毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

雪の日は簡単ホビー

2015-01-30 11:28:00 | ペットボトル風車作り
 久しぶりに雪降りそしてペットボトル風車作りです。 1/30(金)

 今年初めての雪景色ですが・・・。去年のような大雪にはならないでしょう。
 私の二階の部屋から見える雪景色ですが、みぞれに変わってきました。10:56



 こんな寒々とした日は、いつもの簡単ホビー遊びです。
 リクエストがあり、久しぶりにペットボトル風車を作っています。
 石油ストーブの前はペットボトルの色塗りの乾燥です。



 かなり前は、ペットボトル風車をそれはそれは色々作りました。
 今ではお休みしていますが、リクエストで数個作っています。
 今日のような部屋に閉じ込められている日は、最適な簡単ホビーです。
 回転してのデジカメですが・・・。
 


 材料は150mmの丸い形のペットボトルと50mm。
① 道具はカッターとはさみでペットボトルを二つにカットし、一方には羽の切り込み。
② 回転軸の針金を通す穴あけをして、ボンドで接着。
③ 工作用のカラーで着色。カッティングシートで丸の貼り付け。
④ 園芸用の針金を通して、おもちゃコーナーで見つけた大きなビーズを数個前後につけて、針金を園芸支柱の穴に差し込められるようにします。

 羽には、カッティングシートの丸を貼り付けて模様を作ると、回転すると色の輪ができます。
 簡単ホビーお宅の今日の工作です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 1/30 今日の行動メモ                  tc64
 雪降りで炬燵とストープのお世話になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・追記です。ペットボトル風車作りは、記録をひっくり返したら、2006年の1月から沢山作っていました。
 
 何かを作っていないとだめな、簡単ホビーお宅の私は、2006年はペットボトル風車に出会い、自分なりの制作方法を確立させた年でした。
 現在の「毎日あれこれpart3」の当ブログは、2009年からの新展開ですが、その前のアーカイブブログに「毎日あれこれmemories」載せていた、ペットボトル風車の主な画像を、このプログにも記録することにしました。

 2006年からのペットボトル制作の画像を記録します。



 2006年当時は、作りまくりました。



 あちこちに取り付けて、風車遊びをしたのは、何と10年前からでした。


風車も作っています。

2010-11-23 11:06:00 | ペットボトル風車作り
 お花畑用に風車も作っています。 11/23 午前記録

 昨夜の雨で自宅の周りの紅葉も一段と進みました。
 今日は天気が回復したら、近所の紅葉のデジカメ散歩をしてみますかねー。

 さてと、サンデー毎日生活の私は、相変わらずの「簡単ホビーお宅」です。
一時期、作りまくった「ペットボトル風車」を、また作り始めました。
 今回の風車は、休耕田お花畑の冬の花として、1.5lの大きなペットボトルでの頑丈な形に統一していきます。
 お気に入りのペットボトルは、「サントリーCCレモンゼロ」の丸いペットボトルです。
 このペットボトルは、材質が厚いので、工作するのに適しているので気にいっています。



 冬の休耕田のお花畑で、並んで回るように作ります。
① 風で吹き飛ばされないように、頑丈な形にします。
② 支柱も園芸用の丈夫なものにして、防水加工します。
③ 風車の形と色は、同じ形と色で統一していきます、
  ひまわりとコスモスとデージーのイメージに統一していきます。

 画像の中での、丸い四枚羽の風車は、今回の新型風車です。
 ただし、これは制作が難しいし、ペットボトルではできません。
→ これは、ドライブで見た、中古車販売場の回転風車の仕組みをまねて、自分で作れないかと試作してみたものです。
 塩化ビールの板から羽を切り取り、四枚の羽で組み立てています。よく回るのですが、量産制作は難しい。



 ペットボトルでの風車作りは、私はキャリアがあるので簡単ホビーです。
 これまで、何個作ったか、数え切れません。風車の仕組みや材料の小道具も、色々研究したのでお手のものです。
① ペットボトルは丸いものならばOK ・・・ 飲んでキープしかない。
② 回転軸にする針金は洋ラン用のビニール被膜の鉄線 ・・・ 100円ショップが安い。
③ 回転軸での小物でビーズとストロー ・・・ ビーズは穴のお気入りがなかなかない。
   私は日本玩具のジャンボカラフルビーズを使っています。
④ 塗料は水生のペイントが扱いやすい。
⑤ 屋外に取り付ける支柱にするものは、細い空洞の棒ならば何でも良い。 
   ・・・ 私は園芸用の支柱の先端をカットして、風車の針金軸を差し込みます。 

 とは、言っても、ペットボトルはそんなにいつも大量にキープできません。
 夏場ならば、作業の度に水分補給で、水をガブ飲みしたのですが、今の時期はそんなにこの手のペットボトルでの水分補給はしないので、材料がキープできた時に、カッターとはさみと設着剤で制作していきます。

 冬場の簡単ホビーお宅の「ペットボトル風車作り」でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 11/23 今日の行動メモ
 天候回復したら近所の紅葉探しかなー、