入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     「冬ごもり」 (65)

2020年02月14日 | 入笠牧場からの星空

   オリオン座(M42)      Photo by かんと氏

 今は地球外生命体の発見前夜だと、NHKの深夜の番組に出演した研究者が語っていた。番組では、天文学者だけでなく生物学者などの専門家を集め「宇宙生物学(Astorobiology)」という分野の研究を行う新組織が東京天文台にできたとも報じていた。地球外生命体などと言えば、高度な文明を持った存在をつい連想してしまうが、まだ実際は深海の生物を対象とするような地味な研究のようだ。

 これだけ広大な宇宙に無数に存在する星々だから、その中には知的生命体が存在すると考えるのは、それを否定するよりも自然だと思う。ただし、その可能性を探るドレイクの方程式では、高等生物は自滅するという可能性を導入すると、あまり楽観的な数字が出ていなかった記憶がある。
 ひとつはっきりしていることは、すでに100光年以上の広大な宇宙空間に、われわれ人類の行いは詳らかに発信されてしまっているということだ。恐らく、その多くは恥ずかしくて情けないものばかりだから、仮に人類並みの知性がそれを監視していたとしても、沈黙を守っていて何ら不思議ではない。ただその一方でこれだけ何の反応、兆候もなければ、この範囲の宇宙には、人類並みの知性を有するような存在はゼロである、という可能性も考えざるを得なくなる。
 46億年の地球の歴史の中で、人類らしきの誕生は750万年ぐらい前と考えられている。しかし、狩猟採集のままで終わってしまっても不思議でなかった人類に、たった20万年ばかり前にアフリカで誕生した"異種"が、その後のホモサピエンスの将来を決定づけ、今ではこの地球上の支配者として君臨している。
 億年をかけて生物が誕生し、膨大な時間をかけてわれわれはようやく生まれてきたのに、なぜか地球上には人類以外にここまで進化できた生物はいない。これだけ多様な生き物がいるのに、なぜわれわれだけなのか。2足歩行をし、言語を持ち、道具を使用するような生命体が誕生するのは、地球の例から考えれば途方もなく偶然、特殊で、例外的なことのようにも思える。それにまた、時を同じくして同等もしくはそれに近い文明が出会える可能性などは、宇宙的な時間と文明の寿命を考えたら、ゼロではないにしても確率的には相当に低いのではないかと思う。
 かんとさんの写真に寄せた妄言。あそこ入笠牧場で、星を眺めながらそんな会話も求めたい。

 ようやく風邪が治りつつある。
 今年度の「冬季営業」の詳細については、下線部をクリックしてご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする