おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

カナダ産松茸で松茸ご飯

2018-10-25 | おいしいもの
よしこさんが 土瓶蒸しは 自分でもできると おっしゃっていましたので 松茸を買いに行きました
近所のスーパーでは 最近 見かけないし あったとしても 品が少ないので 昨日 デパートに行ってみました

カナダ産が 沢山あって 「カナダ産は 香りが強いので 松茸ご飯に向いてます」 と書いてあったし
2本1箱で 1,080円 なので 買えないこともない…

国産のは 大きいのが2本で 2万円以上でしたから 買えないのは 分かり切ってます



これで 70g でした
米は2合で 炊きました


いろいろなレシピがあったけれど もちろん 簡単そうな レシピで 作りました
薄口醤油を 使いますが 夫が 塩分に神経質なので かなり 控えめに しました



松茸は 包丁で切らずに 手で 裂きました

70g じゃ少なくて ダメかな~? と 思いましたが 案外 ちゃんと松茸が ありました(笑)
 
香りは 想像していたより 強くはありませんでした
カナダ産だから 運んでくる間に 香りが 抜けたかもしれませんが…?

永谷園の 松茸の味お吸い物 の 強い香りしか 知らないから(笑)
自然の松茸の香りって 強烈じゃないんだな~と 分かりました

歯応えが ちゃんとあって シャキシャキ感がありました
これは 椎茸や エリンギとは 決定的な 違いですね


国産ではありませんが 一応 松茸ご飯を 初めて作ってみて 満足しました


次は 土瓶蒸し…と 思いますが そろそろ 松茸のシーズンは 終わりでしょうかね~?




白内障手術の 2回目(左眼)から 1週間です
手術した病院でなく 以前から通っている 眼科医院での 診察でした

順調なので シャンプーも 洗顔も 運転も OKが 出ました
ホッとしました

でも まだ見え方が 安定しないような 感じです

遠くに焦点を合わせる レンズにしてもらったのですが 近くも かなりよく見えて
今まで 使っていた 遠近両用メガネは 不要になりました

新聞も パソコンも スマホも 近い所なのに 眼鏡無しで 大丈夫です
なんだか 意味が 分かりません~?

翌々週 院長先生の診察なので その辺のことを よく聞いてきます





コメント (2)