毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

疲れました。

2011-06-05 20:29:00 | ノンジャンル
 別荘管理訪問の作業は疲れて、はかどらず。 6/5(日)夜記録
 
 張り切って出かけた、別荘管理訪問での欲張りな作業予定は、あまりできずに帰ってきました。
   <野菜畑の管理は・・・>            <三日間の作業の結果>
① 野菜の収穫はソラマメとキャベツ    ・・・・・ 完了
② カラーピーマン自家製苗の植え付け   ・・・・・ 畝が水分たっぷりでできず
③ 食用菜の花の種採り          ・・・・・ 完了
④ 野菜の害虫駆除            ・・・・・ できず
⑤ ブルーベリーの支柱立とたる木の打ち付け・・・・・ まったくできず
   <庭地の中で・・・>
⑥ もみ殻くん炭作り二回         ・・・・・ 一回しかできず 
⑦ サルナシのパイプ棚の完成       ・・・・・ 完了
⑧ グミに防鳥ネット張り         ・・・・・ めぼしいグミは食べました。
⑨ 紫花菜の種採りと片付けと草刈り    ・・・・・ できず
 <花壇の管理は・・・>
⑩ チューリップの球根掘り上げ      ・・・・・ できず 
① じょうぼ花壇にマリーゴールド     ・・・・・ できず 苗は持ち帰り
② チューリップ球根の掘り上げ      ・・・・・ できず 
③ 縁の草刈り              ・・・・・
 <お花畑の管理は・・・>
④ ひまわり、黄花コスモスの発芽確認   ・・・・・ それなりに発芽していました。
⑤ 周りの草刈り             ・・・・・ 予定の半分完了
⑥ 菜の花の種採り            ・・・・・ できず
⑦ ひなげし一畝刈り取りと片付け     ・・・・・ 少し刈り取りでファイト喪失

 ※ 雨の後の現場検証で新たな管理の作業が出てきました。
⑧ 倉庫の雨どいの修理が飛び入りで入る。 ・・・・・ 材料調達して、必死に修理完了
⑨ 野菜畑の雨水の流れの溝堀りが入る。  ・・・・・ 大雨の後の畑の水の流れが、一か所にたまることに気づきました。新たな水路溝を掘ってきました。

 隣の田んぼとお花畑の境となる畦道をコード式の草刈り機で、雑草を吹っ飛ばして丸裸にします。
 70m以上も個の草刈りをするとる自分ではすっきりします。



 すっきりしないのは、農道の斜面の草刈りです。
 ここは30mですが、斜面なので、安定が悪く、疲れます。刃を採り替えて刈り取り。
 今回の単独管理訪問は、この草刈りで疲れてしまいました。
 極端な食欲不振になり、ゲリラにも襲われ、二日目の夜からは、何にもせず、三日目もひたすら、お休みでした。
 まあ、天気予報と相談して、また、出かけまーす。



 自宅に帰ってきて、可愛いベビーの顔を見て、疲れを癒しています。