まるぞう備忘録

無題のドキュメント

まるぞう料理メモ11。イワシのトマト煮込み。

2024-04-12 10:31:43 | 今日のひとり言


私が好きな魚は青魚です。アジ・イワシ・サンマです。
サンマは最近高いのでなかなか買えません。
新鮮なアジがお安く手に入る時は、アジのお刺身と、アラ汁が我が家の定番です。最近はアジのお刺身を軽く梅酢で〆るのが美味しいなと思います。

そしてイワシも大好きです。新鮮なイワシがお安く手に入る時代が続くといいなと思います。
本当に新鮮なイワシならお刺身も美味しいし、そのまま塩焼きも美味しいし、醤油と味醂で炊いても美味しいですが、今回は昨日からのトマトシリーズの一貫でトマト煮込みで行きましょう。



イワシのトマト煮込み

【材料(3人分)】

・冷凍スライス玉ねぎ:100g
・人参:50g
・トマトジュース:200cc
・薄口醤油:大さじ2
・イワシ:3〜4尾



1,トマトソース工程

これは、もう定番の作り方です。冷凍スライス玉ねぎと人参千切りをラップで覆って


600W電子レンジで5分間


トマトジュース200ccに玉ねぎと人参を入れてコトコト加熱します。




2,イワシ捌き工程

イワシは頭を切り落として


二枚に下ろします。(左側のボウルが切り身。右側のボウルがハラワタ)

骨のない身は3分割に切り身にします。。これは明日の家族のお弁当用です。
骨のついた身はそのまま煮込みます。こちらも3分割しても良いのですが、お弁当用の骨なし切り身を取り分けるのが面倒なので、その日に食べる骨つきのは丸のままにしています。

写真の右側のボウルのハラワタは捨てても良いのですが、私はイワシのハラワタが好物なので、これも取り分けておきます。

ハラワタが食べられる魚。
イワシやサンマやアユなど、胃がない魚はハラワタも美味しく食べられる。もちろん魚が新鮮できちんと火を通すことが条件でありますが。アユがハラワタが一番美味しいという食通の人もいるようですが、私も新鮮なサンマの塩焼きはハラワタが一番美味しいと思います。
この苦いハラワタが好きな人は、イワシ料理もハラワタは捨てずに煮込みに入れてみるのをお試しください。

アラは臭わないように冷凍庫に。
ちなみに魚を捌いたあとのアラは、私はそのままビニールに入れてくるっと口を縛って冷凍庫にいれます。こうするとゴミの日まで臭わずとっておけます。特に夏場は魚のアラは一晩で臭いますから。



3,イワシの出汁とり工程

イワシの頭のエラを取り出して、水100ccで弱火で蓋をしてコトコト煮込みます。


エラの取り方
https://youtu.be/Nh-626cUfLc?si=OKNdqQG05Jr7_L-1
こちらは豆アジの手捌きの動画ですが、イワシの頭もこれと同じ様に簡単に手でエラだけ取り除くことができます。エラは煮ると生臭くなるので、出汁を取る時はこのように外します。
外したエラは、ビニールに入れて冷凍庫に。次のゴミの日の朝捨てます。

イワシの旨味を凝縮
弱火でコトコト煮込んで、イワシの頭がほろりと崩れるようになったらトマトソースにこの出汁を投入します。
頭はスプーンの背でギュウと潰して、最後のエキスを絞ります。イワシの頭はトマトソースには入れませんよ。網で濾しても良いかもしれません。


トマトソースに薄口醤油大さじ2杯入れて


ミキサーで撹拌します。

この時点で味見すると、トマトと醤油の旨味と、イワシの旨味が合わさって極上の味です。ご馳走様です。
下ごしらえはここで完了です。



4,温め工程

家族が食卓につく10分くらい前になったら、お鍋のトマトソースに火を付けて沸いたら、冷蔵庫からラップした切り身のイワシを取り出して、お鍋に投入します。

ハラワタは私しか食べませんので、お鍋の片隅に寄せてあとで取り分けしやすいように左側奥に寄せてあるのがお分かりになりますでしょうか。

火が通ったら出来上がり。
煮魚は長時間煮込まないのがコツです。沸騰した煮汁にさっとくぐらせて魚の身に火が通れば出来上がりです。これは醤油と味醂で和風煮魚で炊くときも、今回のようにトマトソースで煮込む時も一緒です。


召し上がれ〜!!




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
今日もありがとうさん
・・・
バーミックス、購入します。まるぞうさんのレシピは本当に美味しそうです。

→ バーミックスは材料が少ないと周囲に飛び散り易いので、作る人数が少ない場合は、小型のミキサーの方がいいかなと思います。次回はこの飛び散り対策を考察してみます。

==========
ロールキャベツみたいなシチめんどくさいものをお店のまかない料理で作るなんてありえなーい、と思いながら読み始めたのですが。
まかないって巻かないっていう意味もあったのですねー。オヤジギャグ(笑)

→ そうなのです。(^^)

==========
なんか土用干しにこだわりますと、何もしないでおわるわたしなので、それナシでも美味しいものだろうし、さっと動く方が良いなって…

→ 土用干しはこだわらなくて良いと思います。私は在宅勤務なので干せますが、昼間家にいない生活パターンの方だと雨降り対策など難しいかなと思います。

==========
しっかりした方だから、理系で論理的で無駄なことがないんじゃないかと勝手に想像して思い込んでいると、そうでないと分かったときのギャップやズボラささえも、不思議とその人の魅力のように感じてしまいますね。

→ 多分生の私を知っている方は、しっかりしているという印象より、抜けてるとかズボラという印象をお持ちになると思います。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-04-12 13:09:06
まるぞうさん、トマトソースを教えて頂きありがとうございます。簡単で美味しいお料理って楽しいです。自分が幸せである事を感じます。
Unknown (piyo)
2024-04-12 13:26:58
ジップ袋の梅干し有難うございました!やってみます!
Unknown (SOPHIA)
2024-04-12 16:49:03
まるぞう様が以前紹介された、昨年梅ちゃん農家さんの訳あり梅7キロを購入して梅干しを10%の塩で作りました。皮が柔らかく出来上がり、家族も喜んでました。
しかし農家さんからメールが来て、代表者が足を痛まて来週の検査によっては、収穫が危ぶまれているようです。
健康第一で養生されますように。
Unknown (SHO_KO)
2024-04-13 08:55:22
お返事ありがとうございます。
そうなのですか。
それでもご自分では、抜けてるとかズボラという印象ではないかと自覚がおありなのに、某ブログの編集や写真の掲載作業をしたり、ブログの記事を書いたりコメントに返答をわざわざしてくれるのは、よく考えたらとってもすごいことだと思いませんか?

好きだから関心があるから、本当にやりたいからやっているのだと思いますが、その為に限られた生活時間を工夫されているのでしょうね。のんびりしていたい私にはとても出来ない事だと想像しますし、すごいことだと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。