おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

三浦大根もネットを外す

2018-10-20 | 大根
9/10蒔きの 三浦系大根も もう シンクイムシは大丈夫かな~と思って 夫に ネットを外してもらいました
そのくらいは 自分でやってもいいかな~と思いましたが 万が一 目に 土などが入ったら 困るので 止めておきました


    (左が三浦 右が青首)


白内障の手術後は 目を保護する 眼鏡を勧められました
病院の コンビニで買えます



保護眼鏡をしていないと無意識で 目をこすってしまったりする危険があります
何かが 目に当たるのも危険だし 何かにぶつかっても 危険です

チリやホコリが 目に入るのも よくありません
布団たたきなどは してはいけないそうです

台所仕事などは 普通にしていますが 何かの拍子に 水がはねて 顔にとぶこともありますから それも防護眼鏡で 防ぎます


小さい小さい傷ですが 手術をしたのだから 傷があるのです
ちゃんと 傷が治るまでは 慎重に生活します

級友の奥様が 手術したときは 3週間くらい 保護メガネをしていたそうです



病院で学んだことがあります
食事の量のことです

私の 食事の 1日の総カロリーは 1,600Kcalに 設定してありました

私ぐらいの年齢・活動量だと 1日に必要なカロリーは 1,750Kcalだそうですから 
食事で1,600Kcal + おやつで150Kcal くらいな感じにすればよいかな~?


最近は 炭水化物を減らせば 痩せると よく言われていますが 病院の食事の 🍚 は 150gでした





私が作る食事は おかずの量が 多すぎるんだと 分かりました
いくら野菜のおかずだといっても 私は 作り過ぎていたな~と よくわかりました

1日の野菜摂取は 350gだそうですから (100g+100g+150g)くらいでよいんですよね
多分 私は 1食200gくらいの野菜を 摂っていたかもしれません

その分 ご飯を減らしていましたが それって あまり良くないのかな~?
普段 🍚 は 130gくらいにしていましたので 病院でも あと一口っていうところで 満腹になってしまいました


昨日から 野菜料理の量を 量っています
調理して 器に盛った量を 量るのです
 
50g 100g 150g の感覚を 覚えようと思います
夫にも 「これが100g・これは50g」 と ちゃんと説明して 量感覚を覚えてもらっています 


友だちが 「ご飯は 一口しか食べないのに 太ってしまう…」 と悩んでいましたが 彼女も おかずの食べ過ぎなのかもしれません
私も おかずの量感覚を 覚えるまで ちゃんと量って おかずを 食べ過ぎないようにしようと思います

🍚 を 必要以上に減らして 体重を減らしても 良いことはないらしいです
🍚 は これまで通り 130gは食べて 1,600Kcalに抑え おやつも 少しは食べようと思いました




コメント