ミニダイコンとジャンボキュウリ
別荘管理での遊びの野菜栽培ですが・・・。
今回はダイコンとキュウリの収穫です。
サカタのタネの、食べきりミニ大根「ころっ娘」ですが・・・。
別荘畑での初めての大根栽培です。だからミニ大根にしました。
大根はお隣のおばさんから、大きな大根をいただきます。
だから、これまで栽培はなしでした。
じいじ様が、種をサカタからゲットしてしまいました。
初めての別荘菜園での、大根栽培は勿論直まきです。
これまで、結構収穫できました。
そろそろ終末段階なので、みんな抜き取りました。
時間が経っているので、土が虫だらけの収穫はこんなものです。
もっともきれいな大根も結構あり、これはプレゼントように取り分けて
います。
たまたま私のデジカメ記録に収まったのはこれでしたが・・・。

地中の虫くんは・・・。多分、夜盗虫でしょうか。
マダムはこんな具合で、野菜のお世話です。
じいじ様は、周りの草刈りで、野菜畑の管理に協力しています。

不定期の管理訪問なので、野菜の収穫もこんなものとなります。
ジャンボなキュウリとなってしまいました。
これは、でたとこ勝負の野菜栽培なので、仕方ないなあ・・・です。

他の野菜の、ブロッコリーは夏の暑さでほとんどだめになりました。
キャベツも不調です。
これからのお楽しみは、ミニトマトとトウモロコシです。
次には、カボチャとナスとなります。
次回の管理訪問は、27日からの予定の別荘管理訪問の遊びでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は民芸かねこさんへのお出かけです。
今日も良い日となりますように・・・。
memo 6/1-52d 6/2-118u 6/3-72 6/4-79 6/5-122u 6/6-86 6/7-112 6/8-142u
6/9-95 6/10-56d 6/11-92 6/12-93 6/13-97 6/14-75 6/15-93 6/16-93 6/17-68
6/18-381u? 6/19-61d 6/20-179u 6/21-137 6/22-65d