毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

毛がにの楽しみでした。

2013-02-28 10:00:00 | 故郷岩手だより
 三陸の毛がにをいただきました。 2/28(木) 午前記録

 昨日、三陸宮古の青年漁師平運丸さんから、毛がにが届きました。
 この2月、岩手の三陸宮古の海は時化が多くて、連日出漁できずにいたようです。
 やっと季節の楽しみの毛がにが届きました。
私の頼んだのは中型毛がに3匹+おまけ1匹のセットです。
 ポリトロ箱を開けると、生きた毛がにがもそもそと動いて出てきます。
 あぶくを出している三陸宮古の毛がにちゃん、「ようこそ」でした。

おいしそうな生きた毛がにです。

 早速、送られてきたレシピに従って、丁寧に茹で上げます。

熱々をいただきました。

 後は、黙々と熱々の毛がにをじっくりといただきました。
 先日紹介の「青年漁師平運丸」のHPを見たら・・・。
 今期の毛がに注文は、一時注文受付中止となっていたので、ラッキーな三陸毛がにの季節の味をいただくことができたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2/28 今日は温かい天気となるようです。
 花の苗の植え付けの園芸日和となりそうです。

ジャガイモと肥料

2013-02-27 10:56:00 | 別荘の管理だより
 隣の県のJFHへ肥料を仕入れに行ってきました。 2/27(水)午前記録
 3月はジャガイモの種芋の植え付けをする時期です。
 今回は妻の要望で、久しぶりに利根川を渡り、隣の県のジョイフルホンダの農業資材売り場の安売り広告目指して、出かけました。
 JFHは大型HCで、千葉県柏市まで安売りの広告が入ります。
 ジャガイモとサツマイモ用の専用配合肥料をゲットです。
ジョイフルホンダの農業資材売り場はとても大きなところです。
 あらゆる農業資材、農機具大型耕運機、草刈り機、肥料、あらゆる物が手に入ります。
 私は時々出かけては、あれこれ探検して、色々物色してきます。
 今回は、奥様御用達のジャガイモ植え付けのための、特選肥料と種芋のゲットでした。

ジョイフルホンダです。

 私の興味と関心はこんなところに釘付けでした。
 スコップコーナーです。実に色々なスコップがあります。
 私が今、お花畑の排水溝掘りで愛用しているスコツプはここでゲットしたものです。
 この中の穴空きスコップは、粘土質の土の掘り起こしに最適です。
 軽くて使いやすいことこの上無しの「パイプ柄穴あきショペル」でございます。
 もう一本便利なスコップ(ショベル)はないかと物色しましたが、今回は止めにしました。
スコップコーナーです。

kinokokinokokinokokinoko 次に、椎茸のほだ木を見つけました。
 いずれどこかで新しいほだ木を手に入れようと考えていたので、しっかりと色々頭にメモしてきました。
① 菌植え付けのほだ木は1280円です。ナラの無菌ほだ木は一本880円でした。
② 椎茸菌の駒木は、二種類あって、春から秋、冬から春の収穫とありました。
  小さな菌の駒木は90個で340円でした。
 色々考えて、次回は椎茸ほだ木をゲットかな? と計算しています。
 1280×10=12800
 880×10=8800 340×2=680 8800+680=9480

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/27 今日の行動メモ
 お待ちかねの毛がにが届きます。

春よ来い早く来いの③椿と梅と椎茸

2013-02-26 10:00:00 | 季節の歳時記
 別荘の庭の椿と梅と椎茸の春です。 2/26(火)午前記録

春よ来い早く来いの③ 別荘の庭の春を探していますが・・・。
 垣根の藪椿の花がやっとここまで咲き始めました。 
 昨年のダイアリーを振り返ったら、椿の記録は2/17に書き込んでいました。
 まだまだ、藪椿の垣根は花盛りの絵にはなりませんが、今年も春が来た春が来たです。
  この藪椿が本格的に咲いて、花盛りとなると、メジロが飛んできてうるさくなります。
今年のこれまでの滞在中では、メジロの姿はまだ見ていません。

藪椿の花が多くなってきました。

 庭に梅の木を新しく植え付けました。「南高梅」だと思っているのですが、紅いしっかりとした梅の花芽が今年は沢山ついていますが、開花はもう少しですねー。

南高梅ももう少しで開花です。

  2009年12月に仕入れた10本の椎茸ほだ木は3年経過です。
 ほだ木は3年経てば腐れてきて寿命のようですが、くたびれたほだ木に2012/3に椎茸菌200この駒木を打ちこみました。
 それが効果あったのかどうか、このところ椎茸君が出て生長しています。
 椎茸はほだ木が乾燥してしまうと、小さな椎茸もからからになり、生長が止まります。
 殆んど不在の別荘では仕方のないことなので、管理訪問時に乾いていたら水道水で水やりしています。
 家の後ろの日蔭で横に並べていたのですが、この冬から、自然の雨にぬれてくれるように移動して、立てかけて管理しています。
 こちらも春が来た春が来たでしょうか。小さな椎茸が発芽していて、少しずつ大きくなってくれています。

椎茸が大きくなっています。
 ほんの少しの取りたて椎茸は、別荘で焼いて食べています。
 今年はまた、新しい椎茸のほだ木を仕入れなくては・・・ですねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/26 今日の行動メモ
 隣の県のJFHへジャガイモとサツマイモの肥料を仕入れに行きます。

柑橘類のお世話

2013-02-25 09:49:00 | 別荘の管理だより
 別荘の庭の柑橘類のお世話でした。  2/25(月)午前記録

 2006年の3月から別荘の庭作りを始めました。
 その際、実のなる木として柑橘類の苗木を数本植え付けました。
 2013年のやがて3月になるので、6ー7年経過と言うことになるでしょうか。
 甘なつ、ハッサク、ポンカン、温州ミカン、シシユズ、キンカン、一歳ユズ、などの柑橘類でした。
 数年経って、やがて花が咲き、数個なり、自家製のミカンを庭で木から取って食べられる楽しみが出た時は、嬉しいものでした。
mikan 2011年は、そのうち、ハッサクと甘ナツがきれいになってくれて、嬉しさと楽しさが増しました。
 それが、柑橘類はほっとけ栽培ではいけないことが分かりました。
 五月には葉っぱに潜り込む「ハモグリガ」が発生します。それにアブラムシ。
 この二つの退治は続けていたのですが・・・。

我が別荘の柑橘類の木

 ところが、昨年からの柑橘類は、カイガラムシの大発生で、スス病を呼んでしまい、今期の収穫は数も少なく、汚いハッサクと夏ミカンとなってしまいました。

 悔しいので、私たちは三つの処置をしました。
① 高圧水を吹きかけて、カイガラムシとスス病の吹き付け流しを試みました。
  おかげで、ケルヒャーの高圧洗浄機をゲットしてしまいました。
  (1/14日のダイアリーです。)             
   http://sun.ap.teacup.com/applet/arekore/20130114/archive

② 今回の管理訪問では、冬季のカイガラムシ退治で効果があるとのことで、「マシン油乳剤」の散布をしてみました。
③ 次に、枝が密生して風通しが悪くなっているとのことで、地ぎわの下の枝と、中から出ている枝とを思い切って切りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 こちらは、結構実のなるユズです。
 当初から別荘の庭木でしたが、枝が混んていて、これまた、カイガラムシの発生とスス病との被害でした。

密生のユズの枝ぶり

 今回は数時間かけて、棘で痛い痛いの木と付き合って、風通しが良くなるよう枝を切り落としました。
 ちなみに、ユズの木の棘の鋭さを体験しました。
 方付けで、はいていたゴム長靴で踏みつけてしまい、足までとどく事を知り、切り落としの枝と棘のある小さなものを真剣に探して片付けました。

ユズの棘は強烈です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/25 今日の行動メモ
 寒い寒い一日となりそうです。歯医者でメンテナンス。

お花畑排水溝掘りが進みます。

2013-02-24 18:32:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑の排水溝掘りが進んでいます。 2/24(日)夕記録

 2月ラストで4回目の別荘管理訪問でした。 
 例年と比べて、とにかく寒さが厳しい冬です。周りの景色と例年との作業と植物の生長具合と比較して分かります。
 今回は千葉県の南部に19日に降った雪が、家の後ろに屋根から落ちてたまっていました。
① 2/22 お花畑の排水溝掘り、柑橘類にマシン油乳剤散布
       夜のアジ釣りは澄み潮で10匹と激渋
② 2/23 ユズと柑橘類の枝落とし、お花畑排水溝掘り、芝生と花壇の雑草取り
③ 2/24 早めに別荘から撤退
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お花畑排水溝掘りを進めます。第一排水溝のヘドロ上げを終えました。 
 毎度同じダイアリーです。なにせ、花咲か爺さんの冬場の第一目標としている作業なので、その記録をとっておきます。
 今回の作業の自分の目標は、道路際の第一排水溝の残り30mのヘドロ上げと、60m全体の水の流れを作ることでした。
 前回30mの第一排水溝の、残り30mのヘドロ上げの工事?です。
 一番大切な排水溝なので、とにかく60mの水の流れを作るために、頑張りました。

第一排水溝のヘドロ上げが続きます。

 水の流れは、同時に土も運んで、自然に埋まります。
 流れはヘドロが貯まるので、それをとにかくスコップで掘り上げます。
 時には、溝の中に入って掘り上げます。

時には溝に入ってヘドロを上げます。

 今回の重点目標の60mの第一排水溝の水の流れの確保は、なんとか完了しました。
 排水溝の最終は、用水路の側溝に雨水が自然に流れるように、少しずつ溝を深くして、ご覧の通りの工事?完了です。

少しずつ排水溝を深くしています。

 こちらは、この冬に新たに掘っている「第五排水溝の47m」も一応、一度目のスコップの深さの掘り下げは完了です。

第五排水溝の新設です。

 こんな冬場のお花畑の工事?を進めている私の腰痛は、今年は深刻な状態にはなっていないので、今のところ、こんな作業も調子良く進められてラッキーです。

これからの予定は・・・
① 第二排水溝のヘドロ上げ 30m
② 第三排水溝のヘドロ上げ 40m
③ 埋まってしまった縦の排水溝 20m
④ 縦の排水溝2本のヘドロ上げ 30m
⑤ H区画の新設排水溝 15m
⑥ 第四排水溝のヘドロ上げ 45m 
 などを優先順位と作業の気分次第で、四月中順までの作業で進めます。
 一日半あれば、30mから40mは掘り上げとヘドロ上げは進められます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/24 今日の行動メモ
 夕方は芸術祭の作品搬出でした。

お花畑計画の練り直し

2013-02-22 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 休耕田お花畑の年間花咲かせ計画の練り直しです。 2/22(金)午前記録
 休耕田お花畑作戦を始めたのは、2009年の5月でした。
 2013年の今年は5年目の花咲かせとなり、花咲か爺さんは作業の効率化を研究です。

 妻の両親が残してくれた別荘の管理地の中の一つの道路沿いの休耕田でした。
 元々、景観花咲かせの夢があった私の興味関心と合致して、2009年の5月スタートから、夢は次々に発展して、今年の冬場の五本めの排水溝堀りで、ほぼ、お花畑の環境構成は完了しました。
 そこで、今年からは、これまでの花咲かせの経験と、これからの私の体力と作業の量を考えて、年間の花咲かせの計画を練りなおしてみることにしました。

この休耕田で遊びます。

 何でもかんでものお花畑での花咲かせは止めることにしました。
① ABCDEFGHの8区画を効率的に、回転する運営を目指します。
② 年に二度の花咲かせは無理があるので、一期性の花咲かせを増やします。
  お休みの区画もローテーションてできるようにします。
③ あくまで、景観花咲かせ(ズラーリの一面咲かせ)を目指します。
④ 春・・・菜の花、クリムソンクローバー(ヘアリーベッチ、ひなげし)
⑤ 夏・・・ひまわり、黄花コスモスサニーの花文字、黄花コスモス、コキア
⑥ 秋・・・コスモス、コキアの紅葉

⑦ 種採りは、菜の花春陽、コスモス、黄花コスモスサニー、黄花コスモス、コキアに絞る。
⑧ 秋の種まきは、10月初旬に済ませる。(11月は発芽率が悪いので止める。)
⑨ コキアは専用区画で栽培する。

 そんなことから、花咲か爺さんは、新たな図面と年間ローテーションの設計図を練り直しています。
各区画の花咲かせのローテーションの案です。
 こんな計画をあれこれ考えていると楽しい。
 しかも、頭の体操にもなるから、●●防止にもなること請け合いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/22 今日の行動メモ 
 別荘管理訪問で出かけます。一泊か二泊かは別荘での作業状況と相談です。

毛がにはまだ届かない。

2013-02-21 10:00:00 | 暇つぶしあれこれ
 昨日は毛がに届かず、今日は届くか? 2/21(木)午前記録

 今日のダイアリー予定は、三陸宮古の毛がにのはずでしたが・・・。 
 まだ届いていません。お楽しみはもう一日遅れるようです。



 もしも、皆様方の中で、「毛がに大好き」の方がいらっしゃいましたら、
 一度、三陸宮古の青年漁師の店「平運丸」のHPを、ご覧になってみてください。
 http://www.heiun.com/
 尚、私は平運丸さんとは、一切関わりありません。 
 故郷岩手繋がりと、頼んでみて、期待を裏切らないことことから、毎年の楽しみとして、毛がにを頼んでいるので、あえてのHP紹介です。

 尚、この宮古の青年漁師さんは、あの2年前の3.11の大地震の時に津波が来るのを予測して、家族に津波から逃れるように伝えて、自分の漁船で必死に沖合に逃れて大津波を回避された方です。
 津波がおさまって宮古の港へ戻ったら、全てが流されてしまい、それからの必死の立ち直りの様子をブログで綴り、当時の朝日新聞でもその努力を紹介された方です。
 生き毛がにの直販はこの季節の短い期間だけです。 
 ちなみにHPを覗いていただければ分かりますが、格安だと私は思います。
 また、茹で上げのレシピがついているので、熱々の毛がにを食べたらもう言うことがありません。
 小さな小さな毛がにの沢山セットを頼んだこともありますが、ポリトロ箱を開けて、生きている毛がにを見ると感動すること請け合いです。
 そんなことで、期待は裏切らないと思っています。
 千葉県の柏市までのクール送料は900円くらいのプラスとなります。

 毛がに到着を待っている食いしん坊のダイアリーでした。

mail2 平運丸さんから、午後にメール連絡が入りました。 
三陸の海は時化で休漁なのだそうです。漁師さんも大変です。
 楽しみは25日以降となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/21 今日の行動メモ
 暖かい時間帯でウオーキングです。巨峰プドウに石灰硫黄合剤を塗り付けます。

春よ来い早く来いの②

2013-02-20 09:34:00 | 季節の歳時記
 別荘の庭の春の兆しです。  2/20(火)午前記録

今朝の庭さきの冷気は冷たいの寒いの、園芸を予定している今日は・・・?

 別荘の庭での「春よ来い早く来い」の季節の歳時記の画像記録です。
YouTubeで「早春賦」のメロディーが流れます。私の好きメロディーです。
 再生すると2分ちょっとの音楽が流れますので、ご注意ください。
 画像をぐんと小さくしてあります。


別荘の庭の、蝋梅が咲いてくれました。
 寒さの厳しい2月に何とも嬉しい花の開花です。派手さはないものの柔らかい蝋細工のような、正に蝋梅ですねー。

蝋梅です。

こちらは庭の梅の古木。やっと蕾が膨らみ、ちらほらと白い花が見られるようになってきました。梅の開花は遅かった今年の寒さです。

梅がやっとほころびはじめました。

 やっと開花の花を探して季節の記念のデジカメです。
 次回の訪問では、藪椿が撮れるでしょう。

とても遅い開花です。

 こちらは、野鳥に食べられている。、丸裸の葉ボタンです。
 葉ボタンはキャベツ系統なのでしょう。周りの緑の葉っぱは、別荘へ訪れるたびになくなってしまいました。
 殆んど無人の別荘の野菜などは、冬場の鳥たちのターゲットになっているのが分かります。
鳥の食べ物になっている葉ボタンで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 2/20 今日の行動メモ
 暖かくなったら花の苗の植え替えです。そしてウオーキングでしょう。



芸術祭作品搬入

2013-02-19 10:00:00 | パソコン遊びとお絵描き
 退職者の芸術祭に作品搬入です。 2/19(火)午前記録

 今年も、パソコン遊びの成果のお絵描き作品を、三点搬入することができました。
 最後の仕上げは徹夜となりました。徹夜なんて何年ぶりだろうか?
 一つ目は「足立美術館茶室庭園」です。昨年秋の旅行の画像を使っています。
 この制作方法は、デジカメ原画にトレーシングペーパーをあてて、細かい線描にします。
 次にデジカメして取り込み、フォトショップEで好きな色でお絵描きしています。
 私としては、今年挑戦の新しい技法となりました。
足立美術館の茶室への日本庭園です。

 二つ目は「厳島神社」です。昨年の秋の初めての厳島神社参拝でのデジカメ画像からのお絵描きです。
 ここでも新しいパソコン技術に挑戦してみました。
 二枚の厳島神社の画像を合生しています。
 本来のカメラポイントでは、左の吊り灯篭はありませんが、フォトショプEに投げなわツールがあるので、初めての試みで二枚の合生画像でのお絵描きです。
 お絵描きソフトで単純化して、好きな色合いにお絵描きしていきます。
厳島神社のカメラポイントからのお絵描きです。

 三つ目は、「白川郷の合掌造り」です。
 一昨年の旅行でのデジカメ画像をもとにしています。
 これも私としては新たな技法です。
 三つの合掌造りのデジカメ画像に、別荘でのコスモスのデジカメ画像を合わせて、画像にしています。
 合掌造りのプリントに、別荘でのコスモスのプリント画像を切り取って重ねて構図を作り、デジカメしています。
 後は、フォトショップEで、デスクトップパソコンのモニターを見ながら、お絵描きタブレットを使って、ひたすらペン描きをしていきます。
合掌造りに吊り灯篭を合生しています。

いやー、パソコンって本当に便利なものです。
 使いこなせれば、面白いようにお絵描きができます。
① 色はいくらでも作って使えます。簡単に色合いは置き換えられます。
② その都度、記録しておけば、何時でも引っ張り出して、お絵描きできます。
③ 私の技法はほんの序の口のところでもたついている程度です。
 ※ フォトショップの本物、イラストレーターの本物を使えば、もっと便利にパソコンお絵描きができるはずですが、そこまでは手が回らない。
④ 自己流のパソコンお絵描きの技法と、出来上がった作品は、コンピュータグラフィックとして、額縁に入れればなんとか作品として見られるものになりそうなので、「CGART」なんて勝手にジャンル名前をつけています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  2/19日 今日は午前中に、作品搬入と作品展示です。
 柏市の「さわやか県民プラザギャラリー」で24日までの開催です。