お花畑は田んぼになっていました。 3/23(土)
お花畑はきれいな田んぼになっていました。
2009年4月から始めた、10年間の休耕田お花畑作戦は、昨年いっぱいで終了しました。
昨年の天候異変と花咲かじいさんのファイト喪失で、10年間の楽しみだったお花畑作戦を終了・卒業しました。
お花畑作戦を終了して、地域の大規模経営農家へ依頼して、水田で本来の米作りをしてもらうことにしたのが、昨年11月のことでした。
長年の花咲か活動に感謝して、12月には最後の片付け完了で、きれいにしました。
https://sun.ap.teacup.com/applet/arekore/20181220/archive
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、お花畑から田んぼに変身する工事はいつのことかと、思っていましたが、どうやら、不定期な私たちの別荘管理訪問のタイミングに合わずに、今回の管理訪問時にはすでに終了していました。
2台の重機が入っての田んぼ作りの工事だったらしい。
見事に、きれいに田んぼになっていました。

元々は田んぼだったので、今年からの水田としての米作りは、ご先祖さまにとっては嬉しいことになるのでしょうかねー。

私にとっては、まだ体の許す限りは、道路斜面の草刈りは続けることになるでしょう。
まあ、それでもこれまでは、ほとんどが田んぼの花咲か活動に専念してきたので、かなりの労力軽減となることになります。

以上、お花畑が田んぼに変身の記念ダイアリーでした。
お花畑はきれいな田んぼになっていました。
2009年4月から始めた、10年間の休耕田お花畑作戦は、昨年いっぱいで終了しました。
昨年の天候異変と花咲かじいさんのファイト喪失で、10年間の楽しみだったお花畑作戦を終了・卒業しました。
お花畑作戦を終了して、地域の大規模経営農家へ依頼して、水田で本来の米作りをしてもらうことにしたのが、昨年11月のことでした。
長年の花咲か活動に感謝して、12月には最後の片付け完了で、きれいにしました。
https://sun.ap.teacup.com/applet/arekore/20181220/archive
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、お花畑から田んぼに変身する工事はいつのことかと、思っていましたが、どうやら、不定期な私たちの別荘管理訪問のタイミングに合わずに、今回の管理訪問時にはすでに終了していました。
2台の重機が入っての田んぼ作りの工事だったらしい。
見事に、きれいに田んぼになっていました。

元々は田んぼだったので、今年からの水田としての米作りは、ご先祖さまにとっては嬉しいことになるのでしょうかねー。

私にとっては、まだ体の許す限りは、道路斜面の草刈りは続けることになるでしょう。
まあ、それでもこれまでは、ほとんどが田んぼの花咲か活動に専念してきたので、かなりの労力軽減となることになります。

以上、お花畑が田んぼに変身の記念ダイアリーでした。