があたると、きれいに消えてしまいます。
 霜がきれいに消える頃から、今日は何を手がけるかと、やおら動き始めます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/21 今日の行動メモ
 夜はひたすら年賀状作りです。ビデオのPC編集も・・・

ヒデオ編集の準備

2009-12-19 08:32:00 | パソコン遊びとお絵描き
PCビデオ編集の準備をしています。  12/19 朝記録

 M小学校の卒業記念のDVDを作って、何年になるでしょうか。
 私は毎年のパターンで、卒業記念のDVDを作ってあげているので、大体のパターンが頭に入っています。
 ビデオ撮影したものとデジカメ写真撮影したものを、パソコンの編集ラインに組み入れて、あの手この手で編集します。

 そのビデオ編集の前の下準備をしています。
① 私のビデオ撮影テープは・・・ 子どもたち94名の一言ビデオ、先生方のお話ビデオ、運動会と諸行事のビデオ、教室や校舎の撮影ビデオ
② 学校の先生撮影ビデオテープは・・・ 林間学園と修学旅行のビデオ。一度観て使える場面を探します。
③ 子どもたちの幼少時の写真・・・ 私のカメラで名前を入れて複写撮影
④ 一年生からの諸行事の集合写真・・・ 私のカメラで複写撮影
⑤ 写真屋さん撮影の集合写真・・・ カメラやさんのプロの撮影写真データをCD-Rでいただいています。
⑥ 6年生の学級撮影の写真・・・ CD-Rでいただいています。
 → これらは、ビデオ編集に必要な素材で、PCに取り入れるための準備です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 卒業記念のビデオ編集は、次の内容を考えています。
part1 写真とビデオで綴る1年から6年までの「M小の思い出」
part2 「94名の友だち」 幼少時の写真から6年の顔に変えて卒業の一言特集
part3 学級撮影の記念写真特集で、 「思い出の仲間」
part4 「思い出の先生と校舎」  などを内容として、DVテープ80分以内でまとめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 12/18日 昨日の作業は・・・

 94名の子どもたちの幼少時の写真撮影をCD-Rにコピーです。
 94名の6年生の子どもたちのビデオ撮影の確認
 小学校卒業に当たっての将来の夢と希望を話しています。
 ライトとビデオカメラの前での発体験で、子どもたちは緊張していたので、何度も取り直ししています。
 子どもたちの努力のビデオ撮影に失敗はないか、撮り直しの必要はないかを確認しました。
 ◎さんのママさん。お子様画像ですみません。

 先生撮影の林間学園と修学旅行の DVビデオ見て確認です。

→ ガーンです。あんなに事前に言っておいたのに、再生したら「ワイド撮影」でした。
 私のPC編集ソフトは、古いものを愛用しているので、編集ラインにワイド撮影のテープ映像は取り込めないのです。
 今では古い、「Windows2000」と、編集ソフトの「アドビ・プレミア6.0」を使って編集します。まあ、古いシステムでも、十分に使いこなしているので、普通の人たちには、まだまだ鑑賞できるものです。

 ワイドビデオ映像はどうしよう。そんな時はあれこれ考えます。
 我が家のワイドTVでビデオ再生して、私のビデオカメラで普通サイズに撮影し直して、PCに取り込んで編集することになります。 
 → これは画像はかなり落ちます。・・・ でもないよりはいいかと・・・。

 写真やさんの画像サイズをパソコンで加工して小さくしました。 
 写真やさんの画像サイズは、集合写真は15~16MBもあり、パソコンの処理能力と容量不足が心配です。
 このサイズをパソコンでグーンと落して5MBいかにコピーし直します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一月いっぱいかけて、パソコンと遊びながら編集します。
 この後の、卒業記念ビデオ編集の進み具合は、時々ダイアリーとなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home 12/19 今日はお日柄も良いようなので別荘へ出かけます。
 年内は、今回ともう一度の管理訪問を予定しています。

 花畑の残骸燃やし、耕運機。花壇に花の苗の植え付け。
 畑に三回目のスナックエンドウの植えつけ。釣れないだろうアジ釣り。などを予定です。