毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

B区画黄花コスモス

2011-08-31 09:59:00 | 休耕田お花畑作戦
 B区画の黄花コスモスが満開です。 8/31(水)午前記録

 野田新首相の誕生です。千葉県出身なのだから、頑張ってもらわなければ・・・。
 とは言え、小沢氏の影響をなくしては進められない、民主党の組織の脆弱さには変わりない。
※ 暇人評論家は、じっくりと野田首相のお手並み拝見ですねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

smile 相変わらずのお花畑のダイアリーです。
 6月まきのB区画の黄花コスモスが満開で、またまた見頃です。
40m10コースの黄花コスモスです。
 道路沿いの5月まきのD区画の黄花コスモスに続いて、今度はB区画です。花畑に下りての花と同じ地面からの眺めは、自己満足ながらきれいです。

B区画の黄花コスモス満開です。

 春邸舎お花畑の看板プレートも目立ちます。
 管理人としては、周りの通路が草だらけではきれいさが半減するので、コード式の草刈り機で、ご覧の通りに丸裸の地面にしています。
 この草刈りは、毎回の管理訪問のお仕事です。地元の人たちにも感心されている、きれいな草刈りの周りの通路となっています。

看板も目立ちます。

B区画の全景です。

 B区画の8/26日の全景ですが、今日8/31日には、花の勢いは更に増しているはずです。
 花畑の管理人の私としては、黄花コスモスは気に入っています。
 種まき・花の期間・種採り・片づけ、の仕事のしやすい花なのです。
 いっそのこと、全面、この黄花コスモスを咲かせてもいいのですが、そこはあれもこれも咲かせてみたいと言う、欲張り花咲か爺さんなので、なかなか踏ん切りが付きません。
 前回もダイアリーしましたが、B区画の黄花コスモスは二種類です。
① 背丈の高い、いつもの黄花コスモス
② 背丈の低い、二年目の黄花コスモス・サニーミックス です。
 このサニーミックスの種採りが今年の楽しみです。ひたすら集めるつもりです。
 私の休耕田お花畑作戦の四年目の来年度は、この背丈の低い黄花コスモスで、花畑の花咲かせでデザイン遊びをしたいと構想を練っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8/31 今日の行動メモ
 雨降り前にウオーキングかなー?

新デジカメです。

2011-08-30 10:48:00 | パソコン遊びとお絵描き
  新デジカメです。  8/30(火)午前記録

 4台(代)目のデジタルカメラをゲットしました。私のある記念のデジカメにします。

新カメラです。

 Canonのデジタルカメラ PowerShot SX30IS です。
 まだ、使いこなしていません。
 → 私にとってのデジタルカメラの4代目です。
 何故か、これまでのカメラはSONYにこだわってきたのですが、この記念のカメラはCanonにしました。
 そのわけは、ズームが35倍だからです。それにいろんなデジタル撮影の加工ができる機能が満載だからです。
 まだ、その機能の使いこなしはほとんどOですが、私のパソコンお絵描き用のカメラとするつもりです。

二つのデジカメのWideです。

 現在の愛用デジカメは、SONYのデジカメで、Cybershot DSC-HX1ですが、撮影記録には満足しています。
 ダイアリーの画像記録はHX1が主役です。
 今回のカメラ画像の比較は、最大ズーム画像の比較ですが、初めに二つのカメラのワイド画像を比べてみました。
 SONYHX1は28mmWideですが、CanonSX30ISは24mmWideです。

 最大ズームを比較してみましょう。
ベランダから撮影した、上のWide画像の中央の、判別できないSOGOデパートを狙って撮影です。
 まずは、SONY HX1の20倍ズーム画像です。一眼レフ換算では560mmです。

20倍ズーム画像

 こちらは、Canon SX30ISの35倍ズーム画像です。
 一眼レフ換算では、840mmとなる、35倍ズームです。

35倍ズーム画像

 更に、デジタル処理のズーム画像は、最大140倍の記録ができます。
 さすがに、画素が粗くなりますが、SOGOデパートの展望レストランの中のお客さんまで記録できました。

140倍画像です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 8/30 今日の行動メモ
 ハンジーの種まきをします。爽やかな日になりそうなのでウオーキングかなー?

堆肥作りです。

2011-08-29 11:10:00 | 別荘の管理だより
 堆肥を作っています。  8/29(月)午前記録

 2009年の何時か? こんな手造りのコンポストを裏庭に置きました。
 毎回の別荘の管理作業で出てくる大量の草や畑の残骸を山にしていたのですが、堆肥にしてみるかと、コンポストの設置でした。

堆肥化したコンポスト

 2009年のブログ記録を振り返ったのですが、何時の頃なのかはっきりしません。
 ホームセンターでコンパネ合板を半分にカットしていただき、別荘で組み立ました。
 二つのコンポストを設置したのが、2年前の何時かでした。

◎ 既にダイアリーしていますが・・・。
 今年の春には土になっていたので、掘り返しましたが、なんとカブトムシの大きな幼虫が出てきたので、孵化するまで待ちました。
 すぐにでも畑に漉き込めばいいのですが、妻のこだわりで、太陽熱での高温消毒をすることにしました。

堆肥の太陽熱消毒です。

 ご覧の通りです。
 ホームセンターで、厚での黒いビニール袋をゲットして、堆肥の土になったものを入れて、太陽熱での消毒です。
 刈り草、畑の片づけのくず、藁、もみ殻、台所から出る生ごみ、なとでできたたい肥は雑菌と雑草の種だらけです。
 これを一応、太陽熱での高温消毒です。
 もっとも、この作業は妻の一人舞台でした。 
 こんなことをしているので、別荘管理訪問から自宅へ帰還すると、もう、ぐったりですが、次の管理訪問は何時にするかと、天気予報と相談している、私たちです。

コンポストを製作した、2009 10/5日のコンポストのダイアリーにやっとたどり着きました。
 あれから、二年で、一つのコンポストの堆肥化した土を取り出します。

http://sun.ap.teacup.com/applet/arekore/20091005/archive

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 8/29 今日の行動メモ
 民主党の代表選が楽しみです。



お花畑の東西南北

2011-08-28 09:40:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑に方位プレートを取り付けました。 8/28(日)午前記録

 簡単ホビーで作った「方位プレート」を田んぼの角地に取り付けました。
 トトロのモニュメントを中心に、この周りはにぎやかです。
① まずは人寄せバンダならぬ、トトロのモニュメントです。
② 0m起点のプレートは、ここを起点としてお花畑の大きさと長さを目測します。
③ この地点の座標です。北緯35度??分、東経140度??分です。
④ そして、海抜は10mです。ちなみに別荘は15mとなります。
⑤ 手前の排水溝は、第一排水溝です。大分埋まってきました。
⑥ コスモスは、7月まきのキャンパスですが、発芽率は悪いです。
⑦ そして、簡単ホビーの手造りペットボトルの風車です。

 ⑧ 新たに、方位プレートの登場です。 方位磁石で、東西南北を確かめて、取り付けました。
→ 方位プレートを取り付けて、私の頭の中にあった、お花畑の方位方角は、かなりいい加減だったことが分かりました。

にぎやかなプレートです。

 これまで、このブログで書き込んできた方位は、訂正しなければならないようです。
 車道側を北側、田んぼ側を南と書き込んでいたのですが・・・
  高台の車道側は西の方角でした。お花畑の向こう側の田んぼは東でした。
  そして、農道側が南の方角だと分かりました。

お花畑角地からの東西南北です。

 上の画像でメインの道路が横に走っています。
 北の方角から、このお花畑と別荘への道路に入ります。
 車道の一番の見晴らし角度は休耕田お花畑の西側となっていたのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8/28 今日の行動メモ
 庭の片付け・草取りかなー、



千葉の早場米は安全

2011-08-27 09:05:00 | 季節の歳時記
 別荘の周りも稲刈りが始まりました。  8/27(土)午前記録

いすみ市の安全通知です。

千葉県は全国でも有数の早場米の生産地です。
 別荘のポストにいすみ市からの印刷物が入っていました。
「新米の放射性物質検査の結果 安全性が確認されました。」と言う、お知らせです。
 良かった、良かったです。
 我が家は、お隣の兼業農家の生産のお米を袋でかって、一年分を、倉庫の通気性の保管庫に入れています。
 今年はどうなるのか心配でしたが、いすみ市から安全宣言が出されて、ほっとしています。
 通知をみると、作っているお米の種類は沢山あることに気づきました。
 ふさこがね、あきたこまち、ふさおとめ、ホウネンワセ、そしてヒメノモチとなっています。
 我が家の袋には、コシヒカリと書いてありますが、上の中のどれかでしょうか?

お隣さんの稲かりです。

別荘の前の田圃は、お隣の管理田んぼです。
 今年も稲刈りが始まりました。兼業農家の働き者で有名なご主人ですが、とにかく田圃の米つくりは大変ですねー。
 周りでみていてよく分かります。米つくりは手をかければいくらでもやることがある。
 良く言う八十八の米です。
 ちなみに、米つくりは、自宅に米つくりのための施設の投資をしている農家は、自分の家での生産米を、乾燥・保管・精米で出荷できます。
 自分の家で精米施設がない所は、近所のコンバインセンターで精米となります。

 私の準備は、今年も倉庫のひさしの中に、「もみ殻」をいただけるように、スペースを片づけてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 8/27 今日の行動メモ
 園芸とビデオ編集かなー、


お花畑の夏草との闘い

2011-08-26 19:54:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑の道路斜面の草刈りでした。 8/26(金)夕方記録

 今回の別荘管理訪問の作業記録です。(私的な記録ですみません。)
① 8/24 昼前に別荘到着、一周りで作業の目標を決める
       私→ 黄花コスモス種採り、お花畑の通路の草刈り
          ※ 夜のアジ釣りは30匹
       妻→ 野菜の収穫、野菜畑の管理作業、コキアと玉竜苗の植え付け
② 8/25 私→ 釣リアジの下処理、黄花コスモス種採り、お花畑道路斜面の草刈り、
       妻→ アジのご近所宅配、裏山の広場の草刈り、垣根斜面の草刈り、
③ 8/26 私→ 黄花コスモスの種採り、草刈り後の片付け、デジカメ記録
       妻→ 花壇の草取り、堆肥の袋詰め、野菜畑の管理作業
             ・・・ などで、三日間汗だくで作業でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さてと、私のお花畑の環境整備の活動です。
 厄介な休耕田の管理作業で、一番のつまらない草刈り作業がついて回ります。
「夏草との闘いです。」お花畑の二方向にある、車道と農道の斜面の草刈りです。
 この画像は、8/25日の夕方4時ごろのデジカメです。
 妻がアイスを差し入れしてくれました。一息ついて、夕方6時前まで、草刈りです。

夕方4時の晴れ姿です。

 8/25日の第目標の、お花畑の道路斜面の草刈りを、一日かけて・・・
 休耕田お花畑作戦のスタートの発端は、年に数回のこの休耕田の土梅斜面のは草刈りでした。特に夏草の繁茂の時期は、道路際の草が伸びます。
 ご近所の方がたは、我が妻の実家の管理地と承知しているので、地域の美感を損ねないよう、ご迷惑をかけないようにしています。

 こんな労力ばかりじゃつまらないと、始めたのが、3年前からの私の休耕田お花畑作戦でした。
 今では、お花畑の環境整備の大事な作業として位置付けています。
 折角のお花畑でも、周りが草だらけでは、きれいさが半減するからです。
 下の草刈りは、お花畑側はコード式で丸裸にします。
 排水溝の右側の斜面は、刃に替えて刈り取ります。前回のように、刈り草とのタイミングがうまくいけば、燃やします。

左はコード式、斜面は刃で刈ります。

 こちらの区画は、メインの区画から離れたF区画です。
 しかし、向こう側から来ると、車道からは一番初めに目に入ってくるスペースです。
 
きれいになった斜面です。

 大変な草刈りでも、終わってきれいになると、その成果が目に見えて現れるので、やり甲斐がありますよー。
※ 斜面の刈り残しは、「日本薄荷」の塊です。爽やかな匂いがします。
 しかし、夏草との闘いは、すぐにやってくるので、やること一杯のお花畑です。
 今のところの私のお花畑の草刈りは、各花畑の区画の周りの通路は、コード式の草刈り機で丸裸の土の地面にしています。
 だから、ごは近所の皆様方は、私のお花畑の周りの舐めるような草刈りは、びっくりしているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 8/26 今日の行動メモ
 別荘から自宅へ帰ってきました。
 暇人評論家としてはTVの民主党の動きが楽しみですねー。



夕べのアジは30

2011-08-25 12:26:00 | ノンジャンル
今日は一日中、お花畑の草刈りです。猛暑は過ぎたものの蒸し暑い。 昨夜のアジ釣りは、小アジが30匹でした。 携帯電話投稿です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 自宅PCからの、アジ釣り日誌です。  8/26追記
 近ごろのアジ釣りパターンは・・・
① 夕方5時過ぎに別荘出発、約40分でいつもの釣り場到着
② 6時~9時までの3時間を釣の目標にします。
③ 釣道具を片づけて、カエルコールをして、40分ドライブで別荘へ帰着です。
④ 翌朝はアジの下処理をして、チルド・冷凍保存、ご近所へ妻が宅配?
 こんな具合の、延べ竿でののんびりなアジ釣りです。
 なお、これからは日没も早くなるので、夕マヅメも早くなるのでるこれからは出発が早くなりますかねー。



 海は不思議な所なので、いつも釣れるとは限りません。
 だから、釣れる日に会うと、ラーキーです。

久しぶりのビデオ編集

2011-08-24 07:13:00 | パソコン遊びとお絵描き
pc 久しぶりのビデオ編集です。  8/24(水)午前記録

 久しぶりにPCでのビデオ編集です。
 中身は、赤ん坊の記録です。
 二男の赤ん坊誕生の記録で、産院で記録した胎児のエコーでの映像記録のVHSでのビデオ記録です。
 もう、この時代にVHSでのビデオ記録をもらっても、一般家庭ではビデオが観られない。我が息子の家庭もそうでした。
「お父さん、VHSのビデオテープからDVDにしてくれますか。」てなことで、預かっていましたが、やっとその気になり、編集し始めました。



VHSビデオテープの映像は、眠っていたVHSの録画機を引っ張り出して、DVテープに変換しました。
 DVテープに変換すれば、私のお得意のPCでのビデオ編集です。
 近ごろ全く眠っていた、ビデオ編集です。
 胎児のエコービデオと、ベビーのデジカメ写真を取り入れて、久しぶりに遊んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 不安定な天候です。
 その後の別荘管理訪問が定まりません。
 今日は、その後のお花畑と野菜畑の様子が気になり、出かけてみることにしました。

子ども科学電話相談

2011-08-23 10:51:00 | 暇つぶしあれこれ
 夏休み子ども科学電話相談が面白い。 8/23(火)午前記録

 NHKの「夏休み子ども科学電話相談」を聴いています。



夏休みになっての別荘へのお出かけ時のドライブでは、NHKのラジオ放送を聴いています。
 高校野球の放送がない時は、午前中の長い時間で放送しています。
 この放送が結構楽しく聴けるし、なるほどと楽しいのです。

 8/23日の今日の相談分野は、「昆虫・魚・野鳥・恐竜」の三つです。
 年長児、小学生の、単純・簡単な疑問からの質問が出てきます。
 それに答えて、それぞれの分野の専門家の先生たちが、子どもたちに分かりやすいように、説明します。
 今朝の質問から・・・
① カブトムシには鼻があるのですか。
 → カブトムシには人間と全く違う構造の触覚があって、臭いを感じています・・・。
② 金魚はどこからきたのですか。
 → 金魚はフナが突然変異で色が変わったのを育てたのが始まりです。
  日本には室町時代に中国からはいってきました・・・。  
③ カブトムシは卵を温めないのに、鳥はどうして卵を温めるのですか。
 →変温動物、恒温動物について、鳥は身体が軽くないと飛べない・・・。 
④ カラスはどこで寝ているのですか。
 → 高い木の上で寝ています・・・。

 などなどの子どもたちの質問に、専門家が答えます。
 専門家が答えている説明に、子どもたちがどう反応するのかが面白い。
 もっと言うと、子どもたちの言葉遣いや、受け答えが面白いのです。
 ましてや、大人を越えて、年寄りになってきた私の一般常識・知識もかなりの忘却の彼方です。だから聴いていて、なるほどとうなづけることが多いのです。

 最後の子どもたちの受け答えで・・・
「さようなら」、「ありがとうございました。」と自然に答えられれば、拍手です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8/23 今日の行動メモ
 雨降りが回復し暑い夏の太陽が帰ってきました。

ホビーと園芸

2011-08-22 10:45:00 | 暇つぶしあれこれ
 雨降りの日は簡単ホビーです。 8/22(月)午前記録

rain カラカラ地面に楽しみにしていた、千葉の雨降りも、もう、結構降ってくれました。
 あんなに楽しみにしていた自然の恵みの水やりの雨降りも、こう、何日も続くと「もういいでしょう。」です。
 8/22日、今日もしとしとじっとりの雨降りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 こんな雨降りの日は、私の「簡単ホビー」熱がメラメラ燃えてきます。
 前から考えていた、お花畑の方角を示す「東西南北」のプレート表示です。



 東西南北の方角プレートは、次回の訪問で、お花畑のメイン会場に取り付けます。

pc インターネットで調べたら、東西南北の地図の記号には、北の方角に4を示すものがあります。
 あれは、方位を示すもので、北の方角を上にして、地図上の方位を示すものだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 葉ボタンのその後です。
 こう、しとしと雨が続くと、軒下に置いている葉ボタンのポット苗には、何者かがいらしてくれて葉っぱを食べてくれます。
 雨降りの我が家の軒下には、ナメラーとマイマイカタツムラーが来てくれて、知らないうちに葉っぱを食いちぎってくれます。
 もう、何でもかんでものナメクジ忌避剤を散布して、葉ボタンを育てます。

→ それでも、一番の被害は、青虫です。うっかり安心して放置していると、生長点に入り込んで食いちぎってくれます。これは、オルトランのばら撒きで退治します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 8/22 今日の行動メモ
 雨が上がったらウオーキングです。