お花畑の久しぶりの作業でした。 11/30(木)
画像にポインターを当てると、隠れコメントが出る設定をしています。
お気軽にコメントをお書きください。ハンドルネームはご自由にどうぞ!
秋の気まぐれお天気は、休耕田のお花畑の作業をやっとやらせてくれました。
いつ管理訪問しても10月以降のお花畑は、水分たっぷりの地面で、耕耘機での作業はやらせてくれません
今回も(26.27日)もね耕耘機作業はできずに、コスモスの残骸の刈り取り作業で終わりました。
今度は草刈機が調子悪くて・・・(チップソー草刈機が不調?)、ナイロンカッターでの吹っ飛ばし刈り取りにしました。

コスモスの残骸は完全に枯れていて、木っ端微塵刈りにしたので、次回からは鋤込みの耕耘機です。

2009年5月から始めた、休耕田お花畑作戦も、近頃こんな具合でかなりくたびれてきました。

この冬場と春先は、12~4月は、埋まって来た排水溝のドロ上げの、エンヤコラショの作業をする予定です。
もともと田んぼです。
そこにお花畑なので、水はけ対策の排水溝を掘って、水分を抜く掘りを巡らせることをしないとお花畑にはできません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/30 今日の行動メモ
明日の大腸内視鏡検査治療のために、食事制限です。
12/1日は、つらい大腸洗浄?で、夕方に内視鏡治療、そして一泊の入院ですって・・・。
画像にポインターを当てると、隠れコメントが出る設定をしています。
お気軽にコメントをお書きください。ハンドルネームはご自由にどうぞ!
秋の気まぐれお天気は、休耕田のお花畑の作業をやっとやらせてくれました。
いつ管理訪問しても10月以降のお花畑は、水分たっぷりの地面で、耕耘機での作業はやらせてくれません
今回も(26.27日)もね耕耘機作業はできずに、コスモスの残骸の刈り取り作業で終わりました。
今度は草刈機が調子悪くて・・・(チップソー草刈機が不調?)、ナイロンカッターでの吹っ飛ばし刈り取りにしました。

コスモスの残骸は完全に枯れていて、木っ端微塵刈りにしたので、次回からは鋤込みの耕耘機です。

2009年5月から始めた、休耕田お花畑作戦も、近頃こんな具合でかなりくたびれてきました。

この冬場と春先は、12~4月は、埋まって来た排水溝のドロ上げの、エンヤコラショの作業をする予定です。
もともと田んぼです。
そこにお花畑なので、水はけ対策の排水溝を掘って、水分を抜く掘りを巡らせることをしないとお花畑にはできません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日の大腸内視鏡検査治療のために、食事制限です。
12/1日は、つらい大腸洗浄?で、夕方に内視鏡治療、そして一泊の入院ですって・・・。