毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

30年来のお友だちペット

2011-06-15 11:19:00 | 暇つぶしあれこれ
 30年来のお友だちのペットのカメさんです。 6/15(水)午前記録



数えて見ると30年は私のお友だちになっていることになります。
 イシガメ?のクロです。
 子どもたちが小さかった時にペットで飼っていた「イシガメ?」です。
 子どもたちの部屋の片隅に水槽に2匹のカメです。
① イシガメは子どもたちの幼少時のペットでしたが、その後は私のペットで、なんと30数年も生きています。カメは長生きとはきいていましたが、お世話のい加減な最近の環境でも元気に水槽の中です。
② もう一匹のミドリガメのデカチンは、手賀沼でのヘラブナ釣りで釣れてきたのを持ち帰ったものです。
 まさに外来種のアカミミガメです。

 この2匹は、小さな水槽の中でたくましく生存競争をしています。
 部屋の水槽の傍へ行くと餌を催促して、ガタゴトガタゴト音を立ててよってきます。
 勿論、手で餌をあげると食いつきます。
 一度、指まで噛みついたので、それ以降は気をつけています。今では時々煮干しを上げています。この画像も餌は煮干しです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私のペット飼育歴は色々な生物を飼いましたねー。
① 幼少時は、沢ガニを山の沢で捕まえてきました。
② 勿論、カメも飼いました。甲羅に穴を開けて紐をつけて遊んでいました。
③ 中学校時代は、十姉妹・ジュウシマツの繁殖もやりましたねー。
④ 家庭をもってからは、それはそれは色々でした。その中の、このイシガメです。
⑤ ハムスターも飼って増やしました。
⑥ モルモットも飼いましたねー。
⑦ 水槽でヘラブナも飼いました。手賀沼で釣り上げたものを持ち帰りました。
⑧ 今の住処に落ち着いてからも、ランチュウ金魚
⑨ かなり夢中になって繁殖させてみた「ウーパールーパー」の飼育歴も長い。
⑩ スズムシも毎年増やしました。今では休憩しています。
① 一匹目の愛犬はダックスフンドで、椎間板ヘルニアで寝たきりのお世話もしました。
② 二匹目の愛犬はベアデッドコリーで大型犬で、14歳の最後のみとりもしました。
③ ニワトリ、アヒルも飼いましたねー。

 ちなみに、三匹目の愛犬が欲しいのですが、妻の許可がおりません。

 そんなペット飼育歴の中での最長記録が、このイシガメの名づけて「クロ」なんです。
 30数年のお付き合いだから、大したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 6/15 今日の行動メモ
 天気が良いので園芸とウオーキングですかねー。