毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

大潮アジ25でした。

2010-03-31 19:29:00 | 外房アジ釣りだより
30日の大潮でのアジは25匹でした。満月が海を照らす前の9時半までが釣りタイムでした。 31日は風が強くて、あきらめました。 携帯電話投稿でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

fish 別荘から自宅へ帰り、愛用パソコンからダイアリー追記です。 4/1
 3/30日は、天気予報から見て、釣り日和はこの日しかない。
 その考えは皆さん同じです。例によって釣り場は私を入れて13名ぐらいで満員です。
kujira 皆様、ポツポツと釣れていました。
 そんな中で、更に釣れるかどうかは、腕次第とポイント次第になりますかねー。
smile 水温は13.5℃、大潮で満月の日です。
 満月が後ろから上ってきて、海面を照らし出す21時ごろまでが、アジ釣りタイムとなりました。
 別荘へ帰ってから、次の朝はデジカメして下処理です。
 お刺身サイズ20と、から揚げサイズが5匹でした。
 アジ釣りは、二泊の別荘の夜の行動予定ですが、春の近頃は天候が安定せず、31日は風が強くて出かけていません。

次のランが見ごろです。

2010-03-30 07:29:00 | 猫の額の庭の園芸
 次のランが見頃です。  3/30 朝記録

3月ラストのダイアリーとなります。(本日、別荘行きです。)
smile リタイア前は、3月末になると転退職の季節となり、別れの歌の蛍の光のメロディーが年度の区切りの季節の曲となっていました。
 今は、なーんにも関係なくなりましたが、昔を思い出します。
 蛍の光を探していたら、こんなニャンコたちの楽しいメロディーを見つけました。
sunadokei YouTubeBGMを埋め込んでいます。 
 ニャンコたちの表情が面白いので、フルサイズで貼り付けました。
  なお、3:00の画像音声ですので、ご注意ください。
</object>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 桜の花はこの寒さで開花が遅れていますが・・・。
 我が家の部屋の中では、春・ラン・ランです。

昨日、3/29日は午後の一番温かくなる時間の2時前後には、なんとなんと雪がちらつきました。
 デジカメしたのですが、オートのシャッターでは空中の雪はとらえられなかったようです。
 結局、私は一日部屋の虫となっていました。



 大自然の天候に文句を言っても仕方のないことですが・・・。
 近頃のはっきりしない冷たい天気は、 鳩山政権の普天間問題にいらつく、世間の民心の気持ちの表れのような気がします。なんちゃって・・・。

 インターネットで、新聞各社とTV報道各社のニュースを見ていると面白い。
 私も、つい、評論家になってしまう。近頃の政治の世界でねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 我が家の妻の管理のラン類が、ダイアリーしてくれと合図を送ってきました。


妻の管理のデンドロビュームと シンビジュームです。



meromero2 デンドロビュームは桜の開花が遅れているかわりに、ここ二・三日で一気に咲いてきました。
 このデンドロはイースターパレードらしい。毎年、鉢植えいっぱいに咲いてくれて、どんどん大きくなっているようです。
 下垂性のシンビジュームは、今年は花を三つもつけて咲いています。

 ラン類の管理は妻の仕事なので、私はひたすら観賞とデジメ撮影でのダイアリー投稿が楽しみとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home さてと、一週間ぶりに別荘の管理訪問で出かけます。
 二泊三日の予定です。天気予報を見ての3月ラストの作業をしてきます。
 私の目標は、相変わらずの休耕田の排水溝の一応の目安をつける仕事と、ひなげし畑の草取りです。雨降りの後なので予定通り作業ができるかどうかは、現地で判断となります。
 妻は、ひたすら庭地の草取りと整理をするようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 我がブログのTeacup AutoPageは、
 明日3/31日の午前3時~10時までメンテナンスで、不通となるようです。
 皆様方のパソコンの不都合ではありませんので、お知らせしておきますね。

春苗を育てています。

2010-03-29 09:49:00 | 猫の額の庭の園芸
futaba 春の苗を色々育てています。 3/29 午前記録
 暖かい春は来そうで来ない。待ちくたびれて今日の春の歌です。
 YouTubeBGMは、倍賞千恵子さんの「花の街」です。
  2:00の音声画像ですので、ご注意を!
</object>  懐かしい歌「花の街」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡易温室二つです。
light 私の春の花と野菜の苗作りは、簡易温室です。
 左はペットの水槽利用の簡易温室、右はヒヨコ電球利用の簡易温室です。
 サーモスタットで25℃設定にしています。
 本来の種まきはほとんどが八重桜が散り始めるころからが適期と種の袋には書いてありますが、それまで待てません。
 それでも、3月の種まきは低温では、ピートバンにカビが出てしまいます。
 この自己流の簡易温室では、これまで間違いなく発芽してくれました。

ピーシトバンのトレーの改良です。
私のもう一つのアイデアです。
 ⇒ ピートバンのトレーの改良?です。
 どうも、ピートバンの再生紙のトレーは気に入らない。
 以前のピートバンのトレーはプラスチック製でした。エコの関係でしょうが、いつの間にかトレーは再生紙の容器になっていました。
 紙製の容器は、縁がアンチョコで形が崩れて持ち運びに不便です。
 この形崩れと持ち運びの不便さをなんとかしようと、ホームセンターで色々探して、行楽用のプラスチック容器を見つけました。
 これがピタリの代用トレーとなり、私のピートバン利用の種蒔きのヒットです。

外で育苗ですが寒い寒い
 futaba そんなことで、今年の春蒔きの野菜と花の苗も、自然の陽気では葉桜以降の種まきですが、簡易温室の中で、順調に進んでいます。

 野菜の苗作りは・・・ミニカボチャの「栗坊」、ブロッコリー、キャベツ、ミニトマトのアイコちゃん、カラーピーマン、マクワウリなどを育てています。
 花の種まきは、少し前から初めています。
 今のところ、インパチエンス、マリーゴールド、コリウス、メランポジューム、ホリホックなどが発芽していますよ。

 それにしても、この寒さの天気は何だろうか?
 まるで、2月に舞い戻りです。明日の朝30日の最低気温は1℃だって?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/29 今日の行動メモ
 今日もうすら寒い日です。暖かい春日和はいつから? 

snowsnowsnow
 何と! 驚きです。 柏市は14:00現在 雪がちらついています。
 こんな3月下旬はなかったなあ。これでは桜の花も一挙には咲きませんねー。
     部屋の中でパソコンいじりの一日になりそうです。



寒い春ですねー。

2010-03-28 11:05:00 | 別荘の管理だより
hekomi 天気予報を見て別荘行きを決めていますが・・・。3/28 午前録
 今日のYouTubeBGMは、懐メロカラオケ「北国の春」です。
 あまりにも冷え込む天気なので、この歌の雰囲気がピタリです。
 4:06のカラオケ音声が出ますので、ご注意ください。
</object>  北国の春はまだまだ冷え込んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home 別荘への管理訪問は、作業の関係から天気予報を見て決めています。
 今年の春も、まあ、不安定な天気です。
 28日はraincloud、29日はcloudrain、30日はやっとsun31日はsun時々cloud、4/1日はcloudの予報が出ています。
 別荘では終日、ほとんどが土いじりをしているので、雨の日はもちろんのこと、雨降りの次の日でも作業はドロンコで、思ったように進みません。
 そんなことで、次回は30日からを予定としました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 別荘の早春の花の撮り置きデジカメです。

item1 早春の庭で咲いてくれているムスカリ、朴伴椿、イエイオン・花ニラ、水仙です。
 まだまだ春の花は咲いていますが、早春の花を見ていると、寒さの中でじっとこらえていて一気に生長する生命力の強さに感心します。
smile 水仙の花の色々は、やがてダイアリーしたいと思っています。

 私の大好きな早春の花、紫花菜です。

 我が家の庭でもこぼれ種で咲かせていますが、この花は生命力の強い花です。
 紫花菜の種は採種しやすいので、ずいぶん集めて別荘の庭地にばら蒔きました。
 やっと、あちこちに咲いてくれるようになってきました。
 残念ながら、別荘の庭地の草刈りは、エンジン草刈りなので、発芽したものも切ってしまいます。
 草刈り機から逃れたコーナーで少しずつ広がってきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/28 今日の行動メモ
 午前雨降りの予想が遅れています。日曜日の・・・。



近所の桜は開花です。

2010-03-27 10:17:00 | 暇つぶしあれこれ
sakura 桜がポツリと咲いていました。  3/27 午前記録
cloud 昨日はやっと、雨が上がり、デジカメウオーキングです。
 昨日の小学校の桜の観察でした。
 ご覧の通りで、やっと探してポツリと咲いているのを見つけました。
rain 菜種梅雨?が終わったものの、今度は花冷えで気温が低いとか。これではなかなか開花できないようです。
sun それでも、蕾はもうピンクの花弁が膨らんでいて、暖かい天気になれば、一気にお花見となるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
run 久しぶりのウオーキングでした。
 新カメラでパノラマ撮影です。柏市の大掘川リバーサイドパークと言うかっこいい名前のウオーキング公園です。
 新カメラを一振りで、こんなパノラマ画像が撮れました。

この公園は、両サイドがウオーキング専用の道路になっていて、自宅から歩いて下流に歩いて向こう側に回り、上流へ、また下流にとウオーキング一周、目いっぱいのコースをたどれば、約1時間の丁度良いコースです。
 川は大掘川で、野鳥が沢山います。野鯉だらけの川です。秋には間違って鮭が遡上してきます。宝石のような羽色のカワセミも飛び交う川べりです。

 15.6年前から、両サイドに桜が植えられて、かなり大きな桜になってきました。もう、4.5年すれば川べりの桜の花見の名所になるかも知れません。


 川べりコースでは、満開の寒緋桜と雪柳もきれいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/27 今日の行動メモ
 とにかく晴れの天気を期待ですねー。


休耕田排水溝掘りの②

2010-03-26 09:56:00 | 休耕田お花畑作戦
 休耕田の排水溝掘りの②です。  3/26 午前記録

 今日のYouTubeからのBGMは、「巣立ちの歌」です。
  なお、音声3:18ですので、ご注意ください。
</object>
 この歌は、三月の小中学校の卒業式でよく歌われていました。
 今は新しい時代の卒業の歌に変わっているのでしょうが、「巣立ちの歌」のメロディーは、何とも言えない卒業の雰囲気の別れの歌です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 休耕田の田んぼのど真ん中に排水溝を掘ります。
 この田んぼは、前にもダイアリーしましたが、天然ガスが出てきます。
 画像でも分かりますが、どんどん掘っていくと、土の色が青くなっていくのです。
 元々、田んぼです。それが休耕田になって30数年なので、掘り上げる土の層は上が根っこ混じりの土で、次が田んぼの土で、下がガスの湧き出る層の土色となります。
 青色の粘度土の層となり、この層は水分がたまっています。

 画像の溝は、これから田んぼの縦に一本掘ってみる、私の挑戦です。
 こんな具合に、所々に排水溝を掘っては、少しずつ繋げていきます。
 次回の管理訪問では、何としても、この縦の排水溝を掘り繋げるつもりです。

天然ガスが出てきます。
 こんな具合で、天然ガスが出てきます。
 田んぼに水をはって耕すには支障はないのでしょうが、畑にして作物を栽培するには、下からガスが染み出てくるので適していないでしょう。
 私のお花畑作戦はこのエリアは必然的に開墾してません。
 地面がめかるんでいるし、耕運機が潜るので開墾できません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 水抜きの排水溝を掘っても、水はけが悪いコーナーには、
 思い切って、地面を掘り下げて・・・、水溜りができるようにして、自然の雨水の流れが入りこむようにして、「ビオトープ」を作ってもいいかなと・・・。
 田んぼの中に水溜り作って、トンボが飛び、蛙が飛びこむ、そんな環境を作ってもいいなあと・・・。サンデー毎日の暇人の構想はとめどなく膨らみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

item2  現実にかえると、すぐに、こんなこともしなくては・・・。
 ひなげし畑の草取りです。
 春になってぐんと雑草が出てきました。
 田んぼの排水溝掘りに飽きると、こちらの畝で草取りです。
 40mの7+αの畝があるので、草取りもしゃがんでいると腰が疲れてしまいます。
 今回は、こんな作業車に腰掛けて左右2畝同時の草取りです。
 これにも飽きると、また、排水溝の溝掘り作業を繰り返します。
 こんなことをしていると、あっという間に半日は過ぎてしまうのです。
 ひなげし畑の草取りは、次回の課題の作業となりますが、丸一日はかかるでしょうが、とてもやりきれない。
 でも、自らまいた種での花咲かせなので、仕方のない作業ですねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/26 今日の行動メモ
 やっと雨降り後の外での過ごし方になりましたねー。
 まずは何日ぶりかのウオーキングでした。出歩きは都合三回。



コブシとミモザ咲く

2010-03-25 11:07:00 | ノンジャンル
yellow1 5年目の庭でコブシとミモザが咲いてくれました。 3/25午前記録
rain 3/25日も、冬に逆戻りの冷たい雨が降ってくれます。
 三寒四温で春がとは言いますが、冷たい寒い早春の雨模様です。
 せっかく咲いたプラムの花も震えています。それに桜の蕾の膨らみも一休みです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 別荘の5年目の庭に、小さな苗木で植えた「ミモザ」と「姫コブシ」の木に、やっと見られる花が咲いてくれました。

 2月から、あちこちの庭で真っ黄色の花がこんもりと咲いているのを見て、「ミモザ」を知りました。
 丁度、花言葉を調べていたら、四月生まれの妻の誕生花だと知り、別荘の庭に一本あっても良いかと小さな苗木を植え付けたのが、五年前の春でした。
 毎年、びっしりとカイガラシがついてしまい、その都度、かき落として退治していたのですが花が咲きそうで、咲いてくれませんでした。
 今年の冬場は「石灰硫黄合剤」などを散布した結果、黄色の房状の花が初めて見られるように咲いてくれました。
 この後も、カイガラムシ対策をして、来年の春はもっとびっしりと花を咲かせたいものです。


こちらも、やっと、見られるように咲いてくれた「姫コブシ」です
 どちらの木もほぼ背丈と同じ高さに生長です。

 別荘の庭作りはお金をかけない、手作りの整備を目指してきました。
 結果は、5年目ともなれば、どの木が庭に適していて生長してくれるか、どの草花はほっとけ栽培に適しているか、宿根草と多年草の根づき具合はどうかなどが分かってきました。
 だから、季節のこんな花たちがきれいに咲いてくれると、嬉しいものです。

sakura 早春の花木は、しだれ桜、源平花桃、アンズなどを植え付けましたが、花芽が少しずつ大きくなってきて、私たちの定期的な管理訪を待っていてくれます。
 春の暖かい日差しを待っている、花咲かせおじさんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/25 今日の行動メモ
 寒い雨日はパソコンいじりと読書ですねー。



田んぼの排水溝作業の①

2010-03-24 08:56:00 | 別荘の管理だより
 お花畑の排水溝作業の①です。 3/24 午前記録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 私の長ーいダイアリーです。BGMにいかがですか。
 YouTubeで、芹洋子の素敵な「四季の歌」を見つけました。
</object> 四季の歌です。春を愛する人は心清き人・・・
  なお、音声が2:51出ますので、ご注意を!?

 別荘(妻の生まれ育った家)の田んぼは30数年の休耕田でした。毎年数回の全面草刈りなどのお荷物休耕田。このままではつまらない。
 昨年、一念発起で「休耕田お花畑作戦」をスタートしました。
 スタートは、2009年の4/10日でしょうか。
 昨年の4/13.14日のダイアリーを、左の欄の過去ログをたどって、見ていただきますと、昨年のスタートの様子が分かります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 四月になるとまもなく、私の休耕田お花畑作戦も二年目に入りますが、今年も限りなく発展させていく構想で進めています。
 作業のポイントでは、その都度、ダイアリーしますので、ご覧ください。

 今回の訪問では、二日間、目いっぱいの予定の作業を進めました。
 なお、我が家のおっ家内様は、別荘の庭地の中で、庭の草取りや畑の野菜作りの作業をします。別々の分担作業で、好きなように終日外で過ごします。
 私の方は、昨年から、かなりの作業時間を、この休耕田のお花畑作戦に費やして、花畑作りと花咲かせの作業は、ほとんど一人で進めています。
 
 休耕田お花畑作戦の今年のスタートの作業「排水溝掘り」でした。
 これは、現在咲かせている「菜の花」の冬場の生育状況から分かったことで、田んぼの土が常時湿っていることへの、改善対策での作業です。
 つまりは、田んぼの土の中の水抜き対策をしてみようとの、私の二年目の挑戦です。
田んぼの中で排水溝掘りが続きます。
yellow1 まずは、ほぼ、丸二日間の一人作業で、田んぼの中に40mと35mの排水溝を掘りました。
 実際には、前々回、前回の作業の仕上げです。しかし、物事は一度始めると次々と構想は膨らむものです。だから、まだまだ終わりにはほど遠いのです。

 画像から見て、田んぼの右側は、高くなっていて水はけは良い。真中から左側は低くなっていて水はけが悪い。
ちなみに、画像の右の菜の花は「寒咲き花菜」早咲きの菜の花で、盛期は過ぎつつあるようです。
 左の菜の花は、「春陽」です。こちらは遅咲き種の菜の花です。

誰も手伝ってくれません。ひたすら掘ります。
ご覧のように、今回の二日間の作業で、40mと35mの排水溝を2本掘り上げました。
 更には縦に予定の溝の試し掘りをしてみました。

車道から見ると溝は見えませんねー。
上の車道から見るとこんな具合です。
 とにかく、5月以降のひまわりと黄花コスモスの種まき、更に6月以降の黄花コスモスと7月のコスモスの種まきをする予定で、お花畑のブロック設計を考えて進めます。

item1 お花畑と呼ぶ以上は、普段あまり見られない「一面の花咲かせ」を実現したいのです。 
 今のところ、春・夏・秋と休耕田のスペースで、1.2.3.4ブロックでのローテーションの花咲かせの年間計画ができればいいかなと、頭の中では構想が膨らみます。
 菜の花、ひまわり、黄花コスモス、コスモスなどの花咲かせです。
 他にも、コキア、メランポジュームなど、何がお花畑の管理に適しているかを研究します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
wink ダイアリーを振りかえったら、3/20日も溝掘りの投稿でした。
 今回の記録は、その後の二日間の進行状態のダイアリーです。
 あさっては、その後の排水溝作業の②を予定しています。
 私としては、ほとんど日記にしてるので、ご勘弁ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/24 今日の行動メモ
 弱い雨模様の今日は冬眠かなー。

リベンジアジ24

2010-03-23 20:44:00 | 外房アジ釣りだより
 22日のリベンジアジ釣りは24匹でした。 3/23 夜記録

home 天気予報と相談して、急遽出かけた、別荘での作業備忘録です。
① 3/21 明日の良い天気で朝から働けるよう夜に別荘到着、
② 3/22 朝から作業・作業です。もみ殻くん炭作り、田んぼの排水溝掘り、
       ジャガイモの種イモ植え付け、ネギ植え付け、庭地の草取り
       → 夜のアジ釣りは久しぶりに満足24匹
③ 3/23 朝からアジ捌き、妻は庭地の草取り、私は休耕田お花畑の排水溝掘り、
       二日間目いっぱい働いて16時に撤退でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さてと、アジ釣りダイアリーですが、ちょっと言いわけ。
 私のアジ釣りは、別荘管理訪問の日中作業の後の、夜の時間の有効活用です。
 釣りが目的で別荘へ出かけているのではなく・・・、別荘での作業の後の夜の時間の有効活用で行動しています。まあ、ほとんど出かけてはいますがね・・・。
 だから、別荘へ出かける時は、天気予報と相談しています。
 あくまで、日中の外での土いじりの作業が中心です。しっかりと予定の作業ができるかどうかを天気予報で判断してから、別荘への管理訪問を決めています。
rain もちろん、雨降り模様の天気に出かけることはしません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さてと、肝心のアジ釣りダイアリーです。
hekomi 19日は、沈没の釣りでした。それでも釣り日和との判断は同じで、3/21のダイアリーのように、釣り場は満員でした。

 今回の22日は、休日のラスト日との私の読みがあたって、釣り場は私を入れて4名の貸し切りとなりました。
 結果は、ご覧の通りです。↓

 アジさんは、私を歓迎してくれて、17:22の明るいうちからきてくれました。
 おっー、今日はいいなあ、このまま続いてくれるかなー。そうはいきません。18時までに2匹を加えて、その後は沈黙が続きました。

 私の針の仕掛けは、普段は?針の7号でハリスは0.6号です。
 アジさんの食い気が低い。しかし、餌取りのアタリはある。なんで食いついてこない? 色々考えた結果、次のように手直ししました。
 たなを15cm深く、餌も新しいパックのしっかりとした餌に交換。更にハリスを0.4号の針と交換。
 新しい餌をつけて、細いハリスに交換して、竿を振り込んで、コマセをまいて・・・。
 なんと、すぐに食い渋っていたアジさんが来てくれました。
 これが当たりでした。しばらくは入れ当たりで釣れてくれました。
 21時過ぎに食い気がなくなり、リベンジアジ釣りは終了です。

niko 釣ってきたアジさんは、私が捌きます。
 手ごろなサイズのアジなので、エラと内臓を指で取り、水道水できれいに洗います。
 こんな具合で捌くと、プレゼントすると喜ばれます。
 アジは、から揚げ、てんぷら、フライ、タタキになめろうなど、いろんな食べ方があるので、おいしい魚です。
 我が家ではこのサイズのアジは、刺身は三匹もあれば、妻と二人で十分です。
 近頃は、妻はアジフライ用に加工して冷凍庫です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 3/23 今日の行動メモ
 朝から午後の三時過ぎまで、別荘で働いてきました。



春の嵐で春が来た

2010-03-21 17:15:00 | 猫の額の庭の園芸
 台風並みの春の嵐でプラム開花です。 3/21 夕記録

pencilset 天気は気まぐれです。
 21日は、春の嵐。22日は良い天気。23.24.25日は曇りと雨マーク。
 26.27.28には晴れマークです。
 → 結局、一日良い天気は22日の明日だけ・・・。
home 急遽、今日中に別荘到着で、明日は一日作業をと、別荘へ出かけることにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 明日に予定していた、庭の春のダイアリーを今日にしました。

 庭の花を見たら、春の暖かい風の嵐で、膨らんでいたプラムが咲いて、猫の額の庭に一挙に春の花が咲き乱れました。


 出かける都合で、画像の処理もあまりしないで、ブログの投稿サイズです。

sakura 近所の小学校の桜はこんな具合です。
 もう明日か明後日には咲き始めます。
 その後は雨降りで、今度の土日は花見となりそうです。
 素人桜開花情報でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 そんなことで、急遽、18時出発で夜の別荘へ出かけます。
meromero2 一日、二度のダイアリーをしています。
 22日の明日は朝から終日、農作業ですねー。