おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

4月下旬~5月上旬に収獲できるか?

2016-03-29 | タマネギ
早生タマネギ ジェットボールは 種からの栽培でしたが 現在は ピンポン玉くらい



種の袋の説明を見ると うちの辺りでは 4月下旬~5月上旬が 収穫期 となっています
その頃までには もう少し 大きくなるかな~?
少し心配…

あまり生長してないのは 葉タマネギとして 抜いて食べちゃってます
孫が「すき焼き食べたい」と 贅沢なことを言うので 今日また 4本抜きました
もう これ以上は 抜かない!

普段行かない 大きなスーパーに 安くても美味しそうな 豪州牛があったので買ってみました

国産牛の 3分の1以下(100g・198円)でしたが お味は OK!OK!
今度から ここに買いに来よう!

葉タマネギの すき焼き風煮で 満足してました
しめじをいっぱい入れて 増量したので 1パックで間に合ってしまいました(シメシメ…)


コメント

里芋の種いもについては諸説あり…?

2016-03-28 | 野菜
里芋の種イモを どう保存したらよいのか 里芋を育てている級友2人に 問い合わせたら
2人の意見は 全く別

1人は まだ 掘り出していない
植える直前に 掘り出して すぐに植える 
植えるのは 1ヶ月ほど先

もう1人は もう掘り出して 植えたとのこと

畑畑畑さんのブログと moriさんのブログも 参考にさせていただきます


野菜の栽培って 「絶対こうでなくっちゃダメ!」っていうのではなく
人により 地域により 品種により 土の質により 多少の違いは あって当然なのでしょうね

私は 全て 本や インターネットの情報で やってきたので わからないことが多いです
あと何年できるか分かりませんが 知らないことを知り 研究しながら 野菜作りをするのは楽しいです


今日は JA産直で 春キャベツを探しました
もう 形だけで 判別できるようになりましたが 表示ラベルも 注意深く見ました

 ネット画像 

 ネット画像 
 
春キャベツは キャベツ(春系) と表示してありました

春キャベツは 生食が適しているそうですので スライサーで千切りにして たっぷり食べました
スライサーだと 太い葉脈の部分(中心の芯でなく)も 薄く切れるから 無駄なく美味しく食べられます

スライサーで切る時も 葉脈に対して直角に切るようにしています
そうすれば 当然 太い葉脈が 繊維に垂直に切れるから 食べやすいです

春キャベツは 短い期間のキャベツだそうです
せっせと 千切りで 食べます
コメント (4)

花がいっぱい!

2016-03-28 | 
実家とは 庭続きです
この時期 花盛り

赤いミツマタ  どんどん大きくなっちゃって 大丈夫~?





土手道の 白い桜 1本だけが 満開に近い状態でした

オオシマザクラなのかな~?
コメント

たね芋用の里芋を掘り出してみました

2016-03-27 | 野菜
去年 秦野へ 桜を見に行ったとき 里芋のたね芋を買ってきたんだったな~と思いだして
そうか 畑に 1株残して わらとブルーシートを掛けておいたのを 掘り出してみよう!

山のように わらが積み重ねてあったのを どかして 掘ってみたら


多分 これは いい感じなのでは~?
里芋の 種イモを 自分で用意するなんて 初めてなので 良く分かりません

一応 ばらしてみようか…


20個くらいあるから 今年は たね芋を買う 必要はなさそうですが
植えつけは4月になってからと 覚えているので それまで どうやって保存したらよいのか~?

畑畑畑さんのブログを参考にさせてもらったり 里芋を作っている 級友にメールで問い合わせたり…
研究中


詰め放題で買った ジャガイモ ピルカ を 畑に埋めました
6個です これで ジャガイモの植えつけは 終了

スナップエンドウと グリーンピースの 防鳥ネットも 全部外しました

ブロッコリーのネットも外したので 畑のネットは 葉物類の畝だけになり スッキリしました
コメント (3)

葉タマネギと牛肉を煮ます

2016-03-26 | ネギ類
タマネギを 早めに抜いて 葉タマネギとして 食べていますが 今日は 牛肉と煮てみます


夫が 晩ご飯不要なので 牛肉も100gあれば十分だから チャンス!
葉タマネギも 一人分なら これでOKでしょう

スーパーで売っている 葉タマネギは 千葉産のが多いです
1束300円近くするので 家で 必要量だけ採れば 節約になります


21日に 横浜に行って以来 体調不良で 医者通いが続きました
なんだか胸がドキドキするような気がして(本当にドキドキしていたのかどうかは???)
近所の医者で 心電図をとってもらいましたが 異常はなく 血圧もOK

でも 不整脈などは 症状が出ているとき 心電図をとらないと わからないと言うので
公立病院の 循環器内科に 紹介状を書いてもらい 
24時間の心電図(ホルター心電図)を装着してもらいました

ホルター心電図というんだそうですが 私の周囲には けっこう経験者が多く 
やってもらった方が 安心だよ と言われます

循環器内科での 普通の心電図も レントゲンも 血圧も 異常はなかったのですが 
なんだか スッキリしないような気がして 憂鬱な数日を過ごしました


今日は土曜なので ホルター心電図の機器を 自分で外して 病院に返しに行きました
病院は休みだけれど 救急センターは やっているので そこへ返してくださいと言われてました

ついでに 駅まで歩き 牛肉(切り落としですが 国産牛!)を買いました(笑)

このところあまり歩いてなかったので 頑張って 久しぶりに 帰りも歩きました
往復歩けるかどうか 不安だったのですが なんとか歩き通せたので
体調不良は 気のせいなのかな~? とも思いました

まぁ 調べることは 調べてもらったので あとは結果待ちです
寒かったから 不調だったのかな~?

牛肉食べたら 元気が出るかな~?




コメント (2)

アンデスレッド発芽

2016-03-26 | ジャガイモ
午前中は 寒くて家にこもっていましたが お昼前 ちょっと畑に行ってみたら
3/3に埋めた アンデスレッドが 発芽していました



少し前から 透明マルチが 下から盛り上がるようになっていたので そろそろ発芽か~?
と思っていましたが 今日は 7ヶ所で発芽していたので マルチを切りました


隣の キタアカリも 1つだけ 発芽してました


明日あたりから 暖かくなるという予報なので このままで大丈夫かな~?


昨日 夕方 野生化した ルッコラを もらいに行きました
誰の物でもなさそうでしたが 「すこしください」と言って もらってきました



花びらが散るし 外にあったのは なんとなく家の中に入れたくなくて 外に置きました

花が 間近で 撮れました

 
コメント

野生化したルッコラ

2016-03-24 | 
夕方になってから 土手道の散歩に行きました
土手下の 水路の脇に ルッコラが群生していて 花を咲かせていました



地味な花ですが 大好きな花です


今 花が咲いているルッコラは 秋に 種を蒔いたものでしょうね~?
私も 空地に蒔いておいて ほったらかして 野生化するのを期待しようかな~?

土手道で 群生している所が 2ヶ所あります
1ヶ所は 近寄れない場所ですが 写真を撮った場所は 近寄れるので
明日 花を摘んでこようかな~?
野生化しているのだから 摘んでも大丈夫だと思うんですが…
コメント (2)

iPhoneの懐中電灯を使う

2016-03-24 | つぶやき
昨日 たまたま見たテレビで スマホの懐中電灯をつける 方法を紹介してました



緊急時に スマホの懐中電灯が 役に立ったという話は 良く聞きますが
私の スマホ利用は ガラケイとほとんど変わらず…

なにか一つくらい 機能を使わなくちゃね スマホにした意味もない…(笑)

この 懐中電灯をつける方法は ものすごく簡単だったので 覚えました

帰りが遅くなって 玄関のカギ穴が見えなかったりした時には 役に立つかも~?


同時に 紹介していた スクリーンショット機能は あまり使わないかな~?
と思って 試してはいませんが 知っていてもよさそうです

スマホ友だちが まだ少ないので 利用価値は少ないかな~?
コメント (2)

タマネギの葉が美味しそう!

2016-03-23 | ネギ類
タマネギの葉が きれいで やわらかそうで 美味しそう…


早生種のタマネギなので 保存性は良くないそうだから そんなに沢山あっても…

葉タマネギとして 少し食べちゃおうかな~?
勿体ないかな~?
すごく迷います

結局 お昼の 味噌汁用に 小さいのを2本だけ 抜いてきました


私にとっては 大変な貴重品!

油揚げと ワカメと 葉タマネギの 味噌汁   
季節の自家製野菜の 味噌汁
幸せです~!

次は もう少し多く抜いて ぬたにしたいです
コメント

絹サヤの防鳥ネットは外しました

2016-03-22 | 豆類
少し前に 防鳥ネットの裾を上げてみて 鳥が来るかどうか 様子を見ていました
どうも 来ていないような感じなので 思い切って 完全に 撤去しました



まぁ これだけ葉があれば 少しくらいなら 鳥に食われても 大丈夫かも~?

スナップエンドウの方は 葉が 少ないので まだ ネットを外さないでおきます



ヒヨドリは ネットをかぶせてない プランターの かき菜には 来ているんですが…

そもそも ヒヨドリは 渡り鳥だと聞いていましたが どうもそうとばかりは言えないらしいです
暖かくなったら 寒い地方へ移動するのかと思ったら 最近は ずっと同じ地域にいる ヒヨドリもいるとか…


ヒヨドリは 一年中みられる鳥(留鳥といいます)ですが、
一部は 季節によって 移動(渡り)をする鳥(漂鳥といいます)
ということになります。

…なんだそうです
でも 冬の頃よりは ヒヨドリの姿が 少ないんじゃないかな~? という気もします

ネットをかぶせてある 小松菜の菜花が 大きくなってきて 花になってしまいそう


コメント