goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ワイナリーでランチ

2018-10-04 | おいしいもの
大善寺で 薬師如来像を参拝した後は ワイナリーのカフェで ランチ
混むといけないから 早めに…と 11:30ころ行きましたが すでに 大勢の人が待っています

若い女性が ほとんどです
11:00の開店で もう満席になり 待っている人は 第2ラウンドですね
私たちも ぎりぎり 第2ラウンドでしょう

う~ん 私たちが 食べられるのは 12:30ころかな~?
予想は ほぼ当たりました 12:40に テーブルにつきました

お店は ここ 原茂ワイナリーのカフェ



注文したのは ランチプレート



追加で 今日の一皿(秋刀魚です)



デザートは 葡萄のタルト



「美味しい」 「美味しい」 と 何度も言いながら きれいに食べきりました!


帰りにカフェの庭の所で もぎたての シャインマスカットを 売っていたので 土産に 2房買ったら おまけが1房!
結局 700gの房が 3房で1,500円!  おまけが 凄すぎて ビックリの お値段です

帰ってきて 姉に 1房
喜んでくれました


銘菓 月の雫 を買って 高速の 談合坂で リンゴ(シナノドルチェ)も買って 機嫌よく 帰ってきました






勝沼の「ぶどう薬師さん」

2018-10-04 | 旅行
ぶどうの郷 勝沼の 大善寺 に ぶどう薬師 と呼ばれる ブドウを持ったお薬師さんが いらっしゃいます
今年は 5年に一度の 御開帳(10/1~10/14)と聞いたので 昨日 友達と 行ってきました

中央高速の 勝沼インターからすぐの場所で 家から 1時間半で着きました



150段ほどの 石段を上がると 



檜皮葺の屋根が 美しい薬師堂(国宝)




5年ぶりの 秘仏御開帳なので 参拝客も多かったようですが 京都・奈良などの お寺さんほど 混んでいなくて 
ぶどう薬師さんの すぐ前に行って ゆっくり参拝させて 頂けました

ぶどう薬師さんと 日光月光菩薩さんは 重要文化財ですが この3つの仏様が入っていらっしゃる 厨子は 国宝なんだそうです
建物(薬師堂)と 厨子が 国宝っていうことなんですね

白内障の手術が うまくいきますようにと お願いしてきました(笑)



高い所にあるので 甲府盆地が 見渡せます



快晴ではありませんでしたが まぁまぁの天気に恵まれ 良い眺めでした
右の方に見えるのが 中央高速ですね

薬師堂の屋根は 中央高速からも 見えるんですね




コメント (2)