小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月28日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。ここ数週は登山を組み込んだトレーニングが行えてなかったので、週末恒例トレーニングは矢倉岳に出かけた。午前11時48分、国際通りからスタート。気温は25度程だが風があるので割と涼しく感じる。まずは国道255号から県道74号沿いへ。県道74号から蓮正寺橋脇の狩川の土手道沿いを走る。土手の紫陽花は花が咲き始めていた。箱根方面の上空で雲が湧いて少し天候が不安だが予定通り矢倉岳へと向かう。午後1時37分、矢倉沢地区を通過。スタートから15km。昼を過ぎて結構暑さを感じるようになって、日向を走るのが少し厳しい。登山口までの激坂区間を我慢してランニング。午後2時32分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。富士山は7合目から上が雲に隠れていたが半分くらいは見えたので良かった。山頂広場で少し休憩してから折り返し下山。午後3時59分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから25km。久しぶりの登山トレーニングで結構疲れたが、怪我なくトレーニングを終えられたので良かった。大雄山線で小田原に戻る。一旦帰宅して夕方から車で買い物へ。南足柄で買い物を済ませて大井町金子にある函館ラーメン 照和に立ち寄って夕食。結構前に一度だけ食事をしたことがあるが味の記憶は無し。函館ラーメン 照和のメニュー構成は大まかに塩・醤油・味噌味のラーメンが各種。函館ラーメンは塩味が定番とのことで1100円の塩チャーシュー麺大盛りを注文。塩チャーシュー麺は、チャーシュー4枚になると・わかめ・シナチク・海苔が具材。塩味のスープはすっきりとした出汁の旨みあって美味しい。麺はつるっとした食感でスープとよくあっていた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 5/27 小田原と... 5/29 小田原周... »
 
コメント
 
 
 
塩ラーメン旨いですよね。 (JACKS)
2022-05-29 08:37:59
最初は18年前ぐらいに行きました、塩が一番旨いです、この店の売りです。

食券製になってからは1度だけで、ここ5年ぐらいは行ってない、ミニチャーシュウ丼も旨かった。
 
 
 
>JACKSさん (端々)
2022-06-15 00:17:58
普段、あまり塩ラーメンを食べることが無いのでさっぱりとして美味しかったですね、大井町のヤオマサから国道255号沿いは結構ラーメン店が多く激戦区ですが、どこも長続きしているのでお客さんの住み分けが出来ているようですね。個人的には一代のチャーシューのボリュームが一番印象に残っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。