孫嬢の絵がこども県展入選
小3の孫嬢の絵が、昨年に続いて、「千葉県こども県展」に入選しました。
夢のある構想画ですねー。
こんな絵を描かせることのできるのは、センスのある先生なのでしょう。
絵の中に、マーブリング、コラージュ、クレヨン描き、などの技法を駆使しています。
この孫嬢のパパも、小学校の時の絵がこども県展に入選しています。
そう言えば、パパの兄もこども県展に入選していたなあ・・・。
実は、私は現職の頃は、中学校の美術の教師でした。
20年以上も前の、遠い昔のことです。
小・中学校の美術関係で、こども県展の審査員も長年やっていました。
千葉県こども県展の、こどもたちの絵の審査会に関係していたので、
入選することの難しさを知っています。
だから、いくらか、私の???を引き継いでくれているのかも・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、卯年の2023年もラストデーですねー。
今日は、自分の部屋をきれいにしなくては・・・。
年末の28.29.30日は、別荘で、しっかりと農作業でした。
新年辰年は如何に・・・?
今日も良い日となりますように・・・。
今日も頑張ります。 I will do my best today.
あなたにとって良い日となりますように。 I wish you a good day.
※ DeepL翻訳ツールです。