今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

またズルですが→毎日更新

2022-06-30 23:57:00 | 体調のこと
昨日はヘトヘトでブログをかけませんでした

今朝、書いて ずるいけど昨日の日付けでアップ!とか思ってたのに

それもまた出来ずに

やっとこさ ヘロヘロしながら先程仕事から戻りました

水曜は実家へ行ってました

母が火曜日に大腸の様子が変で、病院に行ったら急だけども翌日(つまり水曜)に大腸のカメラをすることになりまして

火曜日だって あの暑さの中!!駅から少し歩く所なので 大変だったでしょうに💦

大腸カメラと言えば!私も人生で初を去年やりましたが

なにしろ、下剤がーー大変!

お腹の中を空っぽにして そしてまた暑さの中病院まで、、!!

火曜日に電話してて横で主人が聞いてて、オッケーマークで

水曜日に実家へ連れていってくれて

車で母を病院に

車なら10分もかからないけど

電車だと、まず駅に歩いて行くだけで10分そこから電車が15分乗って降りてまた歩いて

いやー本当に助かりました

主人には感謝してもしきれません

ありがたいです、私は恵まれてるなあと、そしてお返しできてるかな、、いつもありがとう!!

検査の結果は 少しただれて炎症してるけど大丈夫だと

一安心です

母は去年の11月に 出血して入院したので今回はドキドキしましたが

何事もなく良かったです

ストレスとかも のちのち腸に来るのかもねと話してました

両親とも元気にして運動もしてくれてるので安心ですが

でも、また色々考えちゃって寂しく不安になりました

不安に呑み込まれちゃダメなんだけど

時々、ぐーっと暗くなる私です

悩んでも人生、笑っても人生 ならば!笑って暮らそう

そう、できるように

不安になったなら→どうしたらいい方向にできるか?を

考えるようにします

みんなで笑って 顔見たら お互いに元気になりました

私も こういったことに スイスイと動けるように身の回りを片付けて

毎日の事は その日のうちに終わらせたいです

と、また 平な所を埋めるゲームで優勝できるくらいテーブルの上がとんでもないことになってます!!

一つずつ、早く、のちのちも分かりやすく

がんばります!

で、結局 日付けズルしてかいてまーす

この後、今日のブログも書きたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


覚え書き→眠い〜です

2022-06-29 23:57:00 | 体調のこと
めちゃ眠いです

覚え書きです

眠いーーー

寝ますーー!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


慌てないで→出来る様に

2022-06-28 23:58:00 | 日々のこと
タイミング良くなってきました

時計の時刻を合わせたからかな?!

でも慌てちゃう用事になりました

焦らずがんばります

でも、タイミングが良かったので

色々準備もできたし 良かったです

慌てないでできるように

すぐに焦る私だから

明日は何回か 焦らない、落ち着いて

確認して 深呼吸〜と

ピリッとしめるところと

ゆる〜く 抜くところと

緩急つけて がんばってきます!

暑さにも気をつけますーー!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


ちくわ→丸ごときゅうり

2022-06-27 23:54:00 | 料理
ちくわきゅうり 簡単で美味しいのでよく作ります

ネットで きゅうりを丸ごと入れるのを見てやってみたくて

作ってみました

ネットで見たちくわは ちとお高めの美味しいちくわです

なのでそれを買ってみました(普段はもっと細いお安い方です

でも、、相変わらずの目測を誤りまして、

欲張って大きめのきゅうりにしすぎて

破裂しましたー

↓でも楽しく作れました!きゅうりに油を塗るそうで、そうすると詰めやすいとかで
その前に、、きゅうりのサイズはほどほどにでした(笑)



見た目も楽しいし いつもは「ちくわ感」が強いのに これは「きゅうり感」が強くて美味しいし面白かったです

たべごたえがあるので1センチくらいの厚みで切ってもいいかもしれません

次は上手く作りたいです!次こそは!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




家中の時計→時間を合わせて

2022-06-26 23:56:00 | これっていいかも?!
我が家の時計 少しずつ時間がずれてきます

洗面所の時計は 進み過ぎ

給湯器の時計も 進み過ぎ

リビング時計も 進み過ぎ

で、

私の腕時計は  遅れ気味

台所の時計も  遅れ気味

無印の電波時計が正確なので それに合わせて しっかり直しました!

時刻がずれてると タイミングを逃すそうです

これでしばらく ナイスタイミング!になれそうです!

時間を気にして 物事をサクサクだと終わらせたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ