小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月23日、天皇誕生日の小田原は夕方までぐずついた空模様。午前中、酒匂方面へ買い物に出かけたので昨年から訪れてみたかったパン屋に立ち寄ることが出来た。午前10時過ぎに車で酒匂へ。酒匂小学校近くの住宅街に昨年11月にオープンしたco+painというパン屋で買い物をしたかったが、co+painは週に1度ペースの営業でしかも土曜日なのでなかなか買い物に出かけることが出来なかった。今週は金曜に営業なので開店時間を狙って訪問。開店してから10分後に入店したらパンは残りわずかでなんとか購入出来たので良かった。帰宅してco+painのパンで朝食兼夕食。購入したのは、シナモンロールとソーセージロールと白パンとコッペパンでお会計は735円也。co+painのパンはパン生地がもっちりして、しっかり食感のあるタイプ。噛み締めると、小麦のほのかな香ばしさや甘さを感じられて美味しかった。夕方、散歩がてら買い物をしようと外出。午後も冷たい雨が降り続き、せっかくの祝日だが散策に出かけることが出来なかった。散歩途中に旧小田原EPO解体工事現場の様子を撮影。目見当で建物の約85%くらいが解体されている。隣の旧小田原アプリ解体工事現場は、祝日だけれど工事が行われていた。錦通りから東通り沿いへ。薄暗くなり始めた通り沿いには飲食店の看板が灯り、宵の口といった眺め。明日は天気が良くなりそうなのでトレーニングに励みたい。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 2/22 小田原市... 2/24 小田原市... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (izmy)
2024-02-23 23:54:54
こんばんは。今日のEPO解体の写真は、地上1階の部分が見えている状態なのでしょうか。地面に埋まっている部分が地下階で、その地下階のほとんどが解体済みなのでしょうか。EPOで数年働いていましたので、端々さんのお写真をいつも感慨深く拝見しております。自分がいつも立っていた位置を思い出しながら写真のアングルと照らし合わせをしております。私がいた場所(3階某所)は、もう無いのですね...
 
 
 
>izmyさん (端々)
2024-02-24 00:00:46
EPOの解体工事現場の写真ですが、コンクリートガラが2階近くまで積み上がってその上で重機が作業している状況です。おそらく来月中に地上階部分の解体が終わりガラ出しが行われ、地下と基礎の解体が進むと思われます。
 
 
 
Unknown (izmy)
2024-02-24 00:15:16
端々さん、お返事ありがとうございます!なるほど、手順がわかりました。あぁ、では今回見えている上の方はまさに3階部分なのかな、見る事ができて感謝しております。今小田原から離れて暮らしていますが、近いうちに時間を作って現地を見に行こうと思います。
 
 
 
Unknown (co+pain)
2024-02-24 21:49:01
昨日は厳しい寒さの中、ご来店ありがとうございました。
金曜日の営業ということではじめてのお客様が多く、いつもより早い時間に売り切れてしまったので購入していただけてよかったです。
ぜひまたのご来店お待ちしております。
 
 
 
Unknown (鈴木茂視)
2024-02-25 07:34:28
こんにちは!
以前、小田原市に7年間位住んでいたので、懐かしく思っています!
現在は、事情で茨城に住んでますが、年齢的にも老後を小田原で送ろうと考えております!
気候も温暖で落ち着きがあり、交通の便もよく住みやすいところでした
 
 
 
>izmyさん (端々)
2024-02-27 02:40:22
3階部分はダイヤ街側とアプリ側は一番外側の壁面が
残るくらいで、銀座通り側は3階床面がまだあります。今日は現場でアクシデントがあってなかなか大変そうな状況でした。
 
 
 
>co+painさん (端々)
2024-02-27 02:44:43
少し早めに酒匂に着いたので、ドラッグストアで買い物をしてからお店を訪れたらほぼ売れ切れ近くでした。早く行って並んでいたらと後悔しております。3月はSANNOMARCHEに出店されるとのことで、改めて買い物に出かけたいと考えています。
 
 
 
>鈴木茂視さん (端々)
2024-02-27 02:49:11
この冬も温暖でほとんど雪が降らなかったですね。のんびりと暮らすにはやはり良い場所だと常々感じています。小田原駅周辺はこれから2030年代にかけて大型の再開発がいくつか計画されているので、10年後くらいには街の印象が結構変わっているかもしれません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。