毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

目標は達成です。

2011-09-30 18:18:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑の片付けと耕運機の目標達成です。  9/30(金) 午後記録

 例によって、別荘での作業行動メモです。(私の備忘録ですみません。)
① 9/28 私→黄花コスモス最終種採り、黄花コスモス片付け、D・E区画耕運機
       妻→野菜の収穫、ミョウガ畑草刈り、じょうぼ草刈り、
② 9/29 私→A・B区画耕運機、各区画の周りの草刈り、
         夜のアジ釣りは、釣果少なしでした。
       妻→畑の掘り起こし、花壇と庭地の草取り、野菜畑の管理色々
③ 9/30 作業の一段落で、昼前に早めに撤退
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 秋の爽やかな天候に恵まれ、予定していた作業は完了しました。
 その内容の記録です。
 相変わらずのお花畑の画像ですみません。私としては、後々のお花畑の管理記録として保存します。
 今回の目標にしていた、黄花コスモスの片付けと、その後の耕運機がけは終わりました。
① D区画の耕運機がけです。
 耕運機がけの次には、周りの雑草を丸裸にして、きれいにしました。



② 前回やり残したD区画の黄花コスモスを片付けます。
 ずっーと向こうのG区画の片付け草花の捨て場に運びます。
 これは身体を動かして、手で運び、レーキで残骸を集めて、二輪車でひたすら運びます。 片付け完了したら、全面に消石灰をばら撒きます。
 その後は、お友だちの耕運機にまかせて、これまた、ひたすら全面を掘り起こします。
 耕運機の回転刃の関係で、一度の耕転では掘り起こしたことになりません。
 次の耕運機がけは、畝をずらして、回転刃の動力で全面の耕しになります。
 


③ A区画のひまわりの後の耕しです。
 50m3コースなので、全面の掘り起こしはそれぞれ二往復することになります。



④ こちらは、ひまわりの片付け跡地を耕運機です。螺旋で耕して遊んでいます。
 周りから中に、中心から畝をずらして外側にと、全面の耕しでした。



 こんなことで、28日の半日と、29日の一日がかりの作業で、今回目標としていた、秋の種まき前の耕運機がけの第一段階は終わりにしました。
 こんな肉体労働の作業をしていると、確実に2kgは体重が減ります。
 私のメタボ対策には、こんなお花畑の一人作業が一番いいかなー・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/30 今日の行動メモ
 最終日は早めに自宅へ撤退です。歯医者でメンテナンスでした。

今日の目標!!

2011-09-28 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 休耕田お花畑で作業します。   9/28(水)午前記録

 今回の私の目標は・・・
9/28日の今日は、9月ラストの管理訪問です。
 花咲か爺さんは、次の目標で、三日間ひたすら作業ですが・・・。

 今日は昼前から午後の半日で、次の三つの作業です。

 まずは、昼前に別荘到着後、黄花コスモスのサニーミックスの最後の種採りです。
 画像では右の矮性の黄花コスモスの種のキープです。この種は来年度のお花畑の大切な種になります。もうかなりの種を採りました。
 種採り後は引き抜きます。

 次は、刈り取り黄花コスモスの片づけです。
 40m先の片づけ区画まで、ひたすら運びます。
 片づけが完了したら、消石灰をばら撒きます。

 今回は、三日目までの間に、A.B.Dの三区画の耕運機がけができれば、最高の進み方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これが終われば、車道斜面の草刈りもあるのですが、そこまで到達できるかどうか。
 それに、別荘裏山斜面の草刈りと、もみ殻くん炭作りも待っています。

台風の被害②???

2011-09-27 10:30:00 | 別荘の管理だより
 台風が鉢の巣を壊しました。  9/27(火)午前記録

 台風の暴風雨は、シュロの木の上のキイロスズメバチの巣を壊しました。
※ 8/6日に、あまりありがたくない鉢の巣のダイアリーをしました。
 別荘の裏庭のシュロの木の上の7~8mのところに、まるでヤシの実のような丸いキイロススメバチの巣でした。
 別荘管理訪問の度に、毎回観察していましたが・・・

 今回の千葉県を通過した台風の暴風雨は、こんな具合にキイロスズメバチの丸い巣を壊していました。
 9/22日は、丸い巣が丸裸になり、巣の中が丸見えになっていました。
 幼虫を育てる五層の鉢の巣の中が見えています。
 デジカメは望遠で撮っているので安全ですが、巣の周りは鉢が飛び交って大変でした。

 二日後の自宅へ帰る日のデジカメでは、ここまで巣は治されていました。

働き鉢は巣を直しました。

 二日後には、丸裸だった鉢の巣を修復してしまう、キイスロスズメバチの働きは大したものです。
 それにしても野生の生命力を感じた私です。
 予期せぬ台風の被害での巣の壊れを、誰の指令で動いているのか不思議ですが、働き蜂立ちはたちまち治してしまうのですから、大したものです。
 良く観ると、急ごしらえのせいか、以前のものとは模様が違いますねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/27 今日の行動メモ
 昨日に続いて今日も長距離ウオーキングかなー?



ライブショーの写真撮影

2011-09-26 08:47:00 | ノンジャンル
 ステイクール ライブショーの写真撮影でした。 9/26(月)午前記録

 昨日は千葉市の教育会館大ホールで、ステイクール・ライブショーのステージ写真撮影を依頼されて、必死に撮りまくりました。
 何せ私は本格的なステージの写真撮影は、あまり自信がない。
 ビデオ撮影ならば、かなりのキャリアがあるので、多少の自信があるのですが・・・。

 ステージ発表の写真撮影は難しい。
 なぜなら、スポットライトの照明は、明るすぎて、白飛びを起こしてしまうからです。
 それにステージの照明効果を大にするために、スモークを流しています。
 ストロボをつけると煙に明かりがあたって、ストロボ撮影はできません。
 ストロボはつけられない。スポットライトで白飛びが出る。そのために撮影はカメラのオートまかせで、スローシャッターでの撮影です。

 まあ、それでもなんとか撮影してきました。
「へたな鉄砲 数打ちゃあたる。」てなことで、私の愛用のデジタル一眼レフカメラ2台と、デジタルカメラ2台の、四つのカメラで撮りまくりました。
 
 ステイクール・ライブショーは、千葉市でピュア・ミュージックスクールを主宰されている、私のアジ釣りでお知り合いになった、ミュージシャンの加藤先生がリードしているステージ発表会です。

ワイドでの画像を載せました。

 一年間のミュージックスクールでの練習と努力の成果を、大ホールでのバリバリの生演奏で歌い上げます。
 加藤ミュージシャンの編曲とバンドマスターのステイクールのバンド演奏は、それはそれは迫力のあるもので、歌い手の皆様は張り切ってのステージ発表でした。

 私も歌い手の皆様方の晴れ姿の記録ができればと、四つのカメラで、385枚の記録でした。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/26 今日の行動メモ
 野田内閣の初の国会の論戦が楽しみですねー。




たまにはアジ釣り日誌

2011-09-25 08:23:00 | 外房アジ釣りだより
 たまにはアジ釣り日誌です。    9/25(日)午前記録

 私の海での魚釣りはリタイア後に始めました。
 外房の勝浦港で、夏のとある日にアジの浮き釣りをして、何匹かの小さなアジを釣ってから、もう、すっかりアジ釣り病気になってしまいました。
 海での魚釣りのターゲットは食べられるのがいいのです。
 浮き釣りでアジ、鉛筆サヨリ、投げ釣りでキス、トリックのアジ釣り、カゴ釣りのアジなど、いろんなアジ釣りをしてみたのですが、9年間も経った今では、K名人に教わった「ヘラブナ釣りスタイルのアジ釣り」一本となってしまいました。
 K名人からの直伝の「ヘラスタアジ釣り」は、見事に周りのアジ釣師よりも釣り上げることができるようになりました。(自慢しています。)
 
 別荘で、日中の土いじりの作業を終えてから、ドライブ40分で、いつもの港に着きます。
 ここの釣り場は駐車場から釣道具を出して、すぐに海での浮き釣りができます。
 それに後ろに山があるので南西の風が吹いても、浮き釣りができる穴場にもなっています。
 外房・勝浦港から南の海では、一年中アジ釣りができるのだそうです。
 だから、真冬でもいそいそとこの釣り場に出かけて、アジ釣り一本で楽しんでいます。
 特に、秋から冬場は近場に型の良いアジが回遊してくるので、延べ竿釣りの楽しみが倍増します。
 今回は、その秋の型の良いアジ釣りの始まりとも言える、アジの引き味を楽しめる釣りとなりました。
 数は少ないものの、20cm近くのアジの引き具合は最高です。これから冬場まで、型が良くなるので、潮周りと海水温と月の明かりが少ない日と風がない日などに、タイミングが合うと満足アジ釣りとなります。
 でも、海は不思議な所で、昨日釣れたから今日も釣れるとはいかない。

型の良いアジ釣りでした。

 今回はフグに随分、針をやられました。
 十分、針を作って行ったのに10本以上もやられました。
 しかし、型の良いアジが来てくれたので、気分はGOODです。
 夕方から夜の3~4時間の、釣りの遊びが毎週続きます。

以前のように、何時までも、夜通しのアジ釣りに夢中になるのを卒業しているので、21時終了を一つの区切りにしています。
 後片付けをして、夜道40分ドライブして、別荘へ帰着です。

 私も妻も近ごろ少しアジの味に飽きがきています。
 それでも、別荘のご近所には私のアジを楽しみにしてくれるファンが多いので、プレゼントアジとして喜ばれます。
 来週も潮周りを見て、夜の遊びを予定しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/25 今日の行動メモ
 千葉市でステイクールライブショーの写真撮影です。

台風の被害①

2011-09-24 16:08:00 | 休耕田お花畑作戦
 台風の被害はお花畑にも・・・ 9/24(土)午後記録

 台風の被害確認の別荘管理訪問でした。
① 9/22 渋滞で昼過ぎに到着、台風の被害の確認
       私→HCで花木の倒れを直す支柱のゲット、台風被害の倉庫の片付け
         黄花コスモス種採り、D区画の黄花コスモス刈り取り、
       妻→倒れた野菜の支柱の修復、庭地の倒れた草木の修復
② 9/23 私→B区画の黄花コスモス刈り取りと片付け、もみ殻袋入れ
       夜のアジ釣りは良型が12匹でした。(21時まで)
       妻→フキ畑の草刈り、野菜の種まき、
③ 9/24 私→B区画の片づけ、黄花コスモス種採り、デジカメ記録
       妻→庭地の草取り    ・・・でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 台風の暴風雨で、あれこれなぎ倒されました。その①はお花畑です。

台風被害のあれこれです。

台風の強風で、多分、色々倒されただろうなと、予想していたのですが、あれこれやられました。
① 順調に生育・生長していたコスモスは、見事になぎ倒されました。
  一斉にお寝んね状態です。でも、風には弱い田んぼだからしょうがない。
  倒れたコスモスは、そこからまた起き上がるので、10月の花見ができればそれで良しとしました。あちこち早めに咲いていたコスモス畑の現状はひどいものです。

② コキアの300本も、ご覧の通りで、倒されました。
  何本かは、正立させてきました。
 
③ B区画のまだまだ花見ができたはずの「6月まきの黄花コスモス」は、花弁を強風で吹き飛ばされて、お終いとなってしまいました。
 
④ 蕎麦畑のきれいに立っていた蕎麦も、今度はきれいにお寝んねしてしまいました。

 あれだけの暴風雨には、なすすべもない。
 これからの立ちあがりの姿で勝負するしかない。
 ・・・ なんちゃって、それほどおおげさにするものでもないかー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/24 今日の行動メモ
 別荘での作業疲れで、昼前に撤退です。

台風一過

2011-09-22 10:00:00 | 猫の額の庭の園芸
 ルコウアサガオが咲いています。  9/22(木)午前記録

 久しぶりの台風直撃でした。
 22日の今朝は、台風一過の青空です。
  別荘のお花畑と庭の中の被害が心配で、出かけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下から這いあがってきた、ベランダの手すりの「ルコウアサガア」です。
 サンシェードとして、毎年植えつけているものです。
 この花は「ルコウ草」よりも、花がひとまわり大きな、真っ赤な花を沢山咲かせます。
 9月の中旬以降に咲いてくれるので、夏の日陰作りのサンシェードには合いませんが、私の庭の中の、毎年の花です。
 ちなみに種は沢山できるので、簡単に採れます。
 発芽も簡単だし、その後のお世話は這いあがりにまかせる、世話なしの這いあがりグリーンの花です。

 ルコウ草の種は園芸店で売られていますが、この「ルコウアガオ」は、通販でないと手に入りません。
 だから私は一度手に入れた種から咲かせての自家採種ですが、よく咲いてくれます。



 真っ赤な3cmのアサガオ咲きの一日花の可愛い花です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/22 今日の行動メモ
 台風一過の別荘へ出かけます。
 お花畑のコスモスの倒伏被害と、庭地の中の台風の防風雨の被害が心配です。

コキアの様子は

2011-09-21 09:32:00 | 休耕田お花畑作戦
もこもこコキアのその後の生長記録です。  9/21(水)午前記録

 台風15号よ、大きな被害がなく、通過してほしい。
列島縦断の恐れとか。とにかくスピードのおそい台風が次々にやってくる。
 明日は台風一過の跡の別荘の被害の確認で、管理訪問を予定しています。


方の台風通過の防風雨はすごい。
 私のお花畑のコスモスは、多分、みんなお寝んねだわー。夕方追記です。
 
 明日は、台風の被害の確認で、別荘管理訪問ですわー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私のもこもこコキアは、少しずつ変化してきました。
 生長はもう最大級です。
 秋の紅葉を前に、微妙に色づいてきました。
田圃の地面からのデジカメです。

間隔がなくなりました。
今年のコキアは、みんな健康優良児に育ちました。
 身長測定では、1mを超えています。しかもかなりのメタボです。
 30mの8コースの畝に飛び飛びで植えつけたのに、間隔もなくびっしりです。
→ 今年のコキアは、312個のポット苗を、6/18日と22日の二回に分けて車に乗せて運んで、植え付けました。

来年の机上プランです。
 適当な間隔で植え付けたのに、生長し過ぎで、もこもこ感が薄れてしまいました。
 植えつけ完了の6/22日は、こんな間隔でしたが・・・。
http://sun.ap.teacup.com/applet/arekore/20110623/archive

 → 来年のために、早速研究しています。暇人は机上プランをねっています。
① FF500耕運機での耕しの畝幅は55cmです。
  今年は、65cmの間隔で植えて、一つ飛ばしの畝に交互になるように植えました。
② 来年度の間隔は、90cmにすればいいかなー、です。
  耕運機での畝作りは、55cm耕しで、更に隣の畝を耕して、植えつける設計にします。
 もこもこ感を強調するには、一つ一つのコキアの形が分かるように、離して植えつける方がいいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/21 今日の行動メモ
 台風よ速く通過せよ・・・

コスモスの様子は

2011-09-20 10:12:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑のコスモスの様子は・・・ 9/20(火)午前記録

9/17日現在の私のお花畑のコスモスの現況です。
 こぼれ種発芽、7月まき、8月まきのコスモスが開花を待っています。
① A区画に、こぼれ種発芽30m、7月の種まき45m
② F区画に、7月まきの30m、8月まきの三角形
③ D区画に、稀少種のキャンパスシリーズの種採り咲かせ ・・・ などですが。

 台風15号の進路での暴風雨が心配です。

北側からのコスモスの様子です。

 お花畑に下りると、こんな角度でコスモスが見えますが・・・
 ここでデジカメできるのは、しているのは、管理人の私だけでしょうねー。

田圃に下りるとコスモスが・・・

 10月の満開のコスモスの景観咲かせの結果が楽しみです。
 台風の被害がないこと願っている、花咲か爺さんでした。

※ 今日はコスモスで、明日はコキアの記録の別荘ダイアリーが続きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/20 今日の行動メモ
 台風の雨降り日和です。被害がなく通過してほしい。

花畑全景です。

2011-09-19 09:24:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑の全景の記録です。  9/18(月)午前記録

 毎回のお花畑のデジカメ記録で、すみません。
 また、同じだーとの、皆様の声が聴こえてきそうです。
 妻が道路斜面の草刈りを手つだってくれたので、その記録のダイアリーです。
北側からのお花畑です。
昨日、18日は、別荘地域の秋のお祭りでした。
 この道路を御神輿が通ります、そんなことで、お花畑の道路斜面の草刈りを、きれいに済ませてきました。
 基本的に、別荘での生活行動は、普段は不在の家の周りと管理の土地の環境美化の行動となっています。屋号では「春邸舎」が口伝えに「新屋敷」となっている、別荘です。

 だから、地域の皆様方にご迷惑わかけないようにと、妻の実家の管理地の環境美化は、この時期はひたすら草刈りとなります。

 県道の北側の方からこの道路に曲がると、こんな角度でお花畑が見えてきます。
 まあ、三年前までは、ここは休耕田で、一面の雑草だらけでした。
 それが今では、お祭りで神輿が練り歩いても、周りの景色としては楽しいものとなっているはずです。
 これからは、10月のコスモスが楽しみとなります。

南の角地からのお花畑の景観です。
反対側の南の方角からは、こんな景色でお花畑が見えてきます。
 田圃の起点で計ると、向こう側の畦道の直線の長さは70mです。車道沿いは電柱二本分なので約100mとなります。
 道路沿いの変形の台形の田圃です。三年前までは、チガヤの雑草田圃でした。
 草刈りばっかりではつまらないと、一念発起で始めた「休耕田お花畑作戦」の結果で、一人舞台・一人芝居・一人作業・一人満足で進めてきました。
 正に田圃に花を咲かせましょうの「花咲か爺さん」です。
→ 丁度、西側の車道が高いので、見下ろすお花畑となるので、お花畑の景観としてはGOODな立地でしょうか。
 次回の私の目標は、18日のお祭りで神輿が終わったので、手前のD区画の5月まきの黄花コスモスの刈り取りと片付けが、楽しい課題です。
   ※ 5月まきの黄花コスモスは7.8.9月と咲いてくれました。

 22日から次の別荘管理訪問を考えているのですが、またまた台風の到来でどうなることやらですねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 9/19 今日の行動メモ
 何をしようか何ができるかですねー。