おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

タネで増えるユリ

2019-10-31 | 
この夏 あちこちで 見かけた白いユリ 新鉄砲百合らしきユリの タネが 道端の 植込みにあるんです
タネができたら 頂こうかと思って 通るたびに ちゃんと残っているかどうか 気にしていました

今朝 郵便局からの帰りに 近寄って よく見たら だいぶ ふっくらしてきました



もうタネが できているかな~?  
カメラを向けたら あれっ? カメムシ?



カメムシは 要りませんが タネは欲しい・・・
でも もう少し 置いた方が 良いかもしれない

こういう場所って ある日突然 刈り取られちゃうんですよ
先日も 土手道の 篠竹が 清掃業者さんによって すっかり 刈り取られてしまって ガックリしたところです

悩んでいたら すぐ近くに 小さいのがあったので それだけ こっそり 頂いてきました



もう タネになってますね
百合のタネって 平たいんですよね   チューリップも 同じようなタネです

普通の百合は 球根を植えるのに この 新鉄砲百合は タネで 簡単に増えるとか~?
蒔き時を調べて 蒔いてみようかと思います



洗濯竿に カマキリが いました



カマキリって 好きじゃないんです  怖いんです
子どもの頃 部屋に掛かっていた 服を着たら 袖の中にカマキリが入っていて ギャアーッ!      それ以来ダメです

でもカマキリって 悪い虫も いっぱい食べてくれるんだとか~? (良い虫も 食べちゃう?)
殺すのも 嫌なので 布団たたきで 追っ払いましたが しばらくすると また 濡れ縁の所に来ます

カマキリは 成虫で 冬越しできないらしいので そろそろ 死んじゃうのかもしれません
なんとなく 元気がなくて もたもたしてましたもの


洗濯物を 取り入れるときに カマキリを 一緒に 取り込まないように 注意です!
コメント

無印良品のガパオ

2019-10-30 | おいしいもの
無印良品週間で 少し安くなるらしいので ガパオライスの素 みたいなものを 買ってみました



鶏モモ挽き肉を 炒めて 2種の 調味液みたいなのを 混ぜるだけの 簡単調理
あまり 簡単すぎるから 挽き肉だけじゃなくて ピーマンとタマネギも 加えて炒めました

けっこう辛いみたいな ネット情報もあったけれど 私としては ちょうど良いくらいでした
発芽玄米ご飯にも よく合いました



半熟目玉焼きを もう少し 軟らかめに焼いて 黄身を ガパオに混ぜながら 食べると 美味しいそうです
ガパオの香りは ホーリーバジルという 香草の香りなのかな~?

たまに行く カフェの ガパオは 青唐辛子の辛みです

前回 3人が ガパオを注文して 1人が 唐辛子抜き を希望したので
店の人が 青唐辛子の みじん切りを 小さなお皿に載せてきて 「辛さは 各自で調整してください」 と

それで へーっ! 赤い唐辛子じゃなくて 青唐辛子で 辛くしてるのか! と 初めて知りました
無印良品のキットは 青唐辛子の辛みみたいです

けっこう気に入りました
安いうちに もう一度 買ってみよう 

昨日 夕方 電線の上 鳥(ヒヨドリ?)が めちゃめちゃ沢山!

コメント (2)

医療機器の進歩

2019-10-29 | つぶやき
1年半ぶりの 胃カメラ検査でした
前回は 大きい病院で 検査しましたが 今度からは ずっと前からの かかりつけのクリニックです

今日の検査では カメラの性能が 進化していました
先生も 新しいカメラで 自信たっぷり? でした

鼻からの 胃カメラですが どんどん進化しているみたいです

長い付き合いの 先生ですから 気安く 「クリニックも 設備投資が大変ですね」 と言ったら
「僕も いつまで 出来るか分からないのだけれど 検査機器は ちゃんとしてないと 大変なことになるから・・・」と
(先生 私と同い年なんです)


開業医さんも 新しい 医療機器を 導入すれば 
お金がかかって 元を取るのも大変なんじゃないかしら・・・と 要らぬ心配をしました(笑)

結果は 異常なしで 良かったです



行ったついでに 骨密度の測定もしてもらいました
こちらも 数年前 新しい 医療機器が入ったのです

今回の測定結果と 前々回(2017年) 前回(2018年)の測定結果の 履歴がちゃんと プリントアウトされるのです

まずいことに 骨量は 少しずつ減少していました
こうやって 履歴が表示されると ごまかしようもありません

対年令比(自分の年齢の基準値との比較)は まぁまぁなんですが
対若年比(20才~44才の平均値との比較)だと かなり 落ちてきています

なんとかせにゃな~という感じです
食事や運動は 気を付けているつもりなんですが・・・



胃カメラは9時に終わりましたが 10時半までは食事はできません(喉や鼻の麻酔が覚めないと)
デパートをふらついて 時間をつぶし 10時半過ぎに やっと 食事にありつけました

朝一食 抜いただけなのに なんだか とっても大変なことみたい(笑)
フルーツサンドの美味しい店に 行きました



バス停までの往復 駅からクリニックまでの往復 デパートふらふらで 1万歩になったので
帰宅してからは ボヤ~ッと過ごしました

明日は 晴れるかな~?





コメント (2)

一人でミニ遠足

2019-10-28 | 
早お昼を食べて バスで 15分ほどの所まで 行きました
そこから 川沿いを 下って 歩きました

良い天気で 気持よく 歩けました

公園の モミジバフウ



道端に 蕎麦みたいな 花



拡大すると



田んぼに 稲わら



車が 通る 道端に ガガイモ



ガガイモの花 きれい




生活歩行を含めると 2万歩になりました
ずいぶん 久しぶりです

まぁ 頑張っても 2万歩が 私の限度かな?

ミニ遠足みたいでした




コメント

収穫のない時期

2019-10-28 | 野菜
畑の野菜が ほとんど採れない時期です
茎ブロッコリーが 少し採れ始めていますが・・・これじゃ1人前です




あとは ピーマンが まだ 採れてますし 九条ネギも 薬味には 使っています

10月は 台風が何度も来て 雨ばかりで 畑仕事の 意欲もわきませんでした
タマネギ用の畝と エンドウ豆用の畝の 準備は 少しずつ進めていますが まだまだです


9月は 旅行で疲れてしまいましたが 10月は 1回の旅行計画も 雨で延期になり どこにも行けませんでした
なんか 楽しくないまま 10月も 終わりに近づいています

そろそろ 良い天気になって 畑仕事と お出かけの 意欲が出てくるといいな~と 思います



もうひとつ 嫌なのが 家事が増えたこと・・・
夫が 短期のアルバイトに行き始めて 風呂洗い ゴミ出し 食器洗い・・・ みんな私が やらなきゃなりません

よく考えると 家事のほとんどは 夫がやってたみたい・・・??? (笑)


新聞を見ていたら電動の 風呂洗い機の広告がありました

 ネット画像

思わず 真剣に見てしまいました (笑)

腰をかがめるのが つらくなっていますが 風呂洗いも 運動と考えて 頑張るかな~?

ゴミ出しをしてみて 分かったのですが 重い物を持つと 腰が痛いです
一度に 2つのゴミ袋を運ばずに 2回に分けて 運べばよいのですね

もっと沢山あるときは 農作業用の 一輪車で運びます
重い物を持つと 腰が痛くなるというのは 椎間板が 変形し始めているのかもしれません

医者に行くと 「年齢相応の状態です」と 言われますが・・・(笑)

今のところ 膝の痛みは出ていませんが 腰には 気を付けたいと思います


昨日の散歩道 マンションの生垣   大きな金木犀   むせかえるような香りでした



 
コメント (2)

ダムの放流のこと

2019-10-25 | つぶやき
12日の 城山ダムの 緊急放流のことが ずい分話題になっています
一級河川の 相模川は 神奈川県の水にとって 大事な川です

神奈川県は 関東一都六県の中で 唯一 水の心配がない 県なんですよね
渇水騒ぎが 起きても それは 「1都5県」です  神奈川県は 渇水騒ぎが ないのです

それは 山中湖を水源とする 相模川のおかげです
他にも 酒匂川が ありますが メインは 相模川です

その相模川にあるダム 4つのうち 大きいのが 相模ダム(相模湖)と 城山ダム(津久井湖)です
今回 緊急放流が行われたのは 城山ダムでした


相模川の支流の 中津川には 大きいなダム 宮ヶ瀬ダムが あります
今回は 宮ヶ瀬ダムの 緊急放流はありませんでした

宮ヶ瀬ダムというと 観光放流があるので 何回も見に行きましたし 孫たちと 近くの公園で遊んだり
ダム湖のそばに 美味しいコーヒー店が あったりして 完全に 観光地としてしか 考えていませんでした

この度の 緊急放流騒ぎで ダムのことを もっと ちゃんと 知らなくてはいけないな~と 思いました
今日は また 強い雨で 外出できなかったので 半日 インターネットで 調べまくりました


基本的なこととして ダムの どこから 放流されるのかということを 写真で 探しました
観光放流しか 見たことがないので 緊急放流や 予備放流(事前放流?)は どこから放流されるのだろか~?と




上の写真で 説明すると 緊急放流は 一番上の 3つの四角い枠のところから 放流されます
この場所を 非常用洪水吐(ひじょうようこうずいばき) というのだそうです

その下の 2つの小さい四角から 観光放流がされます
ここは 高位常用洪水吐(こういじょうようこうずいばき)というそうです

写真中央右に見える 白っぽい四角の所は 低位常用洪水吐(ていいじょうようこうずいばき) だそうです


宮ヶ瀬ダムでは 緊急放流が 実際に行われたことはないそうです (テスト放流以外は)

普段の水位調節には 常用洪水吐が 使われるんですね
今回も 事前に 水位を下げておいたので 緊急放流をしなくて済んだと テレビ報道で 見ました

城山ダムは なぜ 緊急放流せざるを得なかったのかということについても いろいろ分かりましたが
そのことは また 改めて・・・

ダムは 本来 私たちの生活に役立つものでなくては困ります
決して 生活を脅かすものには なってほしくないです






コメント

アップルパイにしようか?

2019-10-24 | おいしいもの
リンゴの甘煮に 再挑戦しました
今度は 6等分に切って 長く煮過ぎないように 気を付けました

レモンがなくて 色が悪いかな?



単独で 食べても お菓子代わりになりそう



このレシピ は 冷凍のパイシートで はさんで焼くだけで 簡単そう
やってみようかな~?



頂き物の栗で 栗おこわの 4回目



昨夜 栗の皮をむいておき 今朝 炊飯器で 炊きおこわにしました
もち米も 新米になりました

栗が たっぷりの 美味しいおこわになりました
3合も炊いたので おむすびにして 冷凍しておきます


今年は インフルエンザの流行が 早いようだとテレビで言ってました
では・・・と 近所の医者に 行ってきました


歩いて 30分です
1時間近く 待って 注射は 1分もかからず
また 歩いて 帰ってきました

途中の 景色を楽しみながら 歩いてきました

台風の時の 増水で 河川敷の 雑草がなぎ倒されたままで 枯れています



セイタカアワダチソウの 黄色が 目立ちます



土手道には 金木犀の大きな木が 沢山あって どこもかしこも 金木犀の香りでした




帰ってきたら なんだか疲れてしまって 今日は 草むしりは 止めておきました





コメント

金木犀の開花も遅いのか?

2019-10-23 | 
公園の近くを 歩いていたら 金木犀の香りが~
振り返ってみたら 金木犀が 咲いていました



まだ ちゃんと咲いてませんね    蕾ですかね~?

金木犀って 今ごろ咲く花でしたっけ~?
調べたら 9月中旬~10月下旬 だそうですから やっぱり 今年は 少し遅いみたいですね


サツマイモを もう少し掘って 新聞紙に包んで 食器戸棚の上に 置きました
3週間 置くために 日にちを 書いておきました




新鮮な 紅玉が 手に入ったので 甘煮を作りました
アップルパイの中身みたいに 形が残るように 煮たかったのに 煮崩れてしまいました



友だちに 言ったら 「長い時間に過ぎたんじゃない?」 とのこと
また 切り方も 薄すぎたのかもしれません。

私は 12等分しましたが ネットを見たら 6等分くらいで良かったみたいです
次回は 形が残るように煮たいです


湯通しキャベツは 毎日食べてます
今日は おかかを載せました



夫は オリーブ油と 黒胡椒だけで お代わりして食べてました
今は キャベツが高くないので せっせと食べます




コメント

零余子(ムカゴ)ご飯

2019-10-21 | おいしいもの
散歩の途中 植込みの中に ヤマイモの蔓があって ムカゴが生っていたので それを集めて 零余子ご飯に・・・
と思っていましたが 良く似たのに なんだか美味しくない ムカゴみたいなのもあるって ネット記事にあったので 
零余子は ちゃんと 買うことにしました    JAで 100g・100円でした

この記事 を参考にして 炊きました
零余子は ちゃんとすり鉢で 洗いました



去年のもち米が ほんの少し残っていたので それも入れて 炊きました


お味は~?
不味くはないけれど 「また作ろう!」というほど 好きじゃなかったです
零余子自体に 特に 味があるわけじゃないです

零余子が ホックリして 美味しいと言えば 美味しいです
一度 食べてみれば 満足です

夫は 食べそうもないので 半分 姉に 届けました(笑)
姉は 大好きだと 喜んでいました    良かったです


コメント

サツマイモはやっぱり熟成させないと美味しくないです

2019-10-20 | 野菜
昼食用に 3日前に掘った サツマイモを 蒸かしてみました
見た目も 美味しそうじゃありませんし 味も 美味しくありませんでした



やっぱり サツマイモは 熟成させないと 美味しくならないんですね
3週間~1ヶ月くらい 熟成させると 美味しくなるんですって

でも 自分で育てた サツマイモを食べられるのは 嬉しいです
明日 もう少し 掘って 追熟させておきます



昨日から 籠編み教室が 再開されました
今期は 篠竹を 割って 皮をはぐ(へぐというんだそうです)練習です

なかなか 難しくて 上手くできません
そんなに 簡単に できるわけはありませんね

先生から 篠竹をもらって 家で練習しますが 電車の中で 長い篠竹(70cmくらい)は 危険なので 袋を縫いました
あり合わせの デニム生地で 作りました



夕方 1時間くらい 畑の片付けをしました
今日は ナスと 青じそを 撤収しました

来年からは ナスも 本数を減らして 3本くらいにしようかな~と思います

ナスがゴチャゴチャで 隣の畝の 里芋の周りの 雑草が取れませんでした
明日からは 里芋の周りの 草むしりと タマネギ畝・エンドウ豆の畝の 準備を 少しずつ 進めていきます




コメント