ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おいしい野菜をつくろう
採れたて野菜は おいしい!
マチルダというじゃがいも
2024-11-16
|
ジャガイモ
宅配生協で
マチルダ
というじゃがいもを買いました
初めて聞く名前なので興味津々で注文しました
皮が剥きやすかったです
ポテトサラダでいっぱい食べました
昨日のおでんに
加賀れんこん
を入れてみました
ホクホクして美味しかったです
おでんにレンコンもありだな~と思いました
前回掘った里芋の残りを
きぬかつぎ
にしました
きぬかつぎって 私はそれほど好きでもない・・・かもしれない・・・
でも勿体ないので小さい里芋をちゃんと消費しました
コメント (3)
中玉トマトに穴があいてます
2024-06-27
|
ジャガイモ
中玉トマト(フルティカ)に小さな穴があいてます
オオタバコガ
の幼虫が穴を開けて中に入ったのでしょうか?
穴の近くを切って中を見てみましたが虫は見つかりませんでした
まだ小さくて見えないのか? 穴を開けたけど出て行ったのか?
虫はいなかったので普通に食べちゃいましたが なんだか気分が悪いです
赤くなってきた実には
ストッキングタイプの排水口ネット
をかぶせておきました
屋根の下なので今のところ雨で割れることはないのですが オオタバコガの幼虫に潜り込まれるのは困りものです
大量に栽培しているわけではないので 一つ一つよく見てひどいことにならないように気をつけます
近所の人や友達から夏野菜を沢山もらいました
キュウリ・ナス・インゲン・トマト・ジャガイモ・・・食べきれないほどです
夜はたっぷりのポテトサラダ
多すぎてご飯が食べられませんでした
25日に
蓮の花が咲くのは明日か明後日か?
と予想しましたが
26日も27日も咲きませんでした 私の予想は外れです
7月になってから咲くのかな?
新じゃが簡単おかず
2024-06-26
|
ジャガイモ
直売所で安く買えたじゃがいも(キタアカリ)が美味しいです
今日の昼には 細切りにしてインゲンとウインナーと一緒に炒めました
簡単だけれどとっても美味しくて沢山食べました(これだけ全部一人で!)
じゃがいもを主食だと思ってご飯もパンも無しです
夕飯にもまた作りました
ピーマンが採れたので夜の分にはピーマンとベーコンを使いました
細いピーマンです
太くなるまで待っていると虫が穴を開けちゃうんです
細いけれどやわらかくて美味しいです
夜の分は私は少しだけ食べて ほとんどは夫が食べました
よく食べていました 美味しかったんだと思います
細切りじゃがいもは 水に晒さずに炒めました
あまり動かさずにじっくり6分くらい炒めると柔らかくなりました
蒸かしたじゃがいもも好きですが 細切り炒めも大好き!
安くて簡単で美味しい!
新じゃがでじゃがバター
2023-05-20
|
ジャガイモ
新じゃがと言っても自分の畑のジャガイモじゃないのです
近所の直売所で買ったキタアカリ(3個100円)です
最初の新じゃがは蒸かしてじゃがバターです
掘りたての新じゃがは蒸かすと 皮がきれいにはがれます
ホクホクで美味しかったです!
後から植えた3本のキュウリの寒冷紗を外して支柱を立てました
ウリハムシにやられそうなので 頑張ってウリハムシ退治をしました
近寄るとブ~ンと飛んで逃げちゃいますが 少しは素手で捕まえられるので
ペットボトルの中に閉じ込めます
なんとか15匹くらいは捕まえたと思います
最初に植えた3本はウリハムシに食われましたが なんとか雌花が付きました
スーヨー(四葉)キュウリの種を買ってきました
まだ蒔く時期は大丈夫です
散歩道 もう紫陽花が咲き始めてます
これは何でしょう? そこら中に生えている雑草です
ギシギシの実
です
ジャガイモの芽
2023-03-21
|
ジャガイモ
台所のジャガイモを埋めておいたのが発芽してました
今年は少しはフキが採れそうです
今日は掃除と読書と散歩
道端のスミレ(逆さ撮り)
よその家のスモモの花
これもよその家のライラック
同じくよその家の樒(シキミ)
採った野菜
台所にあったジャガイモを埋めました
2023-03-03
|
ジャガイモ
ジャガイモ栽培はやめようかと思っていましたが 台所に芽の出たのが5個あったので 畑の空いた所に埋めておきました
ちゃんとした種芋を植えないと病気が出ることがあるそうですが ま~いいか~と
JAに行ったら ひな祭りの3色餅がありました
菱餅にするわけじゃありませんが なんだか欲しくなって買いました
まだ柔らかくて美味しかったです
真空パックじゃないからこの時期の餅はすぐにカビてしまうので冷凍しておきました
生協で買った五目ずしの素で
チョー
簡易
五目ちらし寿司
お昼に食べました
あられも生協のもの
フキノトウはもう新しく出てくる気配はなさそうです
葉っぱ
は次々に出てきています
まだ小さい小さい葉っぱです
一昨年フキの地下茎をもらって
植えておきましたが
去年は フキノトウもフキも ほとんど採れませんでした
植えた翌年はほとんど採れないものだ
と自分で書いていました
今年は2年目なので 少しは採れるのかもしれません
ちょっと期待しています
コメント (2)
ホクホク新じゃが
2022-06-27
|
ジャガイモ
種芋を植える時期が遅れましたが ようやく じゃがいも(キタアカリ)が少し採れました
今日は 1株だけ抜いて すぐに洗って 蒸かしました
2段で蒸してます
ホクホクで美味しい!
2人で 全部食べちゃいました!
ミニトマト(ピンキー)の脇芽を プランターに挿しておいたのが 育ってきました
プランターって 支柱がしっかり立てられないので 困るんですが・・・
甕で漬けてる 糠みそ漬け
チャック付きのビニール袋で漬けるより 漬けやすし 感じも良い?
常温で漬けてますが その日の気温で 漬け時間を判断しなきゃダメです
今日は 少し 漬けすぎた感じでした
肉じゃが
2022-06-17
|
ジャガイモ
歯医者に行ったのと 郵便局に行っただけなのに ひどく疲れました
蒸し暑かったからだろうと思い 無理はせず だらだら過ごしました
ナスは あまり良いのが採れません
キュウリは まっすぐになってきました
バジルの芽 可愛い!
夕飯は 豚肉の肉じゃが
【せかほし】
(
せか
いはもっと
ほし
いモノにあふれてる)の本を見ていたら
2008年に 北欧に行ったことを思い出しました
その時買ったお土産 木製のキャンドルスタンド(スウェーデン製)
木の手工芸品が好きです
もう あんなに長い旅行はできません
14年前か~! 元気だったんだな~
今日の夕焼け
湿度の高いときは 夕焼けがきれいなんだと 夫が言いますが・・・?
新じゃがのガレット
2022-06-15
|
ジャガイモ
NHKあさイチで かぼちゃのガレットを作っていました
うん! 私は
新じゃがのガレット
にしよう!
わたしのジャガイモガレットは 簡単レシピ
加えるのは パルメザンチーズ・塩・胡椒 だけ
人参しりしり
用の スライサーを使うから 切るのも簡単
スライサーで 指をスライスしないように 気をつけました(何回も失敗しています)
大きな新じゃが(とうや)を2個で400g
弱火で じっくり焼きました
う~ん!美味しそう!
一人昼食だったので 半分だけ食べました
ご飯は要りませんね
サンチュとツナ缶のサラダに コーンスープの簡単昼食でした
じゃがいものガレットは 得意です 大好きです
地元産の新ジャガ
2022-05-30
|
ジャガイモ
JAで 地元産の新ジャガを買いました
早生種の
とうや
という品種です
皮付きのまま蒸かして お昼に食べました
少し前に スーパーで買った 新ジャガは
鹿児島産
でした
JAで買った とうやは だいたい同じ重さで スーパーのほぼ半値でした
地元の野菜が 安く買えると嬉しいです
私の畑のジャガイモは 遅く植えたので まだまだですが 楽しみです
去年
ヤブコウジ
(
十両
)
に凝って 3鉢も買いました
新芽が出て 古い葉が散り 柔らかそうな 新葉が伸びています
よく見ると 小さい花が咲いていました
これが 赤い実になるんですね
楽しみです
夕方 涼しくなってから やりかけだった 絹さやの片付けをしました
ネットに絡みついていて 片づけるのも大変です
なんとか 終わらせて ホッとしました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブログを閉じます
しばらくお休みします
メタセコイア並木
カワセミのホバリング
横須賀美術館
ハゼの実
泥付き里芋の保存
のらぼう菜も大きくなってきました
だるまささぎ
はにわ展 1時間並びました
>> もっと見る
最新コメント
りんごのほっぺ/
横須賀美術館
yuto/
横須賀美術館
りんごのほっぺ/
泥付き里芋の保存
yuto/
泥付き里芋の保存
りんごのほっぺ/
だるまささぎ
さち/
だるまささぎ
りんごのほっぺ/
大きな里芋
らん/
大きな里芋
りんごのほっぺ/
映画が続きました
pandros/
映画が続きました
カテゴリー
おいしいもの
(495)
かなちゃん手形
(37)
Weblog
(652)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(1)
野菜
(2310)
豆類
(423)
ネギ類
(166)
椎茸
(3)
タマネギ
(115)
ゴボウ
(12)
トマト
(187)
キャベツ
(46)
ジャガイモ
(137)
オクラ
(10)
キュウリ
(172)
レタス類
(30)
ナス
(193)
ニンジン
(21)
大根
(260)
ズッキーニ
(81)
かぶ
(6)
ホウレン草
(101)
インゲン類
(9)
花
(510)
おいしい物
(812)
虫
(82)
本
(87)
趣味
(552)
景色
(226)
横須賀水道路
(57)
手芸
(176)
つぶやき
(628)
旅行
(251)
ブックマーク
I Love パソコン
パソナコン塾
おいしもの、大好き
tsubasaさん
あ~らふしぎ
さちさん
畑・畑・畑
senooさん
よしこさんのメモ帳
よしこさん
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
プーさん
家事の合間に。。。
yutoさん
園芸でちょこっと科学
ともこさん
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
Heyモーさん
湘南農園 野菜作り
コロスケコロちゃん
私の畑日記
moriさん
koyukoの部屋
koyukoさん
野菜の時間です
里人さん
今日のメニュー
jugonさん
我が家の美味あれこれ
abu71_nomin さん
私の畑日記
springさん
ファーム佐兵衛
金沢のsaheeさん
もうすぐ いけどき お茶にするばい
長崎のLOHAS20さん
THE 田舎暮らし
バドさん
KICHI*KITCHEN
フィーユさん
花と緑を追いかけて
あけみ蝶デジカメ日記
あけみ蝶さん
気ままにブログ
kotimamaさん
m*comforts
まみいごさん
ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
パールさん
しらの風景
しらさん
minminの思うこと
minminさん
釣りと菜園と趣味の部屋
たけさん
naturecoco
cocoさん
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
自己紹介
野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
920
PV
訪問者
513
IP
トータル
閲覧
7,231,050
PV
訪問者
2,037,908
IP
ランキング
日別
-
位
週別
872
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について