おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

やっとスティックセニョールを植えました

2016-08-31 | 野菜
台風が去ってから植えようと 延び延びになっていた スティックセニョールの定植が やっとできました
朝からカンカン照りでしたが 朝の方が 気温は低そうなので 9時から開始 
4本植えて 寒冷紗ネットを掛けて 一安心!


昨日は 夕方散歩に行きましたが かなり蒸し暑くて 大変でしたから
今日は やっぱり朝 歩いてしまおうと 6時15分出発
風が涼しくて 50分くらい 気持ち良く歩いてきたのですが…

あれれ… スマホの歩数表示が変です 50分歩いて 2,200歩しかいってない???
30分で3,500歩が いつものペースですから 完全に狂ってる!

ずっと前にも一度 こんなことがありました
故障かな~? と思いましたが その後は エプロンのポケットに入れて 普通に作動してます

こんな記事を 見つけました

スマホが 横に寝かされた状態で 置かれていたため、
上下の振動を認知せず、誤作動を起こしてしまったのか


という意味のことが書いてあって 私の場合も そうかもしれないと思いました

バッグの中に「置いた」状態にしたからカウントしなかったのであって、
バッグの中のポケット部分にスマホを立てて入れれば振動を正しく認識するのかも


とも書いてあります   うん 多分 私の場合も そうだったのでしょう
その後は 立てた状態で バッグ等に入れるように 注意しています

スマホもいろいろ面倒くさい~!


台風やらなんやらで 夫がずっと家に居て 3食 家で一緒に食事…が3日間続きました
なんだか うっとおしくなってきたら 今日は出かけてくれました ラッキー!(笑)

それじゃ私も ちょっと気晴らし~
車で20分   ガレットを食べに行きました



母が 老健に居た頃は 面会の帰りによく寄った店    
母が亡くなって 1年ちょっと   しばらく行ってません

店内は 模様替えされていて ずいぶん長いこと来なかったんだな~と実感

こういうふうに 郊外へ パパッとお出かけするには 車は必要だな~
バスを乗り継いでまでは 行かないですもの~


このところ トマトが よく採れてます
ピンク色くらいで 採っても 翌日には 赤くなります

手前がピンク 右上が赤


上がピンク 手前は赤


ネットからはみ出していますが カラスも来てないようです




コメント (2)

やっぱり這いずりきゅうりでした

2016-08-31 | 野菜
無人販売の美味しいキュウリが 本当に「這いずりきゅうり」なのか確かめたくて
品物を並べにいらっしゃる時刻を見計らって 販売所に行ってみました

沢山のキュウリが並んでいました
「これは地這いキュウリでしょう?」と聞くと「そうよ 這いずりきゅうり」とのこと
私の予想は 合っていました!

もう今日で キュウリはお終いなるという話なので 1袋50円のを 4袋買いました



15本ありました   200円です

這いずりきゅうりは 時期が遅くまでできるとか 美味しいとかいうだけでなく
鳥などの害に 合い難いんだそうです

この方の畑は 山寄りの地域なので 鳥や獣の害がひどくて 野菜栽培は難しいそうです
這いずりきゅうりは 葉に隠れて 見えにくいので 鳥獣の害が少ないと言う 利点があるそうです

なるほどね~   そういう事情もあったんですか~

今日は8月最終日 這いずりきゅうりでも さすがにお終いのときなんですね

15本買ったので 3~4本ずつ新聞紙にくるんでから ビニル袋に入れ冷蔵庫にしまいました
3~4日は 持つそうです


私も 這いずりきゅうりを作っていた記録が 見つかりました
2005年ですから もう10年も前!

こんな記事 が ありました
こんな記事 も ありました

10年前のことなんか ほぼ忘れていましたが かすかな記憶があって 見つかりました


普通のキュウリは 7月中か 頑張っても8月中旬までですが 
這いずりキュウリは 8月末までOK ってよく分かりました






コメント

茄子の澄まし汁

2016-08-30 | ナス
台風が来る前に たくさん採った茄子を なんとか無駄なく使い切りたいのですが 2人ではなかなか…



そこで 昨夜は 茄子の澄まし汁を作っておきました

友達が「夏は味噌汁が腐り易いから 母は よく茄子と茗荷の澄まし汁を作ったよ」と言っていたのを思い出したのです

昨夜作っておいたの澄まし汁に 今朝 溶き卵を入れてみました
いや~ 美味しいです!   びっくり!

形の悪いナスだったので 皮をむいたから 汁の色も 黒っぽくならず きれいでした
これを冷やしておいて 昼の素麺の汁にしても 良さそう~?
茗荷があれば もっと美味しいでしょう

茗荷は 以前 畑の隅に植えておいたのですが 場所が悪くて 採りにくく…
場所を変えてみたりもしましたが 採り遅れて 無駄になるのも多く 栽培を止めてしまいました

でも 買うと高いし…  また植えてみようかな~?
少し日陰っぽい場所が良いのですよね。
考えてみよう~

汁と言えば 肝心なのは“だし”

 ネット画像

お手軽な“パックだし”を使っていますが いろいろ売っていますので いろいろ試しましたが
いつも最後は これに 戻ってきちゃいます
汁も煮物も もう20年以上 これを使っています


 ネット画像

先日“だし”を忘れた 味噌汁を作ってしまいました(笑)
味噌汁とは言えない代物でした

この 茄子の澄まし汁のことを LINE友達と 話していたら
彼女は 茄子のほかに タマネギと 豚肉を加えた 澄まし汁を作っておき
素麺の汁にしているって 言ってました
彼女の お母さんの味だそうです

私の母は 早くに 両親をなくしているので 祖母⇒母と 伝わった味という物がありません
私も 長らく働いていたから 料理は 全くダメ

料理というほどのこともない こんな澄まし汁などは 昔からの味なんですね~
ナスが採れるうちに また作ってみたいです


コメント (2)

ヘルスケアのグラフが棒グラフになってた!?

2016-08-29 | つぶやき
昨夜からiphoneの メール受信ができなくなりました
再起動してみましたが…ダメ

朝一で ドコモショップに行ってみました
いろいろやってみて 最終的には アップデートしてみましょうとのこと
買ってから 1年以上 アップデートっていうものをしたことはありません
アップデートの意味すら わからないし…

20分くらいかかりましたが アップデートが終了したら メール機能も復活しました
ちょっと意味不明な部分もあるのですが これ以上のことは Appleに行ってくださいって言われちゃうし…

とりあえずは メールが使えるから これで良しとします

ただ 驚いたのは 歩数を表示する ヘルスケアのグラフが変わってしまったことです

今までは これ
 ネット画像

それが こうなってます
 ネット画像

折れ線グラフの方が 良いと思うけどな~
ま、数字を見れば良いから どっちでもいいですけど


車も ただ運転するだけ  パソコンやiphoneも 訳も分からず 使っているだけ
ダメですね~


コメント (2)

地這いキュウリかな~?

2016-08-29 | キュウリ
近くの無人販売所で キュウリを買いました
うちのキュウリが終了したら もう来年まで キュウリは食べない~みたいな気分でしたが
友達が我が家に来た帰りに 無人販売で買ったキュウリが とっても美味しかったと言うから
私も 昨日 買ってみたんですよ
これで 50円!



ずんぐりむっくりしていますが 本当に美味しい!
見た目では 味は 分かりませんね

調理しながら思ったんですが これは もしかしたら 地這いキュウリ かもしれない…?

私が子どもの頃は キュウリは カボチャや西瓜みたいに 地面に這わせる栽培方法だった用に思います

ネット上に こんな記事がありました

今どきのキュウリはほとんどが苗づくりして支柱を立てて栽培しますが、
キュウリにはもう1つ、畑に直まきし、支柱を立てることなく、
つるを地面に這わせ、いわゆる地這いづくりにする
方法があります。

腰を曲げて収穫しなければならず、曲がり果が出やすいなどで、
経済栽培では姿を消してしまいましたが、
栽培は簡易で、葉が地面を這うため夏の暑さにはよく耐えて育つので、
7月中旬ごろまで種まきをすることができます

家庭菜園で夏どりするのにはとり入れてみたい栽培法です。



知人で 地這いキュウリを栽培している人がいて 美味しいと言っていたのを思い出しました

種も販売されているようなので 私も来年は 試してみようかな~?
問題は 場所ですね    畑が狭いから…




コメント (2)

台風が来る前に

2016-08-28 | 野菜
また台風が近づいているとか…  嫌です!
午前中に 畑の 台風対策をしました
ナス・ピーマン類・トマト・植えたばかりのカリフローレなどの 支柱の補強などです

あとは 収獲できるものは できるだけ収穫しておきました

  長ナス=総計40本目





枝豆も全部抜いてしまいました
これで700gでした



3回分くらいありました
来年からは 時差をつけて 枝豆を 沢山栽培したいです


あとは オクラに支柱を立てた方が良いかな~? と思っています
スティクセニョールの苗は 台風が去ってから 植えた方が良いかな~と思って まだ植えてません


午後は スーパーまで歩いて行きました
歩きだと 重い物は買いません  
持てる範囲の物を 厳選して買います

気温が低くなると 朝散歩に行かなくても 日中の買い物で 30~40分歩けるから だいぶ楽です
今日も 午前と午後の畑仕事と買い物で 1万歩になったので 気が楽でした


午後は 第2期キュウリの支柱を片付けて 第1期大根用の畝の準備を始めました
まだまだやることは 沢山あるのですが なかなか思うようには はかどりません

昨日買ってきた栗をむいて 栗ご飯にするために だいぶ時間がかかってしまいました
畑仕事と 晩ご飯仕度と 両方をちゃんとやろうとすると 時間調整が難しいです

沢山採った野菜も 無駄なく使いたいし…

ナスは蒸して冷やしておいたので 胡麻だれで食べました
万願寺唐辛子は 面倒だけれど 種を除去して オージービーフと炒めました
万願寺唐辛子がやわらかくて 美味しく オージービーフもなかなかでした







コメント (2)

大山阿夫利神社秋期大祭

2016-08-27 | 旅行
大山の夏山期間が無事に終わったことを 神様に感謝する秋季例大祭の お神輿を見に行ってきました



今にも降り出しそうではありましたが 午前中は なんとか持ちこたえてくれて 見物できました

お神輿が下社を出発した頃は 降っていたので 正装の裃は 脱がされてしまったから 
格好が悪くて…と 行列の 男性が ぼやいておいででした(笑)







この細い道は 旧道で 関東大震災でも崩れなかったそうです
今は坂道ですが 昔は 階段だったそうです
ですから とっても急勾配な部分もあって 車がお腹をこすってしまいそうになるそうです

昭和40年には 川沿いの広い道ができて この旧道は 地元の人の生活道路として使われているようです
この細い旧道は とうふ坂 と言われているそうです



行列は 途中からは 新しいバス通りに出ます





お神輿は 今日は下ってきて  明後日また下社まで 上って行くそうです

見物の観光客は少なかったです
行列の男性の話では これは神社の行事なので 伊勢原市が大々的に宣伝したりはしないんだそうです
いわゆる「政教分離」ですね

地元にとっては 大事なお祭りだそうで 家々に供物の棚が飾られて お神輿が通るのを待ちかまえておいででした

これは 町内ごとのお神輿
大山には 7つの町があるのだそうです



大山と言えば 豆腐ですから お昼は豆腐料理でしたが お祭りなので ご飯がお赤飯でした



写真では 量が少なく見えますが 十分 お腹いっぱいになりました
若い男性では 物足りないかもしれませんが 我々世代には 十分でした
お値段も 1,700円で 他の店よりお安い感じですが 味はOKでした

お土産は 大山名物のきゃらぶき 



お豆腐も買いました
スーパーで売っているのとは違って 防腐剤無しですから すぐに食べてくださいとのこと
いつも買う店とは 違う店で買ってみました


どんなお味か 楽しみです  今夜食べます

も買ったし 名物のおまんじゅうも買いました
このおまんじゅうは いつも売り切れで 買えないことが多いのです





食べ終わって帰る頃から 雨が降り出しましたが 楽しい半日旅行でした

今朝は 朝散歩を1時間してあったので 大山散策で 計14,000歩になりました
昨日 体調不良で全然歩けなかった分を 取り戻すことができて 安心しました

夕飯に 畑の枝豆(茶豆)を採りました
トウモロコシの株間に蒔いた 枝豆です



ネットは掛けてありませんでしたが マルカメムシは付いていませんでした
トウモロコシと枝豆を 混植すると マルカメムシが防げるというのは 本当みたいです

もう一度 トウモロコシ栽培をしてみたくなりますが…
どうしたもんだかな~???





コメント

1回40分の歩行を週3回

2016-08-26 | つぶやき
アルツハイマー型認知症に 有酸素運動が 良い効果をもたらしたという話が新聞に載ってました
有酸素運動の代表は 言わずと知れた ウォーキングですね

この記事によると アルツハイマー型認知症では 「海馬」という細胞が縮んでいることが多いそうです
その「海馬」を 有酸素運動で 大きくすることができたと言う 実験結果の報告が 米国から出ているとか


どんなことをしたかと言うと 
1日40分の歩行を 週3回のペースで 1年間継続したら 海馬が2%増えたそうです
(平均年齢 60代後半)
しかも 記憶にかかわる課題の成績も向上したそうです


海馬は 糖尿病の人でも 委縮が進みやすいという 研究結果もあるそうです
糖尿病は 認知症の発症リスクも高くするそうですから 海馬の委縮を抑えることは大事ですね


昨日は 朝散歩に行きましたが 昨夜から 疲れが溜まっている感じなので 今朝は 散歩は止めておきました
ウォーキングをさぼると なんとなく 罪の意識を感じてしまうのですが
高齢になったことだし 暑い時期でもあるから 無理をせず
1回40分・週3回 のペースでも 大丈夫って 思うようにしようかな~?

昨日植えようと思った スティックセニョールも まだ玄関に置きっぱなしです
これも 無理をせず 2~3日中に植えれば良いかな~と 自分に甘くなってます



昨日は午後 買い物には行ったのです
2日前に 高級そうな服を売っている店で 気に入った 麻の服を見かけました
ほしいな~! と思ったのですが 半額なっていても 私が普段買う服よりも高い!

いったんは諦めたのですが 諦めきれず… 
もう一度行ってみて もし売れ残っていたら買う! と決心しました 
それが 昨日 あったんです  一瞬…迷いましたが…買いました


良いものは 長持ちするっていうのは 本当だと思うんです

今履いているサンダルは 踵の修繕を繰り返しながら 10年近く履いています
ものすごく高かったんですが 今思えば 完全に元を取っています
今年もシーズンが終わったら 修繕しておき 来年も履きます

服は 流行りすたりがあるから サンダルほど長くは着られないかもしれませんが
大事にしまっておくのではなく どんどん着ようと思っています

麻は高いけれど 派手な服じゃないから 目立ちはしません
でも ちゃんとした服を着ている時って 気持ちもシャキッとして 元気になります
それに とにかく 麻は涼しいので どんどん外出もしたくなります

日頃は 洗いざらしの 綿の安物ばかりですが 数年に1度の奮発でした
もう少し涼しくならないと まだ出かける気になれませんが…
都内に お出かけしたいです
コメント (2)

スティックセニョールの苗を買ってきました

2016-08-25 | 野菜
去年は スティックセニョールの苗を 8/21に植えています
今年は 少し遅くなってしまいましたが 昨日 苗だけは買ってきました



夕方畝ができたのですが 疲れてしまい 寒冷紗トンネルを掛ける元気がないので 植えるのは諦めました
ヨトウガが来て 卵を産んだら困るので 苗は 玄関の中に入れておきました
今日 夕方植えるつもりです

疲れてしまったのは 第2期キュウリを撤去したからかもしれません
ウリハムシに食われまくって 汚らしい葉を片付けるのは 大変でした

葉の陰から 食べられそうなキュウリが 1本採れました   今年最後のキュウリです
今朝 そのキュウリを食べて お終いになりました



トマトは まだ採れるかもしれません

昨日は 生姜も 試しに採ってみました



この生姜は 大きくて辛みが強い種類です
生で食べるには 谷中生姜の方が 美味しいです

大生姜は 佃煮にしたり 根生姜として使ったりします


台風やらイベントやらで 4日間歩いてないので 今朝は 1時間弱歩きました
土手道を歩くと 台風のとき増水した痕跡が 見られました

橋脚に 流れてきた物が ひっかかっていました


河川敷には 増水した時 流されてきたものが 堆積していました



かなり高い水位まで 増水したとみられる 痕跡がありました
恐いです~!




コメント (2)

五角オクラと丸オクラ

2016-08-24 | オクラ
畑には 2種類のオクラがあります
最初に 残り種の丸オクラを蒔いたら 発芽が悪くて あとから五角オクラを蒔き直したからです

あとから蒔いた五角オクラは やっぱり 少し硬いように感じます
丸オクラの方が 柔らかくて 生で食べるには 適しているみたいな気がします



来年は 丸オクラだけにしようかな~と思って 種の種類を調べてみました

タキイ種苗=エメラルド・まるみちゃん
サカタ種苗=みどり丸の助
トキタ種苗=レディフィンガー
野口のタネ=島オクラ・八丈オクラ(固定種?)


いろいろあります
来年 どれにするか 考えます
コメント