毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

古希の同期会出席

2011-06-25 10:00:00 | 故郷岩手だより
 東北新幹線で故郷岩手へ出かけます。 6/25(土)

 中学校時代の同期会があり、しばらくぶりの東北新幹線で、故郷岩手へ出かけます。
 なんと、今回は「古希の同期会」なのです。
 故郷の中学校の同期会は、42歳の厄払い、60歳の還暦、70歳の古希と、そのタイミングで開催されます。
 私たちの学年の地元の有志は、還暦と古希の中間の会も開催してくれました。
 遠く離れている私たちには、懐かしい同期会のお誘いです。



 この写真は、4年前の「還暦と古希の中間の同期会」の出席者の記念写真です。
 私も一番上の段にいます。
 あれから4年が経ち、今回は「古希の同期会」です。
 どんな会になるのか、友人たちはどう変わっているのか、楽しみで、出かけます。

 私の中学時代の思い出は色々ですが・・・
① 当時は50人学級でした。
  私の学んだ中学校はマンモスで、学級もAからI組までの9クラス編成でした。
② 私の中学校時代は、おとなしい、静かな、消極的な、生徒でした。
③ しかし、いたずらはしました。その中で思い出すのは・・・
 → 当時の流行りのゲルマニュームラジオで、授業中にイヤホンでそっと放送を聴いていました。ゲルマニュームラジオは手造りでした。
 教室の窓際の席は、カーテンの針金がはられていて、それをアンテナにして、ラジオを聴いていたのです。
 当時の周りの友達は誰もそれをとがめてくれませんでした。私のいたずらを知っていたのでしょうか。
 → 当時は、ソ連の人工衛星が初めて宇宙を飛んで、その姿を望遠鏡で観察しようと、凸レンズの望遠鏡キットをおこずかいを貯めて買い、これまた教室の中で、望遠鏡で友だちの大きな顔を見たりしていました。
  ※ 困った中学生だったのかも?ですねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
wink そんなことで、25.26.27日と岩手に滞在し、パソコンからのダイアリー投稿はできません。28日にまた帰宅で、自宅のパソコンからダイアリーしますので、よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿